ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1915666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

梅雨の中休みに高妻山

2019年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
14.2km
登り
1,473m
下り
1,475m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:29
合計
9:54
5:12
5:12
4
5:16
5:17
9
5:40
5:40
52
6:32
6:38
1
6:39
6:44
16
7:06
7:08
61
8:09
8:14
42
8:56
8:56
66
10:02
10:27
56
11:23
11:26
33
11:59
12:05
56
13:01
13:01
53
13:54
13:55
18
14:13
14:13
11
14:24
14:49
6
14:55
14:55
6
15:01
ゴール地点
コースタイムには下山後のおそばタイムも含まれています(^^;
天候 曇り後晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場入り口前の登山者用駐車場利用。朝4時頃到着で空き十分。
駐車場向かいにあるお手洗いも利用できます。
その時間にはキャンプ場内に車はまだ入れないようでした。
コース状況/
危険箇所等
お手洗いはキャンプ場内各所にありますが、それを過ぎるとありません。
一不動避難小屋には携帯トイレブースがありました。

<戸隠牧場〜一不動避難小屋>
前日雨が降ったのか、一不動までの沢沿い登山道はところどころ道が沢のようになってました。沢を何度か渡りながら登っていきますので、雨が多く降った後は注意が必要かと思います。また滑滝横の鎖場や帯岩のトラバース部は岩が濡れていて滑りやすそうでしたので慎重に通過しました。帯岩を過ぎた最後の鎖のところはステップがあまりなく、鎖で力任せに登った感じになりました。

<一不動〜九勢至>
稜線に出てからは、アップダウンの連続で地味に疲れます。

<九勢至〜山頂>
九至勢から先は岩場混じりの急登です。三点支持で確実に。また浮き石にご注意。

<弥勒尾根(下山)>
下山は弥勒尾根を使いました。木の根が出ているところが多く、つまずいたり滑ったりしないよう注意しました。ところどころ鎖やロープがかかっていますが補助的な役割だと思います。
その他周辺情報 キャンプ場まで戻ってきてから、場内のそば屋さん(手打ちそば 岳)で8割そばをいただきました。そばの香りいっぱいでのどごし抜群のおそばでした。
http://gaku-togakushi.com/

温泉はむれ天狗の湯へ。大広間で横になって少し休憩してから帰りました。
http://www.organic-resort.co.jp/tengu/
キャンプ場の入口。朝5時ではまだ車は入らないようでした。
2019年07月06日 05:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 5:07
キャンプ場の入口。朝5時ではまだ車は入らないようでした。
登山者用駐車場です
2019年07月06日 05:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 5:07
登山者用駐車場です
キャンプ場の中を歩く。しかし適当に歩いてたら登山届入れるポストを見落とす。
2019年07月06日 05:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 5:14
キャンプ場の中を歩く。しかし適当に歩いてたら登山届入れるポストを見落とす。
戸隠山のほう。今日の天気はいかがでしょうか?
2019年07月06日 05:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 5:18
戸隠山のほう。今日の天気はいかがでしょうか?
牧場に入ります。
2019年07月06日 05:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 5:20
牧場に入ります。
ここから登山道。入口に家畜伝染病予防の薬剤が撒いてあります。
2019年07月06日 05:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 5:30
ここから登山道。入口に家畜伝染病予防の薬剤が撒いてあります。
いよいよ山に入って行きます。
2019年07月06日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 5:43
いよいよ山に入って行きます。
沢沿いを登って行きます。
2019年07月06日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 6:02
沢沿いを登って行きます。
サワウツギがたくさん咲いてます。
2019年07月06日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 6:03
サワウツギがたくさん咲いてます。
何度か渡渉しながら登って行きます。登山道も沢のようになってる所もありました。
2019年07月06日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 6:03
何度か渡渉しながら登って行きます。登山道も沢のようになってる所もありました。
ヤマオダマキ。ちょっとしんなりしている?
2019年07月06日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 6:09
ヤマオダマキ。ちょっとしんなりしている?
テレビとかでよく見る滑滝だ!横の鎖のところを登る。それほど難しくはありませんでした。
2019年07月06日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 6:27
テレビとかでよく見る滑滝だ!横の鎖のところを登る。それほど難しくはありませんでした。
そして帯岩のトラバース。あの滝の上の方に向かっていきます。
2019年07月06日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 6:36
そして帯岩のトラバース。あの滝の上の方に向かっていきます。
一度左側から上へ上がり・・・
2019年07月06日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 6:36
一度左側から上へ上がり・・・
トラバース。写真では見にくいですが、一人くらい歩ける幅数十センチのステップがあります。滝のすぐ近くまで行って最後のひと登りの鎖が何気に大変だった。
2019年07月06日 06:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 6:37
トラバース。写真では見にくいですが、一人くらい歩ける幅数十センチのステップがあります。滝のすぐ近くまで行って最後のひと登りの鎖が何気に大変だった。
岩場を過ぎるとオオバミゾホオズキがお出迎え。
2019年07月06日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/6 6:42
岩場を過ぎるとオオバミゾホオズキがお出迎え。
そして間もなく氷清水。水分補給のため休憩。
2019年07月06日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 6:43
そして間もなく氷清水。水分補給のため休憩。
避難小屋です。裏の方に携帯トイレブースがありました。
2019年07月06日 07:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:03
避難小屋です。裏の方に携帯トイレブースがありました。
高妻山まで2時間半で行けるのだろうか?
2019年07月06日 07:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:03
高妻山まで2時間半で行けるのだろうか?
ガスの中に入っていきます。
2019年07月06日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:04
ガスの中に入っていきます。
一不動
2019年07月06日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:07
一不動
二釈迦
2019年07月06日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:17
二釈迦
お、崖っぷちにニッコウキスゲ
2019年07月06日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:17
お、崖っぷちにニッコウキスゲ
サラサドウダン
2019年07月06日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/6 7:20
サラサドウダン
ヨツバシオガマですか
2019年07月06日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 7:22
ヨツバシオガマですか
ゴゼンタチバナ
2019年07月06日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 7:29
ゴゼンタチバナ
ヤマツツジ?
2019年07月06日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 7:39
ヤマツツジ?
初めて見ました!キバナアツモリソウ。おもしろい!
2019年07月06日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 7:40
初めて見ました!キバナアツモリソウ。おもしろい!
四普賢。なんと三を見落とすorz
2019年07月06日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:42
四普賢。なんと三を見落とすorz
五地蔵
2019年07月06日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:02
五地蔵
ここで雲の上に出たようです。
2019年07月06日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:03
ここで雲の上に出たようです。
ツマトリソウ
2019年07月06日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 8:03
ツマトリソウ
五地蔵山山頂はこっち?
2019年07月06日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:05
五地蔵山山頂はこっち?
ここが(本当の?)五地蔵山山頂のようです
2019年07月06日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:06
ここが(本当の?)五地蔵山山頂のようです
妙高山が目の前に!
2019年07月06日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 8:06
妙高山が目の前に!
アカモノ横丁
2019年07月06日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:08
アカモノ横丁
六弥勒。ここからさらにアップダウンが厳しくなる・・・
2019年07月06日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:10
六弥勒。ここからさらにアップダウンが厳しくなる・・・
でも右に目を向けると妙高・火打・そして焼山の景色が見事!
2019年07月06日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/6 8:15
でも右に目を向けると妙高・火打・そして焼山の景色が見事!
七薬師
2019年07月06日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:19
七薬師
いくつかのピークを越えて・・・
2019年07月06日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:30
いくつかのピークを越えて・・・
あれが高妻山山頂かな?
2019年07月06日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:31
あれが高妻山山頂かな?
八観音。虫が鬱陶しくなって虫よけスプレー噴霧。
2019年07月06日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 8:44
八観音。虫が鬱陶しくなって虫よけスプレー噴霧。
ミツバオウレン
2019年07月06日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 8:56
ミツバオウレン
イワカガミとか
2019年07月06日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 8:56
イワカガミとか
九勢至
2019年07月06日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 9:04
九勢至
来た道を振り返る。虫が多い・・・
2019年07月06日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 9:10
来た道を振り返る。虫が多い・・・
おもしろい岩場が出てくる。
2019年07月06日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/6 9:38
おもしろい岩場が出てくる。
急だけど、飽きない。
2019年07月06日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/6 9:39
急だけど、飽きない。
頂上稜線に出たら北アルプスがキターーーー
2019年07月06日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/6 9:51
頂上稜線に出たら北アルプスがキターーーー
アップ!
2019年07月06日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 9:52
アップ!
十阿弥陀
2019年07月06日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 9:57
十阿弥陀
山頂はあそこ。岩ゴロゴロのところを超えていく。
2019年07月06日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 9:58
山頂はあそこ。岩ゴロゴロのところを超えていく。
登頂!団体さんで賑わっていました。
2019年07月06日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/6 10:02
登頂!団体さんで賑わっていました。
降りる頃にはガスってました。この景色が見れてよかった・・・
2019年07月06日 10:14撮影 by  601SO, Sony
2
7/6 10:14
降りる頃にはガスってました。この景色が見れてよかった・・・
ハクサンチドリに見送られながら下山です。
2019年07月06日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 10:39
ハクサンチドリに見送られながら下山です。
シラネアオイがひとつだけ咲いてました。
2019年07月06日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 11:19
シラネアオイがひとつだけ咲いてました。
マイヅルソウ
2019年07月06日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 11:30
マイヅルソウ
六弥勒から、下山は弥勒尾根へ。
2019年07月06日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 11:59
六弥勒から、下山は弥勒尾根へ。
木の根が出ているところが多いので気をつかいます。でも全体的に歩きやすく整備されていると思います。ただ、足が限界です。
2019年07月06日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 12:20
木の根が出ているところが多いので気をつかいます。でも全体的に歩きやすく整備されていると思います。ただ、足が限界です。
時々下界が見える、けどあんなに遠い・・
2019年07月06日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 12:25
時々下界が見える、けどあんなに遠い・・
ハクサンシャクナゲがひとつ
2019年07月06日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 12:27
ハクサンシャクナゲがひとつ
あと90分? もう足が限界です・・・
2019年07月06日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 12:56
あと90分? もう足が限界です・・・
ギンリョウソウの束
2019年07月06日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/6 13:00
ギンリョウソウの束
ブナ仙人さま
2019年07月06日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 13:34
ブナ仙人さま
最後に沢を渡る。
2019年07月06日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 13:55
最後に沢を渡る。
なんとか無事に牧場まで降りてきました。
2019年07月06日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 13:57
なんとか無事に牧場まで降りてきました。
うっしーに癒される。
2019年07月06日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 14:17
うっしーに癒される。
戸隠山のほう。
2019年07月06日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 14:18
戸隠山のほう。
今度はここでキャンプもしてみたい。
2019年07月06日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 14:24
今度はここでキャンプもしてみたい。
手打ちそば岳にて。
2019年07月06日 14:30撮影 by  601SO, Sony
1
7/6 14:30
手打ちそば岳にて。
八割そば大盛。おいしゅうございました。
2019年07月06日 14:32撮影 by  601SO, Sony
6
7/6 14:32
八割そば大盛。おいしゅうございました。
帰りのSAで山賊焼カレー980円。翌朝まで満腹感継続。
2019年07月06日 19:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 19:58
帰りのSAで山賊焼カレー980円。翌朝まで満腹感継続。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

6月は出張があったり天気が悪かったりで山登りに行けずに過ぎて行きました。
7月に入っても雨が多い日が続きましたが、梅雨前線が南下しているタイミングを見計らって、長野県北部の高妻山に狙いを定めました。

夏山シーズン始まったばかりだし、1ヶ月のブランクで体力的に心配がありました。また六弥勒から先、山頂まで、信州山のグレードでDになっているのも不安要素でしたが、そこは最近のトレーニング?の成果を試す時と思い行ってみることにしました。

一不動まで、滑滝や帯岩のトラバースなど有名な緊張箇所を順調に通過。五地蔵で雲の上に出て、九勢至まで景色や花を見ながら登っていけました。最後の登りも所々岩が出てましたが、それがいい感じに刺激となり楽しみながら登ることができました。

山頂からは北アルプス、後立山連峰の素晴らしい眺望を楽しみました。

しかし、問題は下山でした。六弥勒まで下りとはいえアップダウンが結構あり、ペース配分には気をつけたつもりでしたが、結構膝にきてました。その先、弥勒尾根を下りましたが永遠に続くのかと思うぼどの距離…牧場に降りてくる頃には水筒の水も底をつき・・・

もう少し身体を慣らしてから来るべきだったかもしれません。
でも早目出発で計画して、下山に多少時間かけても大丈夫なようにしていたから、焦ることはなかったので良しとしよう。というわけで今年初、令和になって最初の百名山登頂となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

ご無沙汰です
スカイ山ペンション同部屋のオヤジです。
7月上旬の高妻山は虫が多くなかったですか? 一昨年前の同じ季節に登った時は虫と暑さでヘロヘロになった記憶が。
百名山70座を超えると遠くへ行く時間とお金が勝負ですよね。
梅雨時にここと大朝日とは順調ですね。
私も大朝日岳&月山で計画してましたが天候で中止しました。

夏休みはどこにいくのかな?レポ、楽しみに待っています。
2019/7/23 16:56
Re: ご無沙汰です
kawa307916さん
お久しぶりです! 高妻山は虫が多くて大変でした〜
今年は100名山はまだ2座だけで、遠いところ、行程が長いところが残っていて悩みます! もうすぐ梅雨も開けそうですし楽しみましょう(^_^)v
2019/7/24 9:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら