ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206890
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山(八の字周り)

2012年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
natu8 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:30
距離
13.0km
登り
1,373m
下り
1,359m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

乾徳公園駐車場−頂上−乾徳公園駐車場 (全日程 約10時間30分)
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳公園駐車場を利用させてもらいました。少し迷いました。20台位停められそう。
2012年07月15日 04:59撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 4:59
2012年07月15日 04:59撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 4:59
2012年07月15日 05:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 5:34
2012年07月15日 05:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 5:40
2012年07月15日 05:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 5:51
2012年07月15日 07:25撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:25
2012年07月15日 07:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:32
2012年07月15日 07:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:34
2012年07月15日 07:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:42
2012年07月15日 07:43撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:43
2012年07月15日 07:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:48
2012年07月15日 07:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:48
2012年07月15日 07:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:50
2012年07月15日 07:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:51
2012年07月15日 07:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:57
2012年07月15日 07:58撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 7:58
2012年07月15日 08:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:00
2012年07月15日 08:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:07
2012年07月15日 08:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:16
2012年07月15日 08:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:16
2012年07月16日 17:06撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:06
2012年07月15日 08:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:32
2012年07月15日 08:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:35
2012年07月15日 08:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:44
2012年07月15日 08:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:44
2012年07月15日 08:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 8:46
2012年07月15日 09:08撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:08
2012年07月15日 09:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:12
2012年07月16日 17:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:07
2012年07月16日 17:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:07
2012年07月16日 17:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:07
2012年07月16日 17:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:07
2012年07月15日 09:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:22
2012年07月16日 17:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:07
2012年07月15日 09:28撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:28
2012年07月15日 09:28撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:28
2012年07月15日 09:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:31
2012年07月15日 09:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:32
2012年07月16日 17:08撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:08
2012年07月15日 09:33撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:33
2012年07月15日 09:33撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:33
2012年07月16日 17:08撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:08
2012年07月15日 09:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:34
2012年07月15日 09:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:35
2012年07月15日 09:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:35
2012年07月15日 09:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:45
2012年07月16日 17:08撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:08
2012年07月15日 09:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:47
2012年07月15日 09:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:47
2012年07月16日 17:08撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:08
2012年07月15日 09:56撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 9:56
2012年07月15日 10:06撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:06
2012年07月15日 10:08撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:08
2012年07月16日 17:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:09
2012年07月16日 17:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:09
2012年07月16日 17:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:09
2012年07月16日 17:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:09
2012年07月16日 17:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:09
2012年07月16日 17:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:09
2012年07月16日 17:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:09
2012年07月15日 10:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:29
2012年07月15日 10:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:35
2012年07月15日 10:36撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:36
2012年07月15日 10:36撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:36
2012年07月15日 10:36撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:36
2012年07月15日 10:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:40
2012年07月15日 10:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:42
2012年07月15日 10:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:42
2012年07月15日 10:43撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:43
2012年07月15日 10:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:47
2012年07月15日 10:56撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/15 10:56
2012年07月16日 17:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/16 17:10
2012年07月15日 10:56撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 10:56
2012年07月15日 11:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/15 11:00
2012年07月15日 11:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/15 11:01
2012年07月15日 11:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:05
2012年07月15日 11:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:14
2012年07月15日 11:33撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:33
2012年07月15日 11:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:52
2012年07月15日 11:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:52
2012年07月15日 11:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:53
2012年07月15日 11:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:54
2012年07月15日 11:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:54
2012年07月15日 11:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 11:55
2012年07月15日 12:20撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 12:20
2012年07月15日 12:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 12:22
2012年07月15日 13:03撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 13:03
2012年07月15日 13:39撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 13:39
2012年07月15日 13:39撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 13:39
2012年07月15日 13:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 13:40
2012年07月15日 13:59撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 13:59
2012年07月15日 14:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/15 14:07
2012年07月15日 16:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/15 16:09
撮影機器:

感想

乾徳山 聞いたこともない山でした。山の紹介本で知りました。
バリエーションのある山であると記されていました。
平坦な場所あり、岩場あり、鎖場ありと確かにいろいろありました。


乾徳公園に車を停められる場所があると情報を得ていたので乾徳公園を目指し
たのですが、乾徳公園に気づかず、上の方まで上がってしまい、だんだんこれは
違うなというところまできてしまい、Uターンも出来ずにハマってしまいました。
結局、バックで下りました。車高が高い車でないので何回か底をすりながら
なんとかぶつけることなくバックできました。(^^ゞ

いきなりつまずいてしまいましたが、乾徳公園に車を停めさせてもらい、
ここでトイレもお借りして出発しました。(ここが最後のトイレのようです)

当方は部員2名の中年へなちょこ登山隊なので、標準時間の1.5倍から2倍位を
要して登るのが常です。今回のコースは、本によると約6時間コースらしいの
ですが、10時間半位要しました。昼食時間を差し引いてもかかり過ぎです。(^^ゞ
ただ、十分楽しめました。

鎖場など、少し危険なところもありました。垂直に近い鎖場は見た目これは
ダメかなと頭をよぎりましたが、登ってみると思っていたよりは登りやすかった
です。それよりも方角を示す矢印を見落とさず行く事が大事です。
髭剃岩と言われる場所を過ぎてすぐのところで矢印を見過ごしてしまい
ワニの背中みたいな岩の方向に行ってしまい、身動きできなくなりそうに
なりました。当方的には、ここが一番の難所だったように思いました。

今回は曇だったので頂上からの眺望は雲ばかりでほとんど何もみえず。
残念ではありましたが、太陽ガンガンの晴天だったら、疲労で登れなかった
かもしれません。標高差1200メートル位、距離10キロ位 このあたりが
当方の限界点なので、今回は無事に登れたことでよしとするまでです。

今回、印象に残ったことにゴミのことがあります。
頂上に到着後、昼食にしようと思ったのですが、そんなに広い場所でもありません
し、既に先客で埋まっていたので、垂直鎖場の迂回路になっているルートで
少し戻り、そこで昼食を頂きました。

そして、また迂回路を戻って帰路に着こうとしたのですが、少し道に迷った
ところに、ゴミが散乱していました。結構広範囲に空き缶などが散乱していました。
(頂上から迂回路を降りたところから左に少し歩いた付近です。)

途中の登山道は綺麗だったのにここだけがなぜかすごく汚かったです。
帰宅後、ネットで少し調べてみたら、ヤマレコにこのことが書いて
ありました。(ゴミは昔に捨てられたものみたいです。)
記事の方は、持てるだけのゴミを拾い下山されていらしゃいました。
本当に頭の下がるお方です。
(2012年04月21日登山の記録を書かれている方です。)

今回の登山では、鎖場のところでうまくリードして安全をはかるマナーの
いい方にも出会い、マナーひとつで気持ち良さが随分変わることを
感じました。

この山には、鹿もいるようで、鹿よけとおもわれる柵もありました。
無人のヒュッテ付近には、人慣れしているような鹿も数等いました。

下山後、この記事を書いている今、階段の登り降りなど慎重にしないと
転びそうな痛みが足の至る所に出ております。(^^ゞ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら