ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812689
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山-有馬-蕨山(花と谷川連峰遠望)

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
1,719m
下り
1,852m

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:27
合計
9:15
6:52
6
6:58
6:58
38
7:36
7:38
36
登山口
8:14
8:17
81
曲ヶ谷沢出合
9:38
9:38
7
9:45
9:45
6
9:51
9:58
5
10:03
10:18
7
10:25
10:38
7
10:45
10:45
28
11:13
11:13
21
11:34
11:47
4
11:51
11:51
8
11:59
12:07
14
12:21
12:21
6
12:27
12:27
25
12:52
12:57
14
13:11
13:13
11
13:24
13:24
9
13:33
13:33
5
13:38
13:57
79
15:16
15:16
51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
川井駅6:39発 清東橋BS行き
小殿BS16:21発 飯能駅行
清東橋の一番バスを降り10分も歩くと奥茶屋。大半は棒ノ折に行くのかな
2019年04月28日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 6:58
清東橋の一番バスを降り10分も歩くと奥茶屋。大半は棒ノ折に行くのかな
新緑とか山桜でにぎやかな時期。
2019年04月28日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 7:29
新緑とか山桜でにぎやかな時期。
登山道に入ると直ぐに植物が豊富。
2019年04月28日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 7:52
登山道に入ると直ぐに植物が豊富。
コガネネコノメソウ。2週間前はそこらじゅう咲いてたが今日はほとんど見かけなかった。
2019年04月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 7:55
コガネネコノメソウ。2週間前はそこらじゅう咲いてたが今日はほとんど見かけなかった。
水たまりに左カエルと右卵。青みがかってる。
2019年04月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 7:57
水たまりに左カエルと右卵。青みがかってる。
ヒトリシズカ。一人じゃないけど
2019年04月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 8:02
ヒトリシズカ。一人じゃないけど
ニリンソウがいっぱい咲いてました。
2019年04月28日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 8:03
ニリンソウがいっぱい咲いてました。
水際のツルネコノメで良いのかな?
2019年04月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 8:08
水際のツルネコノメで良いのかな?
コチャルメルソウ。2週間前にはこの横にハナネコノメが咲いていたが影も形も無かった。
2019年04月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 8:08
コチャルメルソウ。2週間前にはこの横にハナネコノメが咲いていたが影も形も無かった。
スミレは見分けがつかない。シロバナナガバノスミレサイシンで良いのか
2019年04月28日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 8:11
スミレは見分けがつかない。シロバナナガバノスミレサイシンで良いのか
さて今日は獅子口小屋経由でなく曲ヶ谷沢を登ります。
2019年04月28日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 8:14
さて今日は獅子口小屋経由でなく曲ヶ谷沢を登ります。
まだ朝で開いてないニリンソウが可憐
2019年04月28日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 8:16
まだ朝で開いてないニリンソウが可憐
タチツボスミレでいいの?
2019年04月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 8:19
タチツボスミレでいいの?
綺麗だけど私には判別は無理なようです。
2019年04月28日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 8:22
綺麗だけど私には判別は無理なようです。
初めて見るな。ネコノメ系であろうか
2019年04月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 8:26
初めて見るな。ネコノメ系であろうか
ミツバツツジが光って綺麗
2019年04月28日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/28 8:28
ミツバツツジが光って綺麗
曲ヶ谷沢は魅力的です。人も少ないし。
2019年04月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 8:41
曲ヶ谷沢は魅力的です。人も少ないし。
ツルネコノメですね。
2019年04月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 8:45
ツルネコノメですね。
沢を離れつづら登りが終わると赤杭尾根に出る。直ぐに曲谷ヶ谷北峰と巻道の分岐に出る。
2019年04月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 9:40
沢を離れつづら登りが終わると赤杭尾根に出る。直ぐに曲谷ヶ谷北峰と巻道の分岐に出る。
曲谷ヶ谷南峰辺りから丹沢が見えた。雪が結構ありそう
2019年04月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 9:46
曲谷ヶ谷南峰辺りから丹沢が見えた。雪が結構ありそう
曲谷ヶ谷北峰からまさかの谷川岳が見えた。平標〜エビス大黒〜万太郎〜トマ耳まで
2019年04月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
4/28 9:55
曲谷ヶ谷北峰からまさかの谷川岳が見えた。平標〜エビス大黒〜万太郎〜トマ耳まで
大持山の裏に見えるのは白毛門や朝日岳方面。
2019年04月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 9:55
大持山の裏に見えるのは白毛門や朝日岳方面。
万太郎〜トマ耳アップ。後ろに一ノ倉・茂倉岳も確認できる。オジカ沢の頭も確認。
2019年04月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
4/28 9:57
万太郎〜トマ耳アップ。後ろに一ノ倉・茂倉岳も確認できる。オジカ沢の頭も確認。
時間の余裕があるので2週間ぶりの川苔山に寄った。さすがGW続々と登って来る。
2019年04月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 10:17
時間の余裕があるので2週間ぶりの川苔山に寄った。さすがGW続々と登って来る。
青空はいまいちだが富士山はとてもクリアー
2019年04月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
4/28 10:06
青空はいまいちだが富士山はとてもクリアー
谷側連峰を見てしまうと雲取方面が地味に見えてしまう。
2019年04月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 10:14
谷側連峰を見てしまうと雲取方面が地味に見えてしまう。
曲谷ヶ谷北峰に戻り詳しそうな3人に聞くと右から男体山・日光白根山・燧ケ岳・至仏岳・武尊と。ありがとうございました。
2019年04月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 10:34
曲谷ヶ谷北峰に戻り詳しそうな3人に聞くと右から男体山・日光白根山・燧ケ岳・至仏岳・武尊と。ありがとうございました。
右が燧ケ岳・左小さいのが至仏大きいのが武尊。燧ケ岳の双耳峰まで目視できます。燧と至仏って尾瀬ヶ原を挟んで近いイメージだが結構離れてる。
2019年04月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 10:27
右が燧ケ岳・左小さいのが至仏大きいのが武尊。燧ケ岳の双耳峰まで目視できます。燧と至仏って尾瀬ヶ原を挟んで近いイメージだが結構離れてる。
谷川連峰が相変わらず
2019年04月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 10:37
谷川連峰が相変わらず
至仏・武尊の左のぽこっとしてるのは越後の中ノ岳かな?。この方面も何時かは!
2019年04月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 10:27
至仏・武尊の左のぽこっとしてるのは越後の中ノ岳かな?。この方面も何時かは!
右 獅子口小屋は2週間前に行った。本日は直進
2019年04月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 10:45
右 獅子口小屋は2週間前に行った。本日は直進
縦走路上にアカヤシオが咲いてました。
2019年04月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/28 11:01
縦走路上にアカヤシオが咲いてました。
雲取山〜石尾根をバックにアカヤシオ
2019年04月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
4/28 10:58
雲取山〜石尾根をバックにアカヤシオ
富士山バックにアカヤシオ
2019年04月28日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
4/28 11:04
富士山バックにアカヤシオ
石尾根から雲取・芋の木ドッケまで。この縦走路は開けてます
2019年04月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 11:06
石尾根から雲取・芋の木ドッケまで。この縦走路は開けてます
青空に映えるアカヤシオ。今年名前を知りました
2019年04月28日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 11:11
青空に映えるアカヤシオ。今年名前を知りました
日向沢ノ峰への登り。ちょっとアルペンチックな急登
2019年04月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 11:19
日向沢ノ峰への登り。ちょっとアルペンチックな急登
日向沢ノ峰で撮って貰いました。おっさんアップで失礼
2019年04月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 11:37
日向沢ノ峰で撮って貰いました。おっさんアップで失礼
富士山完璧
2019年04月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 11:35
富士山完璧
左から表尾根・塔・丹・蛭・檜・大室でしょうか。この方向から見たことが無い
2019年04月28日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 11:36
左から表尾根・塔・丹・蛭・檜・大室でしょうか。この方向から見たことが無い
丹沢方面の山の上にヘリが
2019年04月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 11:43
丹沢方面の山の上にヘリが
富士山の右に特徴的な三つ峠
2019年04月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 11:45
富士山の右に特徴的な三つ峠
オハヤシの頭から武蔵の国に突入
2019年04月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 11:51
オハヤシの頭から武蔵の国に突入
10分下ると鉄塔のポイントで絶景が。男体山から武尊まで一望
2019年04月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 12:01
10分下ると鉄塔のポイントで絶景が。男体山から武尊まで一望
相変わらずの谷川連峰。12時過ぎなのに春とは思えない。
2019年04月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 12:02
相変わらずの谷川連峰。12時過ぎなのに春とは思えない。
鉄塔左には浅間山も見えてきた。
2019年04月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 12:02
鉄塔左には浅間山も見えてきた。
上越の山を従え大持・子持山。今度行きたい山域。
2019年04月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 12:07
上越の山を従え大持・子持山。今度行きたい山域。
仁田山の登りの途中で東側が開けます。名栗湖と周りの新緑が美しい
2019年04月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/28 12:15
仁田山の登りの途中で東側が開けます。名栗湖と周りの新緑が美しい
仁田山。頂上は眺望はありません。
2019年04月28日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 12:21
仁田山。頂上は眺望はありません。
仁田山からの下りでも東が開けた
2019年04月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 12:25
仁田山からの下りでも東が開けた
有馬峠に出たら尾根の右側の道を20m程行くと戻るように尾根に登る登山口があります。
2019年04月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 12:29
有馬峠に出たら尾根の右側の道を20m程行くと戻るように尾根に登る登山口があります。
タタラノ頭(有馬山)。清東橋からほぼ同じコースの女性単独の方と出会う。同じこと考える人がいてビックリ
2019年04月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 12:57
タタラノ頭(有馬山)。清東橋からほぼ同じコースの女性単独の方と出会う。同じこと考える人がいてビックリ
橋小屋ノ頭。また有馬山って??。今度行くときは武甲山からここに向かう予定。
2019年04月28日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 13:13
橋小屋ノ頭。また有馬山って??。今度行くときは武甲山からここに向かう予定。
蕨山到着。気軽に来られるので結構人がいました。
2019年04月28日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 13:38
蕨山到着。気軽に来られるので結構人がいました。
ここも北側が開けてますが。今までが凄すぎたのでこんなもんかという感じ。
2019年04月28日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 13:54
ここも北側が開けてますが。今までが凄すぎたのでこんなもんかという感じ。
イワウチワ狙いで名郷に降りた。岩場で探してると後から来た女性が発見してくれた。
2019年04月28日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/28 14:13
イワウチワ狙いで名郷に降りた。岩場で探してると後から来た女性が発見してくれた。
かわいいなー。恐らく今年最初で最後のイワウチワでしょう。満足
2019年04月28日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/28 14:16
かわいいなー。恐らく今年最初で最後のイワウチワでしょう。満足
下って名郷の林道に出る前の沢で。ムカゴネコノメ?あてずっぽうですが
2019年04月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 14:51
下って名郷の林道に出る前の沢で。ムカゴネコノメ?あてずっぽうですが
ツルネコノメかな?
2019年04月28日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 14:53
ツルネコノメかな?
さすがにハナネコノメは既に終わってます。でもおかげで今年はネコノメ草を知ることができました。
2019年04月28日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 15:03
さすがにハナネコノメは既に終わってます。でもおかげで今年はネコノメ草を知ることができました。
名郷バス停到着。なんと丁度バスが来とる。でもロードの赤線繋のため歩きまーす。
2019年04月28日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/28 15:16
名郷バス停到着。なんと丁度バスが来とる。でもロードの赤線繋のため歩きまーす。
竹寺から降りてきたときの赤線と繋がったので小殿というバス停で終了。いい山行きだった
2019年04月28日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4/28 16:18
竹寺から降りてきたときの赤線と繋がったので小殿というバス停で終了。いい山行きだった

感想

 GW前半は2週間前に気に入った大丹波川と曲ヶ谷沢を登り花を楽しみ、川苔山に立ち寄り有馬山と蕨山を経由して最後にアカヤシオとかイワウチワを見ようとよくばりコース。アカヤシオはほとんど終わりでしたがノーマークの曲ヶ谷北峰と日向沢の峰間で盛りのを見ることができた。また予想してなかった谷川連峰や日光・上越の山や浅間山も各所で見ることができうれしい誤算となりました。このコースはマイナーですが眺望がとても優れていると思いました。冬にまた来てみたいと思います。
 2週間前に大丹波川に来たときコガネネコノメを中心にネコノメ系がそこらじゅうに咲いていたのが影も形もなく花の時期は難しいと感じました。
 最後にイワウチワも見ることができ見どころいっぱいの一日となりました。
曲ヶ谷南峰326座、川苔山・曲ヶ谷北峰3回目、日向沢ノ峰327座、仁田山328座、有馬山329座、蕨山330座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら