ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1873471
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

飛んで【焼石岳】水・🌸・雪が凄いんだコレが!

2019年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:56
距離
17.1km
登り
933m
下り
927m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
1:32
合計
9:51
5:39
52
6:31
6:44
36
7:20
7:25
28
7:53
7:54
30
8:24
8:26
70
9:36
9:39
4
9:43
9:45
21
10:06
10:32
27
10:59
11:03
28
11:31
11:33
14
11:47
11:52
14
12:06
12:09
12
12:21
12:22
56
13:18
13:28
28
13:56
13:56
21
14:17
14:20
21
14:41
14:46
36
15:22
15:29
1
15:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「往路」
奥州スマート→胆沢ダム→尿前林道→中沼登山口
★尿前林道は入口から悪路(パンクに注意)
駐車場は50台以上停められそうかな
コース状況/
危険箇所等
今回、残雪期に登りましたが、山開きということで整備されていました。
ですが、まだ朝早くトレースも薄く時々ルートを見失い、危険な箇所を歩く場面もありました。
(私達が未熟なせいもあるかもしれません)
午後には大勢の方が歩かれるのでトレースがしっかりつき、これからはルートを間違えたりすることはなくなるでしょう。

登山口に、登山ポスト・トイレ(ボットン・清潔・ペーパー有)あり
銀明水避難小屋(水・🚻あり)

ブヨがいるので虫対策が必要かと❗
その他周辺情報 ♨・かんぽの宿一関 600円
清清しい日の出
爆睡中zzz(k)
53
清清しい日の出
爆睡中zzz(k)
胆沢ダムから尿前林道へ
爆睡中zzz(k)
2
胆沢ダムから尿前林道へ
爆睡中zzz(k)
悪路林道ゆっくり進む
新緑が綺麗🌿
爆睡中zzz(k)
8
悪路林道ゆっくり進む
新緑が綺麗🌿
爆睡中zzz(k)
広々した中沼登山口の駐車場に到着
起こされた もとい 起こして頂いた(k)
車の周囲はブヨの大群(゜_゜i)
3
広々した中沼登山口の駐車場に到着
起こされた もとい 起こして頂いた(k)
車の周囲はブヨの大群(゜_゜i)
襲撃をかわし、
出発=3
良い天気☀彡
27
襲撃をかわし、
出発=3
良い天気☀彡
🌸エンレイソウ
すぐに水芭蕉🌸
もう足を止めるが、、
この先はもっと凄かった!
4
すぐに水芭蕉🌸
もう足を止めるが、、
この先はもっと凄かった!
🌸タムシバ
🌸ツクバネソウ
🌸オオカメノキ
11
🌸オオカメノキ
雪解けで登山道が川の様に・・
事前調査にて今回も長靴ハイク♪
正解でした(^^)
25
雪解けで登山道が川の様に・・
事前調査にて今回も長靴ハイク♪
正解でした(^^)
新緑が眩しい゜☆。.:*:・'
8
新緑が眩しい゜☆。.:*:・'
🌸ミヤマスミレ
18
🌸ミヤマスミレ
このコースは水芭蕉が沢山♪
12
このコースは水芭蕉が沢山♪
🌸水芭蕉
奥に行くと水芭蕉も巨大化
そう言えば妙高でもお化けの様だった
10
奥に行くと水芭蕉も巨大化
そう言えば妙高でもお化けの様だった
🌸ズダヤクシュ
🌸チゴユリ
🌸に魅せられながら
期待の中沼に到着
10
🌸に魅せられながら
期待の中沼に到着
湖面は波打ち逆さ焼石は辛うじて
それでも美しい
゜☆。.:*:・'
39
湖面は波打ち逆さ焼石は辛うじて
それでも美しい
゜☆。.:*:・'
青空も増えて来て・・
とても素敵な所でしたよ!
34
青空も増えて来て・・
とても素敵な所でしたよ!
🌸シラネアオイ
18
🌸シラネアオイ
🌸ムシカリ&ムラサキヤシオツツジ
ムシカリとオオカメノキの違い・・
私にはまだよくわからない💦
6
🌸ムシカリ&ムラサキヤシオツツジ
ムシカリとオオカメノキの違い・・
私にはまだよくわからない💦
中沼の水芭蕉群落地
ココも素晴らしい゜☆。.:*:・'
18
中沼の水芭蕉群落地
ココも素晴らしい゜☆。.:*:・'
ゆっくり撮影を済ませ木道を進むと
10
ゆっくり撮影を済ませ木道を進むと
雪渓登場!
今回、この為に長靴!
水の中を遠慮なくジャブジャブ
17
今回、この為に長靴!
水の中を遠慮なくジャブジャブ
雪渓から木道へ降りますが、段差が大きく大変💦
24
雪渓から木道へ降りますが、段差が大きく大変💦
木道は足首が楽(^^)
10
木道は足首が楽(^^)
この先、V字の沢を歩きますが、今は登山道とも残雪の中
2
この先、V字の沢を歩きますが、今は登山道とも残雪の中
出来るだけ端を👣
1
出来るだけ端を👣
いつでも崩れそうな雪渓をヒヤヒヤしながら進みます
下山時にわかりましたが、いま歩いてる道は間違いでした
すぐ横の雪上にトレースがありました
2
いつでも崩れそうな雪渓をヒヤヒヤしながら進みます
下山時にわかりましたが、いま歩いてる道は間違いでした
すぐ横の雪上にトレースがありました
これ、登山道ですよ〜
既に川
10
これ、登山道ですよ〜
既に川
だだっ広い地形で迷いやすい
ピンクテープやトレースなどを確かめながら進む
6
だだっ広い地形で迷いやすい
ピンクテープやトレースなどを確かめながら進む
つぶ沼コースとの合流点
旗、ありがとうございます!
18
つぶ沼コースとの合流点
旗、ありがとうございます!
アイゼン着けなくて問題なし
10
アイゼン着けなくて問題なし
ホンマに気持ち良いね♪
4
ホンマに気持ち良いね♪
ようやく銀明水に到着
小屋は下山時に見ることにして出発
6
ようやく銀明水に到着
小屋は下山時に見ることにして出発
孤高の木
ブナの木
37
孤高の木
ブナの木
これより大雪渓!!
28
これより大雪渓!!
ガスったら迷いやすい地点
整備されて問題なく登れる
5
ガスったら迷いやすい地点
整備されて問題なく登れる
トラバースなので要注意!
念の為チェーンスパイク装着
45
トラバースなので要注意!
念の為チェーンスパイク装着
怪我以来、こんなに雪山を歩けると思っていなかった
(*^^*)
36
怪我以来、こんなに雪山を歩けると思っていなかった
(*^^*)
ヤッホー!!
東方面に素晴らしい眺望゜☆。.:*:・
11
ヤッホー!!
東方面に素晴らしい眺望゜☆。.:*:・
一旦雪渓が途切れる
こんな感じで何度も雪渓が途切れます
1
一旦雪渓が途切れる
こんな感じで何度も雪渓が途切れます
二つ目の大雪渓は傾斜が緩く、ヒップソリ良さげ
帰りが楽しみ♪
9
二つ目の大雪渓は傾斜が緩く、ヒップソリ良さげ
帰りが楽しみ♪
🌸ミツバオウレン
12
🌸ミツバオウレン
ようやく焼石岳ロックオン!
16
ようやく焼石岳ロックオン!
🌸ミヤマキンバイ
11
🌸ミヤマキンバイ
山頂までの道も🌸三昧*
2
山頂までの道も🌸三昧*
🌸ミネザクラと焼石岳
15
🌸ミネザクラと焼石岳
ハイマツの様に這う桜
健気 *
9
ハイマツの様に這う桜
健気 *
激流ですよ!
とにかく見所満載で、飽きない道♪
6
激流ですよ!
とにかく見所満載で、飽きない道♪
🌸ハクサンイチゲ 姥石平周辺が群落
32
🌸ハクサンイチゲ 姥石平周辺が群落
素晴らしい眺望の中
市毛良枝さんの「イチゲ」は🌸の名前なのか?
と訊くtさん・・・
8
素晴らしい眺望の中
市毛良枝さんの「イチゲ」は🌸の名前なのか?
と訊くtさん・・・
どうなんだろう・・
山好きで有名な方だからそんな事もあるのかなぁ〜

あ〜良い天気(^^)
13
どうなんだろう・・
山好きで有名な方だからそんな事もあるのかなぁ〜

あ〜良い天気(^^)
この青空で元気100倍♪
15
この青空で元気100倍♪
泉水沼・雪渓
ココは沼に向かってヒップソリ・・
ドボン!だね
24
泉水沼・雪渓
ココは沼に向かってヒップソリ・・
ドボン!だね
🌸ヒメイチゲ
最後のピーク途中から

以前歩いた鳥海山、月山を
9
最後のピーク途中から

以前歩いた鳥海山、月山を
あと少しだぞぉ〜♪ がんばれ〜
4
あと少しだぞぉ〜♪ がんばれ〜
遥々きたぜ焼石岳ちゃん! どんなもんじゃい!♪ 
80
遥々きたぜ焼石岳ちゃん! どんなもんじゃい!♪ 
手術後9ヶ月
チタンが入っていても
飛べる様になったよ!
70
手術後9ヶ月
チタンが入っていても
飛べる様になったよ!
一等三角点タッチ♡
27
一等三角点タッチ♡
山頂は広々(*^^*)
本日山開き
続々と登られてきます
8
山頂は広々(*^^*)
本日山開き
続々と登られてきます
八幡平と岩手山方面の絶景゜☆。.:*:・'
6
八幡平と岩手山方面の絶景゜☆。.:*:・'
南本内岳を後方に、鳥海山が見える
15
南本内岳を後方に、鳥海山が見える
【鳥海山】
相変わらずの威風堂々
22
【鳥海山】
相変わらずの威風堂々
横岳が見え、一昨日歩いた栗駒山も!
7
横岳が見え、一昨日歩いた栗駒山も!
大きく目立ってるね
燃えてないけど(^^;
10
大きく目立ってるね
燃えてないけど(^^;
神室連峰の後方に、霊峰【月山】
10
神室連峰の後方に、霊峰【月山】
ピークを後にし、東焼石岳へ向う
大きな岩石がゴロゴロ
長靴には不利💦
3
ピークを後にし、東焼石岳へ向う
大きな岩石がゴロゴロ
長靴には不利💦
東成瀬コースとの分岐
1
東成瀬コースとの分岐
けっこう遠回りさせられた、東焼石岳へ向うルート
9
けっこう遠回りさせられた、東焼石岳へ向うルート
でも、花々が咲き乱れ、訪れて正解♪
11
でも、花々が咲き乱れ、訪れて正解♪
🌸ハクサンイチゲ&ユキワリコザクラ
41
🌸ハクサンイチゲ&ユキワリコザクラ
分岐に荷物を置いて、空身で東焼石岳へ
20
分岐に荷物を置いて、空身で東焼石岳へ
来て良かったじゃん!【東焼石岳】
実はtさん、遠回りしたとブツブツ言ってた(−−メ 
12
来て良かったじゃん!【東焼石岳】
実はtさん、遠回りしたとブツブツ言ってた(−−メ 
🌸ユキワリコザクラ
26
🌸ユキワリコザクラ
時を忘れて山頂を楽しみ
下山〜
降りたくないね
13
時を忘れて山頂を楽しみ
下山〜
降りたくないね
奥州市の不思議な風景♪
コレ何??
19
奥州市の不思議な風景♪
コレ何??
大雪渓では、もちろんヒップソリ♪
26
大雪渓では、もちろんヒップソリ♪
トラバースは仕方なく👣
雪が緩みツボ足OK!
9
トラバースは仕方なく👣
雪が緩みツボ足OK!
銀明水避難小屋
ストーブもあって綺麗にされていました
2
ストーブもあって綺麗にされていました
銀明水で、アイスコーヒー!
9
銀明水で、アイスコーヒー!
盛岡からの方に地元のお菓子を頂く
美味しい(^^)
11
盛岡からの方に地元のお菓子を頂く
美味しい(^^)
傍には美しいダケカンバ*
16
傍には美しいダケカンバ*
尾瀬にも勝てるかも(^^)
17
尾瀬にも勝てるかも(^^)
帰りは、さらに増水し
登山道は滝(*_*)
6
帰りは、さらに増水し
登山道は滝(*_*)
癒される〜
透き通る水
夏は足を入れたりできそう(^^)
6
透き通る水
夏は足を入れたりできそう(^^)
これ程素敵な山だったなんて
来てみないとわからないね
10
これ程素敵な山だったなんて
来てみないとわからないね
またまた中沼で撮影タイム♪
11
またまた中沼で撮影タイム♪
中沼も輝く゜☆。.:*:・'
21
中沼も輝く゜☆。.:*:・'
🌸サンカヨウ
怪我をしない様慎重に歩き
無事、下山!
なんとか足首 もちました(*^^*)
18
怪我をしない様慎重に歩き
無事、下山!
なんとか足首 もちました(*^^*)
かんぽの宿一関から見えた栗駒山
11
かんぽの宿一関から見えた栗駒山
い〜い湯だな! あははん♪ どんなもんじゃい♨
16
い〜い湯だな! あははん♪ どんなもんじゃい♨
帰り、白石サービスエリアで夕食
喜多方ラーメンの老舗、「五十嵐」の麺を使用したラーメンです
味噌チャーシューが美味♪
30
帰り、白石サービスエリアで夕食
喜多方ラーメンの老舗、「五十嵐」の麺を使用したラーメンです
味噌チャーシューが美味♪
私は断然しょうゆ!!
チャーシューが美味しい😊👍
9
私は断然しょうゆ!!
チャーシューが美味しい😊👍

感想

4年前 月山・鳥海山・早池峰山と歩いた帰路に見た焼石岳。
いつか歩きたい・・と思う山容でした。

昨夏、大怪我もしてしまい無理だと諦めていた 距離と標高差。
撤退覚悟で長靴ハイクで挑戦!

本当に素晴らしい 全ての行程において花と水と雪と青空を堪能し
歩く事ができる焼石岳。
遠くまで来た甲斐がありました(*^^*)

下山後は足首の強張りもなく 程よい疲労感と最高の達成感に浸り、
また 山に戻れる自信もつきました。

 *「飛んで埼玉」も見たーい!

感謝。

自分にとって、三回目の焼石岳
15年以上ぶりです
花と変化に富んだ山とは知ってたので、この素晴らしい焼石岳を
kさんに紹介したかった
素晴らしい花々に癒され、天気にも恵まれ、楽しくて素晴らしい登山ができました
東北の山、なんて素晴らしいんだろう
病み付きになりますね♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら