ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

猿倉〜白馬岳〜清水尾根〜祖母谷温泉 テント泊縦走

2012年07月14日(土) 〜 2012年07月16日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
23.8km
登り
1,991m
下り
2,663m

コースタイム

◆1日目
06:50 猿倉
07:50 白馬尻小屋
10:50 葱平
12:30 白馬岳頂上宿舎 17:00
17:30 白馬岳

◆2日目
06:15 白馬岳頂上宿舎
09:00 清水岳 09:20
10:55 不帰岳避難小屋 11:20
17:00 祖母谷温泉(ばばだにおんせん)

◆3日目
10:30 祖母谷温泉
11:20 欅平
天候 1日目(7/14)雨
2日目(7/15)雨のち曇り
3日目(7/16)晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
JR大糸線・白馬駅までムーンライト信州を利用。乗車券+510円
白馬駅から猿倉までバス。980円

<復路>
欅平から宇奈月まで黒部渓谷トロッコ列車。1660円
宇奈月から新魚津。富山地方鉄道900円+特急料金100円
JR魚津駅で北陸線に乗り換え。
コース状況/
危険箇所等
猿倉の登山相談所で登山届を提出。
祖母谷温泉側も通行可能なので気をつけて行ってくださいとのことでしたが・・・。
百貫の大下りの先にあるスノーブリッジが今回最大の難所でした。
(通行止めになっててもおかしくはない印象を受けました。)

白馬尻のケルン付近から大雪渓歩き。
小雪渓を過ぎても数ヶ所残雪歩きあり。
去年の同時期も歩いてますが残雪は多い印象。

白馬岳から清水岳方面も残雪かなり多し。
ベンガラがないところも多かったので夏山気分で入るのはやめてたほうがよさげ。
ガスに包まれるとなにがなにやら。ペンキマークもピンクリボンも見えません。

清水尾根でクマの糞らしきものを2回見ました。大きくてとても繊維質。
熊鈴鳴らしまくり。

○白馬岳頂上宿舎 テント泊1人500円 水無料
○不動岳避難小屋 15m下に水場あり
○祖母谷温泉   テント泊1人500円 蛇口付きの水場あり(無料)
北アルプスエリアの登山届は自宅にたくさんあるので事前に書いて持って行くのが最近の流れ。
2012年07月12日 23:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/12 23:00
北アルプスエリアの登山届は自宅にたくさんあるので事前に書いて持って行くのが最近の流れ。
猿倉荘。雨ザーザー。
2012年07月14日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/14 6:34
猿倉荘。雨ザーザー。
登山道は小さな川に変身。登山道脇にはニリンソウやサンカヨウが花盛り。
2012年07月14日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/14 7:48
登山道は小さな川に変身。登山道脇にはニリンソウやサンカヨウが花盛り。
キヌガサソウもたくさん咲いてる。
2012年07月16日 23:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
7/16 23:57
キヌガサソウもたくさん咲いてる。
白馬尻のケルンのところでこの雪の量。
2012年07月16日 23:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 23:58
白馬尻のケルンのところでこの雪の量。
大雪渓、行列にくっついてのんびり歩きますw
2012年07月14日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/14 10:07
大雪渓、行列にくっついてのんびり歩きますw
大雪渓を登り終えて振り返る。アリさんぞろぞろどこまでも続いてる。こんな天気でもみんな登るんだなー。
2012年07月14日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/14 10:34
大雪渓を登り終えて振り返る。アリさんぞろぞろどこまでも続いてる。こんな天気でもみんな登るんだなー。
クルマユリはつぼみ。咲いてるのは見かけず。
2012年07月14日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/14 10:40
クルマユリはつぼみ。咲いてるのは見かけず。
八重咲きのミヤマキンポウゲ?ラナンキュラスみたい。初めて見た。
2012年07月14日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/14 10:44
八重咲きのミヤマキンポウゲ?ラナンキュラスみたい。初めて見た。
葱平でつぼみのシロウマアサツキ。
2012年07月17日 00:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/17 0:15
葱平でつぼみのシロウマアサツキ。
ミヤマオダマキのつぼみだらけな姿も面白いな。
2012年07月14日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/14 10:58
ミヤマオダマキのつぼみだらけな姿も面白いな。
小雪渓。行列はバラけてくるよ。
2012年07月14日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/14 11:09
小雪渓。行列はバラけてくるよ。
お花畑はまだまだこれから。
2012年07月14日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/14 11:40
お花畑はまだまだこれから。
あんなに行列だったけどほとんどのひとは小屋泊みたいでテント場は好きなところに張り放題。(13時過ぎの撮影)強風でテントがよくしなる。
2012年07月14日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/14 13:21
あんなに行列だったけどほとんどのひとは小屋泊みたいでテント場は好きなところに張り放題。(13時過ぎの撮影)強風でテントがよくしなる。
ランチはうなぎの蒲焼きちらし寿司。山の上にスライサー持ってきたからきゅうりの薄切りも楽チン〜♪
2012年07月14日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
7/14 14:47
ランチはうなぎの蒲焼きちらし寿司。山の上にスライサー持ってきたからきゅうりの薄切りも楽チン〜♪
2時間ほどテントでゴロゴロしてたら視界が晴れてきたようだ。散歩しよ。テント場脇はウルップソウとハクサンイチゲのお花畑。
2012年07月17日 00:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/17 0:16
2時間ほどテントでゴロゴロしてたら視界が晴れてきたようだ。散歩しよ。テント場脇はウルップソウとハクサンイチゲのお花畑。
ウルップソウ。
2012年07月14日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
7/14 16:58
ウルップソウ。
17時のテント場。全然混まなかったな。
2012年07月14日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
7/14 17:02
17時のテント場。全然混まなかったな。
毛勝三山。立山、剣は山頂付近が雲に覆われてた。
2012年07月14日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/14 17:02
毛勝三山。立山、剣は山頂付近が雲に覆われてた。
旭岳。明日はこの小さな雪渓をトラバースして左側に進むんだけど、たったこれだけの雪でもガスに包まれると方向感覚がおかしくなることを実感した。
2012年07月14日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/14 17:02
旭岳。明日はこの小さな雪渓をトラバースして左側に進むんだけど、たったこれだけの雪でもガスに包まれると方向感覚がおかしくなることを実感した。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。手前に生えてる草は全部ウルップソウ。ありがたみがねぇぇぇぇ!
2012年07月14日 17:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/14 17:07
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。手前に生えてる草は全部ウルップソウ。ありがたみがねぇぇぇぇ!
人生5回目の白馬岳山頂。
2012年07月14日 17:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/14 17:29
人生5回目の白馬岳山頂。
小蓮華山方面にもちょっとだけ進んでみる。こっち方面のほうが花は多いからね。
2012年07月14日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/14 17:31
小蓮華山方面にもちょっとだけ進んでみる。こっち方面のほうが花は多いからね。
ツクモグサ発見!
2012年07月17日 00:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/17 0:18
ツクモグサ発見!
八ヶ岳のより見応えがある。と思っている。
2012年07月17日 00:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/17 0:18
八ヶ岳のより見応えがある。と思っている。
しかし白馬で見るツクモちゃんはいつも花が開いてない。(つまり晴れの日に来たことがない。)
2012年07月14日 17:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/14 17:43
しかし白馬で見るツクモちゃんはいつも花が開いてない。(つまり晴れの日に来たことがない。)
イワベンケイも大株。
2012年07月14日 17:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
7/14 17:47
イワベンケイも大株。
白馬岳を越えてテントに戻ろう。(なぜに逆立ち)
2012年07月14日 17:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
7/14 17:50
白馬岳を越えてテントに戻ろう。(なぜに逆立ち)
夜は信州豚の粗挽きソーセージサンド。限定ビールは山で飲むために隠し持ってたやつなのだ。あめかぜの夜、ぐっすり睡眠。
2012年07月14日 18:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7
7/14 18:59
夜は信州豚の粗挽きソーセージサンド。限定ビールは山で飲むために隠し持ってたやつなのだ。あめかぜの夜、ぐっすり睡眠。
2日目の朝食、朝ラー。北海道かに三昧ラーメンを作る。
2012年07月15日 04:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
7/15 4:21
2日目の朝食、朝ラー。北海道かに三昧ラーメンを作る。
ズワイガニのほぐし身とコーンをトッピング。テント撤収のときだけでも雨止んでくれないかなと様子をみてたけどダメだった。諦めて撤収。
2012年07月15日 04:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
7/15 4:50
ズワイガニのほぐし身とコーンをトッピング。テント撤収のときだけでも雨止んでくれないかなと様子をみてたけどダメだった。諦めて撤収。
正面に白馬山荘と白馬岳が見えるハズなのだが。。なんも見えねぇ。旭岳方面に進むよ。
2012年07月15日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 6:16
正面に白馬山荘と白馬岳が見えるハズなのだが。。なんも見えねぇ。旭岳方面に進むよ。
コバイケイソウの若芽。去年が当たり年だったので今年はつぼみが見当たらず。ハクサンコザクラ地帯は雪の中だった。
2012年07月15日 06:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 6:20
コバイケイソウの若芽。去年が当たり年だったので今年はつぼみが見当たらず。ハクサンコザクラ地帯は雪の中だった。
クロユリのつぼみ見っけ♪
2012年07月15日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 6:58
クロユリのつぼみ見っけ♪
ガスってても紅ガラがある場所は自信を持って進める(^^;
2012年07月15日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 7:00
ガスってても紅ガラがある場所は自信を持って進める(^^;
旭岳の石のところで大きく回り込む。
2012年07月15日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 7:03
旭岳の石のところで大きく回り込む。
長い下り斜面は雪に覆われていた。
2012年07月15日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 7:09
長い下り斜面は雪に覆われていた。
コマクサ、風に煽られブレブレ。
2012年07月15日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 7:22
コマクサ、風に煽られブレブレ。
シナノキンバイの咲き始めは福寿草に似てるね。
2012年07月15日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 7:42
シナノキンバイの咲き始めは福寿草に似てるね。
危なーい!!(うそ)
2012年07月15日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/15 7:44
危なーい!!(うそ)
ショウジョウバカマのお花畑。雪が溶けて間もないってことですな。
2012年07月15日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 8:02
ショウジョウバカマのお花畑。雪が溶けて間もないってことですな。
進むべき道を歩んでいるのは間違いなさそう。
2012年07月15日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 8:17
進むべき道を歩んでいるのは間違いなさそう。
シナノキンバイとハクサンイチゲばっかり(笑)
2012年07月15日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 8:19
シナノキンバイとハクサンイチゲばっかり(笑)
コマクサのつぼみ。
2012年07月15日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/15 8:45
コマクサのつぼみ。
コマクサたくさん生えてる地帯。
2012年07月15日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
7/15 8:45
コマクサたくさん生えてる地帯。
ここのコバイケイソウも今年はおやすみモードみたい。
2012年07月15日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/15 8:49
ここのコバイケイソウも今年はおやすみモードみたい。
1年前はこんなでしたよ〜
2011/07/24
もっと詳しく見たい方は去年のレコをどうぞ。
2011年07月24日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/24 8:21
1年前はこんなでしたよ〜
2011/07/24
もっと詳しく見たい方は去年のレコをどうぞ。
雨に打たれたハクサンコザクラ。
2012年07月17日 00:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/17 0:22
雨に打たれたハクサンコザクラ。
清水岳(しょうずだけ)まで無事来れた。
2012年07月15日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
7/15 8:59
清水岳(しょうずだけ)まで無事来れた。
ここから先は初めて歩く清水尾根。
2012年07月15日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/15 9:19
ここから先は初めて歩く清水尾根。
ハクサンチドリ、群生ポイントがいくつか。
2012年07月15日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 9:25
ハクサンチドリ、群生ポイントがいくつか。
ガスで展望がないですよ。全体的に道は細めかな。これ、藪こぎじゃないよ。
2012年07月15日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 9:26
ガスで展望がないですよ。全体的に道は細めかな。これ、藪こぎじゃないよ。
ニッコウキスゲのつぼみがいっぱい。時期を変えて歩くのもよさげなんだよなぁ。
2012年07月15日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 9:35
ニッコウキスゲのつぼみがいっぱい。時期を変えて歩くのもよさげなんだよなぁ。
咲いてた♪1日で終わってしまう儚い花。
2012年07月15日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 9:36
咲いてた♪1日で終わってしまう儚い花。
グンナイフウロ。
2012年07月15日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/15 9:38
グンナイフウロ。
ハクサンタイゲキ。水滴が弾けてキラーン☆
2012年07月15日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
7/15 9:39
ハクサンタイゲキ。水滴が弾けてキラーン☆
雪田歩き、多々あり。目印なにもないので迷わないようにと。
2012年07月15日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 9:49
雪田歩き、多々あり。目印なにもないので迷わないようにと。
おぉぉ!!!シラネアオイが咲いていた!!
2012年07月17日 00:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
7/17 0:07
おぉぉ!!!シラネアオイが咲いていた!!
わわわわわ!!!たくさん咲いてる!!(興奮気味です)
2012年07月15日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 9:54
わわわわわ!!!たくさん咲いてる!!(興奮気味です)
あっちもこっちもシラネアオイ!!これだけで飯5杯は食えるwww
2012年07月15日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 10:00
あっちもこっちもシラネアオイ!!これだけで飯5杯は食えるwww
すげぇな。高妻山のシラネアオイを見逃したから神様からのプレゼントに違いない。
2012年07月15日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/15 10:00
すげぇな。高妻山のシラネアオイを見逃したから神様からのプレゼントに違いない。
斜面一帯シラネアオイ。雨だしこんな写真しか撮れてないけどこれは圧巻だった。
2012年07月15日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 10:01
斜面一帯シラネアオイ。雨だしこんな写真しか撮れてないけどこれは圧巻だった。
不動岳避難小屋が現れた。雨も上がった。
2012年07月15日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 10:55
不動岳避難小屋が現れた。雨も上がった。
避難小屋のなかはこんなん。宿泊ノートに気になる記録があった。要約すると、2012/07/14(昨日のだ!)祖母谷温泉から入山。最初の雪渓(名剣沢?)が薄くて難儀した。前爪のあるアイゼン、ピッケル、ロープを持ってくればよかった云々。
2012年07月15日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 11:18
避難小屋のなかはこんなん。宿泊ノートに気になる記録があった。要約すると、2012/07/14(昨日のだ!)祖母谷温泉から入山。最初の雪渓(名剣沢?)が薄くて難儀した。前爪のあるアイゼン、ピッケル、ロープを持ってくればよかった云々。
避難小屋をあとにして森の中を進む。おっ、ギンリョウソウ。
2012年07月17日 00:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/17 0:08
避難小屋をあとにして森の中を進む。おっ、ギンリョウソウ。
こんな沢の横断もたくさんある。道はあるよなないような。登山道わかるかなー?
2012年07月15日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 13:36
こんな沢の横断もたくさんある。道はあるよなないような。登山道わかるかなー?
これが今回の最難所。スノーブリッジの真ん中は薄くて上を歩いて踏み抜いたり崩れ落ちたら終わりだし困りました。ひとりだったら呆然と立ちつくすしかなかったかも。
2012年07月15日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 14:35
これが今回の最難所。スノーブリッジの真ん中は薄くて上を歩いて踏み抜いたり崩れ落ちたら終わりだし困りました。ひとりだったら呆然と立ちつくすしかなかったかも。
対岸に渡らないといけないのです。。。高巻きして潅木帯をかき分けなんとか渡れました。もうフラフラ。
2012年07月15日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 14:35
対岸に渡らないといけないのです。。。高巻きして潅木帯をかき分けなんとか渡れました。もうフラフラ。
濡れた落ち葉、濡れた岩。スリップしがちだからリズム良く下れない。脚力も余分に使って林道まで来た。温泉まであと15分。
2012年07月15日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 16:53
濡れた落ち葉、濡れた岩。スリップしがちだからリズム良く下れない。脚力も余分に使って林道まで来た。温泉まであと15分。
落石ゴロゴロ。いや〜ん。
2012年07月15日 16:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/15 16:58
落石ゴロゴロ。いや〜ん。
やっと着いたよ祖母谷温泉。白馬岳から下りてきた客としては2012年一番乗りらしく、小屋の主人からスーパードライのご褒美をいただきました。冷え冷えビール超ウレシイ♪
2012年07月15日 17:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/15 17:07
やっと着いたよ祖母谷温泉。白馬岳から下りてきた客としては2012年一番乗りらしく、小屋の主人からスーパードライのご褒美をいただきました。冷え冷えビール超ウレシイ♪
下山したらジンギスカンが待っていた!!!渓流釣りパーティーの皆さんにご馳走になってしまった晩ご飯。ごちそうさまでした。釣れたてイワナのソテーも食べさせてもらったよ。写真はない。
2012年07月15日 17:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
7/15 17:52
下山したらジンギスカンが待っていた!!!渓流釣りパーティーの皆さんにご馳走になってしまった晩ご飯。ごちそうさまでした。釣れたてイワナのソテーも食べさせてもらったよ。写真はない。
ビールおかわり!結局1.2リットル飲んだ夜なのであった。
2012年07月15日 20:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/15 20:42
ビールおかわり!結局1.2リットル飲んだ夜なのであった。
3日目の朝は5時から源泉探検。熱湯が大量に湧いてます。
2012年07月16日 05:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
7/16 5:16
3日目の朝は5時から源泉探検。熱湯が大量に湧いてます。
川の水と混ざり合う場所がいい湯じゃ〜
2012年07月16日 05:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
7/16 5:28
川の水と混ざり合う場所がいい湯じゃ〜
お約束の温泉卵も作る。
2012年07月16日 05:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 5:33
お約束の温泉卵も作る。
最終日にして晴れてくるなんて。
2012年07月16日 05:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
7/16 5:43
最終日にして晴れてくるなんて。
テント場と温泉(男湯)。
2012年07月16日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/16 6:00
テント場と温泉(男湯)。
朝食はボンゴレとキムチご飯。釣り師パーティーからは焼きたてソーセージをもらったり。
2012年07月16日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
7/16 6:59
朝食はボンゴレとキムチご飯。釣り師パーティーからは焼きたてソーセージをもらったり。
2時間ほど露天風呂であれやこれやと山の話が盛り上がる。もうフニャフニャだよぉ〜
2012年07月16日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 9:52
2時間ほど露天風呂であれやこれやと山の話が盛り上がる。もうフニャフニャだよぉ〜
AM10:30、撤収〜。もうちょっと休みがあれば唐松岳に登り返してみたいところだけど、おとなしく欅平に向かうことにするよ。
2012年07月16日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 10:37
AM10:30、撤収〜。もうちょっと休みがあれば唐松岳に登り返してみたいところだけど、おとなしく欅平に向かうことにするよ。
雨でグチョグチョになった登山靴はもう履きたくないからサンダルで帰る!
2012年07月16日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/16 10:38
雨でグチョグチョになった登山靴はもう履きたくないからサンダルで帰る!
崩れてるけど山慣れしてるひとなら問題なーし。
2012年07月16日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 10:52
崩れてるけど山慣れしてるひとなら問題なーし。
名剣温泉は一般観光客で大賑わい。芋洗い状態が想像できる。
2012年07月16日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 11:09
名剣温泉は一般観光客で大賑わい。芋洗い状態が想像できる。
欅平駅って大きいんだな。水平歩道から下りてきたことが1回あるだけだから全容は初めて見た。
2012年07月16日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 11:18
欅平駅って大きいんだな。水平歩道から下りてきたことが1回あるだけだから全容は初めて見た。
あちぃ〜。美味そうにビールを飲む同行者たちに釣られついつい生ビールに手が。一気にぷはぁ〜!
2012年07月16日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 11:35
あちぃ〜。美味そうにビールを飲む同行者たちに釣られついつい生ビールに手が。一気にぷはぁ〜!
トロッコ列車に揺られて宇奈月へ。ビール買い込んで乗ればよかったね。
2012年07月16日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7/16 12:18
トロッコ列車に揺られて宇奈月へ。ビール買い込んで乗ればよかったね。
宇奈月で温泉好きたちとお別れ。(また風呂に入って帰るんだってw)
2012年07月16日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
7/16 13:04
宇奈月で温泉好きたちとお別れ。(また風呂に入って帰るんだってw)
宇奈月34℃。あちぃ〜。白えび天むすと黒部渓谷ビールでぷはぁ〜♪特急列車で新魚津へ。魚津で解散、また一緒に登りましょう。
2012年07月16日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/16 13:29
宇奈月34℃。あちぃ〜。白えび天むすと黒部渓谷ビールでぷはぁ〜♪特急列車で新魚津へ。魚津で解散、また一緒に登りましょう。
大糸線ひとり旅。ビールが止まらない。。
2012年07月16日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
7/16 16:18
大糸線ひとり旅。ビールが止まらない。。
白馬村から見上げる白馬岳。こんなに澄んだ空気だなんて。電車移動8時間超えの最終日なのでした。
2012年07月16日 18:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
7/16 18:12
白馬村から見上げる白馬岳。こんなに澄んだ空気だなんて。電車移動8時間超えの最終日なのでした。

感想

花の清水尾根。
1年前に清水岳まで下見をして、下まで降りてみたいと思った。
3連休、いよいよ決行するときがきた。

■1日目(2012/07/14)

大町では山も見えたたのに白馬に着くとガスで真っ白け。
猿倉に着くと雨足も強まってくる。
こんな日に大雪渓は歩きたくない。でも多くの人が入って行ってる。
行列にくっついてのんびり登る。

葱平に着くころには雨も上がる。
小雪渓を越えても残雪歩きが何ヶ所か。
1年前と比べると明らかに雪は多い。お花畑の高山植物もこれからって感じ。
雪解けが遅いおかげで咲き始めのウルップソウやツクモグサが楽しめたんだけどね。

12時台に着いたテント場はガラガラ。
好きなところを選べた♪
大雪渓で行列になってたひとたちはほとんど小屋泊ってことだ。
強風が吹いていたので張り網命でテントを建てた。
腹が減ったのでうなぎチラシ寿司を作る。

夕方、ガスが取れて視界が広がってきた。
稜線の散歩→白馬岳山頂へ。頂上から先、小蓮華山方面の花の様子も見てこよう。
あったあったツクモグサ♪またガスがかかってきたのでテントに戻る。
晩ご飯は軽く荒挽きソーセージサンドとビール。


■2日目(2012/07/15)

長い1日の始まり〜。
待ってても雨は止まないので、かにラーメン食べたら出発。
清水岳まではなんせ残雪が多い。
ガスで視界もほとんどないから進んでる方向が合ってるのか不安になる。
たまに夏道と出合うとホッとする。雪がとけた斜面は花盛り。









清水岳から清水尾根を下って行く。
晴れてれば視界良好なのは知っている。けどなんも見えーん(涙
清水尾根も残雪たっぷり。迷わないよう慎重に。

あーーーーーっ!!!!!
シラネアオイが咲いてる。
見れると思ってなかったから感動してたらどんどん出てくる出てくる。
こんなに咲いてるシラネアオイのお花畑なんて初めて見た。これだけでメシ何杯も食えるw

不動岳避難小屋で休憩。(15m下に水場あり)
避難小屋の宿泊ノートに目を通してみると、祖母谷温泉から一番近い雪渓の通過が
おっかなかったみたいなことが書かれてる。
前爪ありのアイゼン、ピッケル、ロープを持ってくればよかったと!?
でも通過してきてるってことだよなと都合のいいように解釈して先に進む。

シーズン始まったばかりなのもあって、ふかふか落ち葉の道は歩きにくい。
全体的に道は細いしね。
そして来てしまいました、問題の雪渓に。
上は薄くて踏みぬきが怖い、沢を横断しても岸の雪が弧を描いていて登れない。
スノーブリッジを足早に潜り抜けて灌木帯を高巻きしてなんとか渡れた。

後日遭難騒ぎも起きてるようなので雪解けが遅い年は要注意だな。(自戒も含め)
http://www2.knb.ne.jp/news/20120718_33146.htm

最後の雪渓を過ぎてからも小屋までが思った以上に遠い。
高巻きで筋力使い切った感もあってノロノロヨロヨロ歩行。
17時、ようやく祖母谷温泉に到着〜!!!!
2012年白馬岳から下りてきた客一番乗りらしく、小屋の主からビールのプレゼント。
生きてここまで来れてよかった、本当に。

テントを張ってコメでも炊こうかとしてたところ渓流釣りでキャンプしてる
パーティーに誘われ、釣りたて岩魚のソテーをいただく。
続けてジンギスカンもいただいてしまう。ビールは持参してきたのも含め、1.2リットル飲んだ。
楽しい夜をありがとうございました。登山もされるそうなのでまた山で会えるといいな。


■3日目(2012/07/16)

朝の5時から源泉探検。
お約束の温泉卵も作った〜
朝食後、小屋の露天風呂にのんびり2時間浸る。もうふにゃふにゃじゃ〜♪
(前日500円支払うだけで夜も朝も入り放題)

今日はもう登山靴は履かないで、自宅までサンダルで帰る。
雨に濡れた靴は履きたくない。欅平で飲む生ビールが最高じゃ♪
トロッコに揺られ、JRに揺られること8時間。ようやく帰宅。
今度は唐松岳から下ってみたいような。。(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら