ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225197
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

多摩川源流トレイルラン2012

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:06
距離
22.2km
登り
1,970m
下り
1,965m
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
2012年09月18日 09:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/18 9:52
ゴール後のけんちん汁。美味しかった♪
2012年09月18日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/18 9:53
ゴール後のけんちん汁。美味しかった♪
2012年09月18日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/18 9:53
2012年09月18日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/18 9:53
撮影機器:

感想

■コース
小菅の湯(標高約700m)【Start】→ワサビ田地帯→栃の巨木→山沢入りのヌタ→鶴寝山(標高1368m)→松姫峠(標高1250m)【第1関門】 →奈良倉山(標高1349m)→鶴峠(標高約900m)【第2関門】→三頭山とオマキ平の分岐(標高約1250m)→向山(標高1077m)→オマキ平登山口(標高約610m)【第3関門】→原始村→小菅川沿い木道→小菅の湯【Goal】

■装備
Buff
One Heart Original T
Salomon パンツ
Tabio 5本指トレランソックス
Salomon ゲーター
C3fit ふくらはぎコンプレッション
TNF Martin Wing 6(水1.5L)
TNF Single Truck HAYASA

■タイム
第一関門(松姫峠):1:01:16(1:02:51)
第二関門(鶴峠) :1:36:31 #RAP 0:35:15(1:09:39)
第三関門(オマキ平登山口):2:31:42 #RAP 0:55:10(0:55:06)
Finish      :3:06:11 #RAP 0:34:29(0:32:12)
# ()は昨年の結果
140位/753人(完走者678人、完走率10%)

スタートから第三関門までの登山コースタイム6時間50分に対し2時間31分42秒。CT比0.37


■振り返り
目標はSub3でしたが、実力及ばず6分オーバーでした。しかも、昨年よりも区間タイムは縮まっていない。走力向上よりは老化にあがない走力維持なときなのか?
昨年と比較して、良い材料を見つけると・・・・。捻挫明けで下りは慎重に下ったこと。靴がグリップ力が乏しいHAYASAだったこと。今回は体重3kgオーバーだったこと。あと3週間でベストに持っていきたいと思います。

□Start前
山に囲まれている小菅村。そして青い空。空気は清々しいが、日差しは強く、暑い一日になりそうな予感。受付を済ませ荷物を預けトイレを済ませる。
去年よりは参加人数が多いような気がする。スタート地点には既にランナーが並んでいる。5列目付近に居るといってた雅さんを探すも見つけられず、Nさんと15列目くらいに並び号砲を待つ。
空を見上げると雲の割合が多くなってきた空。この雲じゃ富士山は期待できそうもないが、残暑厳しい時期のレースだから走る分にはいい天気だと考える。
今日は日本山岳耐久前の追い込みレースと位置づけていた。去年よりも頑張って走ろうを思っていた。カメラは持たず、ランに集中。スタートの合図でGo!!!!

□Startから第一関門松姫峠
経過時間:1:01:16(1:02:51) ※括弧内は去年のタイム
CT:2:50 CT比:0.36
ロス10秒程でスタート地点を通過。最初の下りロード。若干濡れてる路面では滑る。HAYASAのグリップ力の無さに戸惑う。下って登り返すとひたすら登り。ロードからトレイルに入り、わさび田を通過し、急登が続く。渋滞もさほどではない。
キツイ登り、ゆっくり進めば気持ちいいシングルトラックのトレイルが続く。トチノキの巨木。ブナの緑の葉。去年よりは若干涼しいような気もするが、やはり汗が吹き出てくる。ほとんど歩きで登っていく。これまでと違い歩幅を小さく、負荷をかけすぎないように意識する。走れそうな短く緩い登り坂もあるが、ここで走ればSub3だなぁ〜と思いつつも歩いて通過してしまう。案の定富士山見えず。1時間切れず1分超過で松姫峠到着。エイドで塩と水を頂く。

□松姫峠から第二関門鶴峠
経過時間:1:36:31 #RAP 0:35:15(1:09:39)
CT:1:25 CT比:0.41
去年はこの区間で痛恨のコースアウト。今年は間違えないぞ〜と注意しながら進む。下りのシングルトラックの尾根道トレイル。コースアウトした林道との交差ではしっかりパイロンで道を塞いでいた。あっという間に鶴峠。エイドで塩と水を頂く。

□鶴峠から第三関門
経過時間:2:31:42 #RAP 0:55:10(0:55:06)
CT:2:35 CT比:0.36
三頭山とオマキ平の分岐までひたすら登り。ピークがなかなか訪れない。ようやくピーク。そして、若干の階段。捻挫明けの足には階段がありがたく感じた。第三関門までの長い下り。途中踏み込んだ左足に一瞬走る鈍痛。ペースをやや落とす。捻挫悪化は大丈夫そうだ。新しいランシューのホールドが甘い。靴の中で足先が前にいっちゃってる。靴紐を結びなおそうかと思うが面倒なのでそのまま。前を走るスピードクロス3のランナーを羨ましく思いながら快調に飛ばす。

□第三関門からFinish
経過時間:3:06:15 #RAP 0:34:33(0:32:12)
CT:不明
第三関門のエイドで補給。塩、水、ぶどう。3分間くらい。あと3.5kmと言われる。Sub3はなかなか厳しい時刻でアウト。途中トイレ1回。この区間、去年よりは頑張れなかった。6分程超過でFinish。

□Finish後
やれやれと腰を下ろしてけんちん汁を食べる。上位フィニッシュではないが、昨年よりは幾分閑散としたゴール後の広場。あの緩やかな登りを頑張れなかったなぁ〜と自虐的に回想。お風呂に入って、知人と合流。お疲れ様のビール。レース後のひとときは次への活力になる。ご一緒したみなさんありがとうございました。


小菅村は去年と変わらず心安まるいい村。この村に感謝。コースの気持ちよさもさことながら、また来たいと思う場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1867人

コメント

お疲れさまでした!
finegreenさん、お疲れさまでした!
Newシューズの全体的な感触はどうでした?
少し苦労されてたようですが。

次回は私も参加したいな、と思います。
2012/9/18 18:08
tayukayuさん:コメントありがとうございます。
ニューシューズはちょっと僕には早すぎました感。
滑りながら駆け下ることが出来るようになってからでしょうか。
短い距離のレースに使っていこうと思います。
多摩川源流はオススメです!
2012/9/24 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら