ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1830048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【Wヘッダー1】都民の森Pから三頭山を周回【山梨百名山】

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
575m
下り
564m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:17
合計
2:37
7:53
7:54
7
8:01
8:06
66
9:12
9:21
8
9:29
9:29
38
10:07
10:09
13
10:22
10:22
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都檜原都民の森駐車場に駐輪。
バイカーが多いので駐輪場有。バス停、トイレ、売店、食堂あり。
https://www.hinohara-mori.jp/content/access.html
コース状況/
危険箇所等
鞘口峠方面から見晴らし小屋を通過後の道がわかりにくかった。
「道なりに左折して九十九折れを下る」のが正解。
「直進して尾根を下る踏み跡」は間違い。
地図に忠実に従うと、後者を行ってしまう。
「都民の森」の中にある「山梨」百名山を目指すのは違和感がありますが、行ってみます。
この後森林館の下をトンネルでくぐる
2019年05月04日 07:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 7:49
「都民の森」の中にある「山梨」百名山を目指すのは違和感がありますが、行ってみます。
この後森林館の下をトンネルでくぐる
鞘口峠を通過
2019年05月04日 08:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 8:06
鞘口峠を通過
普通の登山道です
2019年05月04日 08:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 8:13
普通の登山道です
見晴らし小屋を通過。この後の道が分かりにくかったので補足。
「道なりに左折して九十九折れを下る」のが正解。
「直進して尾根を下る踏み跡」は間違い。
地図に忠実に従うと、後者を行ってしまう。
2019年05月04日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 8:34
見晴らし小屋を通過。この後の道が分かりにくかったので補足。
「道なりに左折して九十九折れを下る」のが正解。
「直進して尾根を下る踏み跡」は間違い。
地図に忠実に従うと、後者を行ってしまう。
三頭山が見えてきた
2019年05月04日 08:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 8:44
三頭山が見えてきた
東峰に行ってみる。
なお、東峰からも西峰に行ける。
2019年05月04日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:01
東峰に行ってみる。
なお、東峰からも西峰に行ける。
東峰の展望台から御前山と大岳山
2019年05月04日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:03
東峰の展望台から御前山と大岳山
東峰
2019年05月04日 09:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/4 9:04
東峰
1分歩くと東峰から全然登っていないが中央峰。
2019年05月04日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/4 9:05
1分歩くと東峰から全然登っていないが中央峰。
中央峰から下って少し登り返すと
2019年05月04日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:09
中央峰から下って少し登り返すと
西峰。
2019年05月04日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/4 9:12
西峰。
ここが3つのうち一番低いが、立派な山頂標識。
東峰+中央峰+西峰=三つの頭で三頭山?
2019年05月04日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/4 9:12
ここが3つのうち一番低いが、立派な山頂標識。
東峰+中央峰+西峰=三つの頭で三頭山?
少し離れて山梨百名山の標柱
2019年05月04日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:12
少し離れて山梨百名山の標柱
雲取山とかだろうか。
下に奥多摩湖が見える
2019年05月04日 09:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:17
雲取山とかだろうか。
下に奥多摩湖が見える
下山はムシカリ峠>ブナの路>三頭大滝で。
2019年05月04日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:21
下山はムシカリ峠>ブナの路>三頭大滝で。
下山開始
2019年05月04日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:21
下山開始
途中から並走する沢を見上げて。
水量が少なかったので三頭大滝はしょぼいだろうと高を括っていたが…。
2019年05月04日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 9:51
途中から並走する沢を見上げて。
水量が少なかったので三頭大滝はしょぼいだろうと高を括っていたが…。
吊り橋が見える
2019年05月04日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 10:04
吊り橋が見える
ほうほう。
2019年05月04日 10:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/4 10:07
ほうほう。
吊り橋へ
2019年05月04日 10:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 10:07
吊り橋へ
落差33mとのことだが、細いのと全貌が見えるのでもっとあるように見える。この下にも続いている。
(下に動画あり)
2019年05月04日 10:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 10:09
落差33mとのことだが、細いのと全貌が見えるのでもっとあるように見える。この下にも続いている。
(下に動画あり)
三頭大滝からはウッドチップが敷き詰められ、とても歩きやすい
2019年05月04日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 10:10
三頭大滝からはウッドチップが敷き詰められ、とても歩きやすい
森林館の横を下って
2019年05月04日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/4 10:22
森林館の横を下って
下山完了したら人たくさん。
駐車場は満車だった模様
2019年05月04日 10:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/4 10:27
下山完了したら人たくさん。
駐車場は満車だった模様
駐輪場もほぼ満車。
47km先にある次の山の登山口に向かいます。
2019年05月04日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/4 10:28
駐輪場もほぼ満車。
47km先にある次の山の登山口に向かいます。

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック(モンベル) ザックカバー トレッキングシューズ(モントレイル) ヘッデン 熊避け鈴 コンパス 山行計画の地図 ストック ■衣類:頭巾 フリースのベスト(着用せず) 長袖メッシュシャツ 長ズボン 指ぬきグローブ レインウェア上 ■食料:柏餅 アミノバイタル 噛むブレスケア ■飲料系:水300ml ポーションコーヒー クリープ 粉末ポタージュ ほうじ茶 ■衛生関係:目薬 鎮痛剤 ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り 保温マグカップ プラスプーン フォーク エマージェンシーシート

感想




登ってみたい2000m以上の山はどこも雪を被っているので、未踏の山梨百名山へ行ってみることにした。
国道20号は走り飽きたので奥多摩の山へ。
全長4.8kmですぐ終わりそうなので、前回と同じくダブルヘッダー、うまくいけばトリプルヘッダーすることにした。

自宅を5:30に出発し、7,8キロ走ったところで靴を忘れたことに気付き取りに戻り
30分ロス。
以降はスムーズ。
奥多摩の道、左ウィンカーを出しバイクに道を譲ってくれるドライバーの皆様、ありがとうございます。

・駐車場↑鞘口峠↑見晴らし小屋↑三頭山
最初の数百メートルは舗装路、以降は樹間を通る普通の登山道。
前半は植林地帯も混ざる。
歩きやすい。

・三頭山↓ムシカリ峠↓三頭大滝↓駐車場
ムシカリ峠以降は沢と並走。2回ほど簡単な渡渉。
多くの親子連れとすれ違った。
沢沿いはすこし岩があるが、登りで使ったコースより変化が多く楽しかった。

奥多摩の今まで登った山は登山口までの道、登山口、登山道が総じて暗い所が多く、その暗い雰囲気が好きではなかったが、ここは明るくて良かった。

↓ダブルヘッダー2座目
【Wヘッダー2】落合から黒川鶏冠山-雨と雹で1.5ピストン-【山梨百名山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1830038.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら