ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2056366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 御殿場口

2019年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:13
距離
19.0km
登り
2,647m
下り
2,631m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
0:21
合計
11:05
3:52
3:53
38
4:31
4:32
91
6:03
6:04
47
6:51
6:51
44
7:35
7:35
8
8:42
8:42
66
9:48
9:49
4
9:53
9:53
0
9:53
9:53
3
9:56
9:56
17
10:13
10:13
14
10:27
10:27
22
10:49
10:49
24
11:13
11:13
0
11:13
11:13
0
11:13
11:13
36
11:49
11:49
0
11:49
11:49
0
11:49
11:49
35
12:24
12:25
14
13:23
13:23
55
14:18
14:18
21
14:39
14:39
5
14:44
14:44
3
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
本日(明日未明〜)富士登山
晩飯とフロ済ませて登山口に向かいます
2019年10月08日 22:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/8 22:49
本日(明日未明〜)富士登山
晩飯とフロ済ませて登山口に向かいます
道中の道志街道より月明かりに浮かぶ丹沢最高峰の蛭ヶ岳を望む
2019年10月08日 23:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/8 23:50
道中の道志街道より月明かりに浮かぶ丹沢最高峰の蛭ヶ岳を望む
道の駅すばしりで仮眠1.5hour(~o~)
2019年10月09日 01:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 1:16
道の駅すばしりで仮眠1.5hour(~o~)
御殿場口に着いた
写真写りはダメだが満点の星空
北斗七星がよく見える(^.^)
2019年10月09日 03:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 3:25
御殿場口に着いた
写真写りはダメだが満点の星空
北斗七星がよく見える(^.^)
トイレ
2019年10月09日 03:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 3:36
トイレ
登山口ヘッデンスタートです!!(゜Д゜)3;42(眠〜(*_*))
2019年10月09日 03:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 3:42
登山口ヘッデンスタートです!!(゜Д゜)3;42(眠〜(*_*))
2019年10月09日 03:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 3:43
御殿場市内の夜景
2019年10月09日 03:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 3:50
御殿場市内の夜景
大石茶屋
2019年10月09日 03:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 3:53
大石茶屋
時々振り返る
真っ暗闇の中スタートして不安であったが
自分の後に続くヘッデンが2名見える ちょっと安心(^^;)
2019年10月09日 04:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 4:32
時々振り返る
真っ暗闇の中スタートして不安であったが
自分の後に続くヘッデンが2名見える ちょっと安心(^^;)
予習してきましたが登山道はジャリジャリで思うように進みません(*_*)
2019年10月09日 04:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 4:38
予習してきましたが登山道はジャリジャリで思うように進みません(*_*)
夜明けが近くなりました
2019年10月09日 05:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 5:11
夜明けが近くなりました
肉眼では前方の富士山はうっすら見えるのですが
写真では真っ黒ですね
2019年10月09日 05:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 5:12
肉眼では前方の富士山はうっすら見えるのですが
写真では真っ黒ですね
山中湖
2019年10月09日 05:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 5:24
山中湖
御殿場口の登山道はこの時間ほぼ無風でしたが、
宝永山不付近で時折強風が吹きます 登山者がいたのでしょうか「ウワッ」「ヤッダ〜」という声が微かに聞こえました(^^;)
2019年10月09日 05:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 5:37
御殿場口の登山道はこの時間ほぼ無風でしたが、
宝永山不付近で時折強風が吹きます 登山者がいたのでしょうか「ウワッ」「ヤッダ〜」という声が微かに聞こえました(^^;)
2019年10月09日 05:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 5:43
御来光です
2019年10月09日 05:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/9 5:43
御来光です
待ちに待った
生まれて初めて経験する富士山登山中の御来光!!
2019年10月09日 05:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/9 5:44
待ちに待った
生まれて初めて経験する富士山登山中の御来光!!
2019年10月09日 05:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/9 5:45
御来光と山中湖
2019年10月09日 05:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 5:46
御来光と山中湖
正面の登山道も大分明るくなりました
2019年10月09日 05:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 5:46
正面の登山道も大分明るくなりました
すんません思ったほど感動しませんでしたm(_ _)m
微妙に筋状の雲がかかって富士山がモルゲンしませんでした
もうちっと寒かったり、厳しい環境の方が感動するんでしょうね(^^;)
2019年10月09日 05:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 5:53
すんません思ったほど感動しませんでしたm(_ _)m
微妙に筋状の雲がかかって富士山がモルゲンしませんでした
もうちっと寒かったり、厳しい環境の方が感動するんでしょうね(^^;)
ゼイタクいっちゃ〜いけません
とにかく先に進みます
2019年10月09日 05:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 5:56
ゼイタクいっちゃ〜いけません
とにかく先に進みます
これだけ無風で晴天の富士山に登山できることが幸せなのですからm(_ _)m
2019年10月09日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 6:06
これだけ無風で晴天の富士山に登山できることが幸せなのですからm(_ _)m
ブル道を直登
2019年10月09日 06:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 6:21
ブル道を直登
一昨年富士宮口から登頂した時と比べて長いのと、
登山道はあって無きが如しです
ジャリジャリのブル道(砂走でしょうか?)を登ってきてしまいましたが登山道が交差するようにあります
2019年10月09日 06:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 6:21
一昨年富士宮口から登頂した時と比べて長いのと、
登山道はあって無きが如しです
ジャリジャリのブル道(砂走でしょうか?)を登ってきてしまいましたが登山道が交差するようにあります
今回モンベルショップで新調したヘルメットを初装着!!(^^ゞ
2019年10月09日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 6:40
今回モンベルショップで新調したヘルメットを初装着!!(^^ゞ
ここは本来降り専用と登山道に記載していましたが、
あまりに人がいないのと登山道が不明朗なので
気合いでブル道を登ってしまいました(*_*)
2019年10月09日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 6:43
ここは本来降り専用と登山道に記載していましたが、
あまりに人がいないのと登山道が不明朗なので
気合いでブル道を登ってしまいました(*_*)
宝永山
2019年10月09日 06:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 6:53
宝永山
山中湖越しに御正体山 道志山塊が見える
2019年10月09日 06:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 6:53
山中湖越しに御正体山 道志山塊が見える
2019年10月09日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 7:22
七合目 日の出館でしょうか?
2019年10月09日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 7:22
七合目 日の出館でしょうか?
2019年10月09日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 7:23
2019年10月09日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 7:24
2019年10月09日 07:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 7:25
2019年10月09日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:29
わらじ館
2019年10月09日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 7:34
わらじ館
すぐに砂走館
2019年10月09日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 7:38
すぐに砂走館
2019年10月09日 07:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 7:39
2019年10月09日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:40
2019年10月09日 07:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 7:41
気象庁中継小屋
2019年10月09日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 8:01
気象庁中継小屋
2019年10月09日 08:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 8:01
2019年10月09日 08:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 8:02
2019年10月09日 08:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 8:03
カロリーメイトの袋が気圧でパンパンです
2019年10月09日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 8:22
カロリーメイトの袋が気圧でパンパンです
赤岩八合館?
2019年10月09日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 8:27
赤岩八合館?
2019年10月09日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 8:46
長田尾根記念碑
2019年10月09日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 8:48
長田尾根記念碑
ここから先山頂までのの九十九折れ登山道が大変です
2019年10月09日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 8:49
ここから先山頂までのの九十九折れ登山道が大変です
景色は良いですが、山頂までもう少し!!っのつづら折れが長いです
2019年10月09日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 8:51
景色は良いですが、山頂までもう少し!!っのつづら折れが長いです
帰りに数えましたが30カーブありました(T▽T)
2019年10月09日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 9:15
帰りに数えましたが30カーブありました(T▽T)
伊豆大島
2019年10月09日 09:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:16
伊豆大島
おお〜御殿場口山頂がやっと見えた(^^)/
2019年10月09日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:44
おお〜御殿場口山頂がやっと見えた(^^)/
着いた〜(^O^)/
3:40から登り始めたから6時間かかってます
2019年10月09日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/9 9:48
着いた〜(^O^)/
3:40から登り始めたから6時間かかってます
2019年10月09日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 9:49
火口
2019年10月09日 09:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/9 9:49
火口
登頂の喜びも束の間…超グロッキーですが
登頂の証拠を残すために剣ヶ峰へ向かいます
2019年10月09日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 9:49
登頂の喜びも束の間…超グロッキーですが
登頂の証拠を残すために剣ヶ峰へ向かいます
富士宮口
明らかにこちらからの登頂者が多いが人はホント少ない
2019年10月09日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 9:52
富士宮口
明らかにこちらからの登頂者が多いが人はホント少ない
?池から剣ヶ峰
2019年10月09日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:53
?池から剣ヶ峰
2019年10月09日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:58
ウマノセを登る
2019年10月09日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 10:00
ウマノセを登る
穂高のウマノセと比べちゃいけません 幅広
しかし最後の一登りはメッチャきつい(*_*)
2019年10月09日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 10:01
穂高のウマノセと比べちゃいけません 幅広
しかし最後の一登りはメッチャきつい(*_*)
登頂!!
(登頂した瞬間死にそうだったのにカメラ向けられると笑顔を見せるのであった…(T▽T))
2019年10月09日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/9 10:12
登頂!!
(登頂した瞬間死にそうだったのにカメラ向けられると笑顔を見せるのであった…(T▽T))
2019年10月09日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 10:13
2019年10月09日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:18
剣ヶ峰より富士宮
2019年10月09日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:18
剣ヶ峰より富士宮
お鉢巡りは……
2019年10月09日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 10:20
お鉢巡りは……
ヘロヘロです
しかし日々お世話になっている?山々を富士山頂から見たい……(^^;)
2019年10月09日 10:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:25
ヘロヘロです
しかし日々お世話になっている?山々を富士山頂から見たい……(^^;)
八ヶ岳
2019年10月09日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:30
八ヶ岳
南アルプス甲斐駒ヶ岳
7月に行きましたがいつ見ても気合い入ってる山や!!
何気に後ろに北アルプス槍穂高連峰が見える
2019年10月09日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/9 10:31
南アルプス甲斐駒ヶ岳
7月に行きましたがいつ見ても気合い入ってる山や!!
何気に後ろに北アルプス槍穂高連峰が見える
仙丈ヶ岳
2019年10月09日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:31
仙丈ヶ岳
南アルプス北部と背後に北アルプス南部
2019年10月09日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:31
南アルプス北部と背後に北アルプス南部
2019年10月09日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:32
北アルプス 手前に霧ヶ峰〜美ヶ原
2019年10月09日 10:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:33
北アルプス 手前に霧ヶ峰〜美ヶ原
八ヶ岳アップ
2019年10月09日 10:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:33
八ヶ岳アップ
富士山から見ても迫力満点の甲斐駒ヶ岳m(_ _)m
2019年10月09日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/9 10:36
富士山から見ても迫力満点の甲斐駒ヶ岳m(_ _)m
韮崎市街
2019年10月09日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 10:39
韮崎市街
やっぱ疲れてヘニョヘニョ
お鉢巡りは今回パス(T▽T) ウマノセを降ります
2019年10月09日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 10:50
やっぱ疲れてヘニョヘニョ
お鉢巡りは今回パス(T▽T) ウマノセを降ります
2019年10月09日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 10:51
御殿場口山頂で食事
今日はトンコツ(^0^)
2019年10月09日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 11:23
御殿場口山頂で食事
今日はトンコツ(^0^)
優雅にコーヒーを(*^^*)
2019年10月09日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 11:37
優雅にコーヒーを(*^^*)
珍しくクリーミーな甘いおやつ
今日は富士登山で特別ってことで……(^^;)
2019年10月09日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 11:42
珍しくクリーミーな甘いおやつ
今日は富士登山で特別ってことで……(^^;)
帰ります
2019年10月09日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:54
帰ります
今日は大変な登山でした
2019年10月09日 11:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:55
今日は大変な登山でした
2019年10月09日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 12:14
長田尾根記念碑まで降りてきました
数えましたが30カーブのつづら折れ区間です
降りは25分で降りてきました
登りは60分かかりました
2019年10月09日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 12:26
長田尾根記念碑まで降りてきました
数えましたが30カーブのつづら折れ区間です
降りは25分で降りてきました
登りは60分かかりました
2019年10月09日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 12:31
2019年10月09日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 12:46
2019年10月09日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 12:48
2019年10月09日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 12:55
2019年10月09日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 12:56
帰りはブル道を進み時間短縮
2019年10月09日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 12:59
帰りはブル道を進み時間短縮
誤って宝永山方面の道に降りてしまいました
2019年10月09日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 13:14
誤って宝永山方面の道に降りてしまいました
プリンスロード?(なぜこれが?プリンス)
っという道を御殿場口に向かって行きます
2019年10月09日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 13:19
プリンスロード?(なぜこれが?プリンス)
っという道を御殿場口に向かって行きます
ジャリジャリの火山灰大地を進み、道が不明瞭ながらも
矢印多数で意外とスムーズに戻れました
2019年10月09日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 13:21
ジャリジャリの火山灰大地を進み、道が不明瞭ながらも
矢印多数で意外とスムーズに戻れました
大砂走りロードへ復帰
2019年10月09日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/9 13:25
大砂走りロードへ復帰
こんな感じで景色は良いのですが、
まだ標高2600mくらいあるのではないでしょうか?
2019年10月09日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 13:25
こんな感じで景色は良いのですが、
まだ標高2600mくらいあるのではないでしょうか?
帰り道は疲れていますのでつらいです(T▽T)
2019年10月09日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 13:35
帰り道は疲れていますのでつらいです(T▽T)
下山道中に深い霧となりました
2019年10月09日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 13:46
下山道中に深い霧となりました
やっぱ日本一の山富士山
なめちゃいけませんそう簡単に帰してくれなせん
ポールが立っているため何とか道をロストせずに降ります
2019年10月09日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 13:46
やっぱ日本一の山富士山
なめちゃいけませんそう簡単に帰してくれなせん
ポールが立っているため何とか道をロストせずに降ります
濃霧です
しかし火山灰ジャリジャリの道で種林が全く無いので、
ガスが出ると全く見渡しが聞かないため、 
昨夜の未明の闇の中登ったより始末悪い(T▽T)
2019年10月09日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 14:01
濃霧です
しかし火山灰ジャリジャリの道で種林が全く無いので、
ガスが出ると全く見渡しが聞かないため、 
昨夜の未明の闇の中登ったより始末悪い(T▽T)
ポールがあって助かりますが……
道標は登山道入ってからほぼゼロです
2019年10月09日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 14:12
ポールがあって助かりますが……
道標は登山道入ってからほぼゼロです
久しぶりに見た道標
2019年10月09日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 14:39
久しぶりに見た道標
大石茶屋 戻ってきました
登山口間近です(^^)/
2019年10月09日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 14:39
大石茶屋 戻ってきました
登山口間近です(^^)/
富士山は夏以外登っちゃいけないのか?
絶対に通行してはいけないのか?わからないです
でもここまで書いてあるのだからここから富士山登っちゃダメなんですね!?
2019年10月09日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/9 14:48
富士山は夏以外登っちゃいけないのか?
絶対に通行してはいけないのか?わからないです
でもここまで書いてあるのだからここから富士山登っちゃダメなんですね!?
2019年10月09日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/9 14:48
家帰って打ち上げです
お疲れ様でした 
ご視聴ありがとうございました〜m(_ _)m〜
2019年10月09日 19:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/9 19:15
家帰って打ち上げです
お疲れ様でした 
ご視聴ありがとうございました〜m(_ _)m〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

今回はたまたま連休がとれたため、
様々な登山を検討していたのですが、富士山は10月のこの時期登れないと思っていたものの、10月になっても気温が高い日が続いたのと初冠雪も聞いていなかったので、
急遽本命に しかも予報は快晴(^^)
一昨年富士宮口から登頂した際は意外にあっけなく登れてしまったので、今回は登山口が富士宮口(2400m)より1000m近く低い1440mの御殿場口からの登山を計画しました
御来光も計画に入れ、写真の通り未明3:40分からのスタートとなりました
御殿場口は道程も長いし、前回の距離が短く、人の多かった富士宮口とは全く違いました
もちろん10月になってからというのもあったと思います
大砂走りが有名なようですが、人も全くといっていいほどおらず、見渡す限り砂礫で砂(砂利?)の惑星です
山頂までの歩きはとても大変でした(単純標高差は2336m!!)
これはさすがに小屋がすべて閉まっているシーズンでは登山者がいないのも解ります
それと、火山灰の砂礫の道は、日頃樹林帯の登山道で慣れていますと、天候がよく行き先が見えている時は良いのですが、レコの通り濃霧が発生するとそもそも砂礫の台地であるため道標が無いと全く不明瞭になります
とりあえず降っていれば下山方向というのは解るのですが、気をつけねばならぬ登山道と思います
レコご視聴ありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

遠いニアミス 再び
sigezoさん ご無沙汰しております。
御殿場口からの長くハードな富士登山、お疲れさまでした。

あれは2年位前でしたかね?
sigezoさんが今回と同じ富士山から、私が八ヶ岳の編笠山から、お互いが登頂した山頂からお互いの山を眺めていたというニアミス?がありましたね。
なんと今回!あの時よりも倍くらい距離の遠いニアミス?になってましたよ〜
sigezoさんが剣ヶ峰の先から北アルプスを眺めていた頃、私は北アルプスの唐松岳から富士山を眺めてました。しかも八ヶ岳の編笠山越しに。
富士山⇔唐松岳。直線距離200km弱。かなり遠いですね…^^;
2019/10/11 14:19
Re: 遠いニアミス 再び
shuttleさんお久しぶりです
いつも綺麗な写真のレコ見させていただいてます
唐松岳までの日帰り 大変お疲れ様です
因みに
shuttleさんも私と同じ水曜登山会ですからニアミスの可能性もupするでしょう(^-^)
唐松岳に登ってましたか 
台風前ですが、青々とした晴天で気持ち良かったですね

当日の富士山遠望写真ありがたいです(^-^)
私が気付けば良いのですが又ニアミスあったら教えてくださいm(_ _)m
2019/10/11 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら