ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2272453
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

荒島岳スノトレ(中出in/out)

2020年03月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
12.9km
登り
1,425m
下り
1,426m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:20
合計
7:39
8:09
8:09
109
9:58
10:22
34
10:56
10:57
22
11:19
11:24
21
11:45
11:45
28
12:13
12:26
14
12:40
12:40
16
12:56
12:56
12
13:08
13:34
28
14:02
14:13
87
15:40
15:40
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜、東京から夜行バスで名古屋へ。早朝、名古屋でレンタカーを調達し、高速道路(明道町IC→白鳥IC)を利用し、中出登山口まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
【中出⇔シャクナゲ平】
出だしは夏道だが、ほどなく雪道に。終始ノートレースで、登りは小荒島岳手前辺りからはくるぶしラッセルが続く。復路は、往路よりかなり雪解けが進んでいました。

【シャクナゲ平⇔荒島岳】
シャクナゲ平で、勝原登山口からのハイカーと合流。ここから、もちが壁を経由して前荒島岳まではトレースあり。もちが壁は、積雪期ばかり3度目ですが、毎回、「え、もう終わり?」って位あっけなく終わってしまう。確かに急斜面ではありますが、私的には、どこの山にもあるちょっとした急登レベルで、大した難易度ではない。

むしろ、トレースがなくなる前荒島岳〜中荒島岳間が、もちが壁以上の核心部。登りは左手側は雪庇のため、踏み抜かないよう、慎重にハイクアップ。中荒島岳〜荒島岳間は、雪庇を踏み抜くリスクもなくなり、一部急斜面もありますが、安全ハイクが可能。
中出登山口付近より部子山&銀杏峰がキレイ!
2020年03月19日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 7:32
中出登山口付近より部子山&銀杏峰がキレイ!
中出登山口駐車場では、高低差で運ぶ沢の水が大量に出てます!
2020年03月19日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:04
中出登山口駐車場では、高低差で運ぶ沢の水が大量に出てます!
朝8時過ぎ、中出登山口をスタート。最初は夏道。平日につき、この登山口からの入山は終日私一人でした。
2020年03月19日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:04
朝8時過ぎ、中出登山口をスタート。最初は夏道。平日につき、この登山口からの入山は終日私一人でした。
登山口。ここからは雪道。
2020年03月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:25
登山口。ここからは雪道。
つぼ足で、サクサクと進む!
2020年03月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 8:45
つぼ足で、サクサクと進む!
樹林帯の雪道を進む!
2020年03月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 9:34
樹林帯の雪道を進む!
小荒島岳手前にて、この日初めて白山(左)を捉える!
2020年03月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 9:37
小荒島岳手前にて、この日初めて白山(左)を捉える!
うっすらと能郷白山!
2020年03月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 9:55
うっすらと能郷白山!
麓からも真っ白だった部子山&銀杏峰!
2020年03月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 9:55
麓からも真っ白だった部子山&銀杏峰!
小荒島岳に到着!宙を舞うオラフに注目(笑)!
2020年03月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:03
小荒島岳に到着!宙を舞うオラフに注目(笑)!
前回(2018年11月)は、曇天で眺望がなったので、小荒島岳から荒島岳を眺めるのは初!
2020年03月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:05
前回(2018年11月)は、曇天で眺望がなったので、小荒島岳から荒島岳を眺めるのは初!
白山方面!
2020年03月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:06
白山方面!
経ヶ岳!
2020年03月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:06
経ヶ岳!
右は別山、左は白山!
2020年03月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:06
右は別山、左は白山!
右は部子山、左は銀杏峰!
2020年03月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:07
右は部子山、左は銀杏峰!
中央は白山の最高峰・御前峰!(2日後、あそこの頂点に立ちました!)
2020年03月19日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 10:18
中央は白山の最高峰・御前峰!(2日後、あそこの頂点に立ちました!)
さぁ、快晴下の荒島岳へGo♪
2020年03月19日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:21
さぁ、快晴下の荒島岳へGo♪
荒島岳の手前には名所"もちが壁"!
2020年03月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:22
荒島岳の手前には名所"もちが壁"!
30分程度かけて、シャクナゲ平へ到着!(山頂方面から戻ってくるハイカーがいて、途中でトレースがなく引き返した、との情報に少々焦ります)
2020年03月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 10:54
30分程度かけて、シャクナゲ平へ到着!(山頂方面から戻ってくるハイカーがいて、途中でトレースがなく引き返した、との情報に少々焦ります)
さぁ、もちが壁に突入!
2020年03月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:07
さぁ、もちが壁に突入!
もちが壁の急登1/2!
2020年03月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:10
もちが壁の急登1/2!
少しモヤがかっているものの、白山が美しい!
2020年03月19日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:16
少しモヤがかっているものの、白山が美しい!
右は経ヶ岳、左は通過してきた小荒島岳!その奥は勝山市街地!
2020年03月19日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:16
右は経ヶ岳、左は通過してきた小荒島岳!その奥は勝山市街地!
もちが壁の急登2/2!
2020年03月19日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:30
もちが壁の急登2/2!
左がトレースの終点・前荒島岳。その先は中荒島岳&荒島岳!
2020年03月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:34
左がトレースの終点・前荒島岳。その先は中荒島岳&荒島岳!
前荒島岳に到着。トレースはここまで。皆、ここで引き返している模様。ノートレースの中、標識が見える中荒島岳へ進む!
2020年03月19日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:39
前荒島岳に到着。トレースはここまで。皆、ここで引き返している模様。ノートレースの中、標識が見える中荒島岳へ進む!
中荒島岳へ到着!あそこに見えるのが荒島岳のてっぺん!
2020年03月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:46
中荒島岳へ到着!あそこに見えるのが荒島岳のてっぺん!
己がつけたファーストトラック♪
2020年03月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:46
己がつけたファーストトラック♪
己のトレースの先には白山!
2020年03月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:46
己のトレースの先には白山!
山頂まであと少し!ノートレースの中を進んでいく!
2020年03月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:49
山頂まであと少し!ノートレースの中を進んでいく!
気持ちよい新雪歩き!
2020年03月19日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 11:53
気持ちよい新雪歩き!
眼下には大野盆地!
2020年03月19日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:00
眼下には大野盆地!
本当に快晴!青と白の世界♪
2020年03月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:01
本当に快晴!青と白の世界♪
山頂祠が見えた!ラストハイク!
2020年03月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:10
山頂祠が見えた!ラストハイク!
冬季ばかり3度目の荒島岳に登頂!山頂から白山が見えたのは初めてで、眺望リベンジ成功!
2020年03月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:18
冬季ばかり3度目の荒島岳に登頂!山頂から白山が見えたのは初めてで、眺望リベンジ成功!
残念ながら、中央アルプス・御嶽、乗鞍・槍などは厚い雲に覆われて見えませんでした。
2020年03月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:24
残念ながら、中央アルプス・御嶽、乗鞍・槍などは厚い雲に覆われて見えませんでした。
己のトレースに沿って下山開始。その先には・・・。
2020年03月19日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 12:28
己のトレースに沿って下山開始。その先には・・・。
通過してきた小荒島岳!
2020年03月19日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 12:28
通過してきた小荒島岳!
己のトレースしかなく、その先には白山!
2020年03月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:32
己のトレースしかなく、その先には白山!
右には大日ヶ岳(二百名山)、野伏ヶ岳(三百名山)、左には経ヶ岳(三百名山)を従え、中央に鎮座するのは白山!
2020年03月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 12:36
右には大日ヶ岳(二百名山)、野伏ヶ岳(三百名山)、左には経ヶ岳(三百名山)を従え、中央に鎮座するのは白山!
前荒島岳に山ガール2名が!私がトレースを付けましたが、その先に不安を感じ、前荒島岳で引き返して行かれました!
2020年03月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 12:39
前荒島岳に山ガール2名が!私がトレースを付けましたが、その先に不安を感じ、前荒島岳で引き返して行かれました!
前回(2018年11月)は、今回同様、中出から登り、登頂後、ここを左折して佐開へ下りた!
2020年03月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 13:06
前回(2018年11月)は、今回同様、中出から登り、登頂後、ここを左折して佐開へ下りた!
シャクナゲ平まで戻り、白山をバックに遅ランチ!
2020年03月19日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 13:18
シャクナゲ平まで戻り、白山をバックに遅ランチ!
寄りかかられて、まんざらでもない様子のオラフ(笑)!
2020年03月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 13:26
寄りかかられて、まんざらでもない様子のオラフ(笑)!
復路の小荒島岳!相変わらず、荒島岳がキレイ!
2020年03月19日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 14:02
復路の小荒島岳!相変わらず、荒島岳がキレイ!
右に別山、左に白山!
2020年03月19日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 14:06
右に別山、左に白山!
右が御前峰、左が大汝峰!(この2日後、冬季の御前峰に登頂しました♪)
2020年03月19日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 14:06
右が御前峰、左が大汝峰!(この2日後、冬季の御前峰に登頂しました♪)
三百名山の経ヶ岳(未踏)!
2020年03月19日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 14:06
三百名山の経ヶ岳(未踏)!
大日ヶ岳(右)と野伏ヶ岳(左)!
2020年03月19日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 14:07
大日ヶ岳(右)と野伏ヶ岳(左)!
登山道がなく、冬季しか登れない三百名山の野伏ヶ岳(未踏)!
2020年03月19日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 14:07
登山道がなく、冬季しか登れない三百名山の野伏ヶ岳(未踏)!
二百名山の大日ヶ岳(未踏)!
2020年03月19日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 14:07
二百名山の大日ヶ岳(未踏)!
さぁ、荒島岳を見納めし、一路、中出まで下山開始!
2020年03月19日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 14:09
さぁ、荒島岳を見納めし、一路、中出まで下山開始!
登山口の雪は、朝よりめっきり減ってました!
2020年03月19日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 15:26
登山口の雪は、朝よりめっきり減ってました!
下山後、大野市街地から見上げる荒島岳!
2020年03月19日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 16:25
下山後、大野市街地から見上げる荒島岳!
荒島岳ドーン!つい数時間前、あそこの頂点にいました!
2020年03月19日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 16:26
荒島岳ドーン!つい数時間前、あそこの頂点にいました!
越前大野城へ立ち寄り!
2020年03月19日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/19 16:48
越前大野城へ立ち寄り!
越前大野城&荒島岳1/2!
2020年03月19日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 17:02
越前大野城&荒島岳1/2!
越前大野城&荒島岳2/2!
2020年03月19日 17:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3/19 17:17
越前大野城&荒島岳2/2!

感想

2018年2月(勝原in/out)、2018年11月(中出in/佐開経由/中出out)と、過去2回、積雪期に登った荒島岳!三度目の荒島岳もやはり積雪期!

本当は、唯一の未踏ルート、越前下山駅から登り、中出へ下山しようと思いましたが、中出の最寄「下唯野駅」から越前下山駅へ戻る電車に都合が合いそうもなく断念。今回は中出からの単純ピストンにしました。(平日につき、中出からの入山は私一人でした)

最初こそ夏道でしたが、登山口からはずっと雪道。シャクナゲ平までずっとノートレースで、小荒島岳手前の白山が見える辺りからは、くるぶし〜ふくらはぎ程度のラッセルを強いられます。いつもなら、コースタイム×0.7前後で登る道を、コースタイム×1.0以上かかるのは、やはり沈み込む雪のせいですね。

前回は小荒島岳通過時は曇天で眺望ゼロだったため、山頂分岐点を直進し、小荒島岳へ立ち寄りませんでしたが、今回は満を持して小荒島岳へ!噂に違わず、目の前に荒島岳がドーン!とそびえ、大日ヶ岳〜野伏ヶ岳〜別山・白山〜経ヶ岳と白い山並みが連なり、反対側には部子山・銀杏峰、そして雲の奥にうっすらと能郷白山が見えました!何より、これから向かう荒島岳の名所・もちが壁の急登がクッキリ見えたのが印象的でしたね。

さて、絶景を堪能し、シャクナゲ平へ。コースタイム20分の所、30分強かかるほど、相応のラッセルが続きます。基本は樹林帯なので、眺望はありません。

シャクナゲ平に到着すると、早速山頂方面から戻ってきた男性ハイカーに遭遇。ここまでノートレースだったので、ここからはトレースを辿れる!と思いきや、その方曰く、膝までのラッセルが続き、もちが壁の先で引き返してきた、そこから先はトレースがない、との情報。実は、明日からの白山入りに備え、ピッケルは東京から持参してましたが、荒島岳は大丈夫だろうと思い、ピッケルは車中に置いてきました。この後、もしピッケルがないと越えられないような危険な箇所があれば、最悪引き返すことも視野に、シャクナゲ平を出発します。

ほどなく、3度目となるもちが壁へ突入。過去2回、ピッケルを必要に感じたことはなく、恐る恐る急登に挑みますが、結論から言うと、ピッケルがないと危険に感じるような箇所は皆無。急登は標高が稼げるので、基本大好き!一気に標高を上げ、稜線に出てから振り返ると、小荒島岳や経ヶ岳、白山が見え始めます。

そしてトレースの終点、前荒島岳へ。100mほど先に中荒島岳の案内碑が見えるのに、トレースはここで途切れています。確かに、中荒島岳までの道は、雪庇に近く、そこそこの斜度もあり、見た目は怖い感じですが、雪庇から離れ、ラッセルしながら進むと、距離は短いので、あっという間に中荒島岳(荒島岳まで412mの板がある所)です。

中荒島岳から荒島岳までも、ノートレースの中、直登していくと、右手方面には大野盆地が見渡せて、ほどなく山頂の祠が視界に入り、登頂です。3度目にして、山頂で初めて白山を捉えました!本当は、乗鞍〜御嶽〜木曽駒あたりを見渡したかったのですが、今回もアルプス方面の眺望はお預けとなりました。残念です。

復路は、自分のトレースを辿りつつ、自由自在に通れる所を通ります!中荒島岳辺りで、男性ソロハイカーとすれ違い、私のトレースを辿っていきました。前荒島岳には、女性ペアハイカーがいましたが、そこより先に不安を感じられており、結局前荒島岳でUターンされてました。今回の山行でお会いしたのは、結局勝原から入山されたこの4名のみでした。

復路の小荒島岳でも、相変わらず荒島ブルーでした。この頃になると、白山のうっすら雲が取れ、白山が今日一番キレイに見えました!そして、この時、2日後の晴天下で白山(御前峰)の頂点に立つことを決意し、下山しました!

下山後は、翌日からの白山入りに備え、白峰までドライブですが、道中の越前勝山城と荒島岳のコンビ写真を撮りたく、田んぼの中をウロウロ(笑)。小一時間かけ、いい写真が撮れた、かな!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら