記録ID: 175529
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
敗退しました、、、鳳凰三山
2012年03月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:37
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,732m
コースタイム
4:51夜叉神の森駐車場ー5:49夜叉神峠-7:02杖立峠-7:52焼け跡で朝食-8:44苺平-9:16南御室小屋-10:40藥師小屋-10:55藥師岳山頂-11:26観音岳手前引き返す-12:45南御室小屋-13:24苺平-13:42焼け跡-14:12杖立峠-14:56夜叉神峠-15:28夜叉神の森駐車場
天候 | 午前10時過ぎまで曇り、稜線でちょっと風雪強く、帰路樹林帯では粉雪のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から少し登れば雪が付いています。昨今の高温にて杖立峠前後までズルズルでズボズボでした。焼け跡からは歩きやすいトレースをたどる山歩きとなりました。しかし油断するとズボッと膝から腿辺りまで踏み抜きます。稜線では強風にて雪が飛ばされている所多くカリカリで、また吹きだまりでは踏み抜きまくりでなかなかでした。 登山ポスト夜叉神の森登山道入り口東屋前にあります。東屋に記入用紙有り。 下山後の入浴施設、芦安に数件有り。 |
写真
感想
前日の天気予報では甲府方面ちょっと良さげ、喜び勇んで出かけましたが曇りから稜線では風雪強くなり即行で撤退しました。また 天気のいい日に出かけようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人
天気がよいときれいですよね。
来週出かけようと思いますが、ワカンは入らないか教えてください。
テントでのんびりしたいと思ってます。
こんちは はじめまして。
今回 持って行きましたが使いませんでした。
スノーシューで歩いている方もいました。。。
トレースはずすとズッポシでした。
テン場周りとかあってもいいかと思います
天気がいいと出かけたいですね。何年か前に行ったんですが、観音手前で帰ってきたので、また天気がよくないと、出かけるのが・・・
yamabuki さま
ちょうど多摩川の土手暗い中、歩ってた時に夜叉神歩いていたのですね
この条件でこの距離と時間なら、
しかし、観音までの微みょーな距離のところでの撤退(敗退ではないジャマイカ)はステキです
こんちは 芋鉄人様。
いやぁ〜ビビリですんで・・・
天候が急変した時はドキドキものでスタ 。
逃げ足は子供のころからムフフダスよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する