ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183756
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山(先行なく踏み抜きパラダイス!? ご褒美は武尊山独り占め \(^o^)/ )

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
4.6km
登り
503m
下り
503m

コースタイム

9:00リフト終点出発 - 9:40剣ヶ峰山 - 12:00武尊山12:40 - 14:00リフト 
天候 中腹はガス、1500m以上は晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8:00川場スキー場駐車場着、8:40リフト
コース状況/
危険箇所等
・リフト以降、山頂までザラメ雪&内部にモナカという状態で、踏み抜き多数、腰まで落ちるところもありました。
今日の目標、剣ヶ峰山と武尊山がクッキリ見えます。
2012年04月21日 09:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/21 9:05
今日の目標、剣ヶ峰山と武尊山がクッキリ見えます。
今日は行かないけど前武尊もクッキリ。
2012年04月21日 09:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/21 9:05
今日は行かないけど前武尊もクッキリ。
登り始め、先ずは剣ヶ峰山、赤茶けた岩山。
2012年04月21日 09:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/21 9:24
登り始め、先ずは剣ヶ峰山、赤茶けた岩山。
不動岳が雲海に浮かんでいます。
2012年04月21日 09:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
4/21 9:24
不動岳が雲海に浮かんでいます。
獅子ヶ鼻山の後ろに谷川連峰!
2012年04月21日 09:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/21 9:27
獅子ヶ鼻山の後ろに谷川連峰!
分厚い雲海!
2012年04月21日 09:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/21 9:44
分厚い雲海!
雲海に浮かぶ雪山!(写真が傾いちゃってますけど、、、雲上の雪山っていうのもいいっすねー)
2012年04月21日 09:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/21 9:44
雲海に浮かぶ雪山!(写真が傾いちゃってますけど、、、雲上の雪山っていうのもいいっすねー)
剣ヶ峰山ピークまであと少し。
2012年04月21日 09:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/21 9:46
剣ヶ峰山ピークまであと少し。
剣ヶ峰山頂と武尊岳山頂、結構絵になってます!
2012年04月21日 09:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/21 9:50
剣ヶ峰山頂と武尊岳山頂、結構絵になってます!
ガスが忍び寄る不動岳。
2012年04月21日 09:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/21 9:51
ガスが忍び寄る不動岳。
結構な高度感! ここまで先行頂いた方が吠えている?「限界だーっ、また来るよーっ!」(すいません、勝手に妄想させて頂きました。) 彼は剣ヶ峰山から少し進んだところで引き返されました、、、
2012年04月21日 09:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10
4/21 9:59
結構な高度感! ここまで先行頂いた方が吠えている?「限界だーっ、また来るよーっ!」(すいません、勝手に妄想させて頂きました。) 彼は剣ヶ峰山から少し進んだところで引き返されました、、、
剣ヶ峰山を少し過ぎたところからの武尊山。
2012年04月21日 10:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/21 10:16
剣ヶ峰山を少し過ぎたところからの武尊山。
この稜線は谷川連峰の全貌が見えるような位置関係で、谷川連峰のスケールの大きさを感じさせる展望が得られます。
2012年04月21日 10:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
4/21 10:39
この稜線は谷川連峰の全貌が見えるような位置関係で、谷川連峰のスケールの大きさを感じさせる展望が得られます。
武尊山の全貌。
2012年04月21日 10:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/21 10:39
武尊山の全貌。
振り返ると、剣ヶ峰の山並み。
2012年04月21日 10:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
4/21 10:48
振り返ると、剣ヶ峰の山並み。
まだまだあるなーっ!、踏み抜きパラダイスで疲れ気味の感想。
2012年04月21日 11:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/21 11:12
まだまだあるなーっ!、踏み抜きパラダイスで疲れ気味の感想。
雲海の密度が濃くなってきているような、、、
2012年04月21日 11:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/21 11:32
雲海の密度が濃くなってきているような、、、
剣ヶ峰山と西峰。
2012年04月21日 11:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/21 11:32
剣ヶ峰山と西峰。
振り返ると、僕だけの足跡。
2012年04月21日 11:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
4/21 11:53
振り返ると、僕だけの足跡。
山頂間近!!
2012年04月21日 11:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/21 11:57
山頂間近!!
到着! 谷川連峰も日光方面も凄い展望。
2012年04月21日 12:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/21 12:16
到着! 谷川連峰も日光方面も凄い展望。
笠が岳に至仏山。
2012年04月21日 12:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/21 12:17
笠が岳に至仏山。
谷川連峰や上越の山々が素晴らしい絶景を見せてくれる。
2012年04月21日 12:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
4/21 12:37
谷川連峰や上越の山々が素晴らしい絶景を見せてくれる。
帰り。あと少しで剣ヶ峰山。
2012年04月21日 13:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
4/21 13:47
帰り。あと少しで剣ヶ峰山。
剣ヶ峰山のピークのヤセ尾根。
2012年04月21日 14:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
4/21 14:03
剣ヶ峰山のピークのヤセ尾根。
雪面がそのまま雲海に繋がっているかのよう。このまま天上まで歩いていけちゃいそう?
2012年04月21日 14:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
4/21 14:10
雪面がそのまま雲海に繋がっているかのよう。このまま天上まで歩いていけちゃいそう?
最期にもう一度剣が峰。よく見ると途中の雪庇は結構でかい。
2012年04月21日 14:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
4/21 14:21
最期にもう一度剣が峰。よく見ると途中の雪庇は結構でかい。

感想

本日はオホーツク海高気圧の張り出しによる晴れ。ということで、東北、新潟方面の天気が良さそう。とはいえあまり遠くには行けなくてということで、武尊山にやってきました。

川場スキー場から武尊山を目指しました。リフト乗り場辺りは結構濃い霧で、心配しましたが、登るにつれどんどん上空が晴れてきました。やったーっ! と思わずリフトで声が出てしまいました。リフトはボーダーだらけ。登山者は見かけません。

リフト終点の先には直ぐに剣ヶ峰山への登りになります。最初からアイゼンを着けて登りました。登っていくと一人分のトレースがありました。暫く登ると剣ヶ峰山への登りの途中で追い着きました。声掛けすると、彼もこちらは初めてとのこと。二人で剣ヶ峰山ピークのヤセ尾根を越えていきました。先には白い武尊山、左右は急な斜面で、結構な高度感があります。でも、楽しいーっ!って感じです。彼は剣ヶ峰山を過ぎて直ぐに引き返されたようです。

剣ヶ峰山を過ぎると、自分一人。青空のもと爽快な稜線歩きとなればいいのですが、そこには踏み抜き地獄が待ってました。どこを歩いても踏み抜きの罠が。時には腰まで踏み抜くことも。でも、左の方を見渡すと、雲海の上に谷川連峰や上越の山々が真っ白な峰々を連ねていて、思わず見とれるほど綺麗でした。

武尊山の最期のザラメの急登を頑張って登りきると、山頂です。ここまで来ると尾瀬や日光方面の雪山の姿も加わって、雪山360°パノラマになってました。こんな絶景を独り占めです。方位盤に座って、乾杯&食事で思い切りまったりさせて頂きました。

帰りは武尊山を尻セードで豪快に下れたのはいいのですが、その後は自分のトレースを辿るも、昇温で更に雪が緩んだせいか、踏み抜き地獄は止まず、結構苦労してしまいました。

今回は踏み抜きのために苦労したものの、武尊山は展望が素晴らしく夏の稜線歩きはさぞや爽快だろうと思える山でした。

帰りの温泉で悠湯里庵というところに立ち寄りましたが、茅葺きの郷として江戸時代の趣きをふんだんに凝らした温泉で、檜の湯船に加えお湯の質も良く、大変気に入りました。結構なオマケを貰った印象でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら