ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1820940
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪期鏡平撤退

2019年04月29日(月) 〜 2019年05月01日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
18.9km
登り
1,241m
下り
1,226m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
7:50
7:50
30
8:20
8:20
40
9:00
9:00
0
9:00
9:00
120
11:00
11:00
150
13:30
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
7:00
50
3日目
山行
4:10
休憩
0:00
合計
4:10
7:50
7:50
70
9:00
9:00
30
9:30
9:30
90
11:10
11:10
0
11:10
ゴール地点
天候 1日目:晴のち雪。2日目:雪のち雨。3日目:雨。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
わさび平先からシシウドヶ原まで雪崩地帯。
夜行バスで新穂高にやってきました。
2019年04月29日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 6:33
夜行バスで新穂高にやってきました。
今回の重り。
2019年04月29日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 6:33
今回の重り。
新穂高センターにわんちゃんがいました。かわいい。
2019年04月29日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 6:34
新穂高センターにわんちゃんがいました。かわいい。
稜線は雪がたっぷり。そしてつかの間の青空。
2019年04月29日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 6:37
稜線は雪がたっぷり。そしてつかの間の青空。
下は春です。
2019年04月29日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 6:41
下は春です。
2019年04月29日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 6:41
2019年04月29日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 6:49
林道の最初のほうから雪があります。
2019年04月29日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 7:10
林道の最初のほうから雪があります。
去年に比べて雪は豊富です。
2019年04月29日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 7:14
去年に比べて雪は豊富です。
一部崩れた場所があります。
2019年04月29日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/29 7:23
一部崩れた場所があります。
雪が緩んでくると嫌な箇所。
2019年04月29日 07:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 7:31
雪が緩んでくると嫌な箇所。
橋から少し先までは雪が溶けています。
2019年04月29日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 7:39
橋から少し先までは雪が溶けています。
わさび平小屋を通過。やはり去年より雪は多いです。
2019年04月29日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 8:18
わさび平小屋を通過。やはり去年より雪は多いです。
わさび平を越えたあたりから雪崩地帯。デブリを越えていきます。
2019年04月29日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 8:44
わさび平を越えたあたりから雪崩地帯。デブリを越えていきます。
2019年04月29日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 8:48
左俣林道ははるか雪の下。
2019年04月29日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 8:53
左俣林道ははるか雪の下。
小池新道入口に到着。川はだいぶ出ていました。
2019年04月29日 09:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 9:05
小池新道入口に到着。川はだいぶ出ていました。
2019年04月29日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 9:11
デブリを越えていきます。
2019年04月29日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 9:13
デブリを越えていきます。
固い雪質。
2019年04月29日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/29 9:26
固い雪質。
早々に雲行きが怪しくなっていく。
2019年04月29日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 9:50
早々に雲行きが怪しくなっていく。
天候悪化の予報もあって下山者が多く、入山者は少なめでした。
2019年04月29日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 10:16
天候悪化の予報もあって下山者が多く、入山者は少なめでした。
焼岳が雲に呑まれていきます。
2019年04月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 10:47
焼岳が雲に呑まれていきます。
穂高連峰にも。
2019年04月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 10:47
穂高連峰にも。
雪渓の端も危ない。
2019年04月29日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 10:59
雪渓の端も危ない。
長い雪崩。
2019年04月29日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 11:07
長い雪崩。
デブリをよけてまっすぐ鏡平方面へ。山スキーの人は左の大ノマ乗越へ行くようです。
2019年04月29日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 11:20
デブリをよけてまっすぐ鏡平方面へ。山スキーの人は左の大ノマ乗越へ行くようです。
鏡平へのルートはあの木が目印。
2019年04月29日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 11:55
鏡平へのルートはあの木が目印。
急坂を登りきると雪が降り始めました。
2019年04月29日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 12:32
急坂を登りきると雪が降り始めました。
2019年04月29日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 13:03
体力の限界が近い。少し進んでは休憩。
2019年04月29日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 13:09
体力の限界が近い。少し進んでは休憩。
登りきると。
2019年04月29日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/29 13:24
登りきると。
鏡平に到着。
2019年04月29日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 13:24
鏡平に到着。
抜戸岳は雲の中。
2019年04月29日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 14:15
抜戸岳は雲の中。
弓折岳はまだ山頂が見え、雪も繋がっていそう。でも限界なので、ここで幕営。
2019年04月29日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 14:15
弓折岳はまだ山頂が見え、雪も繋がっていそう。でも限界なので、ここで幕営。
晴れていたら絶景なんですが。
2019年04月29日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 14:16
晴れていたら絶景なんですが。
槍も見えず。
2019年04月29日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 14:16
槍も見えず。
西鎌尾根も白い。
2019年04月29日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 14:16
西鎌尾根も白い。
確認したわけじゃないですが、見渡した限り鏡平を独り占め。眺望がないのは残念ですが、贅沢でもあり。
2019年04月29日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/29 14:17
確認したわけじゃないですが、見渡した限り鏡平を独り占め。眺望がないのは残念ですが、贅沢でもあり。
朝、テント内が静かになって飛び起きる。
2019年04月30日 05:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 5:26
朝、テント内が静かになって飛び起きる。
外は大雪で、テントが埋まりかける。
2019年04月30日 05:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 5:26
外は大雪で、テントが埋まりかける。
2019年04月30日 05:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 5:26
せっせと雪かき。幸いピークは過ぎたようで、雪かきは一回だけで済みました。
2019年04月30日 05:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/30 5:26
せっせと雪かき。幸いピークは過ぎたようで、雪かきは一回だけで済みました。
雪が収まった後はみぞれ交じりの雨に。
2019年04月30日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 8:55
雪が収まった後はみぞれ交じりの雨に。
新雪は40センチほどでしょうか。雪崩が怖いので様子を見ます。弓折中段から上はホワイトアウト状態。
2019年04月30日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 8:55
新雪は40センチほどでしょうか。雪崩が怖いので様子を見ます。弓折中段から上はホワイトアウト状態。
2019年04月30日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 8:56
その後しばらくしても状態が良くならないので、大事をとって停滞することにしました。
2019年04月30日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/30 8:56
その後しばらくしても状態が良くならないので、大事をとって停滞することにしました。
3日目、今日明日と天候は良くないままということで撤退することにしました。
2019年05月01日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:09
3日目、今日明日と天候は良くないままということで撤退することにしました。
2019年05月01日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:11
名残惜しいですが、鏡平を後にします。
2019年05月01日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:12
名残惜しいですが、鏡平を後にします。
雨で濡れて沈んだ雪は重く歩きづらい。
2019年05月01日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:12
雨で濡れて沈んだ雪は重く歩きづらい。
稜線に乗りたかったなあ。
2019年05月01日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:13
稜線に乗りたかったなあ。
雪崩に気をつけながら下山します。
2019年05月01日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:18
雪崩に気をつけながら下山します。
アニマルトレース。
2019年05月01日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:27
アニマルトレース。
2019年05月01日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:30
2019年05月01日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:30
濡れた感触の雪を踏みながらの下りは気を使います。
2019年05月01日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:37
濡れた感触の雪を踏みながらの下りは気を使います。
この斜面から抜戸岳の迫力のある姿が見えます。
2019年05月01日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 7:39
この斜面から抜戸岳の迫力のある姿が見えます。
コントラストの高いところが昨日の新雪。周りの曇天も相まって不思議というか異様な景色を作っていました。
2019年05月01日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:39
コントラストの高いところが昨日の新雪。周りの曇天も相まって不思議というか異様な景色を作っていました。
2019年05月01日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:46
2019年05月01日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:46
2019年05月01日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:47
大ノマ乗越も雪崩れています。
2019年05月01日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:47
大ノマ乗越も雪崩れています。
2019年05月01日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:47
2019年05月01日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:50
2019年05月01日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:57
2019年05月01日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:00
2019年05月01日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:52
2019年05月01日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 7:52
なんとなくこのルートの雪崩は荒々しい感じがします。
2019年05月01日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 8:03
なんとなくこのルートの雪崩は荒々しい感じがします。
呑まれたら窒息するというよりバラバラになるような。
2019年05月01日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:03
呑まれたら窒息するというよりバラバラになるような。
自然の力の強さを感じます。
2019年05月01日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:07
自然の力の強さを感じます。
2019年05月01日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:08
2019年05月01日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:09
2019年05月01日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:11
秩父沢はなだらかで、逆に恐ろしい。
2019年05月01日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:15
秩父沢はなだらかで、逆に恐ろしい。
2019年05月01日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:15
秩父沢から下はさらに雪崩が多く、荒々しいルートになります。
2019年05月01日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:22
秩父沢から下はさらに雪崩が多く、荒々しいルートになります。
2019年05月01日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:26
雪はまだ固く、踏み抜きは少ないですが、今後要注意かも。
2019年05月01日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:26
雪はまだ固く、踏み抜きは少ないですが、今後要注意かも。
1日目と地形がだいぶ変わっているような気がします。
2019年05月01日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/1 8:27
1日目と地形がだいぶ変わっているような気がします。
2019年05月01日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:32
2019年05月01日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:34
2019年05月01日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:34
2019年05月01日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:34
2019年05月01日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:46
2019年05月01日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:47
2019年05月01日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:49
2019年05月01日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 8:51
小池新道入口に到着。
2019年05月01日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:00
小池新道入口に到着。
2019年05月01日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:03
2019年05月01日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:07
このあたりから本降りになりました。
2019年05月01日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:10
このあたりから本降りになりました。
2019年05月01日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:13
2019年05月01日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:15
2019年05月01日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:15
2019年05月01日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 9:36
2019年05月01日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 10:41
2019年05月01日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 10:50
新穂高に下山。
2019年05月01日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/1 10:58
新穂高に下山。
撮影機器:

感想

2019年4月29日から5月1日にかけて、北アルプスの鏡平に行ってきました。当初の予定では双六岳、状況が良ければ三俣蓮華岳まで行きたかったのですが、天気に恵まれず、だいぶ手前の鏡平で撤退することになりました。

1日目は新穂高温泉を出発し、わさび平小屋、小池新道入口からシシウドヶ原を経て鏡平で幕営。天候は晴れ後雪。早朝の少しの間だけ青空がありましたが、すぐに曇り空になり、昼頃から雪になりました。2日目は鏡平で停滞。天候は明け方まで雪、その後みぞれ混じりの雨が降ったり止んだりを繰り返し、弓折中段から上はガスの中。雪は鏡平で40センチほど積もり、朝方に雪かきをしました。新雪後の雨だったので大事をとって鏡平停滞を決定。3日目、天候は雨。朝方まで雨が続き、稜線上のガスも相変わらず、天候回復にもしばらくかかるとのことで撤退を決定。登りと同じルートで新穂高に下山しました。下山中は霧雨でしたが、小池新道入口あたりから本降りになりました。

今回の山行ではもともと荒天予報だったので、予想通りでしたが、せっかくの長期山行という点では残念でした。2日目に停滞を決めたのは、弓折岳から双六小屋までの稜線上が視界不良時は危険とのことと、新雪後の雨の中では雪崩リスクが高まるとのことで、登りも下りも難しいと判断しました。慎重すぎるとも思いましたが、良い経験になったとも思います。

わさび平から先、鏡平までは雪崩多発地帯でした。1日目の入山の時にもデブリが多数ありましたが、3日目下山の時にはさらにひどくなっていました。特に秩父沢から下、小池新道入口までの地形はだいぶ変わっていた気がします。秩父沢のほうはそうでもなかったのでこれから雪崩れるかもしれません。また、大ノマ乗越のほうも今後雪崩れる可能性が高そうです。
週末に晴れて気温が上がれば要注意です。
また今回はまだマシでしたが、今後気温が上がると踏み抜きがひどくなり歩きづらくなりそうです。

積雪量は去年に比べれば豊富です。この雨でだいぶ消えましたが、林道上にも雪が残っています。去年わさび平にも雪がなかったのに比べればたっぷりです。

去年今年と稜線に取り付けずに終わってしまいました。来年また頑張りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら