ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1897713
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

徳本峠・上高地 ☆島々谷からクラシックルート☆

2019年06月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
23.7km
登り
1,780m
下り
1,028m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:39
合計
8:26
5:00
26
6:25
6:26
12
6:38
11
6:49
39
7:28
9
7:37
7:39
43
8:22
89
9:51
9:56
43
10:39
11:04
64
12:08
12:09
7
12:16
12:17
5
12:22
32
13:16
2
13:18
4
13:26
ゴール地点
天候 晴れ 穂高山頂には雲
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往き:登山口ゲート手前の空きスペースに駐車(10台以上駐車可能、トイレ・登山ポスト無し)
土日は松本市役所安曇支所の駐車場(公衆トイレあるらしい)を事前電話確認の上で利用できるようですが、平日なのでゲート前の空きスペース利用。
途中に野生動物侵入防止柵のゲートがあり、簡単に開け閉めできるので通過したら元どおり締めておきます。
貸し切り状態のゲート前空き地で車中泊しました。

帰り:上高地バスセンターから松本・新島々方面行バスを利用して安曇支所前バス停下車。料金1,900円でした。
比較的遅い時間まで運行しているのでのんびり山歩きしても安心です。
時刻表は https://www.alpico.co.jp/tourists/routeinfo/KMK01/
安曇支所からこのゲート前までは道のり約800mと歩いても近いです。
コース状況/
危険箇所等
二股までは林道歩きですが、その先には崩落している箇所が数か所あります。
崩落の上にステップが刻まれているので、慎重に進めば大丈夫でしょう。
渡渉もありますが、ローカットのトレッキングシューズでも問題なく渡れました。
上高地に下るまでも同様です。
今後の天候等により登山道の状況が変わることも考えられるので事前に現地の情報収集は必要かと。

二股にトイレありました。
ここがスタート地点のゲートです。
2019年06月18日 05:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 5:01
ここがスタート地点のゲートです。
ゲート前のスペース。
10台以上は軽く駐められそうです。
2019年06月18日 05:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 5:01
ゲート前のスペース。
10台以上は軽く駐められそうです。
島々谷川に沿って道は続いています。
二股までは未舗装林道を歩きます。
終始沢の音が大きいので、ちょっと騒がしめの熊鈴が安心感有ります。
2019年06月18日 05:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 5:03
島々谷川に沿って道は続いています。
二股までは未舗装林道を歩きます。
終始沢の音が大きいので、ちょっと騒がしめの熊鈴が安心感有ります。
鳥獣供養塔です。
手を合わせて先に進みます。
2019年06月18日 05:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 5:06
鳥獣供養塔です。
手を合わせて先に進みます。
ヒメシジミでしょうかねえ!?
アブラナ科のキバナハタザオらしき花で羽を休めてました。
朝5時でまだ気温が低いせいか近寄っても彼らに動く気配はありません。
2019年06月18日 05:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/18 5:11
ヒメシジミでしょうかねえ!?
アブラナ科のキバナハタザオらしき花で羽を休めてました。
朝5時でまだ気温が低いせいか近寄っても彼らに動く気配はありません。
青空が気持ちいです。
2019年06月18日 05:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
6/18 5:19
青空が気持ちいです。
水量が豊富で相変わらず大きな水音。
渓流沿いの岩がいい雰囲気です。
2019年06月18日 05:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 5:24
水量が豊富で相変わらず大きな水音。
渓流沿いの岩がいい雰囲気です。
再びゲートが登場です・
2019年06月18日 05:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 5:45
再びゲートが登場です・
全面通行止めだそうです。
確かに二股から先には崩落によって登山道が埋まった個所が多数あります。
山歩き慣れてる方はさほど通行に支障感じないでしょう。
でも天候等の状況によっては滑落等の危険がないわけでは無いので無理は禁物。
2019年06月18日 05:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 5:45
全面通行止めだそうです。
確かに二股から先には崩落によって登山道が埋まった個所が多数あります。
山歩き慣れてる方はさほど通行に支障感じないでしょう。
でも天候等の状況によっては滑落等の危険がないわけでは無いので無理は禁物。
道路わきの法面を固めるブロックの上に苔がびっしりで美しい!
2019年06月18日 06:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 6:08
道路わきの法面を固めるブロックの上に苔がびっしりで美しい!
ベニバナイチヤクソウ発見!
2019年06月18日 06:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
6/18 6:10
ベニバナイチヤクソウ発見!
こちらはオドリコソウ!
2019年06月18日 06:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 6:13
こちらはオドリコソウ!
樹木の花の同定は苦手です!
でもかわいらしい花ですね。
2019年06月18日 06:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 6:15
樹木の花の同定は苦手です!
でもかわいらしい花ですね。
足下はもっと賑やかでした。
2019年06月18日 06:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 6:15
足下はもっと賑やかでした。
この道の歴史の一つが刻まれた石碑。
1585年、戦国時代の悲しい出来事が標されています。
現地で読んでみてはいかがでしょう。
2019年06月18日 06:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 6:22
この道の歴史の一つが刻まれた石碑。
1585年、戦国時代の悲しい出来事が標されています。
現地で読んでみてはいかがでしょう。
二股に到着です。
まだ三分の一も歩いてないんだなあ!
ここまでは林道でしたが、この先はいよいよ登山道らしくなります。
2019年06月18日 06:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:26
二股に到着です。
まだ三分の一も歩いてないんだなあ!
ここまでは林道でしたが、この先はいよいよ登山道らしくなります。
渓流沿いの細い道スタート。
2019年06月18日 06:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:26
渓流沿いの細い道スタート。
炭焼き窯でしょうか!?
2019年06月18日 06:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 6:26
炭焼き窯でしょうか!?
あがりこサワラ
道のわきにサワラの樹がこんな樹形になる説明が設置されていますよ。
2019年06月18日 06:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 6:27
あがりこサワラ
道のわきにサワラの樹がこんな樹形になる説明が設置されていますよ。
この日初めて登山道らしき登りもさほどのことはありません。
2019年06月18日 06:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 6:28
この日初めて登山道らしき登りもさほどのことはありません。
渓谷沿いに道は続く・・・
2019年06月18日 06:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:33
渓谷沿いに道は続く・・・
崩落地に枯葉が積もって足場が分かりにくい。
慎重に行けば大丈夫でしょう!
2019年06月18日 06:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 6:40
崩落地に枯葉が積もって足場が分かりにくい。
慎重に行けば大丈夫でしょう!
登山道脇いい感じ!
2019年06月18日 06:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 6:41
登山道脇いい感じ!
滑落すると10m以上下の沢まで落ちます。
登ってくるのは大変そうです。
2019年06月18日 07:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 7:01
滑落すると10m以上下の沢まで落ちます。
登ってくるのは大変そうです。
渡渉もあります。
ローカットのトレッキングシューズでしたが大丈夫でした。もちろん防水仕様です。
2019年06月18日 07:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 7:20
渡渉もあります。
ローカットのトレッキングシューズでしたが大丈夫でした。もちろん防水仕様です。
山歩き楽しくなってきた!
2019年06月18日 07:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/18 7:35
山歩き楽しくなってきた!
ミヤマカラマツ
2019年06月18日 07:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
6/18 7:41
ミヤマカラマツ
タガソデソウ
2019年06月18日 07:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 7:59
タガソデソウ
ギンランを一株だけ見つけられた。
嬉しい!
2019年06月18日 08:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/18 8:08
ギンランを一株だけ見つけられた。
嬉しい!
岩魚留小屋
三人の先行者の方が休憩していらっしゃいました。
やはり上高地まで抜けられるそうです。
2019年06月18日 08:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 8:20
岩魚留小屋
三人の先行者の方が休憩していらっしゃいました。
やはり上高地まで抜けられるそうです。
ミドリユキザサかな!?
2019年06月18日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 8:44
ミドリユキザサかな!?
ミゾホウズキ
2019年06月18日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 8:51
ミゾホウズキ
マイヅルソウも・・
2019年06月18日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/18 9:25
マイヅルソウも・・
カモメラン見っけ!
嬉しいな!
24
カモメラン見っけ!
嬉しいな!
エゾムラサキだな!
とってもかわいらしい花。
2019年06月18日 09:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
6/18 9:39
エゾムラサキだな!
とってもかわいらしい花。
ズダヤクシュ、これより標高低い地点では既に果実になっていたので花を見たのはこの日最初!
2019年06月18日 09:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 9:41
ズダヤクシュ、これより標高低い地点では既に果実になっていたので花を見たのはこの日最初!
ちから水に到着!
標高1,800m辺りなので、峠まではまだ標高で300m上げなければ・・・💦💦
2019年06月18日 09:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 9:52
ちから水に到着!
標高1,800m辺りなので、峠まではまだ標高で300m上げなければ・・・💦💦
ツバメオモト
花たちから元気もらって頑張ります。
2019年06月18日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/18 9:59
ツバメオモト
花たちから元気もらって頑張ります。
エンレイソウも・・
標高の低いとこではすでに花が終わってたので、ここで会えて嬉しい!
2019年06月18日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 10:06
エンレイソウも・・
標高の低いとこではすでに花が終わってたので、ここで会えて嬉しい!
クルマバツクバネソウですね!
2019年06月18日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 10:09
クルマバツクバネソウですね!
ニリンソウが群生してました。
2019年06月18日 10:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/18 10:11
ニリンソウが群生してました。
タチツボスミレ・・の仲間。
2019年06月18日 10:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 10:14
タチツボスミレ・・の仲間。
まさに峠はすぐそこだっていう景色!
\(^o^)/
2019年06月18日 10:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 10:42
まさに峠はすぐそこだっていう景色!
\(^o^)/
到着!
2019年06月18日 10:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/18 10:43
到着!
峠から展望台まで45秒と案内があります。
45秒なら行くしかないでしょう!
穂高の峰々美しい!
奥穂山頂は雲の中・・・。
2019年06月18日 10:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
6/18 10:46
峠から展望台まで45秒と案内があります。
45秒なら行くしかないでしょう!
穂高の峰々美しい!
奥穂山頂は雲の中・・・。
徳本峠小屋のベンチでランチしましょう!
2019年06月18日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/18 11:04
徳本峠小屋のベンチでランチしましょう!
オオカメノキだな・・きっと!
2019年06月18日 11:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:08
オオカメノキだな・・きっと!
峠を上高地側に下り始めるとショウジョウバカマが見られます。
2019年06月18日 11:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/18 11:09
峠を上高地側に下り始めるとショウジョウバカマが見られます。
オオバキスミレだと思う・・・。
2019年06月18日 11:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/18 11:13
オオバキスミレだと思う・・・。
登山道からも時折穂高岳が見える!
2019年06月18日 11:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/18 11:17
登山道からも時折穂高岳が見える!
穂高岳の右の方、この写真の中央は大天井岳かと思う。
2019年06月18日 11:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/18 11:17
穂高岳の右の方、この写真の中央は大天井岳かと思う。
この日唯一雪渓を渡ります。
ほんのちょっとの区間ですが慎重に!
2019年06月18日 11:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:19
この日唯一雪渓を渡ります。
ほんのちょっとの区間ですが慎重に!
雪渓の脇にフキノトウが出てました。
2019年06月18日 11:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 11:21
雪渓の脇にフキノトウが出てました。
ツツジがきれいでした。
2019年06月18日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 11:28
ツツジがきれいでした。
サンカヨウも・・。
2019年06月18日 11:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/18 11:41
サンカヨウも・・。
上高地が近づくに従いラショウモンカズラが多くなる。
2019年06月18日 11:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/18 11:52
上高地が近づくに従いラショウモンカズラが多くなる。
明神橋の向こうに明神岳。
2019年06月18日 12:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 12:16
明神橋の向こうに明神岳。
六百山かな!?
レンゲツツジが綺麗です。
2019年06月18日 12:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/18 12:55
六百山かな!?
レンゲツツジが綺麗です。
レンゲツツジ見頃かな!?
2019年06月18日 12:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/18 12:55
レンゲツツジ見頃かな!?
上高地らしい景色って感じる・・。
2019年06月18日 12:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/18 12:56
上高地らしい景色って感じる・・。
忘れちゃいけない焼岳。
2019年06月18日 13:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/18 13:17
忘れちゃいけない焼岳。
松本市役所安曇支所から登山口に向かう途中にある野生動物侵入防止策のゲート。
開けたらきちんと締めときましょう。
車を駐車してある登山口ゲートまで戻ります。
2019年06月18日 15:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 15:12
松本市役所安曇支所から登山口に向かう途中にある野生動物侵入防止策のゲート。
開けたらきちんと締めときましょう。
車を駐車してある登山口ゲートまで戻ります。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:0.37kg

感想

以前から歩いてみたいと思っていた上高地までのクラシックルート。
最近このルート歩いておられる方がレコを上げてくださったいるので参考にさせていただき計画立ててみた。
umico721さん、wazaoさん他多くの皆様、ありがとうございました。

最近、ランニングや登山で脚に負荷かけすぎで膝痛発症、どうやら休養が必要と判断して2週間以上トレーニングからも遠ざかっておりました。
そんなわけでリハビリハイクです。

ここのところ車中泊を快適にするための設備も整えていたので、そのお試しもかねて登山口で車中泊。
以前より随分快適になったので、これから少し足が延ばせるかもしれないと妄想膨らませています。

さて、このルート距離が長いだけに歩きごたえは十分です。
二股まではやや退屈な林道歩き、標高もほとんど稼げません。
その後の道は渓流沿いの登山道に変わり、景色の変化、徐々に登場する花たち、いつの間にかテンション上がり始めてることに気づきます。

平日で誰にも会わないかと思っていたら、岩魚留小屋で三人の先行者さん達に追いつき、その後上高地から逆回りの方ともお会いします。
この渋いコース、根強いファンがいるみたいです。

徳本峠(とくごうとうげ)までの最後の登りはなかなかしんどかった。
登山道脇にいろんな花たちが現れてくれるので、写真撮りつつ休憩、行動食のナッツほうばりつつ何とかたどり着きました。

徳本峠から45秒(そう表示がある。)で展望台。
穂高岳の展望良好です。
徳本小屋のベンチお借りしてランチタイム。
小屋のベンチは結局最後まで貸し切り、後ろ髪引かれる思いで上高地側に下山開始。
下り始めてすぐにこの日最初のショウジョウバカマ、しばらく行くとサンカヨウのお出迎え、時折穂高岳方面の眺望があるのでなかなか楽しいです。

峠から上高地明神の徳本口までは約1時間、余裕かと思ったらここから河童橋、バスセンターまでが意外と遠い。

せっかくなので穂高神社奥社にも寄らせていただき無事にリハビリハイクできたことのお礼をしました。
久々の膝痛で多少不安だったけどもう大丈夫でしょう。

写真整理してみたら思ったより多くの花たちにあえていてビックリ。
楽しい山歩きだったと改めて振り返ってます。

とりとめのない長文、最後までご覧いただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2015人

コメント

クラシックルート、最高ですね
QuincyBowさん、おはようございます!

やっぱりいいですね〜、このルート✨
レコを拝見して、自分が歩いた時の感動を思い出しつつ、咲き始めた花や見落としていた花を見ると、また必ず歩きたい!という想いが溢れてきます(^^)

いつの間にかテンションが上がっていたというコメントにも共感です!
日常からあの道に入り、徐々に五感が馴染んでいく感じが心地よかったですね。
明神から河童橋までが遠く感じるのも同感!
なかなかたどり着かないですよね…笑

リハビリも大成功だったようでよかったです🎶
またレコを楽しみにしていますね(^^)
2019/6/21 8:03
Re: クラシックルート、最高ですね
umicoさん、おはようございます

コメントありがとうございます。
かねがね行きたいと思っていたこのコースでしたが、タイムリーにアップされていたumicoさんのレコ、とても参考になりありがとうございました。

太古からの人々の歴史を見届けてきた道、静かに感動を与えてくれるものがありますね。
渓谷の岩、水の流れ、たくましく生きている樹木、そして足元のかわいらしい花たち・・、とても気持ちの良い世界に入り込んでました。

私も次回行くときは霞沢岳まで行ってみたい。
大滝山まではどれほどかかるのだろうなどと妄想を膨らませ始めてます。

ここんとこ登山にランニング、調子に乗って飛ばし 過ぎて膝痛めちゃいましたが、無事復活できました。
また何処かでお会いできるのをたのしみにしてますよ〜♪
2019/6/22 10:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら