ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875222
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

三国峠から万太郎山まで 行ってこい帰ってこい

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:04
距離
31.6km
登り
3,117m
下り
3,101m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:51
合計
9:04
4:20
38
スタート地点
4:58
5:03
24
5:27
5:29
7
5:36
5:38
30
6:08
6:09
4
6:13
6:16
5
6:21
6:23
6
6:29
6:29
20
6:49
6:50
23
7:13
7:17
5
7:22
7:23
19
7:42
7:43
12
7:55
7:56
12
8:08
8:12
26
8:38
8:38
8
8:46
8:49
26
9:15
9:22
18
9:40
9:40
5
9:45
9:46
36
10:22
10:24
14
10:38
10:38
18
10:56
10:57
17
11:14
11:14
9
11:23
11:23
19
11:42
11:43
23
12:06
12:06
5
12:11
12:12
30
12:42
12:46
20
13:06
13:09
11
13:24
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠群馬側駐車場
コース状況/
危険箇所等
おおむね良好
三国峠の群馬側駐車場からスタート!
2019年06月01日 04:26撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 4:26
三国峠の群馬側駐車場からスタート!
こんなところが取りつきです。
2019年06月01日 04:27撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 4:27
こんなところが取りつきです。
快適な遊歩道。
2019年06月01日 04:44撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 4:44
快適な遊歩道。
三国峠。
2019年06月01日 05:00撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 5:00
三国峠。
中には三国権現。
2019年06月01日 05:01撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 5:01
中には三国権現。
早朝は、雲と晴れ間がしのぎあい。
いざ三国山へ。
2019年06月01日 05:17撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 5:17
早朝は、雲と晴れ間がしのぎあい。
いざ三国山へ。
三国山。
もちろん鐘をカーン!
2019年06月01日 05:27撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 5:27
三国山。
もちろん鐘をカーン!
下界は雲海の下。
2019年06月01日 05:28撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 5:28
下界は雲海の下。
シャクナゲもいっぱいです。
2019年06月01日 05:31撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 5:31
シャクナゲもいっぱいです。
ツツジ?ヤシオ?もきれーっす。
2019年06月01日 05:36撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 5:36
ツツジ?ヤシオ?もきれーっす。
お、残雪が。
2019年06月01日 05:39撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 5:39
お、残雪が。
イワカガミってこれでしたっけ?
2019年06月01日 05:41撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 5:41
イワカガミってこれでしたっけ?
まさかの!
雪の上にカタツムリとか!
これって、これって、すごいことじゃね?
2019年06月01日 05:44撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/1 5:44
まさかの!
雪の上にカタツムリとか!
これって、これって、すごいことじゃね?
シャクナゲ。
2019年06月01日 05:51撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 5:51
シャクナゲ。
群馬の大源太山見えた!
2019年06月01日 05:59撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 5:59
群馬の大源太山見えた!
振り返って三国山。
雲の中に。
2019年06月01日 06:03撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 6:03
振り返って三国山。
雲の中に。
三角山。
2019年06月01日 06:08撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 6:08
三角山。
振り返れば、歩いてきた尾根尾根。
2019年06月01日 06:08撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/1 6:08
振り返れば、歩いてきた尾根尾根。
苗場山も!
2019年06月01日 06:08撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 6:08
苗場山も!
三角山を振り返って・・台形だし・・。
2019年06月01日 06:10撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 6:10
三角山を振り返って・・台形だし・・。
いざ、大源太山へ!
2019年06月01日 06:13撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 6:13
いざ、大源太山へ!
もう一つの、大源太山げっと!
2019年06月01日 06:21撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 6:21
もう一つの、大源太山げっと!
平標山と仙ノ倉山。
2019年06月01日 06:22撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/1 6:22
平標山と仙ノ倉山。
振り返り。
2019年06月01日 06:23撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 6:23
振り返り。
平標山と仙ノ倉山。
美し。
2019年06月01日 06:35撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 6:35
平標山と仙ノ倉山。
美し。
平標山ノ家。
まだひっそり。
2019年06月01日 06:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 6:48
平標山ノ家。
まだひっそり。
時々、雪歩き。
登りは問題なし。
帰りは慎重に。
2019年06月01日 07:03撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 7:03
時々、雪歩き。
登りは問題なし。
帰りは慎重に。
平標山!
2019年06月01日 07:14撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 7:14
平標山!
苗場プリンスホテル群。
2019年06月01日 07:15撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 7:15
苗場プリンスホテル群。
いざ、主脈へ。
2019年06月01日 07:16撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 7:16
いざ、主脈へ。
振り返って平標山。
2019年06月01日 07:22撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 7:22
振り返って平標山。
東芝ランプでは肩の小屋までは10kmちょっと。
この10kmがありえないくらい厳しいのです。
2019年06月01日 07:26撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 7:26
東芝ランプでは肩の小屋までは10kmちょっと。
この10kmがありえないくらい厳しいのです。
ほどなく、仙ノ倉山。
2019年06月01日 07:42撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 7:42
ほどなく、仙ノ倉山。
ミネザクラ。
2019年06月01日 07:44撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 7:44
ミネザクラ。
エビス大黒ノ頭へ。
下って登るのです。
2019年06月01日 07:48撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 7:48
エビス大黒ノ頭へ。
下って登るのです。
ハクサンイチゲ。
今日はわんさかです。
2019年06月01日 07:56撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 7:56
ハクサンイチゲ。
今日はわんさかです。
エビス大黒ノ頭。
登りがきついっす。
2019年06月01日 08:10撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 8:10
エビス大黒ノ頭。
登りがきついっす。
万太郎山を目指すのさ。
って、ここから何度見ても果てしなく遠し。
2019年06月01日 08:14撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 8:14
万太郎山を目指すのさ。
って、ここから何度見ても果てしなく遠し。
最鞍部。
毛渡乗越(ケドノッコシ) 。
2019年06月01日 08:37撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 8:37
最鞍部。
毛渡乗越(ケドノッコシ) 。
ここから道もあるのですよね。
まじかぁ。
いつか行ってみたいものです。
2019年06月01日 08:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 8:37
ここから道もあるのですよね。
まじかぁ。
いつか行ってみたいものです。
結構大きなお花。
なんじゃろ。
2019年06月01日 08:44撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 8:44
結構大きなお花。
なんじゃろ。
ここよかったです。
2019年06月01日 09:05撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 9:05
ここよかったです。
万太郎山。
ようやっと折り返し。
主脈の中間点。
オキトマは雲の中でまったく見えず。
見えたら行きたくなってしまうので、これでよし。
さて、戻りますよ。
2019年06月01日 09:17撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 9:17
万太郎山。
ようやっと折り返し。
主脈の中間点。
オキトマは雲の中でまったく見えず。
見えたら行きたくなってしまうので、これでよし。
さて、戻りますよ。
残雪がいい感じ。
2019年06月01日 09:23撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 9:23
残雪がいい感じ。
ここを登るコースがあるなんて。。
2019年06月01日 10:06撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 10:06
ここを登るコースがあるなんて。。
エビス大黒ノ頭に登り返し。
これきっちぃーっす。
2019年06月01日 10:22撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 10:22
エビス大黒ノ頭に登り返し。
これきっちぃーっす。
ミヤマキンパイ?キンポウゲ?ですかね、よりによって道端にわんさかなのです。
踏まないように進むのが大変です。
2019年06月01日 10:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 10:35
ミヤマキンパイ?キンポウゲ?ですかね、よりによって道端にわんさかなのです。
踏まないように進むのが大変です。
振り返って、エビス大黒ノ頭。
稜線を境にして雲と、風のせめぎあい。
2019年06月01日 10:42撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 10:42
振り返って、エビス大黒ノ頭。
稜線を境にして雲と、風のせめぎあい。
ところどころ晴れるのです。
晴れると、あっちぃーのです。
2019年06月01日 10:51撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/1 10:51
ところどころ晴れるのです。
晴れると、あっちぃーのです。
戻ってきましたよ。
2019年06月01日 11:11撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 11:11
戻ってきましたよ。
平標山まで雲が。
2019年06月01日 11:22撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 11:22
平標山まで雲が。
平標山ノ家へ降下。
2019年06月01日 11:33撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 11:33
平標山ノ家へ降下。
この時間はそこそこのにぎわい。
2019年06月01日 11:43撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 11:43
この時間はそこそこのにぎわい。
あのお山はなんじゃろな。
気になる。
2019年06月01日 12:21撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 12:21
あのお山はなんじゃろな。
気になる。
山萌えー!
2019年06月01日 12:42撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/1 12:42
山萌えー!
三国山、帰りは巻きましたが振り返って、見上げれば。
2019年06月01日 12:55撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 12:55
三国山、帰りは巻きましたが振り返って、見上げれば。
あそこがゴールですね。
一気に下ります。
2019年06月01日 12:58撮影 by  SC-04J, samsung
6/1 12:58
あそこがゴールですね。
一気に下ります。
三国トンネルのすぐ脇に出てきました。
ほどなくゴール!
2019年06月01日 13:20撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/1 13:20
三国トンネルのすぐ脇に出てきました。
ほどなくゴール!

感想

そろそろ主脈の雪も解けたようで。
今回は未踏の三国山から万太郎山まで、行ってこい帰ってこい。
オキトマまではさすがに。。
予報は晴れでしたが、雲が多くたまに青空。
うん、このほうが暑くならなくって快適です。
前日の雨が心配でしたが、道は問題なし。
何度来てもエビス大黒ノ頭、万太郎山はこのコースの難所であります。
たくさんのお花がわんさか咲いておりました。
来週以降、平標近辺は人がわんさかになりそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

ありがとうございました
万太郎の山頂で写真撮っていただいた者です。
想像以上に帰りは速かったのですね、驚いています
2019/6/2 9:48
Re: ありがとうございました
コメントありがとうございます。
平標山からは下り基調なので比較的楽できました。
オキトマから先まだ雪が残っていたのですね。
よいレコ拝見させていただきました。
2019/6/2 11:25
毛渡乗越
latencyさん
こんにちは。
latencyさんと以前すれ違ったエビス大黒ノ頭は、かっこいい山です。
雲が集まっていると更にいい感じ!写真ステキですね☆
39−40枚目の写真。毛渡乗越の道標は倒れっぱなしですね^^
毛渡乗越からの道、気になります。。。
グレートトラバースではたしかここを登ってきたような気がするのですが、赤谷川の滝とかあるみたいで、私には行かれないところだけど、歩いてみたいなぁと夢膨らむ場所です。
2019/6/2 12:49
Re: 毛渡乗越
コメントありがとうございます。
そうですね、以前お会いしたのがエビス大黒ノ頭でした。
万太郎、エビス大黒ノ頭は全貌が見えてしまうと愕然とするほどのアップダウンですが、一歩づつ進めばなんとかなるものですね。
毛渡乗越は宿題としていろいろ下調べして、いつか!(安全第一)
2019/6/2 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら