ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864335
全員に公開
ハイキング
東海

登山デビューの友人に山の素晴らしを見せたくて銚子ケ峰

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
masanari その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.7km
登り
683m
下り
968m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:05
合計
6:32
8:01
76
スタート地点
9:17
9:17
43
10:00
10:01
28
10:29
10:29
115
12:24
12:25
16
12:41
12:41
28
13:09
13:09
72
14:21
14:24
6
14:30
14:30
3
14:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス 朝7時の時点で7割ほど埋まってました。登山口に登山届ポスト、トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません。避難小屋近くと樹林帯を超えたあたりから雪が残ってましたがアイゼン無しで歩けました。銚子ヶ峰より先、三ノ峰方面は目視では所々雪があります。
その他周辺情報 満天の湯に入りました。大人700円 JAF会員割引で630円
山友のA君と登山デビューのOさんです。
2019年05月25日 07:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/25 7:06
山友のA君と登山デビューのOさんです。
スミレとスミレ
2019年05月25日 07:30撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 7:30
スミレとスミレ
天気は上々です。
2019年05月25日 08:26撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 8:26
天気は上々です。
ピンボケスミレ
2019年05月25日 07:30撮影 by  SO-02J, Sony
5/25 7:30
ピンボケスミレ
Oさんおたけり坂の急登で足が進みません。
2019年05月25日 08:41撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 8:41
Oさんおたけり坂の急登で足が進みません。
今日はショウジョウバカマが一番沢山咲いていました。
2019年05月25日 08:46撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 8:46
今日はショウジョウバカマが一番沢山咲いていました。
タムシバもまだ見頃でした。
2019年05月25日 08:47撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/25 8:47
タムシバもまだ見頃でした。
イワナシ
2019年05月25日 08:48撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 8:48
イワナシ
雪が出て来ました、なぜだかテンション上がります。
2019年05月25日 08:57撮影 by  SO-02J, Sony
5/25 8:57
雪が出て来ました、なぜだかテンション上がります。
足が痛いと言いながら何とか避難小屋に到着です。
2019年05月25日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
7
5/25 9:13
足が痛いと言いながら何とか避難小屋に到着です。
バイカオウレン
2019年05月25日 09:30撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 9:30
バイカオウレン
新緑の登山道
2019年05月25日 09:31撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 9:31
新緑の登山道
樹林帯を抜けると青空が広がります。
2019年05月25日 09:44撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 9:44
樹林帯を抜けると青空が広がります。
遮る樹木がないので陽射しが暑いです。
2019年05月25日 09:46撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 9:46
遮る樹木がないので陽射しが暑いです。
それでも雪の上はヒンヤリして気持ちいい〜
1
それでも雪の上はヒンヤリして気持ちいい〜
いつ見ても男前な別山
2019年05月25日 09:52撮影 by  SO-02J, Sony
5
5/25 9:52
いつ見ても男前な別山
オオバキスミレ
2019年05月25日 09:54撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 9:54
オオバキスミレ
母子岩で記念撮影
2019年05月25日 10:00撮影 by  SO-02J, Sony
10
5/25 10:00
母子岩で記念撮影
辛そうなOさん、あと少し頑張れ〜
2019年05月25日 10:18撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 10:18
辛そうなOさん、あと少し頑張れ〜
所々で雪が出てきます、相変わらず足取りが重そうです。
1
所々で雪が出てきます、相変わらず足取りが重そうです。
Oさんとは真逆に雪の上ではしゃぎまくりのA君
2019年05月25日 10:22撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 10:22
Oさんとは真逆に雪の上ではしゃぎまくりのA君
と言う自分も絶好調
3
と言う自分も絶好調
2019年05月25日 10:31撮影 by  SO-02J, Sony
7
5/25 10:31
ヒメイチゲ
2019年05月25日 10:39撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 10:39
ヒメイチゲ
無事に登頂できたのでノンアルで乾杯します。
2019年05月25日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/25 10:49
無事に登頂できたのでノンアルで乾杯します。
別山眺めながらランチタイム
Oさんはバテバテで全く食欲がありません。熱中症だったのかもしれません。
2019年05月25日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/25 11:00
別山眺めながらランチタイム
Oさんはバテバテで全く食欲がありません。熱中症だったのかもしれません。
遠くに乗鞍岳
2019年05月25日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/25 11:00
遠くに乗鞍岳
穂高連峰と槍ヶ岳
2019年05月25日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/25 11:00
穂高連峰と槍ヶ岳
Oさんを残してA君と一ノ峰方面に歩きます。
2019年05月25日 11:46撮影 by  SO-02J, Sony
8
5/25 11:46
Oさんを残してA君と一ノ峰方面に歩きます。
ミネザクラ、まだ咲き始めたばかりです。
2019年05月25日 11:49撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 11:49
ミネザクラ、まだ咲き始めたばかりです。
別山、三ノ峰の絶景ポイントまできました。
2019年05月25日 11:52撮影 by  SO-02J, Sony
8
5/25 11:52
別山、三ノ峰の絶景ポイントまできました。
素晴らしい眺めと最高の天気にA君も感嘆の声をあげる。
2019年05月25日 11:53撮影 by  SO-02J, Sony
6
5/25 11:53
素晴らしい眺めと最高の天気にA君も感嘆の声をあげる。
このまま別山まで歩きたいと気持ちだけはあるのですが体が付いてきません。
2019年05月25日 11:54撮影 by  SO-02J, Sony
6
5/25 11:54
このまま別山まで歩きたいと気持ちだけはあるのですが体が付いてきません。
ほってた体を冷やします冷たくて気持ちいい〜
2019年05月25日 11:58撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 11:58
ほってた体を冷やします冷たくて気持ちいい〜
いつまでも見ていたい眺めだけどOさんが待っているので戻ります。
2019年05月25日 11:55撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 11:55
いつまでも見ていたい眺めだけどOさんが待っているので戻ります。
御嶽や乗鞍も綺麗に見えます。
2019年05月25日 12:01撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 12:01
御嶽や乗鞍も綺麗に見えます。
2019年05月25日 12:31撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 12:31
それでは下山します。
2019年05月25日 12:41撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 12:41
それでは下山します。
延齢草
2019年05月25日 12:53撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 12:53
延齢草
避難小屋近くのサンカヨウまだ蕾です。
2019年05月25日 13:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 13:09
避難小屋近くのサンカヨウまだ蕾です。
さっきまでいた銚子ヶ峰を振り返ります。
2019年05月25日 13:29撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 13:29
さっきまでいた銚子ヶ峰を振り返ります。
下山はニコニコのOさん。
2019年05月25日 13:29撮影 by  SO-02J, Sony
3
5/25 13:29
下山はニコニコのOさん。
2019年05月25日 13:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/25 13:57
2019年05月25日 14:00撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 14:00
チゴユリ
2019年05月25日 14:07撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 14:07
チゴユリ
ユキザサ
2019年05月25日 14:07撮影 by  SO-02J, Sony
4
5/25 14:07
ユキザサ
石徹白大杉まで戻ってきました。
2019年05月25日 14:20撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 14:20
石徹白大杉まで戻ってきました。
ミヤマキンポウゲ
2019年05月25日 14:29撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/25 14:29
ミヤマキンポウゲ
2019年05月25日 10:33撮影 by  SO-02J, Sony
8
5/25 10:33

感想

職場仲間のOさんをいつか山に連れて行こうと思い、ようやく実現しました。
自分のお気に入りの山で初心者でも登れる両白山地の銚子ヶ峰へ
天気も最高、眺めも最高、自分もA君も大満足な山行でしたが果たしてOさんはどんな風に感じたのだろうか、次回がまた有れば良いのだけど、どうかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

快晴!
マサちゃん、なんてええ天気なの。
これなら、大展望で遠くまで見渡せるよね。
Oさん、感激じゃにゃーの?
銚子ヶ峰を選択してよかったですね。
Oさんは「筋肉痛だぎゃ!えりゃ山に連れて行かれた!マサのヤツ 」なんて、今日言ってませんでしたか?
2019/5/27 19:30
Re: 快晴!
寅さん、コメントありがとうございます。
本当これ以上ない天気でした。岐阜で最高気温予想が35度だったので暑さを覚悟していましたが、山の上はとっても爽やかで何時までも居たいそんな気分でした。
山頂でマッタリしているときOさんはスマホ片手に馬券購入に夢中でした。
う〜んなんか違うかな、なので今日は山の話はしませんでした。
って言うか聞くのが怖かったのかな
2019/5/27 20:21
穂高と槍
まさちゃん こんばんは。
まさちゃんの企画、会社の御馴染みA君とOさん 喜んでくれたでしょうか。
Oさん下山ニコニコ期待が持てそうですね。
行きたい山の一つですが、80隊にはハードルが高そう。
穂高と槍見えるんですね、最高です。
80,81より
2019/5/27 20:48
Re: 穂高と槍
80さん、コメントありがとうございます。
A君は三ノ峰、別山と登っているので、銚子ヶ峰からの眺めに感慨深いものがあったようで大満足してくれましたよ。Oさんのニコニコ顔はもう登らなくてもいいんだと嬉しさからなのかもです。普段は忍耐力があるのに登りは相当辛かったようでした。
今は辛い思いしか残っていないと思うので、ほとぼりが冷めてから聞いてみます。
銚子ヶ峰、鈴鹿の奥地イブネに行ける80さんなら全然大丈夫です。
花も多くて眺めも良いのでお勧めです。
2019/5/27 21:48
絶好のデビュー日和
masanariさんこんばんは(^O^)
登山デビューにはこの上ないお天気に恵まれましたね!素晴らしい青空に残雪の峰々は最高のご褒美ですね( ^ω^ )羨ましいです(*^o^*)
私の山デビューは多度山でヘロッヘロだったので笑、デビューから10キロ以上を歩ききったOさんは今後がおおいに期待できますね(*´-`)
石徹白からもいつか登ってみたいけど、別山までは厳しそうですね〜(^◇^;)
2019/5/27 23:03
Re: 絶好のデビュー日和
makoさん、コメントありがとうございます。
青い空と残雪の白と新緑の緑これ以上ない素敵なコントラスト、久しぶりの会心の山歩きでした。でもOさんの心境はわかりませんね、何しろ全く景色を楽しむ余裕がなくただ必死に歩いていました。
銚子ヶ峰から別山へと続く縦走路、避難小屋泊でいつかはと思いながら行けてません。
hattoズ隊は去年干しあがった御手洗池逆さ別山のリベンジするのかな。
2019/5/28 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら