ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1981907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(砂防新道〜御前峰〜トンビ岩コース)〜娘とメジャーコース堪能の1日

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
15.8km
登り
1,566m
下り
1,586m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
2:53
合計
10:35
6:10
57
7:07
7:21
58
8:19
8:20
36
8:56
9:21
25
9:46
9:47
24
10:11
10:17
5
10:36
10:42
29
11:11
11:20
12
11:32
11:40
10
11:50
11:53
19
12:12
13:33
14
14:03
14:04
25
14:29
14:42
38
15:20
15:20
36
15:56
16:00
45
16:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■マイカー規制あり。
■市ノ瀬の大駐車場に停めて、別当出合までピストンバス。片道、大人500円、小人250円。
コース状況/
危険箇所等
■全体的によく整備された登山道。
■今回ゆうちゃんが歩いたルートに関して、子連れ目線で。
・砂防新道序盤の上り専用道・・・急な石階段が続く。間違っても転ばないように。
・砂防から南竜へのトラバース道・・・短い区間だが登山道が崩れ気味の箇所あり。転落しないようサポートを。
■ログは、砂防南竜分岐→御前峰→南竜山荘はyamachanソロ。別当覗→中飯場はyamachanがゆうちゃんをおんぶ(^_^;)。その他は7歳児(小1)ペース。
その他周辺情報 ■白峰温泉総湯。mont-bell会員割引あり。
久々の市ノ瀬バス停。陽が当たる前、少し肌寒い。
2019年08月18日 05:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 5:23
久々の市ノ瀬バス停。陽が当たる前、少し肌寒い。
おニューの帽子と靴でレッツゴー♪
2019年08月18日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 6:07
おニューの帽子と靴でレッツゴー♪
まずはいつもの吊り橋。
2019年08月18日 06:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 6:09
まずはいつもの吊り橋。
転べない石階段。ガンガン登る。
2019年08月18日 06:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 6:34
転べない石階段。ガンガン登る。
やっぱブナだね〜。
2019年08月18日 06:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 6:50
やっぱブナだね〜。
頼もしい。
2019年08月18日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 6:55
頼もしい。
「かあちゃん、だいじょうぶ・・・?」、ゆうちゃん心の声。
2019年08月18日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 6:55
「かあちゃん、だいじょうぶ・・・?」、ゆうちゃん心の声。
ちょいちょい見上げながら。
2019年08月18日 06:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 6:56
ちょいちょい見上げながら。
中飯場。太陽が稜線を越えてきた。
2019年08月18日 07:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 7:11
中飯場。太陽が稜線を越えてきた。
トンボがたくさん飛んでた。
2019年08月18日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:19
トンボがたくさん飛んでた。
砂防のシンボルツリー。
2019年08月18日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 7:47
砂防のシンボルツリー。
・・・の根元に腰を下ろして小休止。
2019年08月18日 07:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 7:49
・・・の根元に腰を下ろして小休止。
別当覗。観光新道の尾根がくっきり。
2019年08月18日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 8:03
別当覗。観光新道の尾根がくっきり。
お菓子、お菓子♪
2019年08月18日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:05
お菓子、お菓子♪
登りは得意かも。
2019年08月18日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 8:41
登りは得意かも。
賑わう甚之助避難小屋。
2019年08月18日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 8:54
賑わう甚之助避難小屋。
避難小屋前のテラスから別山。
2019年08月18日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:56
避難小屋前のテラスから別山。
別山バックにイエイ。ようやく上の前歯が生えてきた。
2019年08月18日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/18 9:02
別山バックにイエイ。ようやく上の前歯が生えてきた。
砂防・南竜道分岐。
2019年08月18日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 9:43
砂防・南竜道分岐。
甚之助避難小屋を見下ろす。いい天気〜♪
2019年08月18日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:44
甚之助避難小屋を見下ろす。いい天気〜♪
とうちゃん一人で黒ボコ岩に向かう。ゆうちゃんとかちゃんは南竜へ。「あとでね〜」
2019年08月18日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:46
とうちゃん一人で黒ボコ岩に向かう。ゆうちゃんとかちゃんは南竜へ。「あとでね〜」
延命水はチョロッチョロ。飲める量では無く残念。
2019年08月18日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 10:09
延命水はチョロッチョロ。飲める量では無く残念。
黒ボコ岩越しの別山。
2019年08月18日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 10:15
黒ボコ岩越しの別山。
久々の弥陀ヶ原。青空に映える御前峰。
2019年08月18日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:17
久々の弥陀ヶ原。青空に映える御前峰。
室堂でお参りして山頂へ。
2019年08月18日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 10:42
室堂でお参りして山頂へ。
奥宮にもお参りして・・・
2019年08月18日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 11:11
奥宮にもお参りして・・・
山頂!
2019年08月18日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:12
山頂!
定番ショット。大汝峰・剣ヶ峰。
2019年08月18日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:12
定番ショット。大汝峰・剣ヶ峰。
定番ショット2。室堂・弥陀ヶ原と別山。南竜も見える。
2019年08月18日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:14
定番ショット2。室堂・弥陀ヶ原と別山。南竜も見える。
室堂で。アサギマダラがたくさん飛んでた。人懐っこい?(^^)
2019年08月18日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:32
室堂で。アサギマダラがたくさん飛んでた。人懐っこい?(^^)
トンビ岩。
2019年08月18日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:49
トンビ岩。
・・・から御前峰を振り返る。
2019年08月18日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 11:49
・・・から御前峰を振り返る。
トンビ岩コースは南竜を見下ろす眺めが好き。
油坂のジグザグ道もよく見える。
2019年08月18日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:56
トンビ岩コースは南竜を見下ろす眺めが好き。
油坂のジグザグ道もよく見える。
南竜山荘到着。ちょうど周辺散策から戻ったゆうちゃん達と合流。
2019年08月18日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:12
南竜山荘到着。ちょうど周辺散策から戻ったゆうちゃん達と合流。
山荘のテーブルでランチ。うどんチュルリ。おいしいね♪
2019年08月18日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 12:38
山荘のテーブルでランチ。うどんチュルリ。おいしいね♪
おやつ食べ食べコーヒータイム。
2019年08月18日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 12:54
おやつ食べ食べコーヒータイム。
寝そべってみたり。
2019年08月18日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 12:56
寝そべってみたり。
お約束。山荘前の小川にチャプン。
2019年08月18日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 13:18
お約束。山荘前の小川にチャプン。
「つめた〜い」、でも先週の梓川よりマイルド。
2019年08月18日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 13:19
「つめた〜い」、でも先週の梓川よりマイルド。
この角度の南竜山荘、かっこいいと思う。
2019年08月18日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 13:23
この角度の南竜山荘、かっこいいと思う。
さ、帰るべ。
2019年08月18日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 13:31
さ、帰るべ。
また来るよ、南竜。
2019年08月18日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 13:50
また来るよ、南竜。
砂防へのトラバース道。ほんの一部だがこんな感じの個所あり。慎重に行こう。
2019年08月18日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:01
砂防へのトラバース道。ほんの一部だがこんな感じの個所あり。慎重に行こう。
甚之助避難小屋に戻ってきた。別山はすっかり雲隠れ。
2019年08月18日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 14:32
甚之助避難小屋に戻ってきた。別山はすっかり雲隠れ。
別当覗で眠気が限界。
2019年08月18日 15:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 15:24
別当覗で眠気が限界。
おぶったら即、寝落ち。このまま中飯場まで(汗)
2019年08月18日 15:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/18 15:28
おぶったら即、寝落ち。このまま中飯場まで(汗)
「あ〜すっきりした〜♪」中飯場に着いた途端にお目覚め。いい顔してやがるぜ(-_-;)
2019年08月18日 15:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 15:59
「あ〜すっきりした〜♪」中飯場に着いた途端にお目覚め。いい顔してやがるぜ(-_-;)
がぜん元気〜。
2019年08月18日 16:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 16:11
がぜん元気〜。
ヘソのブナ。
2019年08月18日 16:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 16:14
ヘソのブナ。
ルンルンだね。
2019年08月18日 16:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 16:15
ルンルンだね。
「やった!つかまえた!」、本日幾度となくトライし、ついに(^^)
2019年08月18日 16:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 16:28
「やった!つかまえた!」、本日幾度となくトライし、ついに(^^)
吊り橋が見えるとホッとするね。
2019年08月18日 16:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/18 16:32
吊り橋が見えるとホッとするね。
到着!お疲れ!
2019年08月18日 16:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/18 16:41
到着!お疲れ!
2週連続の終バス、間に合った(*^^)v
2019年08月18日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
8/18 16:56
2週連続の終バス、間に合った(*^^)v
撮影機器:

感想

好天の日曜日、予定が空いた。
当初ゆうちゃんは先週も行ったからと乗り気でなかったが、「ねるねる」というお気に入りの知育菓子を買ってあげるという約束で釣ってスタート(^^;)

昨日買ったゆうちゃんの新しい登山靴の試し履きも兼ね、無理せず南竜までのハイキングとした。
靴の履き心地も良いようで、テンポ良く高度を稼ぐ。ちょっとした大人の足にも引けを取らないタイムで甚之助避難小屋に着いた。
予定より早いペースでここまで来たし、とうちゃんは少し歩き足りなかったので、小屋から少し上の南竜道分岐で、ゆうちゃん達と一旦分かれて一人で山頂を目指すことにした。
黒ボコから山頂に向かうメジャー過ぎて新鮮味に欠ける道だが、久々の白山だし快晴だし気持ちよく歩くことができた。
2人をあまり待たせられないのと適度な疲労感を得たかったのとで、歩調を早めて歩き、南竜山荘に着いたら流石に息も荒くなり汗だくになった。

3人でランチタイムとし、河原に寄って下山開始。
甚之助避難小屋手前あたりから、ハイカットがスネに当たる部分が痛むと言い出し、今回も少し愚図った。履いている登山用厚手ソックスのスネ部分を折り返して足首部分のクッションを少し厚くし歩かせた。
途中で眠いと言い出して別途覗で眠気が限界に達し、そこから中飯場までおんぶした。
背負うとすぐ寝落ち。下山路なので揺れも大きいだろうが全く起きない。
汗だくでお尻を支える両腕が滑りやすくなり、何度も腕を組み直した。砂防の石は滑りやすい。間違っても転べない、ひざのクッションを使って慎重に歩く。
中飯場に着きベンチに腰かけた瞬間に背中のゆうちゃんパチッとお目覚め。
すっきりしたと笑顔。こっちは汗びっしょりで両腕が笑い気味。いい気なもんだ(^^;)
足の痛さも眠さからくるグズグズだったようで、中飯場から残りは嘘のように元気復活。足も痛くないとのことで、かあちゃんを置いてけぼりにする勢いでサクサク歩いてゴール。

終わってみれば、2週連続のおんぶ&最終バス。
ゆうちゃんのおかげで今回もたっぷり歩き。
メジャールートだがしっかり満喫することができた。
ありがとう白山。やっぱりいい山だ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら