ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2211703
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

北九州市:風師山-矢筈山-戸ノ上山-高蔵山

2020年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
12.6km
登り
1,198m
下り
1,212m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:40
合計
7:04
8:41
53
スタート地点
9:34
9:38
27
10:05
10:28
120
12:28
12:36
158
15:14
15:19
26
15:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風師山-矢筈山 小森江子供のもり公園 🚻🅿あり
戸ノ上山 瀧の観音寺登山口 🅿有り
高蔵山 山頂直下空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
戸ノ上山への 瀧の観音寺登山口からの直登はガレ場 雨天時雨後等は使わない方が賢明。
風師山〜矢筈山へ登るべく
小森江 子供のもり公園へやって来ました
2020年02月08日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/8 8:42
風師山〜矢筈山へ登るべく
小森江 子供のもり公園へやって来ました
風があって少し肌寒いのですが 歩くには良い気温です♪
2020年02月08日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/8 8:43
風があって少し肌寒いのですが 歩くには良い気温です♪
日射しが時折射します
2020年02月08日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 8:48
日射しが時折射します
綺麗な山道です
2020年02月08日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/8 8:49
綺麗な山道です
いったい何度曲がったのか
九十九折の登山道です
2020年02月08日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 9:12
いったい何度曲がったのか
九十九折の登山道です
風頭へは寄らず
直接 風師山へ
2020年02月08日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 9:30
風頭へは寄らず
直接 風師山へ
到着しました
風師山からの 山口県は彦島が真ん前に
2020年02月08日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/8 9:34
到着しました
風師山からの 山口県は彦島が真ん前に
小さな島は 巌流島
目を細めてみると 宮本武蔵と佐々木小次郎が戦っているのが・・見えませんか?
2020年02月08日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/8 9:38
小さな島は 巌流島
目を細めてみると 宮本武蔵と佐々木小次郎が戦っているのが・・見えませんか?
山頂標識を撮って  次へ
2020年02月08日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/8 9:39
山頂標識を撮って  次へ
歩き易い
2020年02月08日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 9:47
歩き易い
おっと 山頂でお会いした方に追いつきました
2020年02月08日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/8 9:51
おっと 山頂でお会いした方に追いつきました
この山容
鞍岳〜ツームシ山や 
2020年02月08日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/8 9:56
この山容
鞍岳〜ツームシ山や 
九重の泉水山付近の山道に似てます
2020年02月08日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
2/8 9:57
九重の泉水山付近の山道に似てます
軽快に歩けます
2020年02月08日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 10:03
軽快に歩けます
山道を散歩ですって

いいな〜
2020年02月08日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
2/8 10:05
山道を散歩ですって

いいな〜
矢筈山キャンプ場
2020年02月08日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
2/8 10:10
矢筈山キャンプ場
矢筈山山頂
キャンプファイヤーも出来る 山頂広場でした
2020年02月08日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/8 10:13
矢筈山山頂
キャンプファイヤーも出来る 山頂広場でした
炊事棟の様です
2020年02月08日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 10:17
炊事棟の様です
管理棟では何やら忙しそう
2020年02月08日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 10:17
管理棟では何やら忙しそう
ここだ!
クロちゃんのレコで読んでいた
2020年02月08日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 10:18
ここだ!
クロちゃんのレコで読んでいた
日清日露戦争を想定して造られた 下関要塞遺跡

同じ様なのが後で登る 高蔵山付近にもあります
http://blowinthewind.net/haikyo/takakura/takakura.htm
2020年02月08日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/8 10:19
日清日露戦争を想定して造られた 下関要塞遺跡

同じ様なのが後で登る 高蔵山付近にもあります
http://blowinthewind.net/haikyo/takakura/takakura.htm
要塞から見える海峡
2020年02月08日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/8 10:21
要塞から見える海峡
もう少し見学したかったが・・下山です

次の山へ行きます
2020年02月08日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
2/8 10:24
もう少し見学したかったが・・下山です

次の山へ行きます
戸ノ上山の麓 
瀧の観音寺参道(階段)からスタート

ず〜っと階段です
2020年02月08日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 11:11
戸ノ上山の麓 
瀧の観音寺参道(階段)からスタート

ず〜っと階段です
ず〜っと ず〜っと階段
もう 秋田!
2020年02月08日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/8 11:16
ず〜っと ず〜っと階段
もう 秋田!
瀧の観音寺に着いた
山の斜面一面に 地蔵様や石灯篭
2020年02月08日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
2/8 11:21
瀧の観音寺に着いた
山の斜面一面に 地蔵様や石灯篭
見事でした
本堂にお参りして、さて何処から登るのかな?
分からないまま、お地蔵様の横から入ってみると赤テープが・・
2020年02月08日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/8 11:22
見事でした
本堂にお参りして、さて何処から登るのかな?
分からないまま、お地蔵様の横から入ってみると赤テープが・・
あまり歩いてなさそうな道、でも赤テープはしっかりあります
2020年02月08日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/8 11:36
あまり歩いてなさそうな道、でも赤テープはしっかりあります
石コロコロ
2020年02月08日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/8 11:39
石コロコロ
石ゴロゴロ
2020年02月08日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/8 11:43
石ゴロゴロ
見事なゴロゴロ石ばかり
2020年02月08日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
2/8 11:47
見事なゴロゴロ石ばかり
岩の一部は綺麗に水が染み込み 他は全く水が染み込んでない不思議な岩でした
2020年02月08日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/8 11:55
岩の一部は綺麗に水が染み込み 他は全く水が染み込んでない不思議な岩でした
ケルンや赤テーヌ等は沢山あるも そう簡単に登れません
2020年02月08日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 11:58
ケルンや赤テーヌ等は沢山あるも そう簡単に登れません
チキショウ!
澄ました顔で コッチ見てる(笑)
2020年02月08日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/8 12:01
チキショウ!
澄ました顔で コッチ見てる(笑)
写真迄 撮られたw
2020年02月08日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/8 12:03
写真迄 撮られたw
倒木や石で、怪我したら大変!
近づくと、石が落ちて危ないのでお先に失礼します!
2020年02月08日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/8 12:03
倒木や石で、怪我したら大変!
近づくと、石が落ちて危ないのでお先に失礼します!
山頂で待つこと数分、やっと後続が登ってきたw
クロちゃんとここでニアミスだったなんで・・
もう少し速く登ったら、びっくりの対面だったのに残念
2020年02月08日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/8 12:34
山頂で待つこと数分、やっと後続が登ってきたw
クロちゃんとここでニアミスだったなんで・・
もう少し速く登ったら、びっくりの対面だったのに残念
山頂からの風景
2020年02月08日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/8 12:36
山頂からの風景
山頂からの風景
2020年02月08日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/8 12:36
山頂からの風景
戸ノ上山山頂標識
下山は左の方から

2020年02月08日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 12:37
戸ノ上山山頂標識
下山は左の方から

山頂広場

何だかクロちゃんの匂いが・w
ラーメンを喰ったかなwww
2020年02月08日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/8 12:38
山頂広場

何だかクロちゃんの匂いが・w
ラーメンを喰ったかなwww
二手に分かれていますが、次があるので社には寄らないで左手へ向かいます
2020年02月08日 12:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
2/8 12:39
二手に分かれていますが、次があるので社には寄らないで左手へ向かいます
歩き易い下山道を通って集落を回り、登山口の瀧の観音寺参道へ戻りました。
次は高蔵山登山口に移動です
2020年02月08日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2/8 12:53
歩き易い下山道を通って集落を回り、登山口の瀧の観音寺参道へ戻りました。
次は高蔵山登山口に移動です
本日最後の山 高蔵山へ

気が抜けたのか、車にカメラ忘れた( ;∀;)
またまた落石の多そうな登山道
2020年02月08日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/8 14:36
本日最後の山 高蔵山へ

気が抜けたのか、車にカメラ忘れた( ;∀;)
またまた落石の多そうな登山道
ぐるーっと回る道はありましたが、この辺りから直登で登ってみます
カッケェーw
2020年02月08日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/8 15:03
ぐるーっと回る道はありましたが、この辺りから直登で登ってみます
カッケェーw
見晴らしのない高蔵山頂

山頂に着く頃は 近くの高蔵堡塁跡(たかくらほるいあと)は 諦めていましたw
下山は直滑降もありましたが・・
2020年02月08日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/8 15:14
見晴らしのない高蔵山頂

山頂に着く頃は 近くの高蔵堡塁跡(たかくらほるいあと)は 諦めていましたw
下山は直滑降もありましたが・・
最後の最後はぐるーっと回って戻りました
2020年02月08日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2/8 15:27
最後の最後はぐるーっと回って戻りました

感想

「福岡県の超低山」を意識して登り・・60座を過ぎた頃に 「福岡県の山」が新たに・・あっヤマレコ内の話ですが・・。
こんな事なら もう少し効率よく登ってたのに・・(笑)
北九州市は門司 
【風師山〜矢筈山】
登山口は小森江 子供のもり公園の駐車場からと 超恵まれた環境に位置し 気分よくスタートした。 しかし 暫く歩いてなかった小生には 九十九折の坂道も辛かった。  縦走路の稜線(企救自然歩道)はとてもよく整備され 初めての我々にも迷うことなく歩けました。 矢筈山山頂付近は歴史の遺物満載 の筈だが 今回は時間なく 次回のお楽しみに。
【戸ノ上山】
瀧の観音の参道階段から地獄のスタート・・・と少し大袈裟ですがw
境内付近の雰囲気は厳かとその景観には圧倒されました。
圧倒されながら これまた地獄のガレ場 赤テープ等シッカリあるものの 足場は悪く 滑らない様に注意して・・  登りあがったらイキナリ 戸ノ上山山頂でした。
【高蔵山】
赤テープ一杯のお山 色んなルートがあるみたい。 登山道の割には踏み後が少なかったが 不思議に上り下りに迷いにくい苦労しない山でした。
ここでも 要塞見学は次回の楽しみに と言う事で。

 4座で超低山3座 福岡の山2座制覇でした。 ありがとうございました。


今年に入って3度目の北九州の山旅です。
今年の北九州は低山ばかりの山旅でしたが、今度は福岡県の山も入り一日に4座となりました。

最初の風師山の登山口へ向かう時🚙途中戸ノ上山を見上げると、なんだかとても急峻そう(@_@)

風師山、矢筈山を難なく終えて、戸ノ上山の「瀧の観音寺」から登り始めると、石ゴロゴロでやはり急登、倒木ありで気が抜けません。
普段は使われてなさそうな登山道です。
でも、テープやリボンはたくさんありました。
遅い人は、置いてきぼりでw一足先に山頂へ到着。
だれ〜もいません。もう少し早くついていたら・・(笑)

高蔵山は、至る所にテープがあり、どこを登っても山頂に着きそうです。
直登で登ってみたり、直滑降で下ってみたり、少々アスレチックを体験しました。
北九州の山4座を無事に登る事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2101人

コメント

一気に!
4座お疲れさまでした。
「こんな事なら もう少し・・・」
ですよね
2020/2/9 16:31
Re: 一気に!
solさん こんばんはです♪

後から あとから 出て来ますね〜
この付近お終いになった頃 また新しい福岡の山が出来たりして

まっ トレーニングしながら 楽しめていいんですがね〜
2020/2/9 17:27
Re: 一気に!
solさん、おはようございます(^^♪

何だかバラバラあちこちに残ってるもので・・ホントにこんな事なら・・ですよね
でも、初めての山は低くても新鮮で面白いよね
2020/2/10 7:21
ニアミス
石ころさん、石けりさん
ニアミスでしたね〜、自分がもう少し
山頂の小屋でゆっくりしていれば
ばったりでしたね❗
2020/2/9 17:16
Re: ニアミス
くろちゃん こんばんは♪

昨日みて ビックリしましたよ
写真の時間 ログの時間から見て 15分ですよ
前の山で 私が最初ペース上がらず 遅かったので・・

お風呂まで 手袋持参で行きましたよ〜
2020/2/9 17:32
Re: ニアミス
クロちゃん、おはようございます(^^♪

ホントにニアミス まさか同じ山だったとは、先にクロちゃんのレコ見てびっくりしました。
もしかしたら、いつもの にクロちゃん号 があるかも?と探したのですが・・福岡県の山の達成ももう間近ですね、凄い!
2020/2/10 7:29
Re[2]: ニアミス
三座、お疲れ様でした❗
戸ノ上山は、石ころさん、石けりさんが
ノーマルルートを登ってたら、ばったり
でしたね〜
2020/2/10 8:27
Re[3]: ニアミス
くろちゃん 
随分と迷ったんですよ・・
でも 縦走ルートだけじゃ  我々風じゃない と

反時計廻りだったら 完全バッタリでしたね
2020/2/10 18:17
Re[3]: ニアミス
クロちゃん、私達は戸ノ上山では他の登山者に全く会わなかったし、、そんな所でバッタリだったら、もう笑うしかなかったですね
2020/2/10 19:59
お疲れ様でした
北九州マスターですね!
クロちゃんとニアミスってもったいなかったですねぇ、
石ころさん置いてけぼりにされた上ディスられて(笑

新しい項目が出来てましたね!
1003m以上の山しか登らんってなるかも。
クリアする前に…ですね(笑
2020/2/10 10:27
Re: お疲れ様でした
くるさん  こんばんは♪

北九州っていうか 少しでも効率よく登ろうっと思いまして
あっ いつも置いてけぼりです
で、
>1003m以上の山しか登らんってなるかも
  良く判りません・・どんな意味ですか・・ず〜〜っと考えていますが・・
・・・   ・・・・・・  ・・
・・もうカレコレ2時間 ・・今日のゴルフの反省もせず・・考えています
・・     わからん  

疲れた
2020/2/10 19:24
Re: お疲れ様でした
くるりんさん、
門司港レトロにも行った事なかった私が、立て続けにもう3回目(笑)
北九州の煙突が何だか身近に感じるようになりました

私も1003mの意味がわかりませーん もう、ついていけない
2020/2/10 20:07
ランキングに
日本の山岳標高1003の山に挑戦しようってのがあるんやけど…
1059座あるみたいで
私は95座でした。
2020/2/11 22:15
Re: ランキングに
あ〜〜くるりんさん やっと・・  有難う
山岳標高の最後の山が1003メートルかなと思い 一番下の麓まで調べに行ってきました
双耳峰や稜線上にある山などを 別々に勘定しているのかな?
95座とはすごいですね  九州人には大変よ
2020/2/12 8:54
Re: ランキングに
有難うございました。
色々なランキングがあるのねー
毎月関東エリアにも行ってる人は、早く達成しそうですねー 、凄い!
2020/2/12 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら