ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201205
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

2012年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
13B その他1人
GPS
09:25
距離
12.8km
登り
1,714m
下り
1,706m

コースタイム

猿倉(4:35)−白馬尻(5:30)−ねぷかっぴら(7:55)−山荘(9:45)−山頂付近往復−村営宿舎(11:50)−猿倉(14:00)=栂池(14:45/16:00)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場
コース状況/
危険箇所等
大雪渓の落石、小雪渓での滑落、ブリッジ状残雪の踏み抜きなど注意
白馬岳もほんのり赤く染まりました
今日も良い天気になりそうです。
駐車場にて
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:28
白馬岳もほんのり赤く染まりました
今日も良い天気になりそうです。
駐車場にて
林道途中にて
途中二ヶ所のショートカットコースを通ってみた。二つ目のショートカットは下山で通ったが距離も長く通常コースとさほど変わらない。
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
林道途中にて
途中二ヶ所のショートカットコースを通ってみた。二つ目のショートカットは下山で通ったが距離も長く通常コースとさほど変わらない。
白馬尻手前より残雪
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:28
白馬尻手前より残雪
白馬尻
小屋準備中
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
白馬尻
小屋準備中
小屋のテラスから雪渓に乗る
前方にスキー組のテントが一張りありました(スキーも上手でした)
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
小屋のテラスから雪渓に乗る
前方にスキー組のテントが一張りありました(スキーも上手でした)
クレバス
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:28
クレバス
良い感じの雲も出てすっかりゴキゲンとなっています
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
6/24 18:28
良い感じの雲も出てすっかりゴキゲンとなっています
大雪渓
まだ雪は柔らかく、スプーンカットは出来ていない。ちなみに今回もスニーカーで、スパッツは付けずに来ました。
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/24 18:28
大雪渓
まだ雪は柔らかく、スプーンカットは出来ていない。ちなみに今回もスニーカーで、スパッツは付けずに来ました。
時折ガラガラと落石
今後、雪解けが進むとさらに増えてくると思われます。
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
時折ガラガラと落石
今後、雪解けが進むとさらに増えてくると思われます。
一部で夏道(下部の一部はその時の状況によりルートが変わる)
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
一部で夏道(下部の一部はその時の状況によりルートが変わる)
小雪渓のトラバース
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
小雪渓のトラバース
ねぷかっぴらの避難小屋
数年前より常設となりましたが、今年も無事に乗り超えたようです
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
ねぷかっぴらの避難小屋
数年前より常設となりましたが、今年も無事に乗り超えたようです
杓子
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/24 18:28
杓子
上部
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
上部
お花畑で撮影タイム
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/24 18:28
お花畑で撮影タイム
マクロレンズに交換して撮影
ウルップソウ
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/24 18:28
マクロレンズに交換して撮影
ウルップソウ
ミヤマキンバイ
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:28
ミヤマキンバイ
ウルップソウ
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/24 18:28
ウルップソウ
ハクサンイチゲ
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:28
ハクサンイチゲ
花畑
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
花畑
ハクサンイチゲ
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/24 18:28
ハクサンイチゲ
イワベンケイ
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:28
イワベンケイ
稜線
今回、ライチョウの出現はありませんでした。また花もまだこれからの様子。ウルップソウもほとんどがまだツボミかそれ以前
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:28
稜線
今回、ライチョウの出現はありませんでした。また花もまだこれからの様子。ウルップソウもほとんどがまだツボミかそれ以前
白馬二山
前日にはテント宿泊者もあった様子
2012年06月24日 18:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/24 18:28
白馬二山
前日にはテント宿泊者もあった様子
鑓と槍
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:29
鑓と槍
剱岳
良い眺めです
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/24 18:29
剱岳
良い眺めです
白馬山荘テラスにて撮影会
得意の火拳
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
6/24 18:29
白馬山荘テラスにて撮影会
得意の火拳
撮影会
チョッパー君もすっかりゴキゲンですが、良いトシしたオッサンが恥ずかしい限りです。
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
6/24 18:29
撮影会
チョッパー君もすっかりゴキゲンですが、良いトシしたオッサンが恥ずかしい限りです。
ビールで乾杯してまったり
コーヒーも持って来ていましたが、今回は淹れず。
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:29
ビールで乾杯してまったり
コーヒーも持って来ていましたが、今回は淹れず。
山頂へ散歩に行きます
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:29
山頂へ散歩に行きます
風景
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/24 18:29
風景
ツクモグサ
全体的にはまだ少なく、半数ほどの株が開花している印象。ツボミ状態や、ツボミにもなっていない株もまだ多く、これからドンドン咲き出してくるでしょう。
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/24 18:29
ツクモグサ
全体的にはまだ少なく、半数ほどの株が開花している印象。ツボミ状態や、ツボミにもなっていない株もまだ多く、これからドンドン咲き出してくるでしょう。
ツクモグサ
咲き出している株はまだ少ないので、この先当分は花が見れると思います
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/24 18:29
ツクモグサ
咲き出している株はまだ少ないので、この先当分は花が見れると思います
剱岳と
背景と一緒に撮れる株がなかなか見つからない
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/24 18:29
剱岳と
背景と一緒に撮れる株がなかなか見つからない
ツクモグサ
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:29
ツクモグサ
ツクモグサ
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/24 18:29
ツクモグサ
お花
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:29
お花
風景
実は今回も山頂には立っておらず、ココまで。同行の信州山遊びねっとサンは山頂へ行っています。
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:29
風景
実は今回も山頂には立っておらず、ココまで。同行の信州山遊びねっとサンは山頂へ行っています。
あっちの方
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:29
あっちの方
そっちの方
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/24 18:29
そっちの方
こっちの方
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:29
こっちの方
ツクモグサと剱岳
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/24 18:29
ツクモグサと剱岳
記念撮影
2012年06月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/24 18:29
記念撮影
キバナシャクナゲもチラホラ
2012年06月24日 18:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:30
キバナシャクナゲもチラホラ
風景
右にシュプールあり。このスキーヤーは二号雪渓を滑るつもりだったようですが、ドロップ地点に入れず断念されたとの事。この下の小雪渓にも見事な滑走跡が残っていました。
2012年06月24日 18:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/24 18:30
風景
右にシュプールあり。このスキーヤーは二号雪渓を滑るつもりだったようですが、ドロップ地点に入れず断念されたとの事。この下の小雪渓にも見事な滑走跡が残っていました。
サンカヨウ
一気に飛んで白馬尻の下。往路で撮っていなかった花を撮影。
2012年06月24日 18:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:30
サンカヨウ
一気に飛んで白馬尻の下。往路で撮っていなかった花を撮影。
ズダヤクシュ
他にニリンソウ、シラネアオイ、キヌガサソウ、コミヤマカタバミ、エンレイソウ、スミレ系などが咲いていました。
2012年06月24日 18:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:30
ズダヤクシュ
他にニリンソウ、シラネアオイ、キヌガサソウ、コミヤマカタバミ、エンレイソウ、スミレ系などが咲いていました。
カブト虫系
おたまじゃくしの水たまり付近の道路中央をノコノコ歩いていたので、踏まれないように逃がしてあげました。みんなオタマジャクシを見ていましたが、私はこっちの方が気になった。
2012年06月24日 18:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/24 18:30
カブト虫系
おたまじゃくしの水たまり付近の道路中央をノコノコ歩いていたので、踏まれないように逃がしてあげました。みんなオタマジャクシを見ていましたが、私はこっちの方が気になった。
オオバミゾホオズキは一輪で咲くんだっけ?
花の名前はどれもうろ覚えになっています。
2012年06月24日 18:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/24 18:30
オオバミゾホオズキは一輪で咲くんだっけ?
花の名前はどれもうろ覚えになっています。
栂池ウルシャイク(ゴンドラ乗り場真ん前)にて
オーナーは風吹山荘(及び来馬温泉風吹荘)の支配人。
今週の30日(土)は風吹の開山祭(通常は6月最終日曜ですが、今年はポン操(消防のポンプ操法大会)と重なるため、土曜日となりました。
2012年06月24日 18:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/24 18:30
栂池ウルシャイク(ゴンドラ乗り場真ん前)にて
オーナーは風吹山荘(及び来馬温泉風吹荘)の支配人。
今週の30日(土)は風吹の開山祭(通常は6月最終日曜ですが、今年はポン操(消防のポンプ操法大会)と重なるため、土曜日となりました。
撮影機器:

感想

快晴の白馬岳へ。
本当は風吹へ行くつもりでいましたが、信州山遊びねっとサンと協議の結果、まだ花にはやや早いけど白馬岳へ行く事になりました。

駐車場で朝日に照らされた白馬岳を眺めてから出発。白馬尻手前から残雪が現れる。小屋前のテラスまでつながっている大雪渓に乗ります。
残雪は例年よりは確実に多い。そしてやはり柔らかい。スニーカーでも問題ないですが、今回はゴムが切れて使い物にならないスパッツを車に置いてきたので靴に雪が入って不快でした。おまけに今日の相棒は信州山遊びねっと管理人の怪物クン。ペースが速すぎて直ぐに遅れを取ってしまいます。
また初めて登りでストックを使いました(私はストックは使わない派ですが、唯一白馬の大雪渓を下る可能性がある山行時で、かつ足に負担を掛けないハイキングとした場合のみストックを持参し、その場合でも雪渓の下り以外では使った事はなかった)。ある意味屈辱です。体力のなさをストックでカバーしてまで登りましたが、信州山遊びねっとサンの速度には付いて行けませんでした。

大雪渓上部では小石程度の落石が何度か確認。今後の雪解けと共に増えて来ると思います。ねぷかっぴら下では夏道が出ている個所もありますが花はまだ。唯一イヌナズナかハタザオ属系っぽい小さな花を見ただけ。

小雪渓トラバース手前よ再び雪道。雪も緩んでザクザク。また足が濡れましたが、柔らかい雪はスキーで滑るには極上のザラメ。大雪渓から通してまだ落石も少なく障害物も少ないので楽しめそうな感じ。スキーヤーも何人かいました。ただテレマークでこの小雪渓の斜度はちょっと怖い。アルペンでは滑った事もありますし、快適な斜面になるのですが、私のテレマークではこの雪質でも自信がありません。

常設されたねぷかっぴらの避難小屋は雪に埋もれています。壊れる事無く無事にありました。その先のお花畑もまだまだ雪の下。しかしその上部の何ヶ所か雪解けが進んだ場所に待望のお花を発見。ウルップソウ、ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲなどが楽しめました。

村営宿舎でイップクしてから稜線へ上がると大展望。梅雨の晴れ間の素晴らしい景色。山荘テラスで得意の撮影会に興じたのちビール飲んでまったりしました。今回持ってきた食料はわさび味の柿ピーのみで、特にランチはないです。コーヒーセットも持って来ていましたが、結局淹れませんでした。
掲載写真以外に見た花は御山の豌豆など。

まったりしてから山頂方面へ散歩に向かいます。お目当てのツクモグサはまだ少ない印象。咲いてる株もチラホラありますが、ツボミやそれ以前の状態も多く、まだこれからと言った感じ。でも天気が良いので花の撮影はラクです、良い写真が撮れるかどうかは別として。
ちなみに本日から新しい三脚を使いました。今回の三脚は前日に購入した7800円の四代目。初代1980円、二台目2980円、三代目3980円と使ってきて、3千から4千円にした時に劇的に性能が変わりましたが(お気に入りだった三代目は倒して割ってしまった)、値段倍となる今回は更に満足行く三脚でした。

そして今回もまた松沢氏の石碑の辺りでまったりしてしまい山頂はパス。その間、相棒は山頂へ。
再び山荘へ戻って記念撮影して下山しました。

帰りは栂池のウルシャイクへ。
ちょうどオーナーが風吹から戻った所でした。
今週の30日(土)は風吹の開山祭です。
花もちょうど良いでしょうとの事で楽しみです。



同行者
信州山遊びねっとサン
http://www.webnagano.jp/index.html

ブログ
http://13bvoodoo.blog.fc2.com/

白馬岳にはツクモグサがまだ残っていて、稜線のウルップが咲き、そしてチョウノスケソウが咲く来月にもう一度行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3695人

コメント

白馬岳
こんばんは。

こちらはあかるいですね。

有明山が陰気くさく感じてしまいます。

森林限界以下の山なので仕方ありませんが。
2012/6/26 21:30
白馬
shigeさん、こんばんは。

毎年恒例のしゃくなげの有明山おつかれ様でした。

体力不足で登りも下りも時間がかかりましたが、充実した山行でした。
やっぱり山は晴れが良いですね。
2012/6/26 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら