また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 235040
全員に公開
ハイキング
奥秩父

超ドM級破線ルートを日帰りでやってもた!! 紅葉バッチリ!!!「西沢渓谷~甲武信ガ岳~国師ヶ岳~黒金山馬蹄形周回コース」

2012年10月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
34.1km
登り
2,871m
下り
2,842m

コースタイム

05:30 西沢渓谷
05:53 徳ちゃん新道
08:15 甲武信ガ岳
08:59 富士見
09:37 東梓
11:00 国師ヶ岳
11:46 奥仙丈岳
12:12 シラベ平
12:34 ゴメトキ分岐
13:10 大ダオ
13:40 黒金山
15:06 西沢渓谷
16:00 下山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西川渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
徳ちゃん新道-甲武信ガ岳-国師ヶ岳間まで、よく踏み込まれた稜線と尾根道。
とても歩きやすい。

石楠花新道-シラベ平-ゴトメキ間まで国土地理院の測量がなされた為か、整備されてピンクテープがいたるところにある。

ゴトメキ-大ダオ-黒金山間は踏み跡が薄く笹原が広がり、獣道も多数あるので道迷いに注意。また笹原に倒木が隠れてるので足元に注意。大ダオにテント場がある。

黒金山-西沢渓谷への道は急坂が続く明瞭な道。



コース全般、道標が設置されて迷う箇所はなかった。
道が悪かった場所はゴトメキから黒金山で、他は歩くのに問題なし。
山中、甲武信小屋意外水場は無かった。





西沢渓谷入口。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
西沢渓谷入口。
登山指導所とトイレ。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
登山指導所とトイレ。
急登で知られる徳ちゃん新道、お手並み拝見ですな。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
10/15 19:57
急登で知られる徳ちゃん新道、お手並み拝見ですな。
緩やかになった場所で一休み。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
緩やかになった場所で一休み。
中腹から上は紅葉が見頃。
2012年10月16日 08:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
23
10/16 8:05
中腹から上は紅葉が見頃。
近丸新道と合流。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
近丸新道と合流。
木賊山山頂直下のガレ場。
遠くに富士山が見えて展望がすばらしい。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
10/15 19:57
木賊山山頂直下のガレ場。
遠くに富士山が見えて展望がすばらしい。
三角点がある木賊山に到着しました。
ベンチがあって休憩にピッタリ。
徳ちゃん新道、超楽勝でやってもた。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
10/15 19:57
三角点がある木賊山に到着しました。
ベンチがあって休憩にピッタリ。
徳ちゃん新道、超楽勝でやってもた。
木賊山のガレから甲武信ガ岳。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
10/15 19:57
木賊山のガレから甲武信ガ岳。
甲武信小屋は紅葉が真っ盛り。
2012年10月16日 08:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10
10/16 8:05
甲武信小屋は紅葉が真っ盛り。
甲武信ガ岳に3時間切って到着しました。
ワイルドだろ! どんなもんじゃい!!!
足を上げすぎて、つってしまった。痛・・
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
25
10/15 19:57
甲武信ガ岳に3時間切って到着しました。
ワイルドだろ! どんなもんじゃい!!!
足を上げすぎて、つってしまった。痛・・
国師ヶ岳! 首を洗って待っておれ!!!
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
10/15 19:57
国師ヶ岳! 首を洗って待っておれ!!!
いいですね、富士山。
2012年10月16日 08:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
10/16 8:07
いいですね、富士山。
金峰山、小川山、右奥に八ヶ岳の絶景。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
10/15 19:57
金峰山、小川山、右奥に八ヶ岳の絶景。
手前に三宝山見え、左奥に御座山が見えています。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
手前に三宝山見え、左奥に御座山が見えています。
千曲川源流分岐点。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
千曲川源流分岐点。
富士見に到着。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
富士見に到着。
国師ヶ岳まで黄葉がとても綺麗な稜線道。
2012年10月16日 08:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
14
10/16 8:07
国師ヶ岳まで黄葉がとても綺麗な稜線道。
国師ヶ岳まで結構遠い稜線。
ほとんど樹林帯の道。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
国師ヶ岳まで結構遠い稜線。
ほとんど樹林帯の道。
甲武信と国師の中間点、東梓に到着です。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
10/15 19:57
甲武信と国師の中間点、東梓に到着です。
最低鞍部の国師のタル。
この先国師の標高差450mの急登に備え一休み。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
最低鞍部の国師のタル。
この先国師の標高差450mの急登に備え一休み。
急登に耐えて天狗尾根分岐に立つ。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
急登に耐えて天狗尾根分岐に立つ。
天狗尾根分岐から緩やかな道を経て国師ヶ岳に到着しました。
一等三角点がありますよ。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
10/15 19:57
天狗尾根分岐から緩やかな道を経て国師ヶ岳に到着しました。
一等三角点がありますよ。
国師ヶ岳山頂から富士山や南アルプス、八ヶ岳の眺めがすばらしい。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
10/15 19:57
国師ヶ岳山頂から富士山や南アルプス、八ヶ岳の眺めがすばらしい。
北奥千丈岳へ向けて石楠花新道を歩きます。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
北奥千丈岳へ向けて石楠花新道を歩きます。
こちらも展望が見事。北奥千丈岳。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
10/15 19:57
こちらも展望が見事。北奥千丈岳。
三角点がひっそりとある奥千丈岳。
樹林に囲まれ展望はありません。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
三角点がひっそりとある奥千丈岳。
樹林に囲まれ展望はありません。
国土地理院の測量の為、ピンクテープがいたる所にある。
道も歩きやすく整備され明瞭でした。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
国土地理院の測量の為、ピンクテープがいたる所にある。
道も歩きやすく整備され明瞭でした。
明るい日差しが降り注ぐダケカンバ林。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
10/15 19:57
明るい日差しが降り注ぐダケカンバ林。
舗装された林道が通じるシラベ平に到着。
林業の軽トラックが3台止まっている。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
舗装された林道が通じるシラベ平に到着。
林業の軽トラックが3台止まっている。
遭難碑があるゴトメキまで良い道でした。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
遭難碑があるゴトメキまで良い道でした。
ゴトメキ分岐点にある遭難碑。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
ゴトメキ分岐点にある遭難碑。
笹原が広がる立ち枯れの木の中を歩く。
倒木が隠れてるので足元に注意。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
笹原が広がる立ち枯れの木の中を歩く。
倒木が隠れてるので足元に注意。
今日最終の目的地、黒金山が見えています。
倒木に足を引っ掛け、何度もコケそうになった。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
今日最終の目的地、黒金山が見えています。
倒木に足を引っ掛け、何度もコケそうになった。
テント場に最適、笹原が広がる大ダオに到着です。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
16
10/15 19:57
テント場に最適、笹原が広がる大ダオに到着です。
乾徳山から黒金山、大ダオを周回できるようです。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
乾徳山から黒金山、大ダオを周回できるようです。
道標もしっかり。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
道標もしっかり。
黒金山まで登ってしまうと一安心です。
あと下るのみ。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
10/15 19:57
黒金山まで登ってしまうと一安心です。
あと下るのみ。
黒金山も展望がすばらしい。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
10/15 19:57
黒金山も展望がすばらしい。
甲武信から破風山への稜線。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
10/15 19:57
甲武信から破風山への稜線。
さあ、西沢渓谷へ下山開始です。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
さあ、西沢渓谷へ下山開始です。
黒金山から少し降りると牛首のタルです。
ここも笹原が広がりテント場に最適です。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:57
黒金山から少し降りると牛首のタルです。
ここも笹原が広がりテント場に最適です。
急坂ですがめっちゃ明瞭な登山道ですよ。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
急坂ですがめっちゃ明瞭な登山道ですよ。
西沢渓谷軌道跡の黒金山登山口に下山。
2012年10月15日 19:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/15 19:57
西沢渓谷軌道跡の黒金山登山口に下山。
日本百名瀑、七ツ釜五段の滝。
紅葉はまだでした。
2012年10月16日 08:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
19
10/16 8:09
日本百名瀑、七ツ釜五段の滝。
紅葉はまだでした。
紅葉したらとても綺麗でしょうね。
2012年10月16日 08:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
24
10/16 8:09
紅葉したらとても綺麗でしょうね。
道の駅に無事下山。
長い山行が終了しました。
2012年10月15日 19:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/15 19:58
道の駅に無事下山。
長い山行が終了しました。
撮影機器:

感想

今回で連続登山5日目。
それも5日山に登った中で一番厳しかった。
徳ちゃん新道の激急登、地図には載っていない稜線のアップダウンと距離の長さ、かなり疲れた山行になりました。
この時期5時を過ぎると暗くなるので、時間との駆け引きもあって歩くスピードも速めてしまう。
なんとか暗くなる前に下山できて、ほっとしました。
帰り道、西沢渓谷に立ち寄りましたが、紅葉の見頃はまだ先のようです。
紅葉で色づくとすばらしい渓谷美でしょうね。

このドM級馬蹄形周回コース、山中一泊のレコはあるが、まだ日帰りでやってみせたレコは無い。
よし! それじゃあ、やってみようと言うことで翌日に決行。
楽勝でやってみせた。
やったね!日帰り一番乗り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら