記録ID: 198814
全員に公開
ハイキング
東海
天生湿原
2012年06月05日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 654m
- 下り
- 635m
コースタイム
■行きはカツラ門ルートを通り、帰りは木平湿原ルートを通りました。
09:15天生峠-09:45天生湿原-11:40籾糠山山頂-13:00木平湿原-14:20天生峠
09:15天生峠-09:45天生湿原-11:40籾糠山山頂-13:00木平湿原-14:20天生峠
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天生湿原までは、特に危険箇所はありませんでした。天生湿原〜籾糠山間は、残雪を登る必要があり、踏み抜いたり滑ったりして危険です。 |
写真
感想
2011年の秋に初めて訪れ、今回が2度目です。
6月頃が最も綺麗だと聞いていましたが、その情報に間違いは無かったと思います。
残念ながらミズバショウは花が終わりかけでしたが、リュウキンカやその他名前の分からない花が綺麗でした。
植物図鑑が欲しいです・・・w
コースは全体的に湿り気が多く、雪解け水によるぬかるみや、残雪でドロドロ・・・
秋に訪れた時も湿り気を感じましたが、今回はそれ以上に泥だらけでした。
籾糠山山頂はコバエが多く、昼食休憩するなら忌避剤があると便利だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する