ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳の岩巡りハシゴ(ヴィア⇒富士見尾根⇒大黒尾根) (12/14)

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
6.4km
登り
1,014m
下り
995m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
1:01
合計
3:43
10:02
10:02
81
11:23
11:24
2
11:26
11:41
3
11:44
11:44
3
11:47
11:56
7
12:03
12:13
5
12:18
12:36
4
12:40
12:45
22
13:07
13:10
2
【コース】
裏道登山口⇒兎の耳⇒(ヴィアフェラータ)⇒中道7合目⇒
中道8合目⇒(富士見尾根)⇒富士見岩⇒山上駅山頂(お昼)⇒本谷⇒
ジョーズ岩⇒(大黒尾根)⇒大黒岩⇒(一の谷新道)⇒一の谷登山口⇒裏道登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所裏道登山口横の駐車スペース
◆裏道登山口
2019年12月14日 09:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 9:38
◆裏道登山口
◆藤内小屋
2019年12月14日 10:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:03
◆藤内小屋
◆兎の耳
2019年12月14日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:13
◆兎の耳
◆ヴィアフェラータ入口
2019年12月14日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:13
◆ヴィアフェラータ入口
◆ヴィアフェラータの取り付き
2019年12月14日 10:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:22
◆ヴィアフェラータの取り付き
◆少し先へ進みます
2019年12月14日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:24
◆少し先へ進みます
◆ヴィアフェラータ岩場登り開始です。ここが取り付きかも。
2019年12月14日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:25
◆ヴィアフェラータ岩場登り開始です。ここが取り付きかも。
◆新しいワイヤーで整備されていますが、ワイヤーが滑り易い。
2019年12月14日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:25
◆新しいワイヤーで整備されていますが、ワイヤーが滑り易い。
◆一旦、下るところもあります。(前回、懸垂下降練習したところ。)
2019年12月14日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:31
◆一旦、下るところもあります。(前回、懸垂下降練習したところ。)
◆第2ステージという意味だろうか?
2019年12月14日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:33
◆第2ステージという意味だろうか?
◆ワイヤーはたくさん張られています
2019年12月14日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:34
◆ワイヤーはたくさん張られています
◆Vの字の岩の間を登ります。足が置きにくい。
2019年12月14日 10:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:35
◆Vの字の岩の間を登ります。足が置きにくい。
◆結構な高度感
2019年12月14日 10:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:35
◆結構な高度感
◆ここをトラバース
2019年12月14日 10:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:36
◆ここをトラバース
◆定番のU字アンカー
2019年12月14日 10:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:37
◆定番のU字アンカー
◆木が邪魔
2019年12月14日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:38
◆木が邪魔
◆鉄梯子とU字アンカーが併用
2019年12月14日 10:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:39
◆鉄梯子とU字アンカーが併用
◆吊り梯子もお世話になります
2019年12月14日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:40
◆吊り梯子もお世話になります
◆まだまだ続く
2019年12月14日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:41
◆まだまだ続く
◆大きな岩を上り切ったところ。結構な高度感。
2019年12月14日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:41
◆大きな岩を上り切ったところ。結構な高度感。
◆ふくろう君が現れ終わりかと思ったが、先が続く。
2019年12月14日 10:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:43
◆ふくろう君が現れ終わりかと思ったが、先が続く。
◆あるある、まだ先がある
2019年12月14日 10:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:43
◆あるある、まだ先がある
◆結構、力を使います。このあと、少しトラバースなど登ると7合目。
2019年12月14日 10:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:44
◆結構、力を使います。このあと、少しトラバースなど登ると7合目。
◆はい7合目到着です。
2019年12月14日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 10:52
◆はい7合目到着です。
◆8合目まで中道を登ります。7〜8合目は結構きつい箇所ですね。
2019年12月14日 11:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:05
◆8合目まで中道を登ります。7〜8合目は結構きつい箇所ですね。
◆8合目から先の中道は少し雪が残っていたり、凍結もあったようです。
2019年12月14日 11:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:07
◆8合目から先の中道は少し雪が残っていたり、凍結もあったようです。
◆8合目の富士見尾根の入口

2019年12月14日 11:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:07
◆8合目の富士見尾根の入口

◆少し登ったところで、安全なチムニー状の岩場を登りました。
2019年12月14日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:10
◆少し登ったところで、安全なチムニー状の岩場を登りました。
◆先の岩場
2019年12月14日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:13
◆先の岩場
◆先の岩場
2019年12月14日 11:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:14
◆先の岩場
◆登ってきた富士見尾根。核心部の岩場を登り切ると見晴しのいいところに出ます。
2019年12月14日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 11:17
◆登ってきた富士見尾根。核心部の岩場を登り切ると見晴しのいいところに出ます。
◆この先には既に富士見岩が見えています。
2019年12月14日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:17
◆この先には既に富士見岩が見えています。
◆富士見岩が近くなってきました。
2019年12月14日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:20
◆富士見岩が近くなってきました。
◆富士見岩に到着。
2019年12月14日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:23
◆富士見岩に到着。
◆向かいの大黒岩、大黒尾根が見えます。
2019年12月14日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:23
◆向かいの大黒岩、大黒尾根が見えます。
◆御在所岳山上駅山頂に付きました。ここでお昼にしました。
2019年12月14日 11:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 11:43
◆御在所岳山上駅山頂に付きました。ここでお昼にしました。
◆山上駅から本谷へ降りて、本谷上部はこの時期凍結しています。
2019年12月14日 11:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:54
◆山上駅から本谷へ降りて、本谷上部はこの時期凍結しています。
◆本谷から見える白鉄塔。ここをしばらく下ります。
2019年12月14日 11:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:54
◆本谷から見える白鉄塔。ここをしばらく下ります。
◆ジョーズ岩(クグリ岩)の上です。ここまで降下します。
2019年12月14日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:02
◆ジョーズ岩(クグリ岩)の上です。ここまで降下します。
◆クグリ穴
2019年12月14日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:02
◆クグリ穴
◆大黒尾根の取り付き(途中の入口)
2019年12月14日 12:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:03
◆大黒尾根の取り付き(途中の入口)
◆大黒尾根の入ったあたりの感じ。踏み跡はあります。
2019年12月14日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:07
◆大黒尾根の入ったあたりの感じ。踏み跡はあります。
◆先ほど登った富士見尾根。
2019年12月14日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:17
◆先ほど登った富士見尾根。
◆来ました核心部の大きな岩場。(2段構成になっています)
2019年12月14日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 12:18
◆来ました核心部の大きな岩場。(2段構成になっています)
◆こんな所を登ります。
2019年12月14日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 12:18
◆こんな所を登ります。
◆1段目を上り終えると本当の核心部2段目の岩場が出てきます。この岩はハングアップしており、左右に巻きます。
2019年12月14日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 12:19
◆1段目を上り終えると本当の核心部2段目の岩場が出てきます。この岩はハングアップしており、左右に巻きます。
◆左巻き方向(危険な岩場あり)
2019年12月14日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 12:19
◆左巻き方向(危険な岩場あり)
◆右巻き方向(進みにくいが比較的安全)
2019年12月14日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:20
◆右巻き方向(進みにくいが比較的安全)
◆左巻いた危険な岩場。足/手掛りがあっても幅が小さく登り切るまで相当危険。セルフビレーで安全確保したほうがよい。
2019年12月14日 12:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/14 12:21
◆左巻いた危険な岩場。足/手掛りがあっても幅が小さく登り切るまで相当危険。セルフビレーで安全確保したほうがよい。
◆上から見たところ、ほぼ垂直で落ちたらタダではすまない。
2019年12月14日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:24
◆上から見たところ、ほぼ垂直で落ちたらタダではすまない。
◆先へ進むと、右巻きした巻き道と合流する。
2019年12月14日 12:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:28
◆先へ進むと、右巻きした巻き道と合流する。
◆無事、大黒岩に到着しました。
2019年12月14日 12:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 12:29
◆無事、大黒岩に到着しました。
◆登ってきた大黒尾根を見下ろすと白鉄塔が見えます。
2019年12月14日 12:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:29
◆登ってきた大黒尾根を見下ろすと白鉄塔が見えます。
◆改めて大黒岩です。
2019年12月14日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:32
◆改めて大黒岩です。
◆下山は一の谷新道で降りました。途中から見える大黒尾根。
2019年12月14日 12:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:37
◆下山は一の谷新道で降りました。途中から見える大黒尾根。
◆鷹見岩
2019年12月14日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 12:41
◆鷹見岩
◆きのこ岩
2019年12月14日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 13:05
◆きのこ岩
◆一の谷新道入口
2019年12月14日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 13:10
◆一の谷新道入口
◆裏道登山口横の駐車場に無事到着しました。
2019年12月14日 13:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 13:21
◆裏道登山口横の駐車場に無事到着しました。

感想

12/14(土)は今年最後の岩登りとして、御在所岳の岩巡りへ行ってきました。
ワンダーフォーゲル12月号の岩場特集を見たら何処かへ行きたくなったので、
近場にある御在所岳の岩場を巡ってきました。
前から考えていた3か所をハシゴするプランだ。

御在所裏道登山口横に駐車して、裏道で藤内小屋の先にある兎の耳まで進み、
今年4月に行った「ヴィアフェラータ」で足慣らしをしながら中道7合目へ。
ヴィアの途中は、踏み跡が不明瞭なところもあり、道迷いに注意だ。

中道7合目から8合目と進み、今回が初めてとなる富士見尾根に取り付く。
富士見尾根は詳しく知らないので、取り付き直ぐの核心部はチムニー状の
安全なルートを選択して慎重に進む。後半はヤブコギにて富士見岩に到着。
途中からは踏み跡はしっかりしている。

御在所山上駅山頂にてお昼にしました。風が強く寒いので上着を羽織る。
今日のお昼は、久しぶりに「おにぎり村」のおにぎりで、まだ温かかった。

このあと、ロープウェイ横を抜けて本谷へ降りる。今日はロープウェイは
運休のようだ。本谷上部の辺りは、12月なので少し凍結している所もあった。
本谷をジョーズ岩(クグリ岩)まで降下し、大黒尾根に取り付く。

大黒尾根は、踏み跡をたどって左右にも行くがほぼ直登コースとなる。
後半の大きな30m程の岩場が核心部だ。ハングアップした大きな岩は
左右に巻くのだが、左側直ぐの垂直岩場はセルフビレーを取らないと危険だ。
右側は進みにくいが巻きコースで安全です。左右とも上部の右側で合流し
しばらく進むと、大黒岩の突端に到着する。

御在所岳で有名と思われる尾根など岩場3ヶ所を、ハシゴ踏破しました。
少し登山間隔が空いたせいか、3ヶ所ともなるとけっこう脚に来ましたね!
遠くまで行かなくても近場にも凄い岩場があり、堪能できました(^^)
今年の岩場の締めくくりができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 (本谷ルート/一ノ谷新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら