ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182167
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小雨ならこのルート : 大菩薩嶺〜牛ノ寝通り〜小菅の湯

2012年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
18.8km
登り
1,451m
下り
1,688m

コースタイム

Time   Lap  Total  CT   Total   Place      Remarks
08:05  0:00  0:00  0:00  00:00  大菩薩登山口スタート
09:29  1:24  1:24  2:25  02:25  丸川峠
10:37  1:08  2:32  1:30  03:55  大菩薩嶺
11:18  0:41  3:13  0:45  04:40  大菩薩峠
12:05  0:47  4:00  0:30  05:10  石丸峠   大菩薩峠にて休憩 28minを含む
12:53  0:48  4:48  1:10  06:20  榧ノ尾山
13:38  0:45  5:33  1:30  07:50  戸倉小屋跡     
14:30  0:52  6:25  1:45  09:35  小菅の湯

◆標準コースタイム(CT)の67%の所要時間

天候 雨〜雪〜雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅→大菩薩登山口 07:28、09:25、11:25、14:20、16:40、18:30
小菅の湯→上野原駅  15:20、16:30 (春季は4/14〜6/3の土日のみ運行)
小菅の湯→奥多摩駅  11:48、15:38、17:23 (村営バス金風呂で西東京バスに乗り換え)
コース状況/
危険箇所等
道の状況   丸川峠〜大菩薩嶺〜雷岩はアイゼンが必要です
登山ポスト  登山口にあります
温  泉   温泉がゴールです
塩山駅 7:28発のバスが来ました。
これに乗るために5:00の始発で横浜出発でした
2012年04月14日 07:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 7:27
塩山駅 7:28発のバスが来ました。
これに乗るために5:00の始発で横浜出発でした
烈石登山口に到着 & 身支度をしてスタート
2012年04月14日 08:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 8:02
烈石登山口に到着 & 身支度をしてスタート
前方に大菩薩山系が見れるのですが、真っ白です
2012年04月14日 08:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 8:14
前方に大菩薩山系が見れるのですが、真っ白です
丸川峠へのルートなので左折します
2012年04月14日 08:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 8:22
丸川峠へのルートなので左折します
解り易い看板あり
2012年04月14日 08:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 8:23
解り易い看板あり
渓流の音が心地よい
2012年04月14日 08:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 8:27
渓流の音が心地よい
ここは序盤〜中盤の斜度がキツイですね
2012年04月14日 08:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 8:42
ここは序盤〜中盤の斜度がキツイですね
結構な段差もあります
2012年04月14日 09:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:07
結構な段差もあります
何故か此処だけ岩場があります
2012年04月14日 09:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:14
何故か此処だけ岩場があります
毎回撮る《コケコケの岩》
もう4回目だ(笑)
2012年04月14日 09:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/14 9:21
毎回撮る《コケコケの岩》
もう4回目だ(笑)
やっと平なトレイルに出てきたら
2012年04月14日 09:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:26
やっと平なトレイルに出てきたら
丸川峠に到着!
2012年04月14日 09:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:29
丸川峠に到着!
『丸川峠〜大菩薩嶺間はアイゼンが必要です。 (五月上旬頃まで)ご注意下さい。』
2012年04月14日 09:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:30
『丸川峠〜大菩薩嶺間はアイゼンが必要です。 (五月上旬頃まで)ご注意下さい。』
看板の通りに残雪が出てきました。
アイスバーンで滑って仕方ないのでアイゼンを装着
2012年04月14日 09:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:37
看板の通りに残雪が出てきました。
アイスバーンで滑って仕方ないのでアイゼンを装着
残雪・無雪を繰り返して、『アイゼン外す?』と考えますが、そのまま付けておきましょう
2012年04月14日 09:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:46
残雪・無雪を繰り返して、『アイゼン外す?』と考えますが、そのまま付けておきましょう
はい、この通りにひたすら積もっております。
標高1800mを越えて、雨→ミゾレ→雪への変わってきました
2012年04月14日 09:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 9:57
はい、この通りにひたすら積もっております。
標高1800mを越えて、雨→ミゾレ→雪への変わってきました
この辺りは苔が綺麗なんですよね。
新緑の頃がお勧めです
2012年04月14日 10:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 10:04
この辺りは苔が綺麗なんですよね。
新緑の頃がお勧めです
今回出合ったのはハイカー2名 & トレラン2名の合計4名だけでした
2012年04月14日 10:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/14 10:20
今回出合ったのはハイカー2名 & トレラン2名の合計4名だけでした
大菩薩嶺(2057m)に到着
毎回思いますが、なぜ百名山に入ってるのか?
2012年04月14日 10:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 10:37
大菩薩嶺(2057m)に到着
毎回思いますが、なぜ百名山に入ってるのか?
雷岩〜大菩薩峠は南斜面なので雪は有りません
2012年04月14日 10:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 10:46
雷岩〜大菩薩峠は南斜面なので雪は有りません
結構な風が吹いていて、雪が顔に当たって痛かった。。
2012年04月14日 10:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 10:52
結構な風が吹いていて、雪が顔に当たって痛かった。。
北斜面と南斜面はこんな感じで残雪が違います
2012年04月14日 11:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 11:04
北斜面と南斜面はこんな感じで残雪が違います
賽の河原の避難小屋
戸を開けてみましたが、誰もおらず・・
2012年04月14日 11:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 11:10
賽の河原の避難小屋
戸を開けてみましたが、誰もおらず・・
大菩薩峠に到着
山座同定に便利は標石がありますが、本日は全く無意味(笑・泣)
2012年04月14日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 11:18
大菩薩峠に到着
山座同定に便利は標石がありますが、本日は全く無意味(笑・泣)
定番の標識の前でピース写真!
2012年04月14日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 11:18
定番の標識の前でピース写真!
介山荘の裏に休憩所があります。
ここで昼食にする事にしました
2012年04月14日 11:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/14 11:19
介山荘の裏に休憩所があります。
ここで昼食にする事にしました
気温が0℃でビールは寒すぎました。
身体に震えが出るほど寒かったですが、ラーメンを食べたら治まった。
う〜ん、ラーメンは偉大だ!
2012年04月14日 11:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
4/14 11:27
気温が0℃でビールは寒すぎました。
身体に震えが出るほど寒かったですが、ラーメンを食べたら治まった。
う〜ん、ラーメンは偉大だ!
石丸峠に向けて出発です。
ここは歩いている人が少ない様で、トレースは薄かったです
2012年04月14日 11:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 11:54
石丸峠に向けて出発です。
ここは歩いている人が少ない様で、トレースは薄かったです
Trail to 石丸峠
笹平が広がってます。 雪が降り続いております
2012年04月14日 12:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 12:04
Trail to 石丸峠
笹平が広がってます。 雪が降り続いております
石丸峠に到着!
牛ノ寝通りの文字が出てきました
2012年04月14日 12:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 12:05
石丸峠に到着!
牛ノ寝通りの文字が出てきました
牛ノ寝通りに入りました。
暫くは残雪があります
2012年04月14日 12:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 12:18
牛ノ寝通りに入りました。
暫くは残雪があります
1つ目の九十九折りは北斜面にあるので、雪が残っていますが、アイゼンは未使用で行けます
2012年04月14日 12:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 12:20
1つ目の九十九折りは北斜面にあるので、雪が残っていますが、アイゼンは未使用で行けます
こんな緩斜面がズ〜っと続きます
2012年04月14日 13:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/14 13:02
こんな緩斜面がズ〜っと続きます
5月〜落葉手前までは、木々が茂っていて
日除け & 雨天時は合羽要らずで、本当に良いルートです
2012年04月14日 13:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 13:15
5月〜落葉手前までは、木々が茂っていて
日除け & 雨天時は合羽要らずで、本当に良いルートです
立派やなぁ!
2012年04月14日 13:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 13:23
立派やなぁ!
棚倉小屋跡の手前の広場に着きました
ここから小菅へ左折して行きます
2012年04月14日 13:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 13:38
棚倉小屋跡の手前の広場に着きました
ここから小菅へ左折して行きます
どちらででも小菅の湯に行けるのですが
2012年04月14日 13:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 13:50
どちらででも小菅の湯に行けるのですが
前回はモロクボ平を通ったので、今回はワサビ田をチョイス!
2012年04月14日 13:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 13:50
前回はモロクボ平を通ったので、今回はワサビ田をチョイス!
枝尾根を降りて行きます
2012年04月14日 14:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/14 14:02
枝尾根を降りて行きます
本当にワサビを作っていました。
何か新鮮な気分になりました
2012年04月14日 14:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 14:08
本当にワサビを作っていました。
何か新鮮な気分になりました
ワサビ田と平行する渓流沿いを下って行きます
2012年04月14日 14:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 14:10
ワサビ田と平行する渓流沿いを下って行きます
林道を20分程度歩くと・・・
2012年04月14日 14:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 14:27
林道を20分程度歩くと・・・
ゴール!!
小菅の湯に到着!!!
2012年04月14日 14:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/14 14:30
ゴール!!
小菅の湯に到着!!!
温泉に入って、バスが来るまでビールで乾杯!
う〜ん、美味い!!
2012年04月14日 15:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/14 15:09
温泉に入って、バスが来るまでビールで乾杯!
う〜ん、美味い!!
JR上野原駅への季節バス(4/14〜6/3)が丁度本日から運行してました(一応調べてました)
車中で惰眠を貪りながらの帰路!
充実した山行だったな!
2012年04月14日 15:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/14 15:17
JR上野原駅への季節バス(4/14〜6/3)が丁度本日から運行してました(一応調べてました)
車中で惰眠を貪りながらの帰路!
充実した山行だったな!
撮影機器:

感想

【ルートの選択】
単身赴任先の大阪から横浜に金曜日に帰省。
土曜日は長女が塾、長男が学校、と予定があるので、日曜は家族の為にキープし必然的に土曜日の山行となった。

ただ一日中雨との天気予報であり、雨でも楽しめるルートを考えて【大菩薩嶺〜牛ノ寝通り〜小菅の湯】としました。

このルートは過去2回歩いており、雨中に地図を見る事も無く歩けるのと、濡れた衣類を脱いで、
温泉で温まって帰れるのが、選択理由ですね!

【感  想】
まさか雨→雪に変わるとは思っていなかったが、装備的には用意して行ったので問題はありませんでした。
ただ4月中旬でも雪に変わる事に『やっぱり山は下界と違う』との想いを再認識しました。

牛ノ寝通り。 これが本当に良いルートなんですよね!
大菩薩嶺は木々に囲まれているし、大菩薩峠は天気が悪いと富士山を見る楽しみもなくなりますが、
牛ノ寝通りは単純に歩く事が楽しみとなるトレイルです。
ロングルートですが、小菅の湯発のバス 16:30(上野原駅行き) or 17:23(奥多摩駅行き)を選べば十分に縦走可能かと思います。

山登りを始めた頃は、天気予報が雨だったら間違いなく行ってませんでしたが、色んな山行を重ねて、
小雨程度であれば楽しめる様になった自分の変化にちょっと驚きますね(笑)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2154人

コメント

お疲れ様でした
ButaModernさん、こんにちは

生憎のお天気ではありましたが、充実した山歩きであることが伝わってきました

このルートをこの時間で歩かれる健脚っぷり羨ましい限りです

この時期にまだ雪とは。。。
でもそんな日の下山後の温泉はまた格別でしょうね
2012/4/15 12:39
まだまだ遅くはありませんよ!
tatsu333さん  毎度です!

レスありがとうございます
tatsuさんは、稲村ヶ岳でお見受けしたところ、30歳台かと思いますが、
私が走り始めたのは39歳からですよ

ここ最近の山行:六甲全縦、ダイトレと、トレランは41歳からスタートしたんです
結構、遅咲きでしょ?

走る事で脚力と心肺能力が鍛えられますが、山登りに直結してるので、
限られた時間とお金の中で色んなルートを楽しめるのは嬉しい事ですね

本日も15時過ぎから20Kmジョグしますよ (やっぱ変態? )

晩飯食べたら大阪へBack To Workです (and Drink)
2012/4/15 13:46
毎度です。
相変わらずの変態ぶりですねぇ〜

私は14日は布引の滝から摩耶山へ登ってました。
山と言うより滝が見たかったもんで・・それに六甲はいつも芦屋からの王道コースばかりでしたからたまには摩耶でも、っと。
Kenさんは今日の六甲縦走どうなったかなぁ?
satokunも今日六甲にたいですね。
みんな他にすることないんかい!!!

私は今日は家族サービス。
万博公園で桜・チューリップ・ポピーを愛でてました。アルコール付きで

Butamordenさんも今日は家族サービスできましたか?

ではまた呑みましょう
2012/4/15 19:56
雪ですか!!
ButaModernさん
こんばんは。厳しい条件なのにホンマ変態ですね

大菩薩って晴れてたら正面に富士山見えるところですよね。行ってみたいけど中々そっち方面に行くことなくって・・・。 

西と東に拠点があるの、羨ましいっす

次回お会いできるの楽しみにしています
2012/4/15 21:36
家族サービスできたか???
DRAGONONEさん  毎度です!

しかし昨日〜今日と何で皆して六甲なんですか??
それだけ秋の全縦に向けて気合が入ってるって事でしょうか?

家族サービスと言える程の事は出来てませんが、家族4人が朝食・昼食・晩飯を一緒に
食べながら話しただけですが、これはこれで普段は無い事なので、まぁ良いかな?って感じです

只今、新横浜〜新大阪への新幹線の中です。
もう京都に着くので、自宅まで30分の距離に来ました
明日からの仕事は ですが、飲み会があるので良しとします
2012/4/15 21:38
もうすぐ新大阪です(笑)
satokunさん  毎度で〜す!

今日は六甲への登山、お疲れ様でした

この大菩薩嶺〜小菅の湯のルートですが、ルート自体を楽しむので、割と天候が悪い日に行ってしまってます
よって此処から を見たこと無いんです(笑)

おっ、『間もなく終点、新大阪です』のアナウンスが流れました
ではお互いに明日からの仕事に頑張りましょう
2012/4/15 21:50
おや、横浜に帰ってたんですか
帰るなら帰るって一言声をかけてくれたら、グリコのカレーを買ってきてもらうのに
kenさんのコメントの返事に
>ではお互いに明日からの仕事に頑張りましょう
って書いてあるけど、ホントに仕事を頑張ってるの?
2012/4/16 16:13
ゲスト
ButaModern様、お疲れ様でした
コケコケの岩は綺麗でしたよね。私も思わず写真を撮りました。
こちらのルートは良さそうですね!温泉も近くて。
私も牛ノ寝通りへ行ってみたいなと思っていました。結構歩きやすそうですね

ButaModern様の山行記録を少し拝見しましたが六甲全山縦走をされたんですねsign01sign01
今年やりたいなと計画をしてはいるんですがまだ本格的なトレーニングはしていません。やりがいと達成感が凄くありそうな山行ですよね。
2012/4/16 21:07
渋い!
ButaModern さんお疲れ様でした。
「雨の山を味わう」
オトナですなぁ、渋い!
温泉がゴールのこのルート、お気に入り登録させて頂きます。
大菩薩、まだ行ったこと無いんです。
参考にさせて頂きます。
ButaModernさんの所要時間は参考に出来ませんけどね。
2012/4/16 21:33
アハハ、皆に変態扱い…
みんなひどいっすね

それにしても20キロの山道をこのタイムで歩かれるとは…
と言う訳で私からも一言…
やっぱ変態っすねぇ〜・・・

でもまだ結構雪残ってますね。
大峰は殆ど雪解けしてました
2012/4/16 21:52
これくらいではお疲れ様にならないですね
こんばんは。
いつもながらのけっこうな距離ですね。これは普通の人では日帰りキツイですよ。私なら11時間は必要ですね。
六甲縦走の真似事してきましたが、まだまだあれでは無理ですわ・・一応検証のため記録UPするつもりですけどね
2012/4/16 22:55
お疲れ様です!
ButaModernさん、毎度です。

いつもながらのスピードハイク、是非とも参考にしたいです!!

と、思いますが、まだ体がついていかないです(笑)
やはり、日ごろの積み重ねですね。
ランニングしながら切にそう感じます。

またご一緒出来る日を楽しみにしております。
2012/4/17 1:35
グリコのカレー
jijiさん  毎度です!

グリコのカレー。 思い出しました
前に言っておられましたが、まだ関西では売ってないんですね?
今度G.W.で帰るので見てみますね!

仕事? 後ろ指を指されない程度にはやっております
2012/4/17 6:12
是非、行ってみて下さい
hanamoiwaさん  おはようございます

牛の寝通り。 『山と高原地図:大菩薩嶺』には記載されていますが、
殆どのガイドマップにも載ってなくて、寂しい想い?をしております

時間的に厳しいのであれば、甲斐大和駅からバス移動して上日川峠をスタートすれば、
裂石登山口より2時間は稼げますよ

また何処かでお会いしましょう
2012/4/17 6:33
トレランでもお勧めです
tilespecerさん  毎度で〜す!

お気に入りへの登録、ありがとうございます
同じルートをトレランで走破した事もあります
4h16m掛かりましたが、大菩薩峠からは下り基調なのでとても走り易い &
温泉がゴールなので非常に良いですね

お住まいの場所からだと7:28のバスは無理でしょうから、9:25のバスになりますが、
是非トライしてみてください
2012/4/17 6:42
違う種類の変態でしょ?
utaotoさん  毎度です!

そういうあなたも に関しては、普通じゃないですよ

変態に変態呼ばわりされると、腹立つわ!(笑)

大峰、解けてましたねぇ
でもこれから新緑の良い季節じゃないですか
2012/4/17 6:45
翌日に20Kmのジョグしました
kentaikiさん  どうもです!

これだけ歩くとフクラハギは疲労を感じますよ
と言いながら、翌日の夕方に20Kmのジョグをしたら、
月曜日はフクラハギがパンパンでした

六甲については、歩き続けられる筋力を養うしかないと思いますが、あと7ヶ月もありますよ!
頑張りましょう
2012/4/17 6:50
是非ご一緒しましょう
noruさん  毎度で〜す!

先ず走りましょう
ジョグしていれば、心肺能力・脚力が付きますので、登りもゼーゼー言わずに行けますよ

ゴアテックスの高いジャケットもアイゼン対応の高いシューズも山登りを安全かつ機能的に行う装備ですが、
"自分自身も装備"と考えると、鍛えがいがあるでしょ?
2012/4/17 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら