ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2398550
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山里から津久井湖へのみちを往く(関東ふれあいの道@神奈川13)

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
GPS
10:30
距離
13.6km
登り
638m
下り
730m

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
0:53
合計
10:30
9:01
48
沼バス停
9:49
9:51
134
12:05
12:35
36
13:11
13:11
13
13:24
13:24
41
14:05
14:05
114
15:59
15:59
73
17:12
17:17
26
17:43
17:50
21
18:11
18:20
11
18:31
18:31
39
19:10
19:10
21
本ルートは、関東ふれあいの道の神奈川13「山里から津久井湖へのみち」を利用しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
起点:沼バス停
(JR横浜線橋本駅北口から神奈中バス[橋03]三ヶ木行きで26分)
終点:城山高校前バス停
(神奈中バス[橋01][橋09]橋本駅北口行きで21分)
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道として整備されていますので、危険な個所はありません。ただし、雨乞山へのルートはそれなりの山道で急坂もあります。雨後は滑りやすいので注意してください。
その他周辺情報 韮尾根バス停の近くにはオギノパンの工場直性販売所があり、美味しい焼き立てパンを買うことができます。(販売所内にイートインできる休憩所あり)
これから乗り込む神奈中(神奈川中央交通)バスのボディには、マスコットの『かなみん』が描かれていました。かわいいな〜でもピンボケ m(__)m
2015年05月09日 08:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 8:30
これから乗り込む神奈中(神奈川中央交通)バスのボディには、マスコットの『かなみん』が描かれていました。かわいいな〜でもピンボケ m(__)m
JR橋本駅からバスに揺られて30分。沼バス停に到着〜ウサさん余裕のVサイン・・・あれれ?スマホ地図アプリの現在地、全然合ってな〜い(汗)
2015年05月09日 09:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 9:01
JR橋本駅からバスに揺られて30分。沼バス停に到着〜ウサさん余裕のVサイン・・・あれれ?スマホ地図アプリの現在地、全然合ってな〜い(汗)
20分ちかく右往左往した挙句、ようやく方向定まりました〜歩きはじめると、そこはもう山里ワールドです。
2015年05月09日 09:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 9:24
20分ちかく右往左往した挙句、ようやく方向定まりました〜歩きはじめると、そこはもう山里ワールドです。
畑を抜ける農道みたいですが、農耕機のためかしっかり舗装されています。
2015年05月09日 09:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 9:24
畑を抜ける農道みたいですが、農耕機のためかしっかり舗装されています。
関ふれ道コース起点の韮尾根バス停(本当はその先のオギノパン工場直売店)を目指すウサさん。串川橋の向こうに「丹沢あんぱん」看板、現わる現わる〜
2015年05月09日 09:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 9:28
関ふれ道コース起点の韮尾根バス停(本当はその先のオギノパン工場直売店)を目指すウサさん。串川橋の向こうに「丹沢あんぱん」看板、現わる現わる〜
橋から見下ろす串川。気持ちよさそうにサラサラと流れています。
2015年05月09日 09:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 9:29
橋から見下ろす串川。気持ちよさそうにサラサラと流れています。
串川橋から一般車道沿いを20分ほど歩くと、韮尾根沢。この橋の近くにコース起点の韮尾根バス停がありました。
2015年05月09日 09:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 9:49
串川橋から一般車道沿いを20分ほど歩くと、韮尾根沢。この橋の近くにコース起点の韮尾根バス停がありました。
韮尾根バス停近くの関東ふれあいの道案内板です。いざ出発! だけど、いま目指すのはオギノパン工場直売店です!
2015年05月09日 09:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 9:50
韮尾根バス停近くの関東ふれあいの道案内板です。いざ出発! だけど、いま目指すのはオギノパン工場直売店です!
バス停のすぐ先、長竹のオギノパン工場直売店に到着してみると、いろんなアクティビティのひとがいて楽しい〜とくにサイクリングが多いかな。紅白のテントは地元野菜の直売コーナーで、右手のとんがりお屋根が休憩所。自販機、木製テーブル、学校の机なんかが並んでいて、お子ちゃまもいっぱい!
2015年05月09日 09:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 9:54
バス停のすぐ先、長竹のオギノパン工場直売店に到着してみると、いろんなアクティビティのひとがいて楽しい〜とくにサイクリングが多いかな。紅白のテントは地元野菜の直売コーナーで、右手のとんがりお屋根が休憩所。自販機、木製テーブル、学校の机なんかが並んでいて、お子ちゃまもいっぱい!
「丹沢あんぱん」はランチ用に「あげたて揚げパン」は朝ごはんに、どっちもゲット〜「丹沢あんぱん」はこれだけのラインナップあり。みんな美味しそうです。
2015年05月09日 09:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 9:55
「丹沢あんぱん」はランチ用に「あげたて揚げパン」は朝ごはんに、どっちもゲット〜「丹沢あんぱん」はこれだけのラインナップあり。みんな美味しそうです。
朝ごはんには「あげぱん」と「あんドーナッツ」。素朴なお味で大満足。ついでにマヨラーパンとメロンパンも喰っちまったぜ!これでエネルギー充填120%です。
2015年05月09日 10:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 10:08
朝ごはんには「あげぱん」と「あんドーナッツ」。素朴なお味で大満足。ついでにマヨラーパンとメロンパンも喰っちまったぜ!これでエネルギー充填120%です。
オギノパンから韮尾根バス停に向かって少し戻ると、雨乞山・志田峠への入口?
2015年05月09日 10:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 10:57
オギノパンから韮尾根バス停に向かって少し戻ると、雨乞山・志田峠への入口?
ここが本当の意味の起点っぽい。今回の関ふれ道@神奈川13「山里から津久井湖へのみち」では、雨乞山を目指しま〜す。
2015年05月09日 10:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/9 10:59
ここが本当の意味の起点っぽい。今回の関ふれ道@神奈川13「山里から津久井湖へのみち」では、雨乞山を目指しま〜す。
山里のみちも「路傍のいのち」がいっぱいです。ピンクの花は、クマの大好きなユウゲショウ。お花の中でアリさんもお食事中です。
2015年05月09日 10:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 10:56
山里のみちも「路傍のいのち」がいっぱいです。ピンクの花は、クマの大好きなユウゲショウ。お花の中でアリさんもお食事中です。
ここはまだ関ふれ道の神奈川17「北条武田合戦のみち」とルートが被っているので要注意。志田峠は神奈川17ですから、分岐を違わないようにしないとね〜ここはセーフ♪
2015年05月09日 11:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 11:07
ここはまだ関ふれ道の神奈川17「北条武田合戦のみち」とルートが被っているので要注意。志田峠は神奈川17ですから、分岐を違わないようにしないとね〜ここはセーフ♪
どんよりとした曇り空ですが、周辺の山並みはクッキリ。視程はかなりありそうです。
2015年05月09日 11:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 11:10
どんよりとした曇り空ですが、周辺の山並みはクッキリ。視程はかなりありそうです。
ここで遂に関ふれ道の神奈川13「山里から津久井湖へのみち」と神奈川17「北条武田合戦のみち」が分岐します!こっちに行くくま〜あっちに行っちゃ駄目くま〜、のポーズ。
2015年05月09日 11:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 11:12
ここで遂に関ふれ道の神奈川13「山里から津久井湖へのみち」と神奈川17「北条武田合戦のみち」が分岐します!こっちに行くくま〜あっちに行っちゃ駄目くま〜、のポーズ。
雨乞山登山口を目指して、のどかな山里を延々と歩く、歩く、そして歩く〜
2015年05月09日 11:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 11:14
雨乞山登山口を目指して、のどかな山里を延々と歩く、歩く、そして歩く〜
いよいよ雨乞山に登って行きます。だいぶ道幅も狭くなって、ようやくトレッキングぽくなってきました〜
2015年05月09日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/9 11:24
いよいよ雨乞山に登って行きます。だいぶ道幅も狭くなって、ようやくトレッキングぽくなってきました〜
山道に入ると、すぐに左右は鬱蒼とした杉林。スギ花粉症でなくてよかった〜(もう季節は終わったか)。クヌギやコナラなどの広葉樹も混ざっていて、豊かな雑木林です。
2015年05月09日 11:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 11:28
山道に入ると、すぐに左右は鬱蒼とした杉林。スギ花粉症でなくてよかった〜(もう季節は終わったか)。クヌギやコナラなどの広葉樹も混ざっていて、豊かな雑木林です。
木の根が階段状になって、登りがウサトレ的な絵になってきました。ここって雨降ったら、どっと水が流れたりするのかも〜
2015年05月09日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/9 11:32
木の根が階段状になって、登りがウサトレ的な絵になってきました。ここって雨降ったら、どっと水が流れたりするのかも〜
まだ時期は早いけど、ガクアジサイかも綺麗に咲き始めてます。
2015年05月09日 11:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/9 11:44
まだ時期は早いけど、ガクアジサイかも綺麗に咲き始めてます。
ここで登山道がスイッチバックのように折れます。「折れた山道」のポーズ。体がかたい・・・足つる〜〜(^^;)
2015年05月09日 11:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 11:50
ここで登山道がスイッチバックのように折れます。「折れた山道」のポーズ。体がかたい・・・足つる〜〜(^^;)
ここからは前回のウサトレに続き「丸太の階段の〜ぼる〜」(H2O調)
2015年05月09日 11:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 11:53
ここからは前回のウサトレに続き「丸太の階段の〜ぼる〜」(H2O調)
雨乞山山頂の標識に到着しました・・・って、マジですか?もーーちょっと、なんか感動的なもの、あるといいのにな〜
2015年05月09日 12:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 12:09
雨乞山山頂の標識に到着しました・・・って、マジですか?もーーちょっと、なんか感動的なもの、あるといいのにな〜
今日はお天気が心配な空模様。ウサさんは巫女になったように山の神にお祈りします。雨降るな〜〜〜
2015年05月09日 12:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 12:13
今日はお天気が心配な空模様。ウサさんは巫女になったように山の神にお祈りします。雨降るな〜〜〜
雨乞山で「雨降るな」ってのも何かヘンな気もするが〜鬼気迫るな〜モスラ〜ヤ、モスラ〜、ドゥンガンカサ〜クヤン、インドゥムウ♪
2020年06月25日 06:50撮影
1
6/25 6:50
雨乞山で「雨降るな」ってのも何かヘンな気もするが〜鬼気迫るな〜モスラ〜ヤ、モスラ〜、ドゥンガンカサ〜クヤン、インドゥムウ♪
折角なので山頂でBCL。ただいま「宮ヶ瀬レイクサイドエフエム」入感中です。ほんのちょっと動いただけで、同一周波数の別局が混信してしまうので、この体勢のまま10分、じっと我慢の子であった〜(後日ちゃんと受信確認証いただけました)
2015年05月09日 12:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 12:27
折角なので山頂でBCL。ただいま「宮ヶ瀬レイクサイドエフエム」入感中です。ほんのちょっと動いただけで、同一周波数の別局が混信してしまうので、この体勢のまま10分、じっと我慢の子であった〜(後日ちゃんと受信確認証いただけました)
平井橋方面への下りは結構傾斜がきついな〜ここも雨降ったら、かなりヤバいかも〜
2015年05月09日 12:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 12:44
平井橋方面への下りは結構傾斜がきついな〜ここも雨降ったら、かなりヤバいかも〜
ココを少し入ると「稲生の桜山」という名所。案内板によると大正初期に皇太子殿下のヨーロッパ視察を記念して地元青年団が植樹したもの、とか(なぜ「ココ」なの?)・・・いまは桜の季節も外れたのでパスします。
2015年05月09日 13:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 13:07
ココを少し入ると「稲生の桜山」という名所。案内板によると大正初期に皇太子殿下のヨーロッパ視察を記念して地元青年団が植樹したもの、とか(なぜ「ココ」なの?)・・・いまは桜の季節も外れたのでパスします。
この先は「根古屋」。「ねこや」という響きに大いに反応するウサクマでした〜ネコタ大好き♪
2015年05月09日 13:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 13:11
この先は「根古屋」。「ねこや」という響きに大いに反応するウサクマでした〜ネコタ大好き♪
大きなキノコ発見。「さるのこしかけ」と呼ばれる種類のキノコかな?
2015年05月09日 13:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 13:24
大きなキノコ発見。「さるのこしかけ」と呼ばれる種類のキノコかな?
下山を待ちきれず、ひと気のないのをいいことに、下りの登山道に陣取ってランチタイム。オギノパンでゲットした棒ドーナツ、ぷりぷりエビかつサンド、そして丹沢あんぱんを頂きます〜
2015年05月09日 13:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/9 13:30
下山を待ちきれず、ひと気のないのをいいことに、下りの登山道に陣取ってランチタイム。オギノパンでゲットした棒ドーナツ、ぷりぷりエビかつサンド、そして丹沢あんぱんを頂きます〜
だいぶ下り切ったかな〜というところに。関ふれ道の案内板と里程標がありました。もうすぐ西明日原です。
2015年05月09日 14:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/9 14:02
だいぶ下り切ったかな〜というところに。関ふれ道の案内板と里程標がありました。もうすぐ西明日原です。
樹林帯の登山道から西明日原のシャバに出ると、そこは花園でありました〜
2015年05月09日 14:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 14:14
樹林帯の登山道から西明日原のシャバに出ると、そこは花園でありました〜
ハリエンジュ(ニセアカシア)やツツジの花を愛でながら、城山・津久井湖に向かいます〜
2015年05月09日 14:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/9 14:34
ハリエンジュ(ニセアカシア)やツツジの花を愛でながら、城山・津久井湖に向かいます〜
一般道を横断して明日原へ。民家のお庭にはネコタがいっぱい!
2015年05月09日 14:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 14:38
一般道を横断して明日原へ。民家のお庭にはネコタがいっぱい!
そして、古い酪農農家の牛舎には、優しい目をした牛さんがいっぱい!ウサさんはかぶりつきです〜
2015年05月09日 14:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 14:43
そして、古い酪農農家の牛舎には、優しい目をした牛さんがいっぱい!ウサさんはかぶりつきです〜
雑木林の中をかなり下っていくと、平井の生活圏が近づいてくる。人里の近くには、やっぱり竹林が付き物らしい〜竹林があると地盤がしっかりして山崩れとか発生しにくくなるからかもね。
2015年05月09日 14:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 14:54
雑木林の中をかなり下っていくと、平井の生活圏が近づいてくる。人里の近くには、やっぱり竹林が付き物らしい〜竹林があると地盤がしっかりして山崩れとか発生しにくくなるからかもね。
微妙に曲がる竹のポーズ!です。
2015年05月09日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/9 15:05
微妙に曲がる竹のポーズ!です。
串川に架かる平井橋の近くに突然出現する「久保田酒造」。今は呑んでいる場合ではないので「エア飲酒」でガマンしまーす。
2015年05月09日 15:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 15:08
串川に架かる平井橋の近くに突然出現する「久保田酒造」。今は呑んでいる場合ではないので「エア飲酒」でガマンしまーす。
平井橋を渡ったら、ここから本格的に城山をめざします〜県道510号線を越えたところは道標の矢印方向がちょっと微妙で不安でしたが、斜めに上る坂道に城山への新たな道標あり。また足がつる〜〜〜
2015年05月09日 15:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 15:16
平井橋を渡ったら、ここから本格的に城山をめざします〜県道510号線を越えたところは道標の矢印方向がちょっと微妙で不安でしたが、斜めに上る坂道に城山への新たな道標あり。また足がつる〜〜〜
道幅は広くて舗装も荒れていない歩きやすい道だけど、ウサトレ的にはちょっと人工的かな〜でも両脇の竹林はいい感じ。ウサさんには、雨乞山でなんか憑依したかも・・・
2015年05月09日 15:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 15:23
道幅は広くて舗装も荒れていない歩きやすい道だけど、ウサトレ的にはちょっと人工的かな〜でも両脇の竹林はいい感じ。ウサさんには、雨乞山でなんか憑依したかも・・・
マーガレットかフランスギクかな?白いお花に囲まれる関ふれ道の指導標とウサさん。城山まであと2km。思いのほか距離がありますね、この区間。
2015年05月09日 15:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 15:36
マーガレットかフランスギクかな?白いお花に囲まれる関ふれ道の指導標とウサさん。城山まであと2km。思いのほか距離がありますね、この区間。
この下りの小路は、なんか神々しい風が吹き抜けていきます〜
2015年05月09日 15:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 15:38
この下りの小路は、なんか神々しい風が吹き抜けていきます〜
白い花の次は艶やかなツツジ。お花三昧のウサです。ここはパークセンターなる研修棟の入口らしい。到着したものの、ここで公園に入るべきか・・・結局トイレもきれいそうだし、一休みすることに。
2015年05月09日 15:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 15:51
白い花の次は艶やかなツツジ。お花三昧のウサです。ここはパークセンターなる研修棟の入口らしい。到着したものの、ここで公園に入るべきか・・・結局トイレもきれいそうだし、一休みすることに。
トイレ休憩後、パークセンターの入口の過ぎると関ふれ道の指導標があり、それにしたがって県道65号線を進むと『根小屋諏訪神社』の石碑が出現。「ねこや」だ〜
2015年05月09日 16:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 16:15
トイレ休憩後、パークセンターの入口の過ぎると関ふれ道の指導標があり、それにしたがって県道65号線を進むと『根小屋諏訪神社』の石碑が出現。「ねこや」だ〜
「ねこや」「ねこや」と浮かれていたウサクマも、鳥居を入ると、一気に神々しい荘厳な空気に包まれて、鎮まります。
2015年05月09日 16:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 16:16
「ねこや」「ねこや」と浮かれていたウサクマも、鳥居を入ると、一気に神々しい荘厳な空気に包まれて、鎮まります。
ご神木かな。『根小屋の諏訪神社の杉』は「かながわの銘木100選」にも選ばれている推定樹齢500年、高さ40メールの大木。どのくらい大きい木か、はウサさんの大きさとの対比で。
2015年05月09日 16:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 16:20
ご神木かな。『根小屋の諏訪神社の杉』は「かながわの銘木100選」にも選ばれている推定樹齢500年、高さ40メールの大木。どのくらい大きい木か、はウサさんの大きさとの対比で。
根小屋諏訪神社へたどり着く少し手前に、見逃しそうな細い道がありました。そこまで戻って、その小径に入ると城山公園内に。
2015年05月09日 16:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 16:25
根小屋諏訪神社へたどり着く少し手前に、見逃しそうな細い道がありました。そこまで戻って、その小径に入ると城山公園内に。
展望デッキ目指してムササビくんの巣箱脇を抜けていくと、少し見晴らしの利く高台へ。ここから津久井湖が眺められたので、もう展望デッキへ行かなくてもいいかな〜
2015年05月09日 16:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 16:33
展望デッキ目指してムササビくんの巣箱脇を抜けていくと、少し見晴らしの利く高台へ。ここから津久井湖が眺められたので、もう展望デッキへ行かなくてもいいかな〜
園内には車椅子も使える整備された「公園園路」、ゆるやか目の山道「らくらくコース」、少し傾斜と足場のきつい「ちょっと険しいコース」の3種類の遊歩道が整備されていました。
2015年05月09日 16:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 16:38
園内には車椅子も使える整備された「公園園路」、ゆるやか目の山道「らくらくコース」、少し傾斜と足場のきつい「ちょっと険しいコース」の3種類の遊歩道が整備されていました。
藪迫る狭い山道を登りはじめたら、すぐに「ヘビ」の注意看板!ヤマカガシやマムシがいるらしいけど、どれも神奈川県の絶滅危惧種指定なので手出し無用・・・ってか、写真のヤマカガシ、妙に頭がデカくね? ありゃ〜カエルさん丸呑み〜
2015年05月09日 16:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 16:39
藪迫る狭い山道を登りはじめたら、すぐに「ヘビ」の注意看板!ヤマカガシやマムシがいるらしいけど、どれも神奈川県の絶滅危惧種指定なので手出し無用・・・ってか、写真のヤマカガシ、妙に頭がデカくね? ありゃ〜カエルさん丸呑み〜
とはいえ、緑が濃くて、なかなか歩いていて気持ちの良い道です。
2015年05月09日 16:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/9 16:39
とはいえ、緑が濃くて、なかなか歩いていて気持ちの良い道です。
園内地図ポイントNo.06「築井城址」の石碑! これって関ふれ道の撮影ポイントじゃないよね〜ウサ。ふむふむ、撮影ポイントは「築井古城記碑」というらしい。
2015年05月09日 16:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 16:40
園内地図ポイントNo.06「築井城址」の石碑! これって関ふれ道の撮影ポイントじゃないよね〜ウサ。ふむふむ、撮影ポイントは「築井古城記碑」というらしい。
園内地図ポイントNo.07の分岐点。分岐点から山頂に向かっては「ちょっと険しいコース」男坂(くるわ坂)と「らくらくコース」の女坂が・・・ウサトレは迷わず「男坂」ですね。
2015年05月09日 16:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 16:52
園内地図ポイントNo.07の分岐点。分岐点から山頂に向かっては「ちょっと険しいコース」男坂(くるわ坂)と「らくらくコース」の女坂が・・・ウサトレは迷わず「男坂」ですね。
今回の関ふれ道@神奈川13「山里から津久井湖へのみち」概要を説明する案内板です。ここまで来て、概要? あ、でもコースを逆にたどる人には、まだまだ歩き始めか〜
2015年05月09日 17:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 17:04
今回の関ふれ道@神奈川13「山里から津久井湖へのみち」概要を説明する案内板です。ここまで来て、概要? あ、でもコースを逆にたどる人には、まだまだ歩き始めか〜
ある意味で今回最大の難所、園内地図ポイントNo.17の超重要(超分かりづらい)分岐点。まずは山頂へ。ここから山頂へは「ちょっと険しいコース」しかないです。
2015年05月09日 17:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 17:05
ある意味で今回最大の難所、園内地図ポイントNo.17の超重要(超分かりづらい)分岐点。まずは山頂へ。ここから山頂へは「ちょっと険しいコース」しかないです。
ようやく城山山頂に到着。ウサクマで撮影ポイント「築井古城記碑」の前で記念撮影。やっぱり山頂は、このくらい存在感がほしいよ〜雨乞山くん!
2015年05月09日 17:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 17:12
ようやく城山山頂に到着。ウサクマで撮影ポイント「築井古城記碑」の前で記念撮影。やっぱり山頂は、このくらい存在感がほしいよ〜雨乞山くん!
「堀切」は攻めてくる敵を防ぐため、尾根を逆台形に大きく切り込んだものだとか。平時にはここに橋を架け、戦時は橋を引いたり落としたりしたそうな・・・なのでここに架かっていた橋は「引橋」と呼ぶそうな。
2015年05月09日 17:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 17:15
「堀切」は攻めてくる敵を防ぐため、尾根を逆台形に大きく切り込んだものだとか。平時にはここに橋を架け、戦時は橋を引いたり落としたりしたそうな・・・なのでここに架かっていた橋は「引橋」と呼ぶそうな。
「本城曲輪」と「太鼓曲輪」の間の「堀切」の尾根で、尾根ポーズのウサさん。今(2020年)では、山城の遺構めぐりはウサトレの主要テーマだけど、ここがその第1歩でしたね。
2015年05月09日 17:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 17:37
「本城曲輪」と「太鼓曲輪」の間の「堀切」の尾根で、尾根ポーズのウサさん。今(2020年)では、山城の遺構めぐりはウサトレの主要テーマだけど、ここがその第1歩でしたね。
いったんNo.17の分岐点に戻って、山頂と反対方向へ。まもなく飯縄神社の鳥居出現。この鄙びた雰囲気が良いです。しっかりとお参りを済ませて、鳥居の下でパシャリ〜
2015年05月09日 17:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 17:45
いったんNo.17の分岐点に戻って、山頂と反対方向へ。まもなく飯縄神社の鳥居出現。この鄙びた雰囲気が良いです。しっかりとお参りを済ませて、鳥居の下でパシャリ〜
社殿はなぜか鉄格子で囲まれていましたが、もっと「なぜか」鉄格子の扉をとめる鎖に、ニコちゃん風車が・・・
2015年05月09日 17:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 17:48
社殿はなぜか鉄格子で囲まれていましたが、もっと「なぜか」鉄格子の扉をとめる鎖に、ニコちゃん風車が・・・
飯縄神社から先が標識不案内で、No.17の分岐点まで一旦戻ったけど、どーもよく分からん。で、もういちど飯縄神社まで辿ると、神社の鳥居手間に「宝池・大杉」の矢印・・・
2015年05月09日 17:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 17:53
飯縄神社から先が標識不案内で、No.17の分岐点まで一旦戻ったけど、どーもよく分からん。で、もういちど飯縄神社まで辿ると、神社の鳥居手間に「宝池・大杉」の矢印・・・
でもこれって関ふれ道の標識じゃないよね〜ま、ダメ元でいってみっか〜〜あ、大杉発見!・・・でも燃えちゃったらしい、残念。
2015年05月09日 18:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 18:08
でもこれって関ふれ道の標識じゃないよね〜ま、ダメ元でいってみっか〜〜あ、大杉発見!・・・でも燃えちゃったらしい、残念。
続いて宝池登場。ちっちゃ〜 でも戦国の山城にあっては湧水は何よりの宝だったはずですからね。この後にウサトレで訪れるいろいろな山城も、必ず重要な井戸が遺っています。
2015年05月09日 18:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 18:10
続いて宝池登場。ちっちゃ〜 でも戦国の山城にあっては湧水は何よりの宝だったはずですからね。この後にウサトレで訪れるいろいろな山城も、必ず重要な井戸が遺っています。
ちょっと足を延ばして鷹射場へ。道標の前で鷹射ちのポーズ、ってこれは鷹撃ちだよな〜この時代の鷹射ちなら、やっぱ弓だ。修行が足りんぞな〜クマ!
2015年05月09日 18:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 18:17
ちょっと足を延ばして鷹射場へ。道標の前で鷹射ちのポーズ、ってこれは鷹撃ちだよな〜この時代の鷹射ちなら、やっぱ弓だ。修行が足りんぞな〜クマ!
ウサさんは鷹射場で鷹のポーズ! やっぱりナンカ憑いてるのかな〜
2015年05月09日 18:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 18:20
ウサさんは鷹射場で鷹のポーズ! やっぱりナンカ憑いてるのかな〜
負けじとクマも鷹のポーズをやってみましたが、どうもウサには「鶴」に見えるようです・・・
2020年06月25日 06:54撮影
1
6/25 6:54
負けじとクマも鷹のポーズをやってみましたが、どうもウサには「鶴」に見えるようです・・・
飯縄神社方面へ戻ります。途中のちょっとしたクサリ場を大げさに撮ってみました(笑)
2015年05月09日 18:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 18:24
飯縄神社方面へ戻ります。途中のちょっとしたクサリ場を大げさに撮ってみました(笑)
飯縄神社の手前で津久井湖へ下山。そんなこんなで、 日もとっぷりと暮れてきた〜下山しながら江川ヒノキ林越しに見る津久井の夜景もなかなか綺麗。城山下山はウサトレ初の山道の夜トレに〜
2015年05月09日 18:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/9 18:37
飯縄神社の手前で津久井湖へ下山。そんなこんなで、 日もとっぷりと暮れてきた〜下山しながら江川ヒノキ林越しに見る津久井の夜景もなかなか綺麗。城山下山はウサトレ初の山道の夜トレに〜
ようやく津久井湖畔の花の苑地に出ました〜お疲れさん。苑地にはビジターセンター(当然閉まってます)や綺麗なトイレも。
2015年05月09日 19:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 19:01
ようやく津久井湖畔の花の苑地に出ました〜お疲れさん。苑地にはビジターセンター(当然閉まってます)や綺麗なトイレも。
城山ダムの上を徒歩で渡って、コース終点の城山高校前バス停に到着しました〜もう真っ暗ですね。
2015年05月09日 19:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/9 19:31
城山ダムの上を徒歩で渡って、コース終点の城山高校前バス停に到着しました〜もう真っ暗ですね。
バスでJR橋本駅北口に戻って、さて今回の打ち上げは『とりとワイン  ごえもん』さん。和洋折衷な不思議な雰囲気。おつまみは、とりとん10本盛り、手作りタルタルがたまらないチキン南蛮、じゃがバタチーズ、マグロのカマの漬け焼。どれも美味しかったです〜♪
2015年05月09日 20:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/9 20:18
バスでJR橋本駅北口に戻って、さて今回の打ち上げは『とりとワイン  ごえもん』さん。和洋折衷な不思議な雰囲気。おつまみは、とりとん10本盛り、手作りタルタルがたまらないチキン南蛮、じゃがバタチーズ、マグロのカマの漬け焼。どれも美味しかったです〜♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

本記事の内容は、2015年のものです。

2015年GW直前からGW中にかけて、神奈川県三浦の大楠山、神奈川県大磯の鷹取山と、標高は低いながら「山」に登るトレッキングの楽しさに触れたウサクマ。関東ふれあいの道の神奈川コースも海沿いコースを、ほぼ踏破(残り1コース)したので、今回は神奈川県内陸方面へ向かってみます。

今回のコースは、関東ふれあいの道の神奈川13「山里から津久井湖へのみち」。ウサさんの計画では「軽め」との触れ込みだったが、いざ行ってみたら、途中で迷ったり、楽しくて休憩しまくって、トレッキング最中に日がとっぷり暮れました〜〜昨年(2014年)6月に開始した夫婦都夫婦トレッキング「ウサとクマのてくてくトレッキング漫遊記(通称ウサトレ、略称ウサトレ)では、今までで一度も使ったことがないキーホルダータイプの携帯ライトを初点灯。足元てらすと、めっちゃ見える!看板とかもめっちゃ見えて、便利〜安心〜!! やっぱりライトは必需品だね〜ヘッドランプの必要性を実感できて、この後すぐに購入することになりました。

さて、今回のスタートは、関ふれ道の起点から少し離れた沼バス停。ココから関ふれ道コース起点の韮尾根バス停近くにあるオギノパンさん工場直売店までの道にウサがが迷った!この時に使っていたスマホ地図アプリがGPSによる現在地を正しく表示していないことで混乱〜まだ人里だからいいけど、本当に山の中だったら、ちゃんとGPSで位置取りしてくれないと、ウサクマのトレッキングレベルでは怖いね〜精度のいいGPSアプリも検討課題かな〜と、ヘッドランプとともに、早めに入手して馴れておく必要性を実感しました。(後日談:2015年当時のスマホのGPS精度は、現在(2020年)よりもかなり悪かったと思います)

今回の登る2つのお山の1座目、雨乞山山頂には、鉄パイプを溶接した手作り感満点の小さな鳥居がありました。祠とかは見当たらないけど、それでもモスラのインファント島ばりの鬼気迫る?ウサの祈祷が利いたのか、今回もお天気は崩れそうでなんとか持ち堪えました。でも雨乞山だから、本当に祈祷が利いたら大雨じゃね? ま、いっか〜

クマ「雨乞山下りは滑るから気を付けるよーーにな!あ〜〜〜〜(ずるずる)」
ウサ「お前がな」

この登山道の傾斜道にランチシートを敷いて食べた丹沢あんぱんと、ぷりぷりエビかつサンドはとても美味しかった♪ もうちょっと我慢して下れば、ベンチがあったことに後から気づきましたが、この「斜面」ってのがウサトレ的でよかったです。

津久井城山は良く整備された公園内の山で、車椅子でも通行できるコースや、らくらくコースなど、様々な人が楽しめるようにコースが設定されていましたが、ちょっと険しいコースには男坂やクサリ場などもあり、初心者のウサクマが山歩きトレッキングの雰囲気を知るには、ちょうどよい場所でした。ただし、城山山頂〜飯縄神社〜大杉・宝池へ抜ける経路は、標識が少々不案内で迷いました。飯縄神社から大杉・宝池へ向かう標識にも「関東ふれあいの道」の名前を入れて分かりやすくしたほうがいいのでは?と思います。

今回の道も、韮尾根のコンビニ出た後は、城山公園近くにくるまで、お店も自販機もありませんでした。結構人里近くで人家や舗装道路もあるのに、自販機がな〜い。コンビニで水を余分にゲットしておいて正解でした。この辺の人は、自販機でジュースとか飲まないだろーか・・・ともかく、人里ちかくのコースでも飲料水の入手に困るケースがとっても多い、というのが、昨年の開始から約1年のウサトレでの実感です。

今回の打上げのJR橋本駅までバスで戻って、北口から徒歩1分『とりとワイン  ごえもん』さんへ。最初は店内満席で、屋外のテラス席。途中で屋内に移ったら、その途端に雨が降ってきた!。すばらしいタイミングですね〜これも、雨乞山のウサさんのモスラ〜ヤ、モスラ〜なお祈りのおかげでしょうか。みんな美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら