ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183459
全員に公開
ハイキング
甲信越

雪割草求めて弥彦山【我慢出来ず、二年振りに】

2012年04月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.4km
登り
493m
下り
484m

コースタイム

※リハビリ中、更には花の写真撮りにてコースタイムは超スローです(汗)

【八枚沢コースピストン】
八枚沢登山口(9:00) → 妻戸山(10:15) → 弥彦山山頂(10:50)

弥彦山頂下山開始(11:40) → 登山口(13:15)
天候 晴れ
ポカポカ陽気
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥彦スカイラインは現在通行止め(豪雪の為)詳しくは ↓

http://www.e-yahiko.com/contents/spot/data/skyline/index.html

登山口には約8台駐車可、直ぐ下に約8台停められ後は路駐です

登山ポスト、トイレはありませんので、近くのコンビニか「道の駅 国上」へ
コース状況/
危険箇所等
☆登山口から尾根に取付きますが、いきなりの急登です。

 整備はされているので、登りには問題ないでしょう。
 妻戸山から弥彦山山頂までは、この時期、雪解けによりドロドロ状態なので
 滑ってコケないように注意しましょう。

 スパッツは必要でしょう・・・長靴が理想的ですね(地元の方は、殆ど長靴です)

 アイゼンはこのコースでは必要ありません

☆下山後、汗を流すようでしたら道の駅「国上」に隣接する
 「ふれあいパークてまりの湯」
  http://www.city.tsubame.niigata.jp/guide/life/temari/index.html
  がいいでしょう
八枚沢登山口

矢印から階段で下ります
1
八枚沢登山口

矢印から階段で下ります
全体コース図
下って、沢を渡り
そして登ります
下って、沢を渡り
そして登ります
ここを右に
いきなり急登です
かなり足にきます
いきなり急登です
かなり足にきます
一旦平らなところに
あのピークは?
多分、妻戸山の一角です
一旦平らなところに
あのピークは?
多分、妻戸山の一角です
足元には?
四等三角点です

国土地理院の地図では
標高220.5mの三角点らしいです
四等三角点です

国土地理院の地図では
標高220.5mの三角点らしいです
フラワーロードと呼ばれる
快適な尾根です
6
フラワーロードと呼ばれる
快適な尾根です
コシノカンアオイ
2
コシノカンアオイ
それでもやっぱり急登
(お尻撮ってしまい、スミマセン)
それでもやっぱり急登
(お尻撮ってしまい、スミマセン)
振り返ると
アンテナが建つ山は
雨乞山
振り返ると
アンテナが建つ山は
雨乞山
フラワーロードが続きます
フラワーロードが続きます
振り返ります

う、海だ!!感激です
海無し県人の戯言です
1
振り返ります

う、海だ!!感激です
海無し県人の戯言です
カタクリも終盤
おっ、残雪だ

そろそろ虫除けの出番ですね
おっ、残雪だ

そろそろ虫除けの出番ですね
三等三角点の

妻戸山ですね
標識はありません
三等三角点の

妻戸山ですね
標識はありません
妻戸山から下りすぐ合流点

沢コースからとの合流です
妻戸山から下りすぐ合流点

沢コースからとの合流です
おお〜
山頂が近くだ
3
おお〜
山頂が近くだ
雪の上を歩いて
開けた〜!!
アレは多宝山ですね
2
開けた〜!!
アレは多宝山ですね
アンテナのたもとに登り上げます
アンテナのたもとに登り上げます
もいちど多宝山

越後平野の一角
3
もいちど多宝山

越後平野の一角
立派な鳥居
弥彦神社
ここに三角点はありませんが
地図上では、ここが弥彦山
標高634m

そうです、スカイツリーの
高さと同じですよん♪
3
弥彦神社
ここに三角点はありませんが
地図上では、ここが弥彦山
標高634m

そうです、スカイツリーの
高さと同じですよん♪
あれ?
前回と何か違うな〜???
あれ?
前回と何か違うな〜???
ちなみに、三年前の山頂

あっ、

木が無い・・・気がする
2
ちなみに、三年前の山頂

あっ、

木が無い・・・気がする
皆さん、記念写真はココで

なので私も
セルフ撮り
良い所に、方位盤があるんです
6
皆さん、記念写真はココで

なので私も
セルフ撮り
良い所に、方位盤があるんです
下山開始

ありがとう♪
1
下山開始

ありがとう♪
ちょっと、コースを外して

海の見える展望台へ・・・
山っ子なモノで、つい(汗)
2
ちょっと、コースを外して

海の見える展望台へ・・・
山っ子なモノで、つい(汗)
フラワー・・・
またまたなんと
見事なネジリです
トルネード・・・
古いか?
4
またまたなんと
見事なネジリです
トルネード・・・
古いか?
移動して妙法寺へ
お手軽散歩道です
移動して妙法寺へ
お手軽散歩道です
妙見山山頂です
倒木をまたいで
村岡城址です
東屋も出来てました
東屋も出来てました
ここからも
日本海が見えます♪
ここからも
日本海が見えます♪
カタクリは残念ながら
元気が無くなっています
1
カタクリは残念ながら
元気が無くなっています
ここを右へ
六万部山が見えてきました
六万部山が見えてきました
山頂には石塔が
水芭蕉が咲いていました
10
水芭蕉が咲いていました
今回の収穫です
雪割草って
色も形も、同じ物って
沢山無いんです
見るもの全て、どこかが
違ってるんですよ
15
雪割草って
色も形も、同じ物って
沢山無いんです
見るもの全て、どこかが
違ってるんですよ
キクバオウレン
これはキクザキイチゲ
2
これはキクザキイチゲ
群落が少なくなりました
2
群落が少なくなりました
これ
珍しいですよ
園芸種ならありえますが
天然では・・・
8
これ
珍しいですよ
園芸種ならありえますが
天然では・・・
ちなみに、三年前撮ったもの

今はなき、デジイチ+90mmマクロ撮り
3
ちなみに、三年前撮ったもの

今はなき、デジイチ+90mmマクロ撮り
色々ですね

感想

春、花の季節到来です。
スプリングエフェ、エフェメ?・・・エヘヘ(汗)

桜も見た!となると、どうしても雪割草が見たくなります、特に今年は。
と言うのも、昨年は大震災の発生により諸々の影響で、動けなかったのです。

今年はどうしても見たい!!居ても立ってもいられず、天気を見計らって行って来ました。
新潟のネット仲間から情報を得ていたので、最盛期を過ぎた国上山をパスして
弥彦山あたりがかろうじて?と予想、足の状態からして正面から登るのが適正かと
思いましたが、ここでは雪割草の期待が持てないので、一度歩いた「八枚沢」からの
妻戸尾根コースに照準を絞りました。

平日にもかかわらず、沢山の登山者。皆さん雪割草目当ての方です。
いきなりの急登はやはりキツイ。
この辺りでは、カタクリもお終い状態なので、ひたすらカメ足で一歩一歩確実に。

それでも、お目当ての雪割草は所々で咲いていて、呼吸を整えさせてくれました。
妻戸山の先で、声を掛けられ「群馬の方ですよね?」「え?何で?」
駐車した隣の車の持ち主の方でした・・・。そこでゆっくり話し込んで、
その方に沢山の花情報を、教えて頂きました。ありがとうございました。

山頂には弥彦神社があって、傍らで登山者が休憩しています。
やはり平日ともあり、静かな山頂でした。
天気も良く、気温もかなり上がっている様子。汗もダラダラ。
神社の前で一休み。
この足で良くここまで登ったね。自分自身にエールを送ります。

ジンジャエール・・・困った。



気を引き締め、沢コースで下山・・・と考えましたが、何かあってはマズイので
ネット仲間に前もってメールしたら、わざわざ連絡してくれ「沢コースは、ぬかるんでいるから
その足では心配なので、パスしたら・・・」の言葉に感謝して、ピストンで下山しました。

おかげで、沢山の雪割草を堪能する事ができました。

時間が早かったので、もう一つの穴場?
長岡の「妙法寺・村岡城址公園」を歩いてみました。
が。
標高が低い里山なので、時既に遅し・・・。見頃は先週の日曜日かな?と言うところでした。

残念。

でも、二年ぶりに雪割草が見られ、それだけで充分満足の一日でした。

※翌日、nan chanが雨乞尾根登り〜山頂、山頂〜妻戸尾根下山で歩かれています。
 こちらの方が、楽しいコースです。↓

 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-183476.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2718人

コメント

スプリング エフェメラル
こんばんわ
始めまして

弥彦山の春の妖精達、楽しませて頂きました
ユキワリソウとカタクリの群生も素敵です
前々から行きたいと思いながら未だ夢が叶わずです

いつかきっと。。。デジ亀になってみたいと思っています
2012/4/20 23:08
快痛〜してました!
弥彦山スカイライン・・・今日から?(^^;

σ(^^;も見た同じ花が沢山ありますね。(笑)
2012/4/20 23:34
mumさん
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

雪割草とカタクリ、この弥彦山をはじめ周辺には沢山の名山が
新潟にはあります。うちからですと近いので、春のお花見として
十年以上前から、虜になり通いつめています

mumさんのお宅からですと、なかなか遠い山でしょうが、
ぜひ、お勧めしたい山の一つですので、いつか夢が叶う事を
祈っています。
そしてぜひ!デジ亀さんとなって、這いつくばって下さいね
2012/4/21 20:48
簡単に・・・
nan chan、こんばんは。

山頂目的?でない私達は、快痛はないでしょ

来年は、違うコースから行きませんか?

かなり、時間が掛かるそうですが
2012/4/21 20:53
雪割草
こんにちわ。

なんとまぁ、その足で!
しばらく反省しましょう
なんて怒られませんでしたか?

それにしても綺麗なお花ですね。
メルヘンです〜

ビールじゃなくて、ジンジャーエールで乾杯ですね。
2012/4/22 15:24
神社
sakusakuさん、お体、大丈夫でしょうか?

ご心配、ありがとうございます。
この日、途中でお話した方にちょっと足の話をしたら
飽きれられマシタよ

sakusakuさんも、雪割草見たら号泣する事でしょう その可憐さに

最近、冴えません・・・

「落ちも無く、ただひたすらにオヤジギャグ」


2012/4/22 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら