ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2209427
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

奥白根山 三度目の正直

2020年02月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
6.7km
登り
603m
下り
601m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:22
合計
3:44
11:05
11:05
10
11:15
11:15
81
12:36
12:43
52
13:35
13:35
9
13:44
13:58
22
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
川越07:00発のスキーツアーを利用、丸沼高原スキー場 10:00着
帰りはスキー場16:30発、川越19:30着
コース状況/
危険箇所等
樹林帯は全体的に圧雪されていました。前日に降雪があったのでラッセルを期待、じゃなくて覚悟していたんですがラッセルするような場所は皆無でした。この日も10名くらいの人が入っていたし多少の降雪では樹林帯では影響が少ないようです。
その他周辺情報 スキー場内の座禅温泉を利用しました。その場で汗を流せるのは大変便利です。
昨年、先月と敗退が続いた奥白根山へ登りにに懲りずにやってきました。
2020年02月07日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:12
昨年、先月と敗退が続いた奥白根山へ登りにに懲りずにやってきました。
ゴンドラトップから仰ぐ奥白根山。今日も快晴だ。
前日の降雪が気になりますが今回はスノーシューを持参しました。
2020年02月07日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 10:39
ゴンドラトップから仰ぐ奥白根山。今日も快晴だ。
前日の降雪が気になりますが今回はスノーシューを持参しました。
おや、予想に反してしっかりとしたトレースがある。そうか、敗退した時って1月頭でゴンドラの運行が始まってすぐのタイミングの時ばかりだったから同じ降雪直後でも様子が違うようです。
2020年02月07日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:40
おや、予想に反してしっかりとしたトレースがある。そうか、敗退した時って1月頭でゴンドラの運行が始まってすぐのタイミングの時ばかりだったから同じ降雪直後でも様子が違うようです。
天気がいい。
2020年02月07日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:42
天気がいい。
明瞭なトレースを追います。これじゃスノーシューは無くてもいい感じ。奥に進んだら必要になるかな?
2020年02月07日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:55
明瞭なトレースを追います。これじゃスノーシューは無くてもいい感じ。奥に進んだら必要になるかな?
本当に天気がいい。
2020年02月07日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:02
本当に天気がいい。
奥へ進んでも明瞭なトレースは途絶えることは無かった。
2020年02月07日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:25
奥へ進んでも明瞭なトレースは途絶えることは無かった。
前回と比べると散歩道のようだ。
2020年02月07日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:39
前回と比べると散歩道のようだ。
あっけなく樹林帯を突破。まぁ良かったんだけど気負い過ぎちゃったな。ここでスノーシューからアイゼンに交代。
2020年02月07日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:53
あっけなく樹林帯を突破。まぁ良かったんだけど気負い過ぎちゃったな。ここでスノーシューからアイゼンに交代。
わおー、待ち望んだよこの風景。
2020年02月07日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 11:53
わおー、待ち望んだよこの風景。
真っ白で真っ青だよ。
2020年02月07日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:03
真っ白で真っ青だよ。
風が強くなる、寒い。
本当に寒さに弱い。。。。
2020年02月07日 12:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:14
風が強くなる、寒い。
本当に寒さに弱い。。。。
寒くて余裕なくてカメラの細かいこと見れなくて明るさが安定せず。。。
2020年02月07日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:23
寒くて余裕なくてカメラの細かいこと見れなくて明るさが安定せず。。。
樹林帯を出たらアイゼンのほうが断然歩きやすい。
2020年02月07日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:24
樹林帯を出たらアイゼンのほうが断然歩きやすい。
寒いけど、、、キレイです。
2020年02月07日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:26
寒いけど、、、キレイです。
ここまでくればあと少しです。頂上の手前にほんの少し気を使う場所がありますので注意して歩きます。
2020年02月07日 12:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:27
ここまでくればあと少しです。頂上の手前にほんの少し気を使う場所がありますので注意して歩きます。
いやったーーー、4年ぶりの冬季登頂です。昨年と今年の連続敗退にやっとピリオド。
2020年02月07日 12:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 12:33
いやったーーー、4年ぶりの冬季登頂です。昨年と今年の連続敗退にやっとピリオド。
360度の大展望が広がる。
2020年02月07日 12:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:33
360度の大展望が広がる。
日光ファミリーも今日はバッチリ眺められます。
2020年02月07日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 12:34
日光ファミリーも今日はバッチリ眺められます。
いやー、無事登れて良かった。けど寒いし下山を開始します。
2020年02月07日 12:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:43
いやー、無事登れて良かった。けど寒いし下山を開始します。
エビはこんな感じ。
2020年02月07日 12:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:45
エビはこんな感じ。
今日は太陽に後押しされましたね。
2020年02月07日 12:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:46
今日は太陽に後押しされましたね。
美しい、本当に美しい。
2020年02月07日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:48
美しい、本当に美しい。
素晴らしい快晴に感謝です。
2020年02月07日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 12:48
素晴らしい快晴に感謝です。
後はアイゼンを効かせ降りていきます。
2020年02月07日 12:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:49
後はアイゼンを効かせ降りていきます。
サクサク降りられます。
2020年02月07日 12:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:54
サクサク降りられます。
樹林帯に入る前に腹ごしらえ。飲み干すスープが体を温めます。手前にこぼしたスープが凍ったみたいな場所があったんだけど意図的ではないと信じたい。山では塩分気にせず飲まなきゃですよ。
2020年02月07日 13:04撮影 by  SO-02K, Sony
4
2/7 13:04
樹林帯に入る前に腹ごしらえ。飲み干すスープが体を温めます。手前にこぼしたスープが凍ったみたいな場所があったんだけど意図的ではないと信じたい。山では塩分気にせず飲まなきゃですよ。
樹林帯へ戻ります。
2020年02月07日 13:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 13:24
樹林帯へ戻ります。
途中で今日も七色平に寄り道。
2020年02月07日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 13:45
途中で今日も七色平に寄り道。
いつも通り落ち着いています。
2020年02月07日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:51
いつも通り落ち着いています。
ここからまたスノーシューに履き替えて何度か雪が深そうなところを選んで歩いてみました。前回のツボ足と比べたらずいぶん楽ですが全行程単独ラッセルだったら時間や体力的に大変だと感じました。結局前回の条件では難しかったかなぁ。
2020年02月07日 13:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:55
ここからまたスノーシューに履き替えて何度か雪が深そうなところを選んで歩いてみました。前回のツボ足と比べたらずいぶん楽ですが全行程単独ラッセルだったら時間や体力的に大変だと感じました。結局前回の条件では難しかったかなぁ。
ただいまー。
2020年02月07日 14:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 14:20
ただいまー。
下山後は温泉ドボンでバス待ち時間をダラダラ過ごさせてもらいました。
今日も無事でしたありがとうございました。
2020年02月07日 15:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 15:33
下山後は温泉ドボンでバス待ち時間をダラダラ過ごさせてもらいました。
今日も無事でしたありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

昨年と先月のケジメをつけに奥白根山へ行って来ました。
今日は前回の反省からスノーシューを持参しましたが先月とは打って変わった明瞭なトレースみ導かれてなんだか肩透かしなくらいあっさりと樹林帯を抜けてしまいました。
考えてみれば去年も先月も登りに来たのが1月の6日とか7日とかでゴンドラの運行から間もないからまだトレースが付いていない時期。で、一旦それが付くと少々の雪では消えないくらいしっかりと残るんですね。
そう理解すれば先月私がつけたトレースが先陣を切ったんだと思えて報われる気がしますし気分も良いですね。そしてその踏み跡を今日、自分も歩いているって。
レコで見た七色平の先のトレースはすっかりなくなっていたから自分のツボ足踏み跡などすぐに消えてしまったのかもしれないけれど。

後日追記
この日凄く楽に進めたのは、やっぱり先頭の方のラッセルという頑張りの賜物だったようです。この時期の奥白根山には「スノーシュー」は必須装備のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人

コメント

祝☆彡冬期奥白根☆登頂☆
Alkalineさん
こんにちは。
3度目の挑戦でスノーシューも投入しての登頂!
おめでとうございます!!!
雪山はその日のコンディションによって、とっても変わるのですね〜。
青空と太陽、モフモフ雪、とってもステキ^^
ただいまー。の写真、美しい奥白根ですね。
カップラは、汁を飲みきれない私は山では食べないことにして、もっぱらカップリゾットにしています。。。
2020/2/9 14:04
Re: 祝☆彡冬期奥白根☆登頂☆
mapleさん、こんにちは。
コメントありがとうございます、登頂は2度目ですがやっとけじめがつきました。
初めて登った時の100倍嬉しいです、何事も結果と同じくらい過程も大事だってつくづく思いました。
青空と雪のコントラストも最高でしたし日光ファミリーがそろい踏みで景色も最高でした。
2月の雪山の樹林帯の上でカップヌードルを食べられるくらいの好天に感謝です。カップリゾットやカレーメシも美味しいからあったまりますよね。
2020/2/9 16:37
悲願達成おめでとうございます㊗
おおお!おめでとうございます。そしてとても素敵な景色をありがとうございます😊これは生で見に行きたくなりますわ〜
それにコンディション良くて装備もあると4時間かからずに往復できるのですねー!
2020/2/9 21:07
Re: 悲願達成おめでとうございます㊗
genkiさん、こんばんは。
お祝い、ありがとうございます!
本当に条件さえ整えばお気楽なコースなんだと思いますがちょっとした違いで大変なハードモードになっちゃうのが山なんだと改めて学習できました。
あとは困難を乗り越える喜びかなぁ。いくつになっても学ぶことが多いですね。
2020/2/9 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら