富士見と紅葉の大菩薩嶺


- GPS
- 04:18
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
07:40雷岩(食事休憩25分間)−08:20賽ノ河原−08:30大菩薩峠−
08:50福ちゃん荘−09:00ロッジ長兵衛−09:55丸川峠分岐駐車場(迷い道15分間)
丸川峠分岐駐車場〜大菩薩嶺 1間55分
大菩薩嶺〜大菩薩峠 30分
大菩薩峠〜ロッジ長兵衛 30分
ロッジ長兵衛〜丸川峠分岐駐車場 40分(迷い道時間除く)
天候 | 晴れ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは10時00分に丸川峠分岐駐車場を出発。自宅に14時50分に自宅に到着。(3時間10分間) (大菩薩の湯で55分間、検問で30分間、食事休憩で15分間) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に整備されていて歩きやすかったです。 |
写真
感想
登山靴を修理中のため、あまりハードでなさそうな大菩薩嶺に行って来ました。
上日川峠から登る人が多いと思いますが、それだと物足りないので丸川峠分岐から登ってみました。
丸川峠分岐から大菩薩嶺までは人も少なく静かな登山が楽しめます。
自分は一人も会いませんでした。
道も整備されていて、急な上りもなく歩きやすかったです。
大菩薩嶺の頂上は眺望がなく、そのままスルー。
ちょっと下山し雷岩に到着。
ここからの眺望がスバラシイ!!
今日は天気がとても良く、富士山、南アルプスがよく見えました。
大菩薩峠までの稜線は、ずっとこの眺望が続きました。
いつもは早く歩いてしまうのですが、今日は何度も立ち止まり、南アルプスに見とれてしまいました。
大菩薩峠から福ちゃん荘までは、遊歩道みたいな道になっていました。
福ちゃん荘からロッジ長兵衛に差し掛かると、紅葉が始まります。
ロッジ長兵衛から下ると、更に紅葉が深まります。
今年初めて、本格的な紅葉を見ました。とてもキレイでした。
途中、GPSの誤差がひどく迷いましたが、無事、丸川峠分岐駐車場に到着。
早く下山できたので、大菩薩の湯に寄って来ました。
少しぬる目ですが、ツルツルのいいお湯でした。
開店してすぐに入ったため、空いていたし、露天風呂からは南アルプスが見えました。
600円と手頃でオススメです。
帰り、笹子トンネルの出口350m手前から渋滞が。
事故渋滞かと思ったら、検問をしていました。
なんでも、甲府市で殺人未遂事件が午前中に発生し、犯人が逃走中とのこと。
トランクまで開けて、車の中を警察官に見られました。
今日も無事、山行終了。
富士山、紅葉、とてもキレイでした。
お疲れ様でした。
天気も良く、紅葉もきれいだったみたいですね
大菩薩は昨年10月に行きましたが、天気がいまいちで展望はだめでした。
帰りの検問は、大変でしたね。
mi88nさん、コメントありがとうございます。
ちょっと登ると平坦な道が続き、また登る。
急登もなく、いい道でした。
みんなと来るにはいい山ですね。
戸倉三山とは大違いでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する