記録ID: 205814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山 嗚呼・・・また百名山・・・ 〜猿・鳥・鹿・鼠・雲海〜
2012年07月11日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:25
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
09:00 登山口(二荒山神社)
09:47 四合目
10:04 五合目
10:58 八合目
11:35 山頂
13:00 山頂
13:21 八合目
14:14 五合目
14:38 四合目
14:50 三号目
15:14 登山口(二荒山神社)
・登り八合目→九合目間でトラぶぅ〜ル発生
・下り四合目→三合目ショートカット
・登りは暑さでばてない様なペース配分『成功?』
天候 | 晴れのち曇り。 日光市街地方面ガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社境内に無料駐車場あり。 新4号は7:00頃の時点で早くも渋滞・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿テリトリーに入ると威嚇されるw バテバテだと六合目〜八合目の岩場で バランスを崩す可能性 二荒山神社から山頂の間は、水場とトイレなし。 三合目〜四合目間、舗装林道が意外と長い。 ショートカットできるけど。。 |
写真
撮影機器:
感想
某SNSで所属コミュで大人気の男体山
きついと聞いていたので、ペースを意識的に落として登る。
そのおかげか、時間はかかったもののバテずに登頂。
下りも余裕かなって思ってたら、膝痛が・・・
八合目→六合目あたりの下りにくさは、
瑞牆を彷彿とさせる。。
今秋早月尾根を考えてるが、サポートタイツやストック装備を検討ないとな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1848人
某SNSのとあるコミュの男子限定登竜門らしいですね!
いや〜、みんなそれぞれ登ってて何だか面白いねww
今度、男10人くらい集めて女峰山に行きますか?w
男体山
ペースに気をつけて登ると
想像してたより楽に行けました。。
女峰山
いいですね!行きたいです。
日光駅からがっつり、
1940mの標高差も興味あったり。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する