ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳〜上高地

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu224 その他1人
GPS
07:10
距離
12.8km
登り
908m
下り
1,110m

コースタイム

7:20 新中の湯登山口〜10:30 焼岳山頂〜14:00 上高地
天候 晴れ→快晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
晴れなのか薄曇りなのか微妙な
天候の中、山頂直下に到着!
ボ〜ボ〜と火山ガス噴出中。
なかなかの刺激臭…
しかし、たっつぁんの屁臭には劣る…
2012年06月23日 10:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/23 10:02
晴れなのか薄曇りなのか微妙な
天候の中、山頂直下に到着!
ボ〜ボ〜と火山ガス噴出中。
なかなかの刺激臭…
しかし、たっつぁんの屁臭には劣る…
毎度おなじみ山頂カップ麺!
上高地を眼下に贅沢昼食です。
う〜ん、登らない人にはわから
ないだろうな〜
ちょい優越感!
2012年06月23日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/23 10:34
毎度おなじみ山頂カップ麺!
上高地を眼下に贅沢昼食です。
う〜ん、登らない人にはわから
ないだろうな〜
ちょい優越感!
 ちょいナルシスト、たっつぁん…
景色はバッチリだが…
ポーズが時代遅れかと…
2012年06月23日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
6/23 11:04
 ちょいナルシスト、たっつぁん…
景色はバッチリだが…
ポーズが時代遅れかと…
上高地一望!
2012年06月23日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/23 11:06
上高地一望!
 寝不足たっつぁんだが、
山頂ジャンプだけはテンションアップ!
2012年06月23日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/23 11:21
 寝不足たっつぁんだが、
山頂ジャンプだけはテンションアップ!
ヤバイ…
年々、最高到達点は低くなってる…
2012年06月23日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/23 11:21
ヤバイ…
年々、最高到達点は低くなってる…
山頂から上高地への下山道は急降下。
迫力ある景色も所々にありまっせ!
2012年06月23日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/23 12:20
山頂から上高地への下山道は急降下。
迫力ある景色も所々にありまっせ!
なかなかエゲツない梯子登場!
何本かの梯子が錆びた針金で縛られてる…
ほぼ垂直に下りなくてはならんのです
2012年06月23日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/23 12:32
なかなかエゲツない梯子登場!
何本かの梯子が錆びた針金で縛られてる…
ほぼ垂直に下りなくてはならんのです
梯子降下中!
2012年06月23日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/23 13:18
梯子降下中!
河童橋からの眺め!
2012年06月23日 14:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/23 14:32
河童橋からの眺め!
大正池に向かう途中から晴天に!
2012年06月23日 14:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
6/23 14:57
大正池に向かう途中から晴天に!
湿原からの眺め!
良いもの見てる!って高揚感から
テンションアップ!
2012年06月23日 15:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/23 15:34
湿原からの眺め!
良いもの見てる!って高揚感から
テンションアップ!
大正池でゴール!!
ヤバイ!最高の行程でした!
運を使いすぎたかも…
2012年06月23日 15:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
6/23 15:50
大正池でゴール!!
ヤバイ!最高の行程でした!
運を使いすぎたかも…

感想

 梅雨が始まりグダグダと週末を過ごしていた今日この頃…
メタボ一直線だった俺にたっつぁんの喝がとんだ。
「梅雨の晴れ間がやってきたぞよ!苦しゅ〜ない、われを登山に連れてゆけ〜」
「…はは〜、御意に〜」
金曜の昼に登山指令を受けて、土曜の超早朝出発のプランを設定することに…
季節的に標高の高い山は残雪がキッツいことになってるんで却下…
迷った末に厳選したのが「焼岳〜上高地」の贅沢コース!

超多忙なたっつぁんを早朝4時に叩き起こし、
新愛車アクアくんで一路穂高方面に出発。
天気は曇ったり、晴れたり微妙な天候。

新中の湯登山口に到着した時点では晴れ間がでていい感じだったが
流石、人気の百名山焼岳…駐車場がパンパンで路肩に車が溢れてる…
なんとか駐車スペースを確保して、登山開始!
序盤は急登と平坦な尾根道の繰り返しを登るが全然展望が利かない。
硫黄の匂いがしてきた頃にはようやく高い木々が少なくなり空が開けて
いい感じ!
ツヅラ折りの登山道を登りきると山頂だがモクモクと火山ガスが吹き出ている
上に山頂があるとはビックリ!
そして、そこからの展望にまたビックリ!
上高地を眼下に見つつ、目線を上げると穂高連峰がドカァ〜ンと
眼前に迫ってきます。薄曇りだけど十分感動!
恒例山頂カップ麺も5割増しで美味さアップ!
山頂ジャンプも普段の倍の高さを記録したかったが、年齢と運動不足が
タタってショボショボジャンプに…ドンマイ…
この時点で空はいまだ薄曇り…上高地でも曇天のままなのか…
嫌な予感を抱きつつ上高地への下山開始。
急激に降下する下山道にチョイスリルを感じつつも
「刺激が足りんね…」とテンションダウンな2人…
と、思いきや突如エゲツな〜い梯子登場…
10m近い垂直の岩盤に錆びた針金で固定された3分割の梯子が架かってる…
高所恐怖症の奴は絶対無理な感じ…
さっきまで「オシッコしたい〜、オシッコしたい〜」って、
幼稚園児の年少さんのようなこと言ってたたっつぁんは
梯子降下中に失禁するのでは…?
それはそれで良し…今回の行程は順調過ぎてアクシデントが少なかったので
ここで一発、30歳半ばのオッサンが恐怖のあまり大量放尿ってのは
爆笑ものだ!
「いけ!漏らせ!たっつぁん!笑いの神様降臨したまえ!」
結果は呆気なく降下終了…
「ちぇッ…漏らせよ…」

下りが終り、後は上高地へ!…って意気込んだが下りきってからの
林道が長いこと長いこと…全然、上高地って雰囲気が無い。
しかし、ちょい空が明るくなってきた!
ようやく到着した上高地の河童橋を渡っていると晴天に変わり、
川の青さや残雪の残った穂高連峰が日の光を浴びて凄い景色になってる。
やばい!来た甲斐が有り過ぎ!
ゴールの大正池に向かう道中にも湿原からの穂高、池からの穂高など
感動マックスの連続!
「来て良かった〜」
大正池でタクシーを拾えるか不安だったが車道に出た瞬間に目の前を
空車のタクシーが通過するではないか!
咄嗟に手を上げると「サクっ」と停車…
恐ろしいくらいに事がうまく行く…逆に怖いが…
タクシーで登山口に戻り、タクシー運ちゃんがススメてくれた
平湯の森って温泉に直行。
駐車場は満車に近かったが多くの露天風呂の湯船がある平湯の森は
ユッタリ入浴できて落ち着ける!最高!
平湯の森のレストランで大盛りのカツカレーを堪能し、
帰りの高速道路走行中、車内で80年代、90年代のJポップを熱唱カラオケし
気付けば豊田市到着!
順調を絵に描いたような最高な登山旅でした!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら