ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1937115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(焼走り登山口往復)2

2019年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
14.4km
登り
1,490m
下り
1,488m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:38
合計
9:05
6:47
3
登山者用駐車場
6:50
6:50
49
7:39
7:40
34
8:14
8:27
14
8:41
8:43
45
9:28
9:35
45
10:20
10:23
23
三十六童子の祠
10:46
11:00
42
11:42
11:42
5
11:47
12:17
4
12:21
12:21
29
12:50
12:58
14
13:12
13:12
30
三十六童子の祠
13:42
13:45
27
14:12
14:19
8
14:27
14:27
29
14:56
15:06
46
15:52
15:52
0
15:52
登山者用駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ツルハシ
2019年07月20日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:31
ツルハシ
ツルハシから少し先の登山道の様子。この時期はヤマブキショウマやミヤマカラマツが目立つ。
2019年07月20日 09:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 9:40
ツルハシから少し先の登山道の様子。この時期はヤマブキショウマやミヤマカラマツが目立つ。
ミヤマカラマツ(深山唐松)。キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。
2019年07月20日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:42
ミヤマカラマツ(深山唐松)。キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。
ミヤマカラマツの群生。ツルハシから向こうの森の中のトラバース登山道の両側にたくさん咲いている。
2019年07月20日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:42
ミヤマカラマツの群生。ツルハシから向こうの森の中のトラバース登山道の両側にたくさん咲いている。
ズダヤクシュ(喘息薬種)。ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。
2019年07月20日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:46
ズダヤクシュ(喘息薬種)。ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。
ヤマオダマキ(山苧環)。キンポウゲ科オダマキ属の多年草。
2019年07月20日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:46
ヤマオダマキ(山苧環)。キンポウゲ科オダマキ属の多年草。
ズダヤクシュ
2019年07月20日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:48
ズダヤクシュ
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。バラ科ヤマブキショウマ属の多年草。雌雄異株。
2019年07月20日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:48
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。バラ科ヤマブキショウマ属の多年草。雌雄異株。
イワオトギリ(岩弟切)。オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草。オトギリソウの種類の見分けは葉の黒点や明点を見る必要があるが,岩手山にあるのはおそらくイワオトギリ。
2019年07月20日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:55
イワオトギリ(岩弟切)。オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草。オトギリソウの種類の見分けは葉の黒点や明点を見る必要があるが,岩手山にあるのはおそらくイワオトギリ。
コウモリソウ属の植物。ヨブスマソウ(夜衾草)か。コウモリソウ属の植物はいろいろあって見分けが難しい。ヨブスマソウはキク科コウモリソウ属の多年草。
2019年07月20日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:55
コウモリソウ属の植物。ヨブスマソウ(夜衾草)か。コウモリソウ属の植物はいろいろあって見分けが難しい。ヨブスマソウはキク科コウモリソウ属の多年草。
ヨブスマソウか。ヨブスマソウであればホンナとかボンナと呼ばれる山菜でもある。
2019年07月20日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:55
ヨブスマソウか。ヨブスマソウであればホンナとかボンナと呼ばれる山菜でもある。
シラネアオイ(白根葵)の花の後の実。シラネアオイはキンポウゲ科(またはシラネアオイ科)シラネアオイ属の多年草。花の時期は登山道脇にものすごい数の花が咲き,見ごたえあり。
2019年07月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:56
シラネアオイ(白根葵)の花の後の実。シラネアオイはキンポウゲ科(またはシラネアオイ科)シラネアオイ属の多年草。花の時期は登山道脇にものすごい数の花が咲き,見ごたえあり。
ミネカエデの花だろうか
2019年07月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 9:56
ミネカエデの花だろうか
シラネアオイの実
2019年07月20日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:00
シラネアオイの実
ミヤマカラマツ。花糸(はなびら)の上半分が広がるのが特徴。
2019年07月20日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:01
ミヤマカラマツ。花糸(はなびら)の上半分が広がるのが特徴。
ヤマブキショウマ
2019年07月20日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:02
ヤマブキショウマ
ズダヤクシュ
2019年07月20日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/20 10:05
ズダヤクシュ
大きなダケカンバの木
2019年07月20日 10:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:09
大きなダケカンバの木
岩手山山頂まで1.4kmの表示
2019年07月20日 10:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:13
岩手山山頂まで1.4kmの表示
岩手山山頂まで1.4kmの表示柱のそばに小さな祠がある。
2019年07月20日 10:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:13
岩手山山頂まで1.4kmの表示柱のそばに小さな祠がある。
岩手山山頂まで1.4kmの表示柱の裏にはツルハシ別れまで0.9kmの表示。
2019年07月20日 10:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:13
岩手山山頂まで1.4kmの表示柱の裏にはツルハシ別れまで0.9kmの表示。
2019年07月20日 10:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:16
モミジカラマツ(紅葉落葉松草,紅葉唐松)。キンポウゲ科モミジカラマツ属の宿根性多年草。
2019年07月20日 10:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:16
モミジカラマツ(紅葉落葉松草,紅葉唐松)。キンポウゲ科モミジカラマツ属の宿根性多年草。
モミジカラマツ
2019年07月20日 10:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:17
モミジカラマツ
ミヤマカラマツ
2019年07月20日 10:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:17
ミヤマカラマツ
タニギキョウ(谷桔梗)。キキョウ科タニギキョウ属の多年草。葉の縁が鋸葉になっているなど変異があるようだ。
2019年07月20日 10:18撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 10:18
タニギキョウ(谷桔梗)。キキョウ科タニギキョウ属の多年草。葉の縁が鋸葉になっているなど変異があるようだ。
三十六童子を祀る溶岩塊。三十六童子は不動明王の眷属とされる。
2019年07月20日 10:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:20
三十六童子を祀る溶岩塊。三十六童子は不動明王の眷属とされる。
三十六童子を祀る溶岩塊から先の急坂。三十六童子の祠までは斜面トラバースの登山道だが,ここから斜面直登となる。
2019年07月20日 10:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:20
三十六童子を祀る溶岩塊から先の急坂。三十六童子の祠までは斜面トラバースの登山道だが,ここから斜面直登となる。
ムシトリスミレ(虫取菫)。タヌキモ科ムシトリスミレ属の食虫植物。三十六童子を祀る溶岩塊の壁にある。私は気付けなかったが,同行者の方が気付いて教えてくれた。
2019年07月20日 10:21撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 10:21
ムシトリスミレ(虫取菫)。タヌキモ科ムシトリスミレ属の食虫植物。三十六童子を祀る溶岩塊の壁にある。私は気付けなかったが,同行者の方が気付いて教えてくれた。
ムシトリスミレ
2019年07月20日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:22
ムシトリスミレ
ムシトリスミレ
2019年07月20日 10:22撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 10:22
ムシトリスミレ
ムシトリスミレ
2019年07月20日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:22
ムシトリスミレ
ムシトリスミレ
2019年07月20日 10:22撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 10:22
ムシトリスミレ
三十六童子を祀る溶岩塊前の祠
2019年07月20日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:22
三十六童子を祀る溶岩塊前の祠
マルバシモツケ(丸葉下野)。バラ科シモツケ属の落葉低木。
2019年07月20日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:22
マルバシモツケ(丸葉下野)。バラ科シモツケ属の落葉低木。
三十六童子を祀る溶岩塊から少し登ったところ。直登の急坂がしばらく続く。
2019年07月20日 10:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:25
三十六童子を祀る溶岩塊から少し登ったところ。直登の急坂がしばらく続く。
エゾニュウ。主に茎の部分を山菜として利用する。アクが強いため,いったん塩蔵してから塩抜きして食用とする。秋田県などでは山菜として「ニョウサク」,「ミョウサク」などと呼ばれる。
2019年07月20日 10:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:27
エゾニュウ。主に茎の部分を山菜として利用する。アクが強いため,いったん塩蔵してから塩抜きして食用とする。秋田県などでは山菜として「ニョウサク」,「ミョウサク」などと呼ばれる。
イワオトギリ
2019年07月20日 10:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:27
イワオトギリ
2019年07月20日 10:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:31
六合目?
2019年07月20日 10:35撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:35
六合目?
2019年07月20日 10:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:36
2019年07月20日 10:37撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:37
ヨツバシオガマ(四葉塩釜)。ハマウツボ科シオガマギク属の多年草。
2019年07月20日 10:38撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:38
ヨツバシオガマ(四葉塩釜)。ハマウツボ科シオガマギク属の多年草。
ネバリノギラン(粘芒蘭)。キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。
2019年07月20日 10:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:39
ネバリノギラン(粘芒蘭)。キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。
ヨツバシオガマ
2019年07月20日 10:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:39
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
2019年07月20日 10:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:39
ヨツバシオガマ
2019年07月20日 10:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:40
2019年07月20日 10:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:40
2019年07月20日 10:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:40
2019年07月20日 10:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:40
2019年07月20日 10:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:40
2019年07月20日 10:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:42
ハクサンチドリ(白山千鳥)。ラン科ハクサンチドリ属の多年草。
2019年07月20日 10:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:43
ハクサンチドリ(白山千鳥)。ラン科ハクサンチドリ属の多年草。
白花のハクサンチドリ
2019年07月20日 10:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:43
白花のハクサンチドリ
白花のハクサンチドリ
2019年07月20日 10:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:43
白花のハクサンチドリ
ハクサンチドリ
2019年07月20日 10:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:44
ハクサンチドリ
ミヤマキンバイ(深山金梅)。バラ科キジムシロ属の多年草。
2019年07月20日 10:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:44
ミヤマキンバイ(深山金梅)。バラ科キジムシロ属の多年草。
六合五々?
2019年07月20日 10:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:44
六合五々?
平笠不動避難小屋。小学生を含むグループでにぎわっている。
2019年07月20日 10:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:46
平笠不動避難小屋。小学生を含むグループでにぎわっている。
ヨツバシオガマ
2019年07月20日 10:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:46
ヨツバシオガマ
ハクサンボウフウ(白山防風)。セリ科カワラボウフウ属の多年草。
2019年07月20日 10:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 10:46
ハクサンボウフウ(白山防風)。セリ科カワラボウフウ属の多年草。
2019年07月20日 10:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:47
2019年07月20日 10:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:47
2019年07月20日 10:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:47
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)。ツツジ科イチヤクソウ属の常緑の多年草。
2019年07月20日 10:48撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 10:48
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)。ツツジ科イチヤクソウ属の常緑の多年草。
ベニバナイチヤクソウ
2019年07月20日 10:48撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 10:48
ベニバナイチヤクソウ
2019年07月20日 10:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:52
2019年07月20日 10:53撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:53
2019年07月20日 10:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:54
2019年07月20日 10:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:59
ベニバナイチヤクソウ
2019年07月20日 11:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:00
ベニバナイチヤクソウ
タカネスミレ(高嶺菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
2019年07月20日 11:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:02
タカネスミレ(高嶺菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
タカネスミレ
2019年07月20日 11:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:02
タカネスミレ
タカネスミレの葉
2019年07月20日 11:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:02
タカネスミレの葉
ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)。キンポウゲ科センニンソウ属の落葉蔓性植物。
2019年07月20日 11:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:02
ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)。キンポウゲ科センニンソウ属の落葉蔓性植物。
ベニバナイチヤクソウ
2019年07月20日 11:03撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:03
ベニバナイチヤクソウ
オオシラビソ(大白檜曽)の葉。マツ科モミ属の常緑針葉樹。別名:アオモリトドマツ。
2019年07月20日 11:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:04
オオシラビソ(大白檜曽)の葉。マツ科モミ属の常緑針葉樹。別名:アオモリトドマツ。
タカネアオヤギソウ
2019年07月20日 11:05撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:05
タカネアオヤギソウ
エゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)。アカネ科ヤエムグラ属の多年草。
2019年07月20日 11:14撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 11:14
エゾノヨツバムグラ(蝦夷四葉葎)。アカネ科ヤエムグラ属の多年草。
ヨツバシオガマ
2019年07月20日 11:14撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 11:14
ヨツバシオガマ
2019年07月20日 11:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:15
2019年07月20日 11:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:18
イワブクロ(岩袋)。オオバコ科イワブクロ属の多年草。別名:タルマイソウ(樽前草)。
2019年07月20日 11:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:19
イワブクロ(岩袋)。オオバコ科イワブクロ属の多年草。別名:タルマイソウ(樽前草)。
イワブクロ。以前はゴマノハグサ科に分類されていた。
2019年07月20日 11:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:19
イワブクロ。以前はゴマノハグサ科に分類されていた。
イワブクロ
2019年07月20日 11:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:20
イワブクロ
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。キク科アキノキリンソウ属の多年草。別名:コガネギク。
2019年07月20日 11:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:20
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。キク科アキノキリンソウ属の多年草。別名:コガネギク。
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)。スミレ科スミレ属の多年生草。タカネスミレの葉と比べ,キバナノコマノツメの葉は光沢がなく厚さもやや薄い。
2019年07月20日 11:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:23
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)。スミレ科スミレ属の多年生草。タカネスミレの葉と比べ,キバナノコマノツメの葉は光沢がなく厚さもやや薄い。
平笠不動の避難小屋から先の急登より西岩手のカルデラを見下ろす。
2019年07月20日 11:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:24
平笠不動の避難小屋から先の急登より西岩手のカルデラを見下ろす。
2019年07月20日 11:24撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:24
西岩手のカルデラを見下ろす。御苗代湖が見える。
2019年07月20日 11:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:25
西岩手のカルデラを見下ろす。御苗代湖が見える。
2019年07月20日 11:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:26
イワギキョウ(岩桔梗)。キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。高山植物。
2019年07月20日 11:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:27
イワギキョウ(岩桔梗)。キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。高山植物。
2019年07月20日 11:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:29
2019年07月20日 11:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:34
2019年07月20日 11:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:39
2019年07月20日 11:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:40
八合五?
2019年07月20日 11:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:41
八合五?
2019年07月20日 11:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:41
2019年07月20日 11:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:41
2019年07月20日 11:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:41
2019年07月20日 11:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:41
2019年07月20日 11:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:42
2019年07月20日 11:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:42
2019年07月20日 11:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:43
2019年07月20日 11:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:43
2019年07月20日 11:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:43
2019年07月20日 11:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:43
2019年07月20日 11:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:43
2019年07月20日 11:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:43
2019年07月20日 11:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:43
2019年07月20日 11:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:44
2019年07月20日 11:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:44
2019年07月20日 11:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:44
2019年07月20日 11:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:44
タカネスミレ
2019年07月20日 11:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:45
タカネスミレ
タカネスミレ
2019年07月20日 11:46撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 11:46
タカネスミレ
コマクサ(コマクサ)。ケシ科ケマンソウ亜科コマクサ属の多年草の高山植物。御鉢に上がり,最高地点の薬師岳へと歩いているところで見つけて撮影。
2019年07月20日 11:46撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
7/20 11:46
コマクサ(コマクサ)。ケシ科ケマンソウ亜科コマクサ属の多年草の高山植物。御鉢に上がり,最高地点の薬師岳へと歩いているところで見つけて撮影。
2019年07月20日 11:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:46
2019年07月20日 11:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:46
2019年07月20日 11:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:47
2019年07月20日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:48
2019年07月20日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:48
2019年07月20日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:48
2019年07月20日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:48
2019年07月20日 11:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 11:57
2019年07月20日 11:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:59
岩手山の山頂標識
2019年07月20日 12:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/20 12:14
岩手山の山頂標識
2019年07月20日 12:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:15
2019年07月20日 12:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:18
2019年07月20日 12:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:19
御鉢のリム上の登山道カメムシ。ヒメハサミツノカメムシ(姫鋏角亀虫,−椿象)という種類のもののようだ。オスは尻にハの字型に広がる1対の突起がある。
2019年07月20日 12:19撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 12:19
御鉢のリム上の登山道カメムシ。ヒメハサミツノカメムシ(姫鋏角亀虫,−椿象)という種類のもののようだ。オスは尻にハの字型に広がる1対の突起がある。
2019年07月20日 12:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:21
2019年07月20日 12:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:21
コマクサ
2019年07月20日 12:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:24
コマクサ
タカネスミレ
2019年07月20日 12:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:24
タカネスミレ
イワブクロ
2019年07月20日 12:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:25
イワブクロ
イワギキョウ
2019年07月20日 12:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:25
イワギキョウ
タカネスミレ
2019年07月20日 12:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:26
タカネスミレ
これはキバナノコマノツメ
2019年07月20日 12:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:30
これはキバナノコマノツメ
2019年07月20日 12:32撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:32
ミヤマアキノキリンソウ
2019年07月20日 12:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:32
ミヤマアキノキリンソウ
2019年07月20日 12:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:33
2019年07月20日 12:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:40
2019年07月20日 12:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:42
ミネヤナギ(峰柳)の綿毛
2019年07月20日 12:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:43
ミネヤナギ(峰柳)の綿毛
ベニバナイチヤクソウ
2019年07月20日 12:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:43
ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ
2019年07月20日 12:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:45
ベニバナイチヤクソウ
オオバスノキ(大葉酢の木)の花。オオバスノキはツツジ科スノキ属の落葉低木。
2019年07月20日 12:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:45
オオバスノキ(大葉酢の木)の花。オオバスノキはツツジ科スノキ属の落葉低木。
平笠不動避難小屋の背後の岩塊
2019年07月20日 12:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:48
平笠不動避難小屋の背後の岩塊
ミヤマキンバイ(深山金梅)。バラ科キジムシロ属の多年草。平笠不動小屋近く。
2019年07月20日 12:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:48
ミヤマキンバイ(深山金梅)。バラ科キジムシロ属の多年草。平笠不動小屋近く。
平笠不動の避難小屋近くの道標
2019年07月20日 12:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:49
平笠不動の避難小屋近くの道標
ミヤマキンバイ。笠不動小屋。
2019年07月20日 12:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7/20 12:49
ミヤマキンバイ。笠不動小屋。
ミヤマキンバイ
2019年07月20日 12:50撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 12:50
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
2019年07月20日 12:54撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 12:54
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
2019年07月20日 12:55撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/20 12:55
ミヤマキンバイ
平笠不動の避難小屋
2019年07月20日 12:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:55
平笠不動の避難小屋
平笠不動避難小屋より頂上方向。この時間帯もガスがかかって頂上方向が完全には見えない。
2019年07月20日 12:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:55
平笠不動避難小屋より頂上方向。この時間帯もガスがかかって頂上方向が完全には見えない。
平笠不動避難小屋前のミヤマキンバイ
2019年07月20日 12:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 12:57
平笠不動避難小屋前のミヤマキンバイ

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら