ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2028571
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

44.矢平山,舟山,鳥屋山,細野山(四方津駅→大地峠→立野峠→梁川駅)

2019年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:41
距離
14.2km
登り
1,152m
下り
1,110m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:30
合計
5:38
6:38
23
7:01
7:03
71
8:14
8:14
4
8:18
8:18
10
8:28
8:36
14
8:50
8:50
29
9:41
9:43
12
9:55
9:55
35
10:30
10:39
20
10:59
10:59
8
11:07
11:08
50
11:58
12:01
15
12:16
天候 曇りのち雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾05:58着 06:01発→四方津06:22
梁川12:20→高尾12:45着 12:46発
コース状況/
危険箇所等
道が半崩壊していたり倒木が道を塞いでる場所が何か所かありますが、注意して通れば問題ありません。トラロープが渡してあるような急坂も多かったです。広いピークでは踏み跡を見失いがちになります。道しるべになるものとならないピンク(or赤)テープが混在しているので注意が必要です。
前回は休日で2本早い列車だったので駅には全然人影がなかったのですが、この時間(6:36)にして出勤される方が多いのでびっくり。前回(No.32高柄山)はこの標識に気づかずに左に行っちゃったんですよね〜。
2019年09月20日 06:36撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 6:36
前回は休日で2本早い列車だったので駅には全然人影がなかったのですが、この時間(6:36)にして出勤される方が多いのでびっくり。前回(No.32高柄山)はこの標識に気づかずに左に行っちゃったんですよね〜。
駅右手の線路沿いの道の左カーブを曲がり、
2019年09月20日 06:36撮影 by  402SH, SHARP
9/20 6:36
駅右手の線路沿いの道の左カーブを曲がり、
中央本線下のトンネルを抜け左に。
2019年09月20日 06:37撮影 by  402SH, SHARP
9/20 6:37
中央本線下のトンネルを抜け左に。
カーブミラーを右へ。
2019年09月20日 06:39撮影 by  402SH, SHARP
9/20 6:39
カーブミラーを右へ。
川合橋を渡ります。あとは道なりに行って左折、左折。
2019年09月20日 06:41撮影 by  402SH, SHARP
9/20 6:41
川合橋を渡ります。あとは道なりに行って左折、左折。
2019年09月20日 06:42撮影 by  402SH, SHARP
9/20 6:42
2019年09月20日 06:46撮影 by  402SH, SHARP
9/20 6:46
安全を祈って先に進みます。
2019年09月20日 06:46撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 6:46
安全を祈って先に進みます。
ヤマハッカ?
2019年09月20日 06:47撮影 by  402SH, SHARP
9/20 6:47
ヤマハッカ?
川合峠手前の標識、前回同様ここで熊鈴をつけます。この辺りはマジで熊が出るエリアらしいので緊張します。
この先の川合峠までの間に例の撮り鉄のお立ち台があるらしいのですが、やっぱりどこなのかわかりませんでした。もしかして途中にあった壁面に階段が切ってあった場所があったのですが、あそこを上がっていくとあったのかな?
2019年09月20日 06:53撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 6:53
川合峠手前の標識、前回同様ここで熊鈴をつけます。この辺りはマジで熊が出るエリアらしいので緊張します。
この先の川合峠までの間に例の撮り鉄のお立ち台があるらしいのですが、やっぱりどこなのかわかりませんでした。もしかして途中にあった壁面に階段が切ってあった場所があったのですが、あそこを上がっていくとあったのかな?
2019年09月20日 07:29撮影 by  402SH, SHARP
9/20 7:29
今回も助かりました。ありがとうございます、ふるさと創生支援隊様。
2019年09月20日 07:31撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 7:31
今回も助かりました。ありがとうございます、ふるさと創生支援隊様。
コガネホウキタケ?黄色系のホウキタケは種類によって毒あったりなかったりで専門家でも判別が難しいのだとか。
2019年09月20日 07:37撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 7:37
コガネホウキタケ?黄色系のホウキタケは種類によって毒あったりなかったりで専門家でも判別が難しいのだとか。
2019年09月20日 07:38撮影 by  402SH, SHARP
9/20 7:38
お座敷の松(植樹)。
先日の台風で心配でしたが、健在でよかった。
2019年09月20日 07:46撮影 by  402SH, SHARP
9/20 7:46
お座敷の松(植樹)。
先日の台風で心配でしたが、健在でよかった。
道がえぐれて崩れてしまっていますが、わきの斜面にうっすらついている踏み跡を慎重にたどれば大丈夫です。
2019年09月20日 07:58撮影 by  402SH, SHARP
9/20 7:58
道がえぐれて崩れてしまっていますが、わきの斜面にうっすらついている踏み跡を慎重にたどれば大丈夫です。
2019年09月20日 08:03撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:03
林道手前の休憩所。前回の高柄山の時は、心ならずもここを2回通過しましたが、今回は1回で済ますぞと心に誓いながら林道を横切って山道を進みます。
2019年09月20日 08:05撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:05
林道手前の休憩所。前回の高柄山の時は、心ならずもここを2回通過しましたが、今回は1回で済ますぞと心に誓いながら林道を横切って山道を進みます。
ここまでは前回の高柄山と同じルートでしたが、ここから左右に分かれます。
2019年09月20日 08:10撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:10
ここまでは前回の高柄山と同じルートでしたが、ここから左右に分かれます。
左のこっちが高柄山方面。この先でまた林道を横切るんですが、そこが迷走の始まりでした。
2019年09月20日 08:11撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:11
左のこっちが高柄山方面。この先でまた林道を横切るんですが、そこが迷走の始まりでした。
で、こっちの右が矢平山方面。写真だとはっきりしませんが、踏み跡ははっきり分かります。ここからは初めての道です。
2019年09月20日 08:12撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:12
で、こっちの右が矢平山方面。写真だとはっきりしませんが、踏み跡ははっきり分かります。ここからは初めての道です。
一瞬、サラシナショウマかと思いましたが、これが「シモバシラ」ですかね?としたら冬には氷柱が見られるのかな。
2019年09月20日 08:15撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:15
一瞬、サラシナショウマかと思いましたが、これが「シモバシラ」ですかね?としたら冬には氷柱が見られるのかな。
大地峠です。右の「矢平山」方面へ向かいます。
2019年09月20日 08:15撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 8:15
大地峠です。右の「矢平山」方面へ向かいます。
この糞を発見する手前の山道で子犬くらいの大きさの茶色の生き物が歩いていたのですが、こちらの姿と鈴の音を聞きつけて逃げて行ったので正体は分かりませんでした。この糞の落とし主?茶色だったので熊ではなかったと思うので狸?でも狸の糞は臭いらしいですが、これは臭くないし。でも熊の糞にしては小さいし。狐かな?イノシシは開けたところでも糞をするというからイノシシ?分からない…。この先でもけっこう見かけてしまい、この尾根道はケモノ道と共有?
2019年09月20日 08:16撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 8:16
この糞を発見する手前の山道で子犬くらいの大きさの茶色の生き物が歩いていたのですが、こちらの姿と鈴の音を聞きつけて逃げて行ったので正体は分かりませんでした。この糞の落とし主?茶色だったので熊ではなかったと思うので狸?でも狸の糞は臭いらしいですが、これは臭くないし。でも熊の糞にしては小さいし。狐かな?イノシシは開けたところでも糞をするというからイノシシ?分からない…。この先でもけっこう見かけてしまい、この尾根道はケモノ道と共有?
これはカシワバハグマかな。コウヤボウキに似ていますが花穂が大きく草というより木です。カシワバハグマなら冬には氷柱ができると思いますが「シモバシラ」ほど注目されなくてかわいそうです。
2019年09月20日 08:17撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:17
これはカシワバハグマかな。コウヤボウキに似ていますが花穂が大きく草というより木です。カシワバハグマなら冬には氷柱ができると思いますが「シモバシラ」ほど注目されなくてかわいそうです。
旧大地峠まで来ました。
2019年09月20日 08:27撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 8:27
旧大地峠まで来ました。
向かって左が平坦な巻き道で、左が登りの道でどっちだろう。峠の道標は巻き道の方を差しているように見えたので、そちらにしばらく行ってGPSを確認すると違うみたい。で引き返して登り道に行ってみたら。
2019年09月20日 08:29撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:29
向かって左が平坦な巻き道で、左が登りの道でどっちだろう。峠の道標は巻き道の方を差しているように見えたので、そちらにしばらく行ってGPSを確認すると違うみたい。で引き返して登り道に行ってみたら。
登り詰めると「矢平山」の標識がありこちらで良かったのだとホッ。
2019年09月20日 08:33撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:33
登り詰めると「矢平山」の標識がありこちらで良かったのだとホッ。
ドクツルタケ?
2019年09月20日 08:35撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 8:35
ドクツルタケ?
親切な案内だったのでパチリ。
2019年09月20日 08:36撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 8:36
親切な案内だったのでパチリ。
トリカブトが咲いてます。
2019年09月20日 08:39撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:39
トリカブトが咲いてます。
アップ。
2019年09月20日 08:39撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 8:39
アップ。
なぜかここだけトリカブトが群生していました。まるで畑みたい。
2019年09月20日 08:40撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:40
なぜかここだけトリカブトが群生していました。まるで畑みたい。
こっちがコウヤボウキですよね?
2019年09月20日 08:42撮影 by  402SH, SHARP
9/20 8:42
こっちがコウヤボウキですよね?
クリタケ?ニガリクリタケ?ナラタケ?ナラタケモドキ?
2019年09月20日 08:45撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 8:45
クリタケ?ニガリクリタケ?ナラタケ?ナラタケモドキ?
GPSを見たらいつの間にか矢平山を通り過ぎてしまったようです。3等三角点があったところかな?標識がなかったような?その次の小ピークで踏み跡がわからなくなりこの赤いテープに誘われて下ってみたものの全く道らしくなくて引き返しました。よくよく周囲を見回してGPSと見比べこの赤テープと反対方向を探すとうっすら踏み跡が。丁度、NHKラジオの「山カフェ」で山で見かけるテープは道しるべになりえるか否かって話題があって。結論は「いろいろな用途で付けられているので信用しすぎないこと」らしいですが、まさにその例ですね。高川山でも似た経験をしました。
2019年09月20日 08:57撮影 by  402SH, SHARP
2
9/20 8:57
GPSを見たらいつの間にか矢平山を通り過ぎてしまったようです。3等三角点があったところかな?標識がなかったような?その次の小ピークで踏み跡がわからなくなりこの赤いテープに誘われて下ってみたものの全く道らしくなくて引き返しました。よくよく周囲を見回してGPSと見比べこの赤テープと反対方向を探すとうっすら踏み跡が。丁度、NHKラジオの「山カフェ」で山で見かけるテープは道しるべになりえるか否かって話題があって。結論は「いろいろな用途で付けられているので信用しすぎないこと」らしいですが、まさにその例ですね。高川山でも似た経験をしました。
根こそぎの倒木で半崩壊の道が各所にありますが、いずれも注意して通れば大丈夫です。
2019年09月20日 09:08撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:08
根こそぎの倒木で半崩壊の道が各所にありますが、いずれも注意して通れば大丈夫です。
2019年09月20日 09:09撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:09
丸ツヅク山(丸ツック山)。
2019年09月20日 09:18撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:18
丸ツヅク山(丸ツック山)。
日が差してきて明るくなった林内。
2019年09月20日 09:19撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:19
日が差してきて明るくなった林内。
チシオハツ?ドクベニタケ?
2019年09月20日 09:22撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:22
チシオハツ?ドクベニタケ?
この辺りも道が全く分からなくなって。でも今回はこのチラっと見えたこのリボンで降りてみたら正解。
2019年09月20日 09:26撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:26
この辺りも道が全く分からなくなって。でも今回はこのチラっと見えたこのリボンで降りてみたら正解。
道、分かります?これが正解の道なんですが。
2019年09月20日 09:26撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:26
道、分かります?これが正解の道なんですが。
登りませんが倉岳山方向へ。
2019年09月20日 09:39撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:39
登りませんが倉岳山方向へ。
舟山。
2019年09月20日 09:55撮影 by  402SH, SHARP
9/20 9:55
舟山。
こういう道ばっかりだと楽しいのですが。
2019年09月20日 10:01撮影 by  402SH, SHARP
9/20 10:01
こういう道ばっかりだと楽しいのですが。
松の木に生えたこれは?オシロイタケ?マツオウジ?
2019年09月20日 10:15撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 10:15
松の木に生えたこれは?オシロイタケ?マツオウジ?
鳥屋山
2019年09月20日 10:30撮影 by  402SH, SHARP
9/20 10:30
鳥屋山
こんなところに案内が。
2019年09月20日 10:31撮影 by  402SH, SHARP
9/20 10:31
こんなところに案内が。
2019年09月20日 10:49撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 10:49
細野山。これが最後のピークだと思うとホッとします。この付近で初めてハイカーの方とすれ違いました。
2019年09月20日 10:59撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 10:59
細野山。これが最後のピークだと思うとホッとします。この付近で初めてハイカーの方とすれ違いました。
分かりやすい菌輪、フェアリーリングを作るこれはカヤタケ?
2019年09月20日 10:59撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 10:59
分かりやすい菌輪、フェアリーリングを作るこれはカヤタケ?
今年ではなく去年の台風の爪痕だと思いますが数メートルごとに木が根こそぎ倒れていました。
2019年09月20日 11:02撮影 by  402SH, SHARP
9/20 11:02
今年ではなく去年の台風の爪痕だと思いますが数メートルごとに木が根こそぎ倒れていました。
立野峠まで来ました。ここからの下りは高畑山・倉岳山ハイク(No.30)の際に使ったので馴染みがありますが、長いんだな〜、これが。
2019年09月20日 11:07撮影 by  402SH, SHARP
2
9/20 11:07
立野峠まで来ました。ここからの下りは高畑山・倉岳山ハイク(No.30)の際に使ったので馴染みがありますが、長いんだな〜、これが。
水源地まできました。ここから先は沢沿いを何回か渡渉しながら下ります。
2019年09月20日 11:18撮影 by  402SH, SHARP
9/20 11:18
水源地まできました。ここから先は沢沿いを何回か渡渉しながら下ります。
相変わらず倒木が累々。
2019年09月20日 11:19撮影 by  402SH, SHARP
9/20 11:19
相変わらず倒木が累々。
ビックリしたのが丁度沢を渡渉するところでマウンテンバイクの若者ととすれ違ったことです。そのすれ違いの手前で、音が出ている真新しいラジオが置いてあったのも不思議でした。落とし物?とも思ったのですが、音が出ているラジオを落とすわけないと考えそのままそっとしておきましたが…。
2019年09月20日 11:30撮影 by  402SH, SHARP
2
9/20 11:30
ビックリしたのが丁度沢を渡渉するところでマウンテンバイクの若者ととすれ違ったことです。そのすれ違いの手前で、音が出ている真新しいラジオが置いてあったのも不思議でした。落とし物?とも思ったのですが、音が出ているラジオを落とすわけないと考えそのままそっとしておきましたが…。
「船のへさき岩」と勝手に呼んでいる岩まで来ました。あとひと踏ん張りです。
2019年09月20日 11:48撮影 by  402SH, SHARP
2
9/20 11:48
「船のへさき岩」と勝手に呼んでいる岩まで来ました。あとひと踏ん張りです。
2019年09月20日 11:51撮影 by  402SH, SHARP
9/20 11:51
2019年09月20日 11:52撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 11:52
彼岸花が咲いてます。里が近いです。
2019年09月20日 11:57撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 11:57
彼岸花が咲いてます。里が近いです。
登山口に着きました!
2019年09月20日 11:59撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 11:59
登山口に着きました!
車道から振り返りパチリ。
2019年09月20日 12:10撮影 by  402SH, SHARP
9/20 12:10
車道から振り返りパチリ。
中央右寄りの三角の山が矢平山かな?
2019年09月20日 12:13撮影 by  402SH, SHARP
9/20 12:13
中央右寄りの三角の山が矢平山かな?
梁川大橋を渡ります。
2019年09月20日 12:13撮影 by  402SH, SHARP
9/20 12:13
梁川大橋を渡ります。
橋を渡ると倉岳山・高畑山の案内があります。
2019年09月20日 12:15撮影 by  402SH, SHARP
9/20 12:15
橋を渡ると倉岳山・高畑山の案内があります。
橋を渡ってすぐの信号を渡ると梁川駅です。
2019年09月20日 12:16撮影 by  402SH, SHARP
1
9/20 12:16
橋を渡ってすぐの信号を渡ると梁川駅です。

装備

個人装備
Tシャツ 長袖Tシャツ ウィンドブレーカー 雨具上着 帽子 ザック スポーツタイツ アサヒメディカルシューズ 行動食 飲料(1000ml水) コンパス 地図 スマホ(GPS) ココヘリビーコン タオルマフラー 2本ストック 滑止付グローブ 熊鈴
備考 最近の低山ではアサヒメディカルシューズを常用していますが、下りの際のグリップ力ではやっぱりトレッキングシューズにかなわない気がします。スリップしてしまう回数が多いですね。とはいえ膝への負担を考えると悩ましいです。外足過重になる歩き方を改善すればよいのだろうけど、親指の巻き爪をかばった歩き方を変えるのも難しいです。今は良い施術に出会うことができて巻き爪は痛まないのですが、長年の癖はなかなか抜けません。
セブンイレブンで購入した「バナナチップスチョコ」が軽くておいしくて、当たりでした。

感想

急いで決めた山行だったので、未経験ルートは敬遠しアクセスの良い場所となったらやっぱり中央線沿いの駅ハイの山。とはいえ全行程が既知というのもつまらないので「登りと下りは経験済、尾根部分は初めて」となる倉岳山(No.30)と高柄山(No.32)の間をつなぐことにしました。(どちらの山にも登らずそれぞれの手前の峠を登って降りるコースです。)事前に仕入れた情報通り、アップダウンの連続のしんどい尾根でしたが、充実感はありました。
平日だしあまり人気がなさそうなルートで誰とも出会わないと思っていたので尾根上で、お一人のハイカーとすれ違ったときはちょっとびっくり。先方もビックリされていたような気がします。そのあと月夜根沢を下っていた時のすれ違いはもっとびっくり。マウンテンバイカーの若者が沢を渡って登っていらっしゃるではありませんか。この先はどうなっているのかと尋ねられ「なかなかな道ですよ」としか答えられませんでした。そういえば不思議?なことが。沢沿いの道につけっぱなしになっている真新しいラジオが置かれていました。音が出ているのに落とすはずはない、と思いそのままにしておきましたが、気になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

おはようございます
フォローありがとうございます。

大地峠周辺の略図が写真の一番最後にありますので参考にして下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1776801.html

この3連休は台風のため山行は自粛しましたが、けっこう歩けたかもですね。もったいない気もしましたが、仕方ないです。

山中でお会いすることもあると思いますが、その際はよろしくお願いします。事故には気をつけて山を楽しんで下さい。

akiyamasanpo
2019/9/23 9:29
Re: おはようございます
こんばんは。この山域を歩く際に参考にさせていただきフォローさせていただきました。現在はふるさと創成支援隊の活動からはリタイアされたようですが、登山道の整備をして下さったお陰で、こうして無事にハイキングを楽しむことができると感謝しております。ありがとうございます。
2019/9/23 23:44
Re[2]: おはようございます
beyondnm様、こんばんは。

感謝のお言葉ありがとうございます。短い間でしたが少しは皆様のお役に立てたようでうれしいです。体力や時間、その他諸々の事情でボランティア活動を休止しましたが、今度の台風被害の事を考えると心残りではあります。

国立公園や国定公園は別にして、財政難に苦しむ自治体では登山道整備の予算はない現状を目の当たりにしました。これからの低山や里山は、有名な高山とは違い、著しく荒廃していきます。

実際に低山での遭難の方が多い状況になっていますので、お互いに気を付けて山歩きを楽しみましょう。それでは、いつかどこかで。

akiyamasanpo
2019/9/24 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら