ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

酉谷山をタワ尾根で(東日原BS→三ツドッケ→酉谷山→ウトウノ頭→東日原BS)

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:02
距離
21.4km
登り
1,886m
下り
1,889m

コースタイム

東日原BS8:00→10:00一杯水避難小屋10:05→10:25三ツドッケ10:40→11:00ハナド岩→11:40七跳山→12:30酉谷山避難小屋12:35→12:55酉谷山13:20→13:35行福ノタオ→14:10タワ尾根ノ頭→14:55ウトウノ頭→15:25篶坂ノ丸→15:50ミズナラの巨木→16:00一石山→16:30一石山神社→16:58東日原BS
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅7:25→7:55東日原BS
帰り:東日原BS17:22→17:50奥多摩駅18:06青梅行き
コース状況/
危険箇所等
タワ尾根は道標が少なく迷いやすい箇所もあるので注意。地形図を持っていくと安心。
東日原BSから登ります。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
東日原BSから登ります。
ヨコスズ尾根を登ります。秋に来た時はおサルさんが大勢いましたが、春は出てこないのかな?
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
ヨコスズ尾根を登ります。秋に来た時はおサルさんが大勢いましたが、春は出てこないのかな?
ツルキンバイ?
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
ツルキンバイ?
一杯水避難小屋。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
一杯水避難小屋。
下山してきた年配の姐さん方の話では、前夜は8人泊ったとのこと。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
下山してきた年配の姐さん方の話では、前夜は8人泊ったとのこと。
三ツドッケに到着。天気が良いので絶景です!
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
三ツドッケに到着。天気が良いので絶景です!
この時期には珍しい、くっきりかっきりの富士山!超美しい!
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/13 20:50
この時期には珍しい、くっきりかっきりの富士山!超美しい!
御前山越しに丹沢の山々。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
御前山越しに丹沢の山々。
雲取山から鷹ノ巣山の石尾根がきれい〜。遠景には大菩薩連嶺と富士山。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
雲取山から鷹ノ巣山の石尾根がきれい〜。遠景には大菩薩連嶺と富士山。
雲取山と芋ノ木ドッケ。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
雲取山と芋ノ木ドッケ。
蕎麦粒山と川苔山。ここの縦走路も楽しい道だったよな。近いうちに行こうっと。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
蕎麦粒山と川苔山。ここの縦走路も楽しい道だったよな。近いうちに行こうっと。
長沢背稜はアップダウンの少ない高速尾根です。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
長沢背稜はアップダウンの少ない高速尾根です。
ハナド岩から。石尾根の手前がタワ尾根、その手前の谷が通行止めの小川谷。山裾から新緑が上がってきてるのがよくわかる。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/13 20:50
ハナド岩から。石尾根の手前がタワ尾根、その手前の谷が通行止めの小川谷。山裾から新緑が上がってきてるのがよくわかる。
富士山と鷹ノ巣がペアで、ふたこぶラクダの一発芸。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/13 20:50
富士山と鷹ノ巣がペアで、ふたこぶラクダの一発芸。
長沢背稜の本線から北側に外れた道を通って七跳山山頂。眺望は全くなく、ピーク踏んだ満足感だけ。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
長沢背稜の本線から北側に外れた道を通って七跳山山頂。眺望は全くなく、ピーク踏んだ満足感だけ。
長沢背稜を歩くと、北側に樹間から秩父市街と浦山ダム湖が見えます。右の山はたぶん武甲山。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
長沢背稜を歩くと、北側に樹間から秩父市街と浦山ダム湖が見えます。右の山はたぶん武甲山。
真新しい木橋。アイゼン跡もほとんどないので、最近架け替えられたんですね。ありがとう整備の人!
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
真新しい木橋。アイゼン跡もほとんどないので、最近架け替えられたんですね。ありがとう整備の人!
酉谷山避難小屋。こじんまりしててかわいい外観。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
酉谷山避難小屋。こじんまりしててかわいい外観。
居心地よさそうな小屋です。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
居心地よさそうな小屋です。
すぐそばに水場もあって便利。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
すぐそばに水場もあって便利。
酉谷山小屋からみた石尾根。ここで見る夕暮れはきっと間違いなく最高だよ。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:50
酉谷山小屋からみた石尾根。ここで見る夕暮れはきっと間違いなく最高だよ。
酉谷山。
割れたビンのかけらなどのゴミが意外に多く、ちょっと残念な山頂。
2012年05月13日 20:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:50
酉谷山。
割れたビンのかけらなどのゴミが意外に多く、ちょっと残念な山頂。
山頂からは大岳山方面がよく見えます。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
山頂からは大岳山方面がよく見えます。
行福ノタオを過ぎると、また平坦な道が続きます。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
行福ノタオを過ぎると、また平坦な道が続きます。
エイザンスミレ
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/13 20:51
エイザンスミレ
タワ尾根の頭。長沢背稜とはここでお別れしてタワ尾根を下ります。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
タワ尾根の頭。長沢背稜とはここでお別れしてタワ尾根を下ります。
しばらくモノレールに沿って下ります。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
しばらくモノレールに沿って下ります。
天祖山が見えます。北面の採掘現場。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
天祖山が見えます。北面の採掘現場。
ウトウノ頭に到着。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
ウトウノ頭に到着。
話題のレリーフ1
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/13 20:51
話題のレリーフ1
レリーフ2
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/13 20:51
レリーフ2
ゆるやかな尾根。トレイルは容易に判別できます。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
ゆるやかな尾根。トレイルは容易に判別できます。
篶坂ノ丸。すずさかのまると読むそうです。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
篶坂ノ丸。すずさかのまると読むそうです。
ミズナラの巨木。かなりのご老体とお見受けします。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
ミズナラの巨木。かなりのご老体とお見受けします。
一石山から小川谷林道入口へ向かう道は通行止め。神社に向かって右へ下ります。ここまでの緩やかな尾根が嘘のような急坂です。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
一石山から小川谷林道入口へ向かう道は通行止め。神社に向かって右へ下ります。ここまでの緩やかな尾根が嘘のような急坂です。
砂防ダムはおなかいっぱいだね。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/13 20:51
砂防ダムはおなかいっぱいだね。
一石山神社境内にある登山口。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
一石山神社境内にある登山口。
一石山神社の入口。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
一石山神社の入口。
東日原バス停に戻ってきました。
2012年05月13日 20:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/13 20:51
東日原バス停に戻ってきました。

感想

今週は奥多摩の最深部、酉谷山へ。
奥多摩駅7:25発の東日原行バスは満員。
半数が川乗橋で降りて、残り半数が東日原です。

同じバスに偶然乗り合わせたhanchou3さんと東日原BSで作戦会議。
hanchou3さんは稲村岩尾根かタワ尾根かで迷っていましたが、
結局タワ尾根経由で酉谷山ピストンに決めたようです。
山と高原地図にはタワ尾根のコースタイムが載っていませんでしたが
等高線や距離から考えて約4時間と仮定すると
一杯水経由の私とは酉谷山でお会いできそうと話をして、それぞれ出発です。

去年の秋に来た時はヨコスズ尾根でおサルさんたちに見つめられて登りましたが、
今回は鳴き声すら聞こえません。春先はこのあたりには出没しないのかな?
おサルさんに会えるのを楽しみにしていたのに、ちょっと残念。

一杯水避難小屋を過ぎて三ツドッケに到着です。きゃあー絶景!
芋ノ木ドッケから雲取、大好きな石尾根の山々、蕎麦粒、川苔、みんなピカピカ!
少し霞んでいるけど奥武蔵の山々も見えます。丹沢も大菩薩連嶺も美しい。
そしてもちろん富士山! この時期こんなにくっきり美しい富士山も珍しい。
いつまでも眺めていたい絶景だけど、この先の行程を考えるとあまりのんびりもできません。
残念ですが酉谷山に向けて出発です。

奥多摩最深部だけあって、このハイシーズンでも長沢背稜は人が少ないです。
三ツドッケから蕎麦粒方面に行く人も含めて、会ったのは10〜15人。
アップダウンの少ない尾根をガンガン歩くのは楽しい。
途中、七跳山に立ち寄りましたがとてもとても地味な山頂で、
急坂をがんばった割に報われないというか、がっかり感の大きい山頂でした。

尾根から少しだけ下ったところにある酉谷山避難小屋に立ち寄ります。
水場も近くて便利だし、なにより西側の景色の美しいこと。
ここの夕暮れはきっと最高だ。想像するだけでうっとりです。
でも夏の間はすごく混むんだろうなぁ。ああ。

酉谷山の山頂に到着です。やっぱり誰もいない静かな山頂です。
立木が少しありますが、石尾根から大岳山までよく見えてなかなか素敵な山頂です。
ただゴミがちょっと目立つのが残念かなぁ。
東日原BSからピストン予定のhanchou3さんの姿はありません。
一杯水経由でここまで5時間かかったので、私が待ち合わせに遅れたんだなきっと。
食事をしてからタワ尾根に向かって下ります。

行福ノタオを越えたあたりで、前方からやってくるhanchou3さんに遭遇。
聞けば何度か小さく迷って時間がかかったとのこと。それは大変だったねー。お疲れー。

これから私もタワ尾根で下りると言うと、心配したhanchou3さんが一緒に下山してくださるとおっしゃる。
えっそれは恐縮すぎる。ここまできて山頂はすぐそこなんだから、ぜひ行って来てほしい。もったいないよ。
私なら大丈夫、破線ルート用にちゃんと地形図を持ってきてるから。
それに、読図する山行を久しぶりにやりたいし。。。
心配してくださるhanchou3さんを、ひとりでできるもん状態で半ば振り切って(笑)、破線ルートに突撃です。

結論的にいうとタワ尾根、ひさしぶりに真面目に読図しながら下りてきました。いやぁ楽しかったー。
ずっと尾根道なので基本的なルート維持は難しくないのですが、
広い鞍部や地形図にない岩場でのトレイル判別がワクワクして楽しかった。
いままで破線キライだったけど少し心境変化だわ。
他の人のレコ見ても、破線と思えない楽勝ルートもあるみたいだし、
このタワ尾根みたいに踏まれていてもこまめな読図が必要なルートや、
いっそ迷うのを楽しんでしまうルートもあるし。いろいろだね。
今年は破線もテーマの一つにしようっと。
あ、そのためには読図スキルをもっと向上させなきゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

kunikonさん はじめまして!
こんばんわ doppo634と申します

同じ日に私は逆ルートで東日原から周回しました。
ちょうど酉谷山で入れ違いになったようですね。
頂上直下でお疲れのところ 爽やかなコンニチワを交わしてくれた女性ハイカーを覚えています。
いつも楽しいレコを書かれているkunikonさんにお会いできていたとは、感激感激

今回のレコも楽しく拝見しました。
ハナド岩では3〜4時間違いですが私が見た風景と光の加減がちょっと違って、趣き深い風景です。
抜群のハイク日和でしたよね。
(私たちが三ツドッケに着いたときには富士山は雲の中でしたが・・down

次のレコも楽しみにしています。
また何処かでお会いしましょう 
2012/5/16 21:42
doppo634さん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
酉谷山直下でおふたりにお会いしたこと、覚えていますよ!
かなりヘロヘロで余裕なしでしたので、失礼がなかったかちょいと冷や汗です

doppo634さんのレコ、いつも参考にさせていただいてます。
毎回いろいろなルートをご紹介くださるので、ほんと楽しみです。
今回も、午後のやわらかな光線のハナド岩は素敵だなー。私も次は逆回りをしてみたいです。
これからも楽しいレコをお願いしますね!

またどこかの山でお会いできますように!

あ、そうそう、Kazu405さんのアレはヤマレコバンダナでしたか。(手ぬぐいですよね〜
2012/5/17 20:46
kunikonさん こんばんは!
はじめまして。

doppo634さんと歩いていたkazu405です。(バンダナをしていた方です
あのルートをおひとりで、しかもタワ尾根を下りで使うとは凄いですね!
荷物もかなりの重量だったように記憶しています。
doppo634さんに付いて行くのが精一杯で、ろくに挨拶もできなかったかもしれません。
この場を借りてお詫びいたします

またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています!
2012/5/18 2:30
コメントありがとうございます!
Kazu405さん、こんばんは!

タワ尾根の長く急な登りはきつかったでしょうに、
あの時間でまだ軽々とした足取りで酉谷山を下ってらしたので、
本当に凄い脚力ですね!

Kazu405さんのレコもいつも拝見してますよ!
特に冬場は奥多摩をよくご紹介くださるので、
とても参考にさせていただいてます。
これからも、他の山域も含め、たくさんご紹介くださいね!

またどこかの山でお会いできますように!
2012/5/18 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら