ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2092438
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覚山 〜 飯能駅へ

2019年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:31
距離
14.3km
登り
814m
下り
825m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:12
合計
8:28
7:43
71
8:54
9:20
62
10:22
10:26
17
10:43
10:49
46
11:35
11:38
27
12:05
12:06
4
12:10
12:10
20
12:30
12:30
43
13:13
13:17
70
14:27
14:48
10
14:58
14:58
39
15:37
15:44
26
16:10
16:10
1
16:11
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき)西武池袋線・東吾野駅からスタート
(帰り)西武池袋線・飯能駅に下山
コース状況/
危険箇所等
傾斜のきつい箇所もありますが危険を感ずるような箇所はありません。天覚山から下りてきたところに山火事の跡があり、そのまま直進して道迷いしてしまいました。ちょっと不注意でした。
その他周辺情報 飯能駅周辺は各種お店あり。駅ビルにもショップあり。
東吾野駅から出発します。以前、ユガテを歩いた時にはこの駅を利用しています。赤線が繋がります。
2019年11月04日 07:44撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 7:44
東吾野駅から出発します。以前、ユガテを歩いた時にはこの駅を利用しています。赤線が繋がります。
駅舎の左手奥に進み、踏切を渡ります。
2019年11月04日 07:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
駅舎の左手奥に進み、踏切を渡ります。
やがて路が二股に分かれ、指導票にしたがって右手に進みます。
2019年11月04日 07:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:51
やがて路が二股に分かれ、指導票にしたがって右手に進みます。
登山口そのものには何の表示もありません。
2019年11月04日 07:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:51
登山口そのものには何の表示もありません。
歩き易い路です。
2019年11月04日 07:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 7:54
歩き易い路です。
沢沿いコースと尾根道コースの分岐点。沢沿いコースから戻ってきた方が「コースが崩れていて通れない」と教えてくださったので尾根道コースを選択しました。もっとも頂上でお会いした女性のハイカーの方は沢沿いコースで登ってきたと仰っていましたので、突破できるレベルなのでしょうか。確かめてはおりません。
2019年11月04日 07:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 7:57
沢沿いコースと尾根道コースの分岐点。沢沿いコースから戻ってきた方が「コースが崩れていて通れない」と教えてくださったので尾根道コースを選択しました。もっとも頂上でお会いした女性のハイカーの方は沢沿いコースで登ってきたと仰っていましたので、突破できるレベルなのでしょうか。確かめてはおりません。
木漏れ日がきれいです。
2019年11月04日 08:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 8:04
木漏れ日がきれいです。
地元の有志の方々が整備なさった指導標があります。
2019年11月04日 08:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:07
地元の有志の方々が整備なさった指導標があります。
分かりにくいですが、かなり急な登りです。
2019年11月04日 08:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:18
分かりにくいですが、かなり急な登りです。
トラロープが張られています。写真を写しませんでしたがクライミングロープが張られている箇所もありました。無くても大丈夫そうでしたが念のためホールドさせていただきました。
2019年11月04日 08:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:19
トラロープが張られています。写真を写しませんでしたがクライミングロープが張られている箇所もありました。無くても大丈夫そうでしたが念のためホールドさせていただきました。
見晴らしの効くポイント。
2019年11月04日 08:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 8:26
見晴らしの効くポイント。
ススキが繁茂していて道が見えませんが、尾根を辿れば大丈夫でした。
2019年11月04日 08:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:26
ススキが繁茂していて道が見えませんが、尾根を辿れば大丈夫でした。
遠くまでよく見えます。
2019年11月04日 08:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:28
遠くまでよく見えます。
根が張り出している区間。基本的に植林帯ですが、自然林も混ざっています。
2019年11月04日 08:44撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:44
根が張り出している区間。基本的に植林帯ですが、自然林も混ざっています。
歩き易い尾根道。
2019年11月04日 08:49撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:49
歩き易い尾根道。
城跡のような場所に出ました。
2019年11月04日 08:52撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:52
城跡のような場所に出ました。
両峯神社の跡地でした。
2019年11月04日 08:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:54
両峯神社の跡地でした。
大高山への路を見送って左に登っていきます。
2019年11月04日 08:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:55
大高山への路を見送って左に登っていきます。
頂上はもうすぐです。
2019年11月04日 08:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:55
頂上はもうすぐです。
天覚山に到着。
2019年11月04日 08:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 8:57
天覚山に到着。
三角点にタッチ。
2019年11月04日 08:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 8:57
三角点にタッチ。
奥多摩方面が見えているようです。
2019年11月04日 08:58撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 8:58
奥多摩方面が見えているようです。
F-Nasshiiも記念撮影。
2019年11月04日 09:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:02
F-Nasshiiも記念撮影。
大岳山と御前山が見えます。
2019年11月04日 09:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 9:06
大岳山と御前山が見えます。
天覚山の下りは急です。
2019年11月04日 09:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:17
天覚山の下りは急です。
少し歩き易くなりました・・・。
2019年11月04日 09:20撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 9:20
少し歩き易くなりました・・・。
・・・と、やがて山火事の跡地に差し掛かります。気が付かずに直進してしまいました。
2019年11月04日 09:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:38
・・・と、やがて山火事の跡地に差し掛かります。気が付かずに直進してしまいました。
山道なのですが送電線の鉄塔の巡視路です。
2019年11月04日 09:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:48
山道なのですが送電線の鉄塔の巡視路です。
・・・送電線の鉄塔のところで行きどまりです。ジオグラフィカを見たら、完全にコースを外れていました。
2019年11月04日 09:52撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:52
・・・送電線の鉄塔のところで行きどまりです。ジオグラフィカを見たら、完全にコースを外れていました。
山火事の跡地まで戻り、反対方向から登ってきた方にコースを教えていただきました(ありがとうございました)。この場所を左に進むのが正解でした。火事で樹木が焼けて山肌がすっぴん状態になり分かりにくくなってしまったようです。しかし注意すれば気が付くレベルでした。反省反省。登り返すときに炭化した樹皮を掴んだので手が真っ黒になりました。
2019年11月04日 10:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 10:06
山火事の跡地まで戻り、反対方向から登ってきた方にコースを教えていただきました(ありがとうございました)。この場所を左に進むのが正解でした。火事で樹木が焼けて山肌がすっぴん状態になり分かりにくくなってしまったようです。しかし注意すれば気が付くレベルでした。反省反省。登り返すときに炭化した樹皮を掴んだので手が真っ黒になりました。
正しいコースに復帰できました。鉄塔の前を右折。
2019年11月04日 10:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:12
正しいコースに復帰できました。鉄塔の前を右折。
小さなせせらぎを越えて林道に出る地点。
2019年11月04日 10:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 10:21
小さなせせらぎを越えて林道に出る地点。
林道を僅かに進むと東峠に出ます。
2019年11月04日 10:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:23
林道を僅かに進むと東峠に出ます。
尾根道がくっきり。東山魁夷画伯の絵の様です。
2019年11月04日 10:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:35
尾根道がくっきり。東山魁夷画伯の絵の様です。
鉄塔に差し掛かります。
2019年11月04日 10:42撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:42
鉄塔に差し掛かります。
この場所は、地形図にある338mピークでした。
2019年11月04日 10:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:45
この場所は、地形図にある338mピークでした。
ゴルフ場のフェンスに沿って歩いていきます。
2019年11月04日 11:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:06
ゴルフ場のフェンスに沿って歩いていきます。
ゴルフ場のグリーンが見えます。
2019年11月04日 11:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:08
ゴルフ場のグリーンが見えます。
フェンス沿いの路。
2019年11月04日 11:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:11
フェンス沿いの路。
尾根道は自然林の通路になっています。ちょっと綺麗でした。
2019年11月04日 11:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:15
尾根道は自然林の通路になっています。ちょっと綺麗でした。
釜戸山への分岐点。303mのピークでもあるようです。
2019年11月04日 11:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:38
釜戸山への分岐点。303mのピークでもあるようです。
歩き易い路が続きます。
2019年11月04日 11:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:55
歩き易い路が続きます。
武蔵横手駅からの路との合流点。
2019年11月04日 12:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:04
武蔵横手駅からの路との合流点。
久須美への分岐点。このコース上の道標は、いずれも手製です。それぞれに味わいがあります。
2019年11月04日 12:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:09
久須美への分岐点。このコース上の道標は、いずれも手製です。それぞれに味わいがあります。
小さな祠。
2019年11月04日 12:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:13
小さな祠。
祠の脇に「久須美山260m」の標識。
2019年11月04日 12:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:13
祠の脇に「久須美山260m」の標識。
林床にシダが生えています。
2019年11月04日 12:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:15
林床にシダが生えています。
永田山277.5m
2019年11月04日 12:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:28
永田山277.5m
永田山から鋭角に折れて下っていきます。
2019年11月04日 12:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:28
永田山から鋭角に折れて下っていきます。
山道の脇に住宅地が見えます。
2019年11月04日 12:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:46
山道の脇に住宅地が見えます。
・・・名前はあとで調べて載せます。
※ヤクシソウ ではないかと思われます。
2019年11月04日 12:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 12:48
・・・名前はあとで調べて載せます。
※ヤクシソウ ではないかと思われます。
永田台の住宅地が見えます。この奥に筑波山が見えていました。
2019年11月04日 12:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:57
永田台の住宅地が見えます。この奥に筑波山が見えていました。
遊水池の脇を進みます。
2019年11月04日 13:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:08
遊水池の脇を進みます。
車道に出ます。これは出てから写したもの。作業トラックが止まっていました。
2019年11月04日 13:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:16
車道に出ます。これは出てから写したもの。作業トラックが止まっていました。
北の方向を眺めたところ。ここで軽く休憩しました。
2019年11月04日 13:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:16
北の方向を眺めたところ。ここで軽く休憩しました。
同じく南の方向を眺めたところ。
2019年11月04日 13:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:16
同じく南の方向を眺めたところ。
200mほど南に進むと多峯主山への登山口があります。
2019年11月04日 13:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:21
200mほど南に進むと多峯主山への登山口があります。
UFOのような形のキノコ。
2019年11月04日 13:25撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:25
UFOのような形のキノコ。
せせらぎを渡ります。
2019年11月04日 13:27撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:27
せせらぎを渡ります。
マムシグサの実が成っていました。
2019年11月04日 13:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:31
マムシグサの実が成っていました。
結構急な登りです。
2019年11月04日 13:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:35
結構急な登りです。
最初に登った地点には何かの施設がありました。
2019年11月04日 13:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:36
最初に登った地点には何かの施設がありました。
せっかく登ったのに急な下りです。
2019年11月04日 13:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:41
せっかく登ったのに急な下りです。
急な下りの先は谷間です。水音がします。
2019年11月04日 14:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:00
急な下りの先は谷間です。水音がします。
漸く谷底に着きました。
2019年11月04日 14:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:03
漸く谷底に着きました。
登り返しがきついです。縦走の終盤でちょっと辛いところ。左足の膝にちょっと違和感が出てしまいました。
2019年11月04日 14:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:04
登り返しがきついです。縦走の終盤でちょっと辛いところ。左足の膝にちょっと違和感が出てしまいました。
途中にケルンが積まれていました。ピークでもなく何のためのものか不明です。
2019年11月04日 14:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:15
途中にケルンが積まれていました。ピークでもなく何のためのものか不明です。
やっとお馴染みの場所に出てきました。この奥から出てきました。
2019年11月04日 14:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:18
やっとお馴染みの場所に出てきました。この奥から出てきました。
洗面所が見えます。
2019年11月04日 14:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:18
洗面所が見えます。
多峯主山の頂上に到着。
2019年11月04日 14:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 14:28
多峯主山の頂上に到着。
歩いてきた方向を振り返ります。アップダウンがきつかったです。
2019年11月04日 14:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:28
歩いてきた方向を振り返ります。アップダウンがきつかったです。
三角点にタッチ。多峯主山には何度も登っていますが、本日は縦走の終盤で登ったのでちょっと感慨深いdす。
2019年11月04日 14:29撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 14:29
三角点にタッチ。多峯主山には何度も登っていますが、本日は縦走の終盤で登ったのでちょっと感慨深いdす。
大岳山と御前山が見えます。
2019年11月04日 14:30撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 14:30
大岳山と御前山が見えます。
都心方向を眺めるとスカイツリーが見えていました。※コントラストを上げています。
2019年11月04日 14:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:31
都心方向を眺めるとスカイツリーが見えていました。※コントラストを上げています。
遅めのお昼のパン。本日は途中でも少しづつおにぎりなどを口に入れています。
2019年11月04日 14:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 14:33
遅めのお昼のパン。本日は途中でも少しづつおにぎりなどを口に入れています。
下山前にもう一度歩いてきた方向を振り返ります。
2019年11月04日 14:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:40
下山前にもう一度歩いてきた方向を振り返ります。
雨乞池。
2019年11月04日 14:58撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:58
雨乞池。
まだ午後の3時ですが影が長いです。
2019年11月04日 15:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 15:00
まだ午後の3時ですが影が長いです。
天覧山に向かいます。
2019年11月04日 15:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:05
天覧山に向かいます。
見返坂を一気に下ります。
2019年11月04日 15:14撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:14
見返坂を一気に下ります。
湿地まで下りてきました。
2019年11月04日 15:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:21
湿地まで下りてきました。
アザミ。
2019年11月04日 15:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:22
アザミ。
天覧山への登山口まで来ましたが、左膝の違和感が取れないので、本日は無理をせず、巻き道を進むことにしました。
2019年11月04日 15:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 15:26
天覧山への登山口まで来ましたが、左膝の違和感が取れないので、本日は無理をせず、巻き道を進むことにしました。
巻き道。
2019年11月04日 15:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:28
巻き道。
県道に出ます。
2019年11月04日 15:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:35
県道に出ます。
能仁寺の前を通過します。
2019年11月04日 15:39撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:39
能仁寺の前を通過します。
飯能中央公園。
2019年11月04日 15:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 15:45
飯能中央公園。
飯能中央公園の北東の隅に鉄腕アトムの銅像があります。
2019年11月04日 15:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 15:47
飯能中央公園の北東の隅に鉄腕アトムの銅像があります。
プレート。建立には原作者も立ち会ったそうです。
2019年11月04日 15:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:47
プレート。建立には原作者も立ち会ったそうです。
解説板。
2019年11月04日 15:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:48
解説板。
商店街の看板アーチが青空に映えます。
2019年11月04日 16:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11/4 16:02
商店街の看板アーチが青空に映えます。
多峯主山と天覧山が描かれたシャッター。何度見ても標高が実際の10倍くらいあるように見えます・・・。
2019年11月04日 16:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:02
多峯主山と天覧山が描かれたシャッター。何度見ても標高が実際の10倍くらいあるように見えます・・・。
飯能駅に到着!
2019年11月04日 16:10撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:10
飯能駅に到着!
16:24発の池袋行き電車で帰りました。
2019年11月04日 16:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 16:17
16:24発の池袋行き電車で帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

この3連休は、某日本百名山に登る登山ツアーに申し込んでいたのですが、台風の影響で林道が崩壊し中止になってしまいました。代わりに奥武蔵のかなり奥の方の山を検討したのですが、やはり登山道に崩落地点があるとのことで断念。代わりに色々な方のレコを拝見して大丈夫そうな天覚山から飯能駅に向かうコースを歩いてみることにしました。いわゆる「飯能アルプス」の東半分を歩いた訳ですが、アップダウンが激しく、なかなか大変でした。途中、山火事の跡地で道迷いをしてしまいました。親切な方にコースを教えていただき、無事、歩きとおすことができました。どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら