ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

二口山塊周回(大東岳/南面白山/小東岳)

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
19.0km
登り
1,744m
下り
1,736m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:45
合計
8:42
4:53
75
6:08
6:08
42
6:50
6:52
79
8:11
8:14
59
9:13
9:30
28
9:58
9:58
40
10:38
10:46
9
10:55
10:56
34
11:30
11:44
26
12:56
12:56
8
13:04
13:04
31
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス ■アクセス
国道286号→県道62号→秋保ビジターセンター→大東岳登山口

■駐車場
大東岳登山口に10台程。
そこに止められなければ秋保ビジターセンター近くに30台程。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
大東岳登山口に登山ポスト、ペンあり。
用紙は無し。(5/26 大東岳山開き以降かな)

■コース状況
表コース
登山道明瞭。残雪も消え大東岳山頂まで特に危険箇所無し。

大東岳〜権現様峠
山と高原の地図では破線ルート
山頂から刈払いされている(感謝!!)ので明瞭ですが急降下なので掴まれるものはなんでも掴みながら下ります。程なく沢が現れ権現様峠への分岐までは沢を下ります。例年より沢の残雪が多く上部はほぼ雪渓(写真参照)で軽アイゼンがあった方が良いです。下部は沢の踏み跡を辿り、権現様峠へは沢から逸れるので注意です。

権現様峠〜南面白山〜小東岳
登山道は明瞭。南面白山へは300m程登り直下は急登。その後の猿鼻山、小東岳へもアップダウンを繰り返す。

小東岳〜小東峠〜桶の沢避難小屋〜登山口
小東峠からは桶の沢避難小屋方面へ。下り初めは荒れ気味の枯れ沢を下っていくがなんとなくルートは分かる。100m程下ると明瞭な登山道が現れ渡渉すると右手に沢を見ながら木漏れ日を中を歩く快適ルートとなる。三度程渡渉すると木陰から避難が見えるようになる。後は登山口まで裏コースを歩く。
その他周辺情報 二口渓谷でアイシング
大東岳登山口からクライムオン!
2019年05月25日 04:53撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 4:53
大東岳登山口からクライムオン!
第一渡渉点。体幹問題無し。
2019年05月25日 05:04撮影 by  SO-01H, Sony
5/25 5:04
第一渡渉点。体幹問題無し。
絶好の休憩ポイント。
2019年05月25日 05:29撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 5:29
絶好の休憩ポイント。
一気に飛んで5合目でやっと太陽を拝む。
2019年05月25日 05:55撮影 by  SO-01H, Sony
5/25 5:55
一気に飛んで5合目でやっと太陽を拝む。
東清水付近で直ぐ近くから獣の呻き声が聞こえてビビる(>_<)
2019年05月25日 06:21撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 6:21
東清水付近で直ぐ近くから獣の呻き声が聞こえてビビる(>_<)
約1年振りの登頂!
残雪期に登頂出来なかった船形山を中央に。
2019年05月25日 06:50撮影 by  SO-01H, Sony
4
5/25 6:50
約1年振りの登頂!
残雪期に登頂出来なかった船形山を中央に。
山頂のシラネアオイも元気ー。
2019年05月25日 06:51撮影 by  SO-01H, Sony
6
5/25 6:51
山頂のシラネアオイも元気ー。
去年に続き権現様峠方面へ!
左下の案内去年あったかな?
2019年05月25日 06:51撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 6:51
去年に続き権現様峠方面へ!
左下の案内去年あったかな?
手間に後程登頂予定の南面白山、奥にまだまだ残雪豊富な月山。
2019年05月25日 07:05撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 7:05
手間に後程登頂予定の南面白山、奥にまだまだ残雪豊富な月山。
広大な樹海へダイブ。
2019年05月25日 07:07撮影 by  SO-01H, Sony
8
5/25 7:07
広大な樹海へダイブ。
荒れている覚悟だったが刈払い済!感謝です。ただし急降下なのでその覚悟は必要。
2019年05月25日 07:10撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 7:10
荒れている覚悟だったが刈払い済!感謝です。ただし急降下なのでその覚悟は必要。
キクザキイチゲ 紫ver
2019年05月25日 07:12撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:12
キクザキイチゲ 紫ver
キクザキイチゲ 白ver
2019年05月25日 07:16撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 7:16
キクザキイチゲ 白ver
もしかしたら無いかもと思っていた残雪がここで現れる!
2019年05月25日 07:20撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:20
もしかしたら無いかもと思っていた残雪がここで現れる!
しかもしっかりした雪渓がまだまだ、
2019年05月25日 07:21撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:21
しかもしっかりした雪渓がまだまだ、
さらにまだ、
2019年05月25日 07:22撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 7:22
さらにまだ、
振り返る、
2019年05月25日 07:24撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:24
振り返る、
さらにまだまだ、
(この辺でアイゼン装着)
2019年05月25日 07:25撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:25
さらにまだまだ、
(この辺でアイゼン装着)
さらにまだまだ、
2019年05月25日 07:29撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 7:29
さらにまだまだ、
振り返る
(左側から来ました)
2019年05月25日 07:30撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:30
振り返る
(左側から来ました)
まだまだ安定した雪渓が続く、
2019年05月25日 07:30撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 7:30
まだまだ安定した雪渓が続く、
まだまだ、
2019年05月25日 07:31撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 7:31
まだまだ、
また振り返る
2019年05月25日 07:32撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:32
また振り返る
まだ続く、
2019年05月25日 07:34撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 7:34
まだ続く、
まだまだ続く、
と思っていたら、
2019年05月25日 07:35撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 7:35
まだまだ続く、
と思っていたら、
薄いところでドボン…。
2019年05月25日 07:38撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 7:38
薄いところでドボン…。
標高にして200m位は雪渓を歩けた。
薄くて歩けなさそうなので場所を選んで進む。
2019年05月25日 07:42撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 7:42
標高にして200m位は雪渓を歩けた。
薄くて歩けなさそうなので場所を選んで進む。
元気なシラネアオイが沢山ありましたー。
2019年05月25日 07:51撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 7:51
元気なシラネアオイが沢山ありましたー。
ここで沢と別れて権現様峠方面へ。
手間の岩と左奥の木に目印あり。
2019年05月25日 08:01撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 8:01
ここで沢と別れて権現様峠方面へ。
手間の岩と左奥の木に目印あり。
思いがけず豊富な雪渓に満足。水浴びして登山道へ復帰。
2019年05月25日 08:03撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 8:03
思いがけず豊富な雪渓に満足。水浴びして登山道へ復帰。
シラネアオイもここで見納め。
2019年05月25日 08:08撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 8:08
シラネアオイもここで見納め。
サンカヨウ。
2019年05月25日 08:11撮影 by  SO-01H, Sony
4
5/25 8:11
サンカヨウ。
権現様峠。
大東岳方面から来て、南面白山方面へ行きます。
2019年05月25日 08:13撮影 by  SO-01H, Sony
5/25 8:13
権現様峠。
大東岳方面から来て、南面白山方面へ行きます。
イワウチワ。
2019年05月25日 08:38撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 8:38
イワウチワ。
ブナの奥に見える南面白山はなかなか手強いです(^_^;)
2019年05月25日 08:43撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 8:43
ブナの奥に見える南面白山はなかなか手強いです(^_^;)
南面白山登頂!先程登った大東岳が正面に見える。先着の方々と暫し会話。
2019年05月25日 09:31撮影 by  SO-01H, Sony
4
5/25 9:31
南面白山登頂!先程登った大東岳が正面に見える。先着の方々と暫し会話。
右奥が朝日連峰、左奥が飯豊連峰。今年も歩きたい!
2019年05月25日 09:32撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 9:32
右奥が朝日連峰、左奥が飯豊連峰。今年も歩きたい!
蔵王も奥に。このルートもいつか繋げたい。
2019年05月25日 09:34撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 9:34
蔵王も奥に。このルートもいつか繋げたい。
稜線の猿鼻山、小東岳を目指します。まずは猿鼻山から。
2019年05月25日 09:36撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 9:36
稜線の猿鼻山、小東岳を目指します。まずは猿鼻山から。
木漏れ日の急降下ロード。
2019年05月25日 10:08撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 10:08
木漏れ日の急降下ロード。
小東岳登頂。左から南面白山、猿鼻山、大東岳。
2019年05月25日 10:44撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 10:44
小東岳登頂。左から南面白山、猿鼻山、大東岳。
シャクナゲ越しに蔵王主稜線。深いし遠いなー。
2019年05月25日 10:45撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 10:45
シャクナゲ越しに蔵王主稜線。深いし遠いなー。
稜線から山寺方面と桶の沢方面への分岐到着。
2019年05月25日 10:55撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 10:55
稜線から山寺方面と桶の沢方面への分岐到着。
桶の沢方面。入口だけ刈られているが直ぐに背丈を超す 笹藪が5m程現れます。
2019年05月25日 10:55撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 10:55
桶の沢方面。入口だけ刈られているが直ぐに背丈を超す 笹藪が5m程現れます。
枯れ沢を下ります。ちょっとワイルドロードです。またに青テープあり。
2019年05月25日 11:00撮影 by  SO-01H, Sony
1
5/25 11:00
枯れ沢を下ります。ちょっとワイルドロードです。またに青テープあり。
右手に沢に見ながらブナ林快適ロード。
2019年05月25日 11:09撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 11:09
右手に沢に見ながらブナ林快適ロード。
桶の沢避難小屋が見えてきました。ソロ男性の方と談笑。
2019年05月25日 11:28撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 11:28
桶の沢避難小屋が見えてきました。ソロ男性の方と談笑。
小屋近くに冷たい水場あり!
あとは裏コースを辿ります。
2019年05月25日 11:34撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 11:34
小屋近くに冷たい水場あり!
あとは裏コースを辿ります。
標高差約350mを約6km掛けて下り大東岳登山口到着。
2019年05月25日 13:32撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/25 13:32
標高差約350mを約6km掛けて下り大東岳登山口到着。
最後は二口渓谷でアイシング!
2019年05月25日 13:48撮影 by  SO-01H, Sony
2
5/25 13:48
最後は二口渓谷でアイシング!

感想

去年に引き続き二口山塊を周回。大東岳登頂後、本日のメインである大東岳から権現様峠への沢ルートへ。去年刈払いされたのであろう、大東岳からの北側斜面は想定より歩きやすくなっていた。程なく残雪が現れたが、去年よりも多く雪渓は充分安定しており、軽アイゼンを付けて楽しい雪渓歩きを楽しめた。標高1000m程でこれ程の残雪は北側斜面だからと4月の降雪が影響しているのだろう。権現様峠から南面白山や稜線の猿鼻山、小東岳はアップダウンと暑さで体力削られながらも登頂。桶の沢への下りは前半はワイルドロードで後半は沢沿いの快適ブナ林ロードで桶の沢避難小屋で大休止。あとは登山口まで裏コースで無事下山。時期的に虫が多めなのはしたかないが雪渓歩き、稜線歩きなど長い距離を歩けたので大満足の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら