ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2101207
全員に公開
ハイキング
丹沢

富士を見ながら表尾根満喫!ヤビツ峠〜三ノ塔〜塔ノ岳〜大倉尾根〜大倉〜名水はだの富士見の湯

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
13.7km
登り
1,056m
下り
1,527m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:45
合計
7:09
8:08
79
9:27
9:28
15
9:43
9:54
5
9:59
10:00
18
10:18
10:28
0
10:28
10:30
17
10:46
10:48
17
11:05
11:05
9
11:14
11:15
15
11:30
11:35
0
11:34
11:34
12
11:46
11:48
2
11:49
11:50
24
12:14
13:23
15
13:37
13:37
6
13:43
13:43
8
13:51
13:54
13
14:07
14:07
13
14:20
14:21
5
14:26
14:26
6
14:32
14:33
9
14:42
14:43
7
14:50
14:52
11
15:03
15:03
12
15:16
15:16
6
天候 晴れ 富士山見えるくらい見晴らしよし
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼丹沢・大山フリーパス
小田急電鉄本厚木〜渋沢間往復割引+指定区間のバス乗り放題(ヤビツ峠、大倉、大山等々)
新宿発 大山ケーブル付 Aキップ 2520円 なし Bキップ 1560円
小田急券売機で購入
※通常 新宿〜秦野 690円 バス 秦野→ヤビツ峠 490円 大倉→渋沢 210円 渋沢〜新宿 690円 計 2080円 

▼神奈中バス ヤビツ峠行き
秦野着7:10 行列。7:20頃に臨時バス乗車。
その他周辺情報 ▼日帰り入浴施設 名水はだの富士見の湯
祝土日、大倉から送迎バスあり。15:30 16:30 神奈中バスの行列を横目に座っていけるのはよかった。施設から秦野駅南口へも18時まで30分おきに送迎あり。
丹沢・大山フリーパスの割引施設200円引で土日祝800円
温泉ではない。「名水百選」選抜総選挙「おいしさがすばらしい名水部門」全国第1位の秦野の名水を使用したお風呂。(ん?)
脱衣所、洗い場はやや狭い。内湯2、富士山見れるテラスの露天風呂1、サウナと水風呂。露天は熱めのお湯でベンチで体を冷ましながら富士を眺められる。
小さめだが畳の休憩室(飲食不可)あり。富士山を眺められるメニューの多い食事処もあり。
日帰り温泉名水はだの富士見の湯 https://www.hadanofujiminoyu.jp/

見晴らしナビ!これは最高な予報です。
見晴らしナビ!これは最高な予報です。
秦野駅でヤビツ行きバスへ。なかなかの行列。この辺りに並ぶ。7:20頃、臨時バスに乗り込みます。待って座るのもありだけど今日は先に進みましょう。
2019年11月10日 07:15撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:15
秦野駅でヤビツ行きバスへ。なかなかの行列。この辺りに並ぶ。7:20頃、臨時バスに乗り込みます。待って座るのもありだけど今日は先に進みましょう。
丹沢登山の意識調査アンケート配ってた。テン場……って記入してみた。
2019年11月10日 07:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 7:18
丹沢登山の意識調査アンケート配ってた。テン場……って記入してみた。
ヤビツ峠到着。サイクリストがいっぱいでした。30分ぐらい前乗りでスタートできそう。
2019年11月10日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:01
ヤビツ峠到着。サイクリストがいっぱいでした。30分ぐらい前乗りでスタートできそう。
公衆トイレ閉鎖されててギョッとしたけど仮設トイレあってホッとした。
2019年11月10日 08:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 8:03
公衆トイレ閉鎖されててギョッとしたけど仮設トイレあってホッとした。
紅葉のヤビツ峠を出発です。
2019年11月10日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 8:08
紅葉のヤビツ峠を出発です。
2019年11月10日 08:10撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:10
宮ヶ瀬から塩水橋方面は通行止め。だからなのかこの辺の路肩もまだ駐車スペースあり。
2019年11月10日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:12
宮ヶ瀬から塩水橋方面は通行止め。だからなのかこの辺の路肩もまだ駐車スペースあり。
ここを曲がります。まっすぐ進む人もいたけど大丈夫なのかしら。
2019年11月10日 08:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:28
ここを曲がります。まっすぐ進む人もいたけど大丈夫なのかしら。
ここから山道へ。
2019年11月10日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:30
ここから山道へ。
この林道との交差、下ってここから登るけど、つい林道右手登っちゃいそうなのよね。
2019年11月10日 08:41撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:41
この林道との交差、下ってここから登るけど、つい林道右手登っちゃいそうなのよね。
淡々と登ります。以前来たときより確実にスピードダウンしつつも登り続けてる。よいのか悪いのかー。
2019年11月10日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:50
淡々と登ります。以前来たときより確実にスピードダウンしつつも登り続けてる。よいのか悪いのかー。
大山
2019年11月10日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:02
大山
紅葉のなかなかでした。
2019年11月10日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:02
紅葉のなかなかでした。
2019年11月10日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:04
大山をのぞむ。いい山だなぁ。また登りたいです。
2019年11月10日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/10 9:17
大山をのぞむ。いい山だなぁ。また登りたいです。
2019年11月10日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:17
大山から湘南方面。輝く相模湾がいいね!
2019年11月10日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 9:20
大山から湘南方面。輝く相模湾がいいね!
ニノ塔。ここはスルーして三ノ塔でゆっくりしましょう。
2019年11月10日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:26
ニノ塔。ここはスルーして三ノ塔でゆっくりしましょう。
2019年11月10日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:27
富士山もいいねー!おなかに雲をまといつつ夕暮れまで頭を隠すことはありませんでした。
2019年11月10日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:28
富士山もいいねー!おなかに雲をまといつつ夕暮れまで頭を隠すことはありませんでした。
これが見たかったんですよー!富士山見ながら表尾根。
2019年11月10日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 9:29
これが見たかったんですよー!富士山見ながら表尾根。
2019年11月10日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:29
今回の台風での崩壊地。左手に慎重に回避すればよし。
2019年11月10日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 9:30
今回の台風での崩壊地。左手に慎重に回避すればよし。
富士山方面もいいんだけど、人が住う街を眺めるのもたまらないです。
2019年11月10日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:38
富士山方面もいいんだけど、人が住う街を眺めるのもたまらないです。
2019年11月10日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:39
2019年11月10日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:42
2019年11月10日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:44
三ノ塔に到着。広くて眺めもよくて施設も綺麗になって、ここを目的地とする!でもよいところだなっておもった。
2019年11月10日 09:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 9:45
三ノ塔に到着。広くて眺めもよくて施設も綺麗になって、ここを目的地とする!でもよいところだなっておもった。
2019年11月10日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:47
2019年11月10日 09:54撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:54
これから進む表尾根。いいんだよなぁ。
2019年11月10日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 9:56
これから進む表尾根。いいんだよなぁ。
2019年11月10日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:58
関東平野の北の方も。
2019年11月10日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:58
関東平野の北の方も。
さぁここから下ってそして登り返します> <
2019年11月10日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:59
さぁここから下ってそして登り返します> <
ひさびさのはしご。このあとには鎖場もある。
2019年11月10日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:05
ひさびさのはしご。このあとには鎖場もある。
丹沢の木道もひさしぶり。トラウマなかったあの頃よ!
2019年11月10日 10:16撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:16
丹沢の木道もひさしぶり。トラウマなかったあの頃よ!
鳥尾山荘到着。開いてるとこ知らない。
2019年11月10日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:19
鳥尾山荘到着。開いてるとこ知らない。
2019年11月10日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:33
2019年11月10日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:36
紅葉もなかなかですよ。
2019年11月10日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:37
紅葉もなかなかですよ。
2019年11月10日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:38
2019年11月10日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:48
この深い谷も紅葉なんですね。
2019年11月10日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:49
この深い谷も紅葉なんですね。
く、鎖場!初めてのときのドキドキ思い出した。今日はまた違うドキドキとともに。
2019年11月10日 10:50撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:50
く、鎖場!初めてのときのドキドキ思い出した。今日はまた違うドキドキとともに。
2019年11月10日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:53
2019年11月10日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:55
崩壊地。ルート作ってくれてありがとうございます。
2019年11月10日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 11:00
崩壊地。ルート作ってくれてありがとうございます。
三ノ塔から箱根、真鶴半島、伊豆半島、天城山、そして伊豆大島。
2019年11月10日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:04
三ノ塔から箱根、真鶴半島、伊豆半島、天城山、そして伊豆大島。
2019年11月10日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:05
2019年11月10日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:14
2019年11月10日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:17
2019年11月10日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:23
新大日到着。塩水橋から長尾尾根をゆったりと登る秋の計画だったけど、通行止めで延期中です。
2019年11月10日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:28
新大日到着。塩水橋から長尾尾根をゆったりと登る秋の計画だったけど、通行止めで延期中です。
2019年11月10日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:36
丹沢の木道は釘の数が多いなぁ、浮き上がってるの多いなぁと。
2019年11月10日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:44
丹沢の木道は釘の数が多いなぁ、浮き上がってるの多いなぁと。
2019年11月10日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:46
2019年11月10日 11:51撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:51
2019年11月10日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:52
さぁまもなく塔ノ岳ですかね。ひー。脚、使ってるわー。
2019年11月10日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 12:01
さぁまもなく塔ノ岳ですかね。ひー。脚、使ってるわー。
2019年11月10日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 12:08
塔ノ岳登頂!ぐるっといい景色です。
2019年11月10日 12:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/10 12:13
塔ノ岳登頂!ぐるっといい景色です。
なかなかのひと、ひと、ひと。でもなんかうれしい。
2019年11月10日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 12:14
なかなかのひと、ひと、ひと。でもなんかうれしい。
今日の山メシ。ひさしぶりにメスティンで。まずはシェラカップでベーコンとしめじをオリーブオイルと塩胡椒で炒めました。そしてパスタ。マヨとお茶漬けの素ですね。
2019年11月10日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/10 12:33
今日の山メシ。ひさしぶりにメスティンで。まずはシェラカップでベーコンとしめじをオリーブオイルと塩胡椒で炒めました。そしてパスタ。マヨとお茶漬けの素ですね。
今日の山メシ ベーコンとしめじのマヨネーズお茶漬けパスタ!濃厚なマヨとお茶漬けの素がなんとも言えない味。ベーコンとしめじもしっかり楽しめて美味しかったですよー。
2019年11月10日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/10 12:37
今日の山メシ ベーコンとしめじのマヨネーズお茶漬けパスタ!濃厚なマヨとお茶漬けの素がなんとも言えない味。ベーコンとしめじもしっかり楽しめて美味しかったですよー。
2019年11月10日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:09
この深い丹沢の景色を眺めながら小一時間のんびりすごせましたー!
2019年11月10日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 13:09
この深い丹沢の景色を眺めながら小一時間のんびりすごせましたー!
2019年11月10日 13:11撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:11
尊仏山荘で塔ノ岳のバッジ購入。以前は見向きもしなかったやつ。
2019年11月10日 13:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:12
尊仏山荘で塔ノ岳のバッジ購入。以前は見向きもしなかったやつ。
ん?大倉から無料送迎バスだと?!あの混雑の神奈中バスに乗らなくてお風呂に入れるだと!15:30 ターゲット決まりました。
2019年11月10日 13:13撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:13
ん?大倉から無料送迎バスだと?!あの混雑の神奈中バスに乗らなくてお風呂に入れるだと!15:30 ターゲット決まりました。
2019年11月10日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:14
大山から都心方面。ホントいいなぁ。人が住んでる街も遠くから眺めるの。で、大倉に向けて降りましょうか。
2019年11月10日 13:17撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:17
大山から都心方面。ホントいいなぁ。人が住んでる街も遠くから眺めるの。で、大倉に向けて降りましょうか。
2019年11月10日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:19
2019年11月10日 13:23撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:23
2019年11月10日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:25
2019年11月10日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:37
2019年11月10日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:38
2019年11月10日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:38
2019年11月10日 13:43撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:43
2019年11月10日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:44
2019年11月10日 13:45撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:45
2019年11月10日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:53
2019年11月10日 14:07撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:07
2019年11月10日 14:23撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:23
2019年11月10日 14:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:29
2019年11月10日 14:41撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:41
2019年11月10日 14:51撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:51
2019年11月10日 14:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:53
2019年11月10日 14:54撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:54
2019年11月10日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 15:00
丹沢クリステルは嫁いでしまったのかね……
2019年11月10日 15:16撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 15:16
丹沢クリステルは嫁いでしまったのかね……
大倉に予定通り?!到着です。コーラゼロ…は欠品> < ドクターペッパーも欠かせません。はだの富士見の湯の200円割引券もらい、大行列の神奈中バスを横目にお風呂へ向かいます。
2019年11月10日 15:21撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 15:21
大倉に予定通り?!到着です。コーラゼロ…は欠品> < ドクターペッパーも欠かせません。はだの富士見の湯の200円割引券もらい、大行列の神奈中バスを横目にお風呂へ向かいます。
名水はだの富士見の湯。温泉ではないけど、名水を地下から汲み上げてるとか。ちょっと街中から離れてるので送迎バスあるからこそやってきた感じ。割引で800円。脱衣所ロッカー狭い。洗い場9個ぐらいでやや少ない。ただ内湯2つ、富士山見れる露天1、サウナと水風呂はなかなかの品揃え。特に露天はでっかい富士山まる見え。まさか真っ裸で眺めることができるなんて!って。あったまってさっぱりしてよかったです。
2019年11月10日 15:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 15:53
名水はだの富士見の湯。温泉ではないけど、名水を地下から汲み上げてるとか。ちょっと街中から離れてるので送迎バスあるからこそやってきた感じ。割引で800円。脱衣所ロッカー狭い。洗い場9個ぐらいでやや少ない。ただ内湯2つ、富士山見れる露天1、サウナと水風呂はなかなかの品揃え。特に露天はでっかい富士山まる見え。まさか真っ裸で眺めることができるなんて!って。あったまってさっぱりしてよかったです。
お食事処富士見テラスで夕暮れの富士山眺めながら一杯といっぱい。大ジョッキ800円と豚生姜焼き800円食べてしまうくらいに富士山に気を大きくさせられてました(んなわけない!)
2019年11月10日 16:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 16:54
お食事処富士見テラスで夕暮れの富士山眺めながら一杯といっぱい。大ジョッキ800円と豚生姜焼き800円食べてしまうくらいに富士山に気を大きくさせられてました(んなわけない!)
秦野駅南口まで送迎バス。ちょうどロマンスカーがやってくる時間でしてね、ええ、乗ってみたかったんですよー。ホントいい旅いい山いい一日でした!
2019年11月10日 17:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/10 17:44
秦野駅南口まで送迎バス。ちょうどロマンスカーがやってくる時間でしてね、ええ、乗ってみたかったんですよー。ホントいい旅いい山いい一日でした!

感想

天気予報がなかなかよくて近いところでいいとこないかなーって選んだのがひさしぶりの丹沢・表尾根!朝からバッチリ富士山もくっきりで表尾根のがっつりルートを満喫できました。

塔ノ岳山頂より
https://www.instagram.com/p/B4rc8OGgaiY/?igshid=15tw5jqeul7wc

今日は人も多かったんですが久しぶりに賑やかな山行で、それはまたソロとしては新鮮でした(まわりのグループの会話に心の中で突っ込んだり、いたたまれず声かけたり)

心配してた台風の影響もしっかりとクリアされてて表尾根と大倉尾根に関してはよかったです。

大倉から直行の日帰り入浴施設もラクだしきれいだし(狭くて混んでたけど)よいお湯でしかも夕暮れの富士山を真っ裸で眺められるなんて!つい大きくなった気持ちでロマンスカーもおごったりしてまったくもう快適充実な秋のいちにちでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら