ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2430488
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

花見ヶ原森林公園からの赤城山(黒檜山)と群馬100を2つ(栗生山、荒神山)

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:55
距離
14.7km
登り
1,339m
下り
1,311m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:47
合計
6:08
4:47
43
スタート地点
5:30
5:33
47
6:20
6:21
2
6:23
6:23
5
6:32
6:34
2
6:36
6:36
29
7:05
7:06
26
7:33
8:20
0
車で移動
8:20
8:21
4
駐車スペース
8:25
8:28
27
8:55
9:14
12
9:26
9:27
3
9:30
9:35
0
駐車スペース
9:35
9:57
1
車で移動
9:58
9:58
30
荒神山登山道入り口
10:28
10:28
27
10:55
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まあまあの天気の中、スタートです。
2020年07月12日 04:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 4:50
まあまあの天気の中、スタートです。
苔むしたところ。
2020年07月12日 05:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 5:29
苔むしたところ。
こんなコメントを読むと、やはり5月から6月に再訪せねばと思いますね。
2020年07月12日 05:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 5:51
こんなコメントを読むと、やはり5月から6月に再訪せねばと思いますね。
標高が上がりヤシオツツジの木も見られるようになりました。
2020年07月12日 06:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 6:02
標高が上がりヤシオツツジの木も見られるようになりました。
ダケカンバが中心です。
2020年07月12日 06:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 6:09
ダケカンバが中心です。
思いがけず、富士山が見えた。
2020年07月12日 06:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 6:17
思いがけず、富士山が見えた。
長七郎山と地蔵岳です。
2020年07月12日 06:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 6:18
長七郎山と地蔵岳です。
小沼の向こうに富士山。
2020年07月12日 06:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 6:19
小沼の向こうに富士山。
【黒檜山の展望地】青空が見え、気持ちよい風が吹いていました。
2020年07月12日 06:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 6:25
【黒檜山の展望地】青空が見え、気持ちよい風が吹いていました。
【黒檜山の展望地】小野子三山
2020年07月12日 06:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 6:27
【黒檜山の展望地】小野子三山
【黒檜山の展望地】上越の山々には雲がついていますが、いい感じでした。
2020年07月12日 06:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 6:28
【黒檜山の展望地】上越の山々には雲がついていますが、いい感じでした。
【黒檜山の展望地】上州武尊山と尾瀬方面
2020年07月12日 06:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 6:29
【黒檜山の展望地】上州武尊山と尾瀬方面
黒檜山の山頂、久しぶりです。
2020年07月12日 06:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 6:33
黒檜山の山頂、久しぶりです。
黒檜大神石碑のある黒檜山南峰の小ピーク
2020年07月12日 06:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 6:36
黒檜大神石碑のある黒檜山南峰の小ピーク
下り始めは展望よいです。
2020年07月12日 06:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 6:39
下り始めは展望よいです。
森もいい感じ。
2020年07月12日 06:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 6:41
森もいい感じ。
快適に見える木道ですが、濡れていて滑るため一番気を使いました。
2020年07月12日 06:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 6:56
快適に見える木道ですが、濡れていて滑るため一番気を使いました。
シラカバとダケカンバの森が続きます。
2020年07月12日 07:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 7:01
シラカバとダケカンバの森が続きます。
こんな雰囲気もよいです。
2020年07月12日 07:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 7:09
こんな雰囲気もよいです。
花見ヶ原キャンプ場には立派なコテージがあります。
2020年07月12日 07:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 7:31
花見ヶ原キャンプ場には立派なコテージがあります。
誰に会うこともなく、駐車場に戻ってきました。車も増えてません。
2020年07月12日 07:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 7:35
誰に会うこともなく、駐車場に戻ってきました。車も増えてません。
【栗生神社】栗生神社まで移動してきました。
神社の石段の脇は立派な杉並木です。
2020年07月12日 08:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 8:22
【栗生神社】栗生神社まで移動してきました。
神社の石段の脇は立派な杉並木です。
【栗生神社】こんな石段もいい感じです。
2020年07月12日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 8:24
【栗生神社】こんな石段もいい感じです。
【栗生神社】こちらの大杉、素晴らしいです。
2020年07月12日 08:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 8:27
【栗生神社】こちらの大杉、素晴らしいです。
栗生山へは急斜面のルートになりますが、道が九十九折になっているため、見た感じよりは登りやすいです。(しかし、汗はダラダラ。。)
2020年07月12日 08:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 8:36
栗生山へは急斜面のルートになりますが、道が九十九折になっているため、見た感じよりは登りやすいです。(しかし、汗はダラダラ。。)
大きな岩があちこちにあります。
2020年07月12日 08:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 8:47
大きな岩があちこちにあります。
稜線に上がり、山頂と反対側の踏み跡をたどってみましたが、こんな展望が得られただけ。しかし、ツツジの木はたくさんありました。
2020年07月12日 09:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:01
稜線に上がり、山頂と反対側の踏み跡をたどってみましたが、こんな展望が得られただけ。しかし、ツツジの木はたくさんありました。
【栗生山】山頂から少し下ったところに岩の展望地があり、正面に赤城山の眺めが得られます。
2020年07月12日 09:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 9:08
【栗生山】山頂から少し下ったところに岩の展望地があり、正面に赤城山の眺めが得られます。
【栗生山】山頂周辺はアカヤシオの木がたくさんある。
2020年07月12日 09:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:10
【栗生山】山頂周辺はアカヤシオの木がたくさんある。
栗生神社まで下ってきました。大杉をもう一枚。
2020年07月12日 09:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:26
栗生神社まで下ってきました。大杉をもう一枚。
栗生山も人に会うことはありませんでした。荒神山の登山口まで移動します。
2020年07月12日 09:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 9:28
栗生山も人に会うことはありませんでした。荒神山の登山口まで移動します。
荒神山へ登り中、日差しがあると緑がきれいです。
2020年07月12日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 10:06
荒神山へ登り中、日差しがあると緑がきれいです。
荒神山の山頂に到着、展望はありません。
2020年07月12日 10:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:28
荒神山の山頂に到着、展望はありません。
【荒神山の展望所】山頂から少し離れた所にあります。登ったばかりの栗生山が見えます。
2020年07月12日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:34
【荒神山の展望所】山頂から少し離れた所にあります。登ったばかりの栗生山が見えます。
【荒神山の展望所】
2020年07月12日 10:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:35
【荒神山の展望所】
下りは林道を歩きました。
2020年07月12日 10:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:47
下りは林道を歩きました。
赤城山を見ながら。
2020年07月12日 10:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:47
赤城山を見ながら。
ネムノキの花が落ちていました。咲いている花は高いところにあって、うまく撮れなかった。
2020年07月12日 10:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 10:53
ネムノキの花が落ちていました。咲いている花は高いところにあって、うまく撮れなかった。

装備

備考 ・歩いた距離と標高差
 赤城山:8.8キロ、700メートル
 栗生山:2.4キロ、280メートル
 荒神山:3.6キロ、340メートル
・飲み物は1.0リットル消費
・黒檜山でランチパックを1つ 荒神山へ移動しながらランチパックを1つ

感想

午後に用事があるため、午前中限定で遠出は出来ない。近くて良い山、赤城山は網羅的に歩きたいと思っているのですが、東側の花見ヶ原森林公園からは登ったことがなかったため、こちらをチョイスします。本当はヤシオツツジの時期にと思っていた尾根ですが、ツツジの時期は山選びの競争が激しく、ツツジにこだわるとずっと置いたままになりそうということもあります。

この尾根、山と高原地図には樹林帯が続く旨の記述があり、展望は期待していませんでした。しかしアップダウンがなく緩やかに標高を上げて行く歩きやすい尾根のため、あまり苦労なく小沼が見られる場所に到着です。曇天ですが、小沼の向こうに富士山も見えてニンマリでした。人がいない黒檜山の山頂を通過し、少し先にある展望地に至ると、ここにも誰もいない。こんなことは初めてです。展望地からは雲が多いながらも青空がある景色が広がっていました。穏やかな尾根は下りも快適で、ピストンでも楽しめるルートでした。やはり、ツツジの時期に再訪しようかな。。
下山した時間は7時半過ぎ、午前中限定といっても早すぎます。帰宅途中の寄り道に最適な群馬100を2つ登ることにしました。

まずは、栗生山。この山もアカヤシオの時期と思い長いこと置いたままになっていたお山ですが、スタート地点となる栗生神社の大杉が素晴らしい。今度相方を連れてこないといけないかな。登山ルートは杉の植林帯の急斜面をいきますが、九十九折になっていて見た感じよりは登りやすい。山頂周辺はツツジが多いですし、山頂の先にある展望地が気にいったので、このお山もやはりアカヤシオの時期に再訪しようかな。。九十九折の道はテンポよく下れるため、山頂から駐車場までは15分ほどでした。

最後に荒神山。もともと栗生山と荒神山は繋げて歩く計画もあり(今回登ったので実行することはないと思う)車での移動はすぐです。このお山、山頂からの展望はなく、少し離れた場所に展望地が作られています。手軽に登れる山ですが、あまり特徴はなく群馬100の中では地味な山かもしれません。

半日でも山を歩けるとスッキリしますね。こんな歩き方も楽しいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

ツツジの咲く頃に
youtaroさん、こんばんは。

花見が原からの赤城。
緑がきれいな道ですね。
私の想像のなかでは、あまり人が歩かず、ヤブの道のイメージでした。

ヤシオの樹が多いですか。
ツツジの花が咲く頃のプランとして、
おまけの2山も含めて、参考にさせていただきます。
2020/7/12 22:33
Re: ツツジの咲く頃に
satfourさん、こんばんは。

赤城山は何処のルートも植林帯がなく緑が
きれいですが、この尾根も同じでした。
歩いている人が少ないのはその通りだと思いますが
関東ふれあいの道で標識も多く、急な部分がない
ので歩きやすいです。

ヤシオの樹は栗生山が一番多い印象です。
一度登ってしまうと優先度が下がるかもしれませんが
4月の栗生山はちょっと惹かれますね。
荒神山は群馬100?な感じで、再訪はなさそうです(笑)
それにしても、3箇所歩いて、花はほぼゼロの
山行でした。(ネムノキの落花のみ。。)
2020/7/13 0:35
花見ヶ原
youtaroさん、こんばんは

花見ヶ原は私も行ったことがありません。
なかなか応用が難しい登山口ですよね。
でもひそかに袈裟丸山と繋げてみたいなあという願望はあるので、そのうちに。

栗生山と荒神山は私もセットで登りました。
荒神山は何で群馬100?に同感です。
車道もかなり上まで来ていましたし。

しかしこれだけ歩いて花がないとは意外ですね
北関東といえば花!のイメージが強いですが、
ヤシオツツジの時期が終わるとちょっと寂しいですね。
やはり季節を選ばないと。
2020/7/13 22:05
Re: 花見ヶ原
hirokさん、こんばんは。

そうですよね、黒檜山から一度下ってまた黒檜山へ
登り返すのも気がすすみませんし、今回のピストンだと中途半端
な距離なので、置いたままでした。
そうでした、栗生山も単独だと物足りない山なので
北へ尾根をたどっていくと郡界尾根に繋げられるなあ
と考えていたことを思い出しました。ここを繋げると
花見ヶ原へも比較的簡単につながりますし。う〜ん、
私もこの考えは保持しておこうかしら。ツツジの時期だと
新たな発見があるかもしれませんし。

ほんとに荒神山は?ですよね。唯一色物のネムノキの
花が見られたのはよかったのですが。。
赤城山も大沼や覚満淵あたりを歩くと夏の花が咲いて
いると思いますが、こちら側は皆無です
やはり、このあたりのお山はツツジの時期が最強ですね。
2020/7/13 22:52
はじめまして
youtaroさんこんばんは。
雨の続く週末、どこに行こうかと悩んでいる時にこちらのレコを拝見致しまして、ルートをそのまま参考しました。
人の少ない苔むしたルートは控えめでもダイナミックな眺めが素敵でしたね。
ツツジの時期にでもまた再訪したくなりました。
ありがとうございます。
2020/7/19 20:15
Re: はじめまして
satomi-さん、こんばんは。
コメントをありがとうございます!

この時期は山選びに困りますよね。自分としては午前中限定で
かなり変則的な登り方だったこともあり、参考になったコメント
とてもありがたいです。そのまま荒神山まで登り、小平鍾乳洞
まで行かれたのですね。レコを拝見すると、サクッと登られて
いるので、さらにもうひとつでも行けたのでは?なんて
思いました
私も黒檜山のこのコースと栗生山はアカヤシオの時期にとかなり
前から考えていたところでした。来年に行くかは?ですが
いつか必ずと思いを新たにしました。
梅雨明けが遅れそうで、次の連休も天気が悩ましいですね。。
2020/7/19 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら