ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2357196
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

白崩山(立石山)〜メンヒルを探す登山

2020年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
10.5km
登り
614m
下り
615m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:16
合計
2:52
8:30
44
塚原牧場前
9:14
9:15
29
9:44
9:45
3
9:48
9:49
4
9:53
9:53
22
10:15
10:16
36
10:52
11:04
18
11:22
塚原牧場前
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧場前に駐車場。
基本的に山と高原地図の道をトレースして歩いた。
コース状況/
危険箇所等
本来のメンヒルを通る登山道が分からず、尾根直登コースにとりついた。
山高に載っている駐車場に駐車。
2020年05月24日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 8:30
山高に載っている駐車場に駐車。
青空になってきた。
牧草地は踏まないように進む。
2020年05月24日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 8:34
青空になってきた。
牧草地は踏まないように進む。
入口が分からないので、作業道に赤テープ見つけた。
2020年05月24日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 8:38
入口が分からないので、作業道に赤テープ見つけた。
結構薮。
畦も沈みかけている。
2020年05月24日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 8:45
結構薮。
畦も沈みかけている。
このあたりから作業道から登山道に。
2020年05月24日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 8:50
このあたりから作業道から登山道に。
作業道からトラバースに。
目印はたっぷりあります。
2020年05月24日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 8:58
作業道からトラバースに。
目印はたっぷりあります。
立石山。
たぶんこの裏に最高点があるはず。
2020年05月24日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:01
立石山。
たぶんこの裏に最高点があるはず。
由布岳は雲の中。
こっち来て良かった。
2020年05月24日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 9:01
由布岳は雲の中。
こっち来て良かった。
尾根と合流。
立石山に来てメンヒル(立石)見ないのも何なので、遠回りだけどP.891方向へ。
2020年05月24日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:06
尾根と合流。
立石山に来てメンヒル(立石)見ないのも何なので、遠回りだけどP.891方向へ。
ずいぶんと快適な道。
2020年05月24日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 9:08
ずいぶんと快適な道。
P.891到着。
近くにそれらしき物は見当たらない。
もう少し下かな。
2020年05月24日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 9:12
P.891到着。
近くにそれらしき物は見当たらない。
もう少し下かな。
おっ
2020年05月24日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:14
おっ
発見。
なかなか大きい。
渡神岳のメンヒルと同じくらいか。
2020年05月24日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 9:16
発見。
なかなか大きい。
渡神岳のメンヒルと同じくらいか。
立派な角が落ちてました。
(糞もたくさん落ちてました・・・)
2020年05月24日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 9:18
立派な角が落ちてました。
(糞もたくさん落ちてました・・・)
引き返し。
2020年05月24日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:24
引き返し。
相変わらずの快適な尾根だが、テープの数がめっきり減った。
2020年05月24日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 9:32
相変わらずの快適な尾根だが、テープの数がめっきり減った。
基本的には尾根筋なので、コンパスで方向確認していれば間違えはないと思う。
2020年05月24日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 9:36
基本的には尾根筋なので、コンパスで方向確認していれば間違えはないと思う。
立石山三角点到着。
2020年05月24日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 9:45
立石山三角点到着。
宇佐百山の一角でもあるっぽい。
今度本格的にリストつくってみるか。
2020年05月24日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 9:45
宇佐百山の一角でもあるっぽい。
今度本格的にリストつくってみるか。
最高点へ。
過去の記録ではクマザサパラダイスだったぽいけど、刈り取られていて面影が全くない。
2020年05月24日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 9:48
最高点へ。
過去の記録ではクマザサパラダイスだったぽいけど、刈り取られていて面影が全くない。
最高点到着。
2020年05月24日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 9:50
最高点到着。
そこそこの広さ。
薮の面影はなくなっていた。
2020年05月24日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:51
そこそこの広さ。
薮の面影はなくなっていた。
下山は南ルートに。
2020年05月24日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:55
下山は南ルートに。
ここも元クマザサゾーン。
2020年05月24日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:56
ここも元クマザサゾーン。
植林帯をひたすら下る。
2020年05月24日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 9:59
植林帯をひたすら下る。
眺望なし。
方向感覚も狂うので方角確認必須。
テープもほとんど無い。
2020年05月24日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:02
眺望なし。
方向感覚も狂うので方角確認必須。
テープもほとんど無い。
コルに着いた。
2020年05月24日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:09
コルに着いた。
牧場エリアと接続していたが、草地を歩くのはマナー違反。
2020年05月24日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:11
牧場エリアと接続していたが、草地を歩くのはマナー違反。
一旦戻って沢におりる。
2020年05月24日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:13
一旦戻って沢におりる。
ふかふかで歩きにくいけど、行けるところまで行ってみる。
2020年05月24日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:14
ふかふかで歩きにくいけど、行けるところまで行ってみる。
林道に接続したので林道歩き。
2020年05月24日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:21
林道に接続したので林道歩き。
ここも畔道を辿る。
2020年05月24日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 10:27
ここも畔道を辿る。
舗装道と接続。
2020年05月24日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:34
舗装道と接続。
向こうが雛戸山かな。
時間あるので斥候に行ってみよう。
2020年05月24日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 10:42
向こうが雛戸山かな。
時間あるので斥候に行ってみよう。
さっきまでいた立石山。
2020年05月24日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 10:42
さっきまでいた立石山。
牧場のような施設を通過。
人の気配無い。
2020年05月24日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:50
牧場のような施設を通過。
人の気配無い。
この奥が登山口かな。
2020年05月24日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:54
この奥が登山口かな。
赤テープは見つかったが、直ぐに金網にぶつかり諦めた。
2020年05月24日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 10:55
赤テープは見つかったが、直ぐに金網にぶつかり諦めた。
最後は不完全燃焼だったけど、情報集めてまた来ます。
2020年05月24日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 11:22
最後は不完全燃焼だったけど、情報集めてまた来ます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 飲料 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

たぶん真の大分百山の方の立石山。

 今日は由布岳に登りに行ってきた。といいたいところだが、由布岳の麓に着いた時点で雨が降り出し、断念。どうしようかと思って、そのまま宇佐方面の登山口を巡る旅に切り替えた。以前から気になっていた由布市と宇佐市の境にある立石山。以前の情報では薮がすさまじく登れるとか登れないだとかあったので、登山道の様子を見て、登れそうならそのまま登山続行しようと、山と高原地図を参考に登山口へ。
 ピンクテープに従ったら情報にない登山道を歩くことになったがテープは明確で特に迷う要素はなかった。そして立石山三角点から立石山最高点へ。
 このエリアはクマザサで完全に沈んでいたそうだが、周りが植林されたこともあってか完全に消滅。至って歩きやすいルートになっていた。
 下りは反対側の登山道を下ったが、こちらは完全に杉林の中。登りはいいが下りは尾根間違えそうになるのでこちらを登りに使った方がいいかも。
 下山してもまだ10時だったので、近くの雛戸山に出発。登山口は確認できたが全周が金網で覆われ登山道を辿ることはできなかった。囲繞地に当たりそうなので今回は諦めて引き返した。
 帰ってから調べ直した結果この雛戸山、少し前から獣害対策にバリケード立てたみたいですね。ということは、登山は不可能な山になってしまったみたいです。(宇佐百山なのに残念ですが、それは仕方が無い。)

 夏山は苦手なので、そろそろ標高高い山に切り替えた方がいいかなぁと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら