ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187656
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山へ甲斐駒見学、林道でのパンク付き

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
5.7km
登り
453m
下り
616m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:30自宅-14:15矢立石-15:10日向山16:00-16:55矢立石-雨乞岳登山口-18:00自宅
天候 晴れ、後、曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
去年9月の台風以降あった、矢立石への通行止めは解除されていました。
矢立石駐車場は一杯でしたが、帰る車の後に入れました。ただ、車が一杯でUターン場所もなく(昼間、皆どうやってUターンしているのでしょう?)、春から秋の休日の昼間は来たくない駐車場の1つです。尾白川駐車場にとめて登ってくるか、舗装が途切れる矢立石前の道端スペースに止め、若干歩くのがよいかと。
あと、帰り道の林道で枯れ木を踏んでタイヤがパンクしました。枯れ木は踏まないようにしましょう。
コース状況/
危険箇所等
通常ルートはよい階段道です。
去年9月の台風で林道が埋まった、錦滝ルートの禁止も解除になっています。ただし、錦滝ルート行くなら登り限定。下りは禁止となってます。登山口と山頂にその旨表示あり。
本日は午後時間ができたので、甲斐駒を見に、日向山へ行きます。左が甲斐駒、右が日向山。ここの風景で、気持ちが盛り上ります。
2012年05月05日 13:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:58
本日は午後時間ができたので、甲斐駒を見に、日向山へ行きます。左が甲斐駒、右が日向山。ここの風景で、気持ちが盛り上ります。
矢立石に車を止めます。近頃3回、尾白川駐車場に止めて登ってましたので、久しぶりです。錦滝コースは登りはOKとなりました、下りは禁止です。
2012年05月05日 14:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:21
矢立石に車を止めます。近頃3回、尾白川駐車場に止めて登ってましたので、久しぶりです。錦滝コースは登りはOKとなりました、下りは禁止です。
いつもの場所で、富士山。雲がでてきたので、隠れない内に撮影。
2012年05月05日 14:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:43
いつもの場所で、富士山。雲がでてきたので、隠れない内に撮影。
55分で頂上到着、上に雲がでてますが、甲斐駒見えました。よっしゃ!!
2012年05月05日 15:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 15:16
55分で頂上到着、上に雲がでてますが、甲斐駒見えました。よっしゃ!!
八ヶ岳。
2012年05月05日 15:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 15:16
八ヶ岳。
水晶ナギと雨乞岳。そのうち、行きたいと思います。
2012年05月05日 15:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 15:17
水晶ナギと雨乞岳。そのうち、行きたいと思います。
1時間弱の山歩きで、まだまだ元気一杯。もっと歩きたい!、が本日は時間がない。
2012年05月05日 15:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 15:17
1時間弱の山歩きで、まだまだ元気一杯。もっと歩きたい!、が本日は時間がない。
5度目の魔宮めぐり。
2012年05月05日 15:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 15:22
5度目の魔宮めぐり。
再度、富士山。
2012年05月05日 15:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:24
再度、富士山。
地蔵岳オベリスク、キレイに見えます。今年は、鳳凰三山、行きたいです。
2012年05月05日 15:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 15:25
地蔵岳オベリスク、キレイに見えます。今年は、鳳凰三山、行きたいです。
再度、甲斐駒。
2012年05月05日 15:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 15:25
再度、甲斐駒。
雁ヶ原の頂上には、小学生が多数います。混じる勇気はありませんので、下まで行き、そこで眺望を楽しみます。
2012年05月05日 15:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:25
雁ヶ原の頂上には、小学生が多数います。混じる勇気はありませんので、下まで行き、そこで眺望を楽しみます。
砂の元、花崗岩。
2012年05月05日 15:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:32
砂の元、花崗岩。
黒戸尾根。今年、ここを通って甲斐駒へ行きたいな。
2012年05月05日 15:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:35
黒戸尾根。今年、ここを通って甲斐駒へ行きたいな。
頂上は妙な形の木があります。なんでしょう。枝のカクカクの形は、辰野のしだれ栗に似ている。
2012年05月05日 15:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:38
頂上は妙な形の木があります。なんでしょう。枝のカクカクの形は、辰野のしだれ栗に似ている。
本日は地図を持ってきており、山座固定をします。左から、鞍掛山、駒岩、駒薙ノ頭、大岩山と判明。
2012年05月05日 15:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:55
本日は地図を持ってきており、山座固定をします。左から、鞍掛山、駒岩、駒薙ノ頭、大岩山と判明。
雨乞岳の水晶ナギに行ける旧?登山道の尾根を確認。
2012年05月05日 15:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:56
雨乞岳の水晶ナギに行ける旧?登山道の尾根を確認。
サントリーの工場の向こう側に雨乞岳の旧登山道の入り口があります。風が強くなり砂嵐が起きました。そろそろ下山。
2012年05月05日 15:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 15:56
サントリーの工場の向こう側に雨乞岳の旧登山道の入り口があります。風が強くなり砂嵐が起きました。そろそろ下山。
タチツボスミレ(立坪菫)ですね。登山道に多数、ありました。
2012年05月05日 16:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:17
タチツボスミレ(立坪菫)ですね。登山道に多数、ありました。
白い花の木です。カスミザクラ(霞桜)と教えていただきました。山桜ですね。
2012年05月05日 16:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:25
白い花の木です。カスミザクラ(霞桜)と教えていただきました。山桜ですね。
新緑なのですが、写真ではわからないですね。
2012年05月05日 16:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:28
新緑なのですが、写真ではわからないですね。
1500m付近に、紫のつつじがちらほらと。
2012年05月05日 16:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:29
1500m付近に、紫のつつじがちらほらと。
お地蔵さん。
2012年05月05日 16:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:32
お地蔵さん。
ミツバツチグリ(三葉土栗)でしょうか?
2012年05月05日 16:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:34
ミツバツチグリ(三葉土栗)でしょうか?
かわいく花が咲いている木です。ヤブデマリ(藪手鞠)と教えていただきました。
2012年05月05日 16:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:46
かわいく花が咲いている木です。ヤブデマリ(藪手鞠)と教えていただきました。
雨乞岳の旧?登山道の入り口。サントリーの入り口に入り、右奥の石尊神社のそばにあります。4-5台は駐車できるでしょう。
2012年05月05日 17:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 17:22
雨乞岳の旧?登山道の入り口。サントリーの入り口に入り、右奥の石尊神社のそばにあります。4-5台は駐車できるでしょう。
なんと、パンクをしてしまいました。矢立石の林道の帰り道に枯れ木を踏んだのが敗因と推測します。
2012年05月06日 09:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:58
なんと、パンクをしてしまいました。矢立石の林道の帰り道に枯れ木を踏んだのが敗因と推測します。

感想

本日は午後時間ができたので、半日で行ける山に行きます。守屋山か日向山が迷いましたが、本日は甲斐駒がきれいに見えているので、甲斐駒を見に、日向山へ向かいます。また、1週間前の日曜に左足首を痛め、おおよそ直ったところなので、無理は禁物。楽できる、矢立石へ行きます。

矢立石の駐車場に止めれるかいな、というリスクがありますが、帰る人もいるから大丈夫と思い、行って見ます。林道で帰る車と多数すれ違います。すれ違い場所は、多数ありますが、それでも数10m程度バックしないといけません。結構大変、ご迷惑かけました。尾白川駐車場から上ってきた合流点あたりから、路上駐車がちらほらと。私は、登山口そばで空いたところに駐車。それでも、皆さん登山口より上には駐車してないので、まだ余裕はあった模様。でも、登山口近くは、ガタガタ道で、Uターンも困難なので、次回は下のほうに止めたいです。

登山口から、通常のハイキングコースでスタート。錦滝コースは登りのみOKになったようです。まず、心拍数140ぐらいで歩きます。20分ぐらいで心拍数145、40分ぐらいで150まで使います。時間が短いので、体に負荷をかけ気味に。甲斐駒のほうに雲がでてくるのがみえました。せっかく甲斐駒を見に来て、雲に隠れるのは勘弁なので、それもあいまって急ぎます。中間地点までは、数10名の方とすれ違いました。お子さんも多数。さすが、人気のハイキングコース。

55分で頂上到着。やった、甲斐駒がちゃんと見えています。八ヶ岳、雨乞岳、富士山、鳳凰山もよく見えます。雁ヶ原の大岩の頂上に行くと、小学生が多数上るところでした。錦滝コースから来たようです。でも、他は数名程度。今年登りたい、雨乞岳旧?登山道&水晶ナギ、甲斐駒黒戸尾根、を確認。あと地図みながら、鞍掛山、駒岩、駒薙ノ頭、大岩山、鬼の窓、中ノ尾根、の山座も確認。3時半ぐらいから、強風が吹き始めます。砂嵐状態で、とても立っていられない。下山します。

下山はのんびりと写真をとりながら。途中だれとも会いませんが、矢立石で小学生の集団と遭遇。車での帰りに林道で枯れ木を踏みます。踏んだ後、車輪の周期にあわせ、コツコツと異音がします。枯れ木でも引きずっているかと車の下を見るが、特になにも発見できず。そのまま運転していると、そのうち異音もしなくなりました。これは翌日、とんでもないことを発見。

帰りに、雨乞岳の旧登山道の入り口を確認しによります。わざわざ、国道まででて、サントリーの入り口から入り、右奥にありました。4-5台は止めれそうです。なお、日向山林道から直接来る雨乞尾白川林道沿いあり、矢立石とはかなり近そうです。さらに、雨乞岳の新登山道の白州ビレッジ方面に行って見ます。舗装路ですが、結構遠いです。旧登山道-新登山道-舗装路歩き、とくるのはつらそう。舗装路歩きは1時間オーバーでしょう。やるなら、新登山道に自転車を置いて自転車移動だが、新道は何度も歩いているし、旧道ピストンでいいか。

本日は、この1年で5度目の日向山、甲斐駒もキレイなお気軽半日ハイキングでした。日向山は1年前、ヤマレコ登録した際に、初めて訪れ、初レコ登録した思い出の地です。今は、よく来るホームマウンテンの1つです。

通勤時、道を見ながら歩くとカスミザクラは家の近所にも1本ありました。タチツボスミレも群生が咲いてました。近所にもあるものですね。


後日談:

翌日朝、駅へ子供を送ろうとすると車からかなりの異音が。スピードも上がらない。それでも電車の時間があるのでそのまま行こうと思ったが、とてもヤバイ感じ。引き返し、別の車でゆきましたが、見ると、右後方車輪がパンクしています。昨日の日向山の林道で帰りに枯れ木を踏み、そのあと、周期的に異音がしていたやつでしょう。やっちまった.. 周期的な音はタイヤに刺さった木の破片、音がしなくなったのはタイヤに入りきってチューブまで行ったからか... このままでは運転できないので、いったん1本だけスタッドレスタイヤに交換。パンク専用タイヤよりはよいでしょう。外周部見た限りは、木が刺さっているところは確認できませんでしたが、微小な穴は2箇所ほど。パンク状態で1km以上走ってしまったので、タイヤのサイドはややダメージを受けています。パンク修理ですむか、タイヤ1本交換か、それともバランス考えてタイヤ4本交換になるか、これからですが、高い山代になりそうです。

教訓:
・林道で、枯れ木は踏まないように。パンクリスクがあります。
・異常を感じたら車をすぐ止め確認。そのまま走らない。ダメージ(費用)を広げます。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人

コメント

いいですね。
信州は絶家を望める山が近くにあっていいですね、
羨ましいです
甲斐駒、カッコイイですね。

花、
20はカスミザクラのような気がしますが、自信ないです。
25はヤブデマリだと思います。

パンク
大変でしたね。
先日単車がパンクして修理に1h・・・
出掛ける予定が潰れてしまいました
2012/5/6 17:26
tomokikiさん、おはようございます。
花木、教えていただきありがとうございます。Webで写真等確認しましたが、カスミザクラ、ヤブデマリと思います。写真コメントも修正しました。春になり、芽吹きが始まり、いろいろな花が咲くと、その草花や木々と出会い、名前を知るのも山の楽しみですね。

我が家は山の麓で、山にお気軽に行け、ありがたく思ってます。山も好きですが、娘の住む京都の山科エリアも大好きです。プロフィールの写真は、山科疎水かな?
2012/5/7 5:51
トトロさん、おはようございます
近くに素敵な山があっていいですね。
タイヤのパンク? 経験したことありません、7年前に自損事故で車を廃車に。もう7年間運転していません。車も所持していません。

ミクニです。
2012/5/8 9:21
ミクニさん、こんにちわ。
山の麓に住んでいるおかげで、山だけは豊富にあります。代わりに、街にある店屋と繁華街はありませんが。

私もパンクは30年ほど車乗っていて初めてです。ミクニさんは、山行も公的交通機関ですね。ゆくゆくは、車がないのも金かからないしのんびりしていいかな、と思ってますが、当面は車フル活用で登山です。近所には、公的交通機関もないので、車でなければ歩きと自転車。

一度、車使わずに、自転車で八ヶ岳の美濃戸口(車なら15−20分、駐車場代500円を節約効果)までいってみようかと思いましたが、登りの自転車はきつく、手前の鉢巻道路にたどり着いたところで消耗してギブアップでした。登山前に燃え尽きそう。我が家からの登山口への移動手段としては使えなかったです。
2012/5/8 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら