ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230228
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

ピンクのオオビランジと美しいカラマツ林の日向山

2012年10月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:55
距離
5.0km
登り
610m
下り
608m

コースタイム

8:10矢立石駐車場
普通に林道歩きです。途中に崖崩れ、倒木、崩壊場所がありますが危険はありません。甲斐駒ケ岳も見え隠れします。
9:05錦滝
滝からは、本格的な登山道という感じです。序盤はかなりの急登で鎖場や鉄ハシゴも現れます。
9:55雁が原
沢を横切ると白亜の砂浜?のような砂地獄が・・・・。雪が積もると確かに怖そうな場所ですね。
10:15日向山11:00
山頂は、奇岩と白い砂地の崩壊地のような形状です。風も吹き抜けるので強風時は寒そう。甲斐駒ケ岳や八ヶ岳方面の展望は抜群ですね。
山頂から、矢立石登山口までは1〜10までの道標があり、ほぼなだらかな下りが続き、カラマツ林の樹林帯の中を歩き、時折、木々の間から鳳凰山、甲斐駒ヶ岳が顔を覗かせてくれます。途中には八ヶ岳のビューポイントの休憩場所もあります。
12:05矢立石駐車場







天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、須玉インターチェンジから、国道20号線に出て、「白州中学校東」を左折して、あとは小さいですが道標に従って「日向山登山口」を目指して進んでください。落石に注意しながら尾白川林道の終点まで進むと10台ほどが停められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されており、歩きやすかったです。
今日は、最短コースまで自家用車で移動して来ました。10台ほどは停められそうです。私が到着時は2台のみでしたが、帰りは満杯で小型のマイクロバスまで駐車していました。
2012年10月04日 08:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 8:11
今日は、最短コースまで自家用車で移動して来ました。10台ほどは停められそうです。私が到着時は2台のみでしたが、帰りは満杯で小型のマイクロバスまで駐車していました。
まずは林道歩きですが、美しいカラマツに目を奪われてしまいました。
2012年10月04日 08:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/4 8:24
まずは林道歩きですが、美しいカラマツに目を奪われてしまいました。
珍しい形のキノコ君が2つです。結構、大きかったです。
2012年10月04日 08:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/4 8:27
珍しい形のキノコ君が2つです。結構、大きかったです。
崩壊地がありました。運悪く崩れてきたら怖いですね。
2012年10月04日 08:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 8:42
崩壊地がありました。運悪く崩れてきたら怖いですね。
前方に甲斐駒ケ岳が見えましたが、山頂部分には雲が掛かってしまっています。甲斐駒は、かなり紅葉が進んでいますね。
2012年10月04日 08:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
10/4 8:49
前方に甲斐駒ケ岳が見えましたが、山頂部分には雲が掛かってしまっています。甲斐駒は、かなり紅葉が進んでいますね。
林道脇の陽当たりの良い場所で、オオビランジを発見しました。
2012年10月04日 08:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
10/4 8:53
林道脇の陽当たりの良い場所で、オオビランジを発見しました。
まだ、咲いていてくれました。良かったです。
2012年10月04日 08:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:53
まだ、咲いていてくれました。良かったです。
タカネビランジとの違いが、はっきりとは分かりませんが・・・・。
2012年10月04日 09:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 9:00
タカネビランジとの違いが、はっきりとは分かりませんが・・・・。
何でも、オオビランジはタカネビランジの低山型とのことですが・・・・。
2012年10月04日 09:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
10/4 9:00
何でも、オオビランジはタカネビランジの低山型とのことですが・・・・。
錦滝の東屋まで来ました。ここからが本格的な登山道になるようですね。
2012年10月04日 09:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 9:03
錦滝の東屋まで来ました。ここからが本格的な登山道になるようですね。
錦滝です。あまり大きな滝ではありませんね。
2012年10月04日 18:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 18:19
錦滝です。あまり大きな滝ではありませんね。
写真でよく見るはしごです。実際に見てみると、とても立派なはしごでした。
2012年10月04日 09:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/4 9:16
写真でよく見るはしごです。実際に見てみると、とても立派なはしごでした。
雁が原に出ました。蟻地獄を這い上がるような感じです。3歩進んで2歩下がるようです。
2012年10月04日 10:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11
10/4 10:00
雁が原に出ました。蟻地獄を這い上がるような感じです。3歩進んで2歩下がるようです。
斜面にオオビランジを発見しました。思わず砂の斜面を直行して近づきました。
2012年10月04日 10:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:03
斜面にオオビランジを発見しました。思わず砂の斜面を直行して近づきました。
可憐な花です。本日のヒロインですね。
2012年10月04日 10:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
10/4 10:03
可憐な花です。本日のヒロインですね。
山頂方面への登山道です。確かに雪が積もればアイゼンなしでは一歩間違えばの状況ですね。
2012年10月04日 10:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/4 10:09
山頂方面への登山道です。確かに雪が積もればアイゼンなしでは一歩間違えばの状況ですね。
奇岩だらけ・・・・。自然の神秘、芸術ですね。
2012年10月04日 10:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/4 10:10
奇岩だらけ・・・・。自然の神秘、芸術ですね。
思わず吸い込まれそうな砂地獄です。
2012年10月04日 10:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/4 10:12
思わず吸い込まれそうな砂地獄です。
取りあえずは、日向山の山頂標識ですが、山梨百名山の木碑はありませんでした。
2012年10月04日 10:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:13
取りあえずは、日向山の山頂標識ですが、山梨百名山の木碑はありませんでした。
少しだけ紅葉しています。
2012年10月04日 10:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
10/4 10:15
少しだけ紅葉しています。
雨乞岳への長い稜線です。白い水晶ナギも目立っています。昨年登りました。山頂直下は厳しい急坂でした。
2012年10月04日 10:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:21
雨乞岳への長い稜線です。白い水晶ナギも目立っています。昨年登りました。山頂直下は厳しい急坂でした。
甲斐駒が岳には雲が掛かっていましたが、一瞬切れて山頂が少しだけ姿を見せてくれました。
2012年10月04日 10:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:36
甲斐駒が岳には雲が掛かっていましたが、一瞬切れて山頂が少しだけ姿を見せてくれました。
山頂付近は、かなり紅葉していいるようです。
2012年10月04日 10:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 10:39
山頂付近は、かなり紅葉していいるようです。
八ヶ岳にも少し雲が掛かっていますが、雄大な景色です。
2012年10月04日 10:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
10/4 10:45
八ヶ岳にも少し雲が掛かっていますが、雄大な景色です。
下りは、カラマツ林の中を歩きます。何とも言えない雰囲気です。
2012年10月04日 18:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/4 18:20
下りは、カラマツ林の中を歩きます。何とも言えない雰囲気です。
こちらは、カラマツの若干紅葉した感じです。間もなく黄金色に変化しそうですね。
2012年10月04日 11:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/4 11:01
こちらは、カラマツの若干紅葉した感じです。間もなく黄金色に変化しそうですね。
トリカブトが群生していました。最近、トリカブトを見ると白い花がないか辺りをキョロキョロ見回してしまいます・・・・。
2012年10月04日 11:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 11:43
トリカブトが群生していました。最近、トリカブトを見ると白い花がないか辺りをキョロキョロ見回してしまいます・・・・。
青色の花のみでした。
2012年10月04日 11:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/4 11:43
青色の花のみでした。
登山道から少し外れて、前回来た時に見つけた甲斐駒ケ岳の絶景ポイントまで移動しましたが、カラマツの葉が邪魔していました。
2012年10月04日 11:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 11:49
登山道から少し外れて、前回来た時に見つけた甲斐駒ケ岳の絶景ポイントまで移動しましたが、カラマツの葉が邪魔していました。
何という花なのでしょうか・・・・。富士見町の農家の庭先に多く咲いていました。
2012年10月04日 13:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/4 13:19
何という花なのでしょうか・・・・。富士見町の農家の庭先に多く咲いていました。
長野県富士見町にある「おっとこ亭」です。今日は平日ですが、団体さんが来ていて満員状態でした。
2012年10月04日 14:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/4 14:03
長野県富士見町にある「おっとこ亭」です。今日は平日ですが、団体さんが来ていて満員状態でした。
長野県といえば、コスモス街道ですか。おっとこ亭の店の周りにもコスモスが満開でした。
2012年10月04日 13:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/4 13:58
長野県といえば、コスモス街道ですか。おっとこ亭の店の周りにもコスモスが満開でした。
今日、頼んだのは、きりだめ(もりそば2人前)1700円と天ぷら(野菜天ぷら)300円です。何度食べても、こちらのそばは美味です。
2012年10月04日 13:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
10/4 13:43
今日、頼んだのは、きりだめ(もりそば2人前)1700円と天ぷら(野菜天ぷら)300円です。何度食べても、こちらのそばは美味です。
撮影機器:

感想

 以前から気になっていた、日向山に咲いているというオオビランジの花。かなり盛期を過ぎてしまったので、半分諦めながらも出掛けてみました。前回の失敗を糧に、今回は楽ちん登山をするために矢立石の駐車場まで自家用車で最接近してのスタートです。予定では林道を歩き、錦滝から雁が原を経由して日向山頂上へと向かうコースです。林道を30分ほど歩くと、いきなり目的のオオビランジが傍らに咲いており、この時点でもう大満足でした。このあと日向山の山頂では甲斐駒ケ岳には雲が少し掛かってしまっていましたが、オオビランジの花にも負けない美しいカラマツ林の中を歩くこともできましたので、もう十分でした。
 下山後には、富士見町の「おっとこ亭」で、おいしいそばを食べて、同じく富士見高原の「鹿の湯」で汗を流して帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

はじめまして
写真がどれもとても綺麗で美しいですね
どんなカメラをお使いなんですか?
差支えなければ教えていただきたいです。
こんな天気の山歩きは最高でしょうね
2012/10/8 17:47
こんばんは。
 riraさん、コメントありがとうございます。

 私は、NIKON D300Sというカメラ使っています。レンズと合わせると、重さが約1kgほどになります。
 歩きながら首に下げているので、慣れないうちは首がこりました。
2012/10/9 19:11
ありがとうございます
やっぱり一眼レフなんですね〜
持っていくときの重さは慣れるまで大変でしょうが、やっぱりとても綺麗で違いますね!
今度新しくデジタル一眼レフを買いたいなと思ってます。
参考になりました、ありがとうございます
2012/10/9 20:11
一眼レフ
 最新のミラーレスの一眼レフならば、とても軽くてコンパクトな物も発売されていますので、 を片手に山を歩けば、楽しみも倍増すると思いますよ。
2012/10/10 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら