ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2462189
全員に公開
ハイキング
石鎚山

【過去レコ】石鎚山登山★鎖場全て登りきるも二度目はないかも?

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,849m
下り
1,832m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:19
合計
8:45
7:25
1
スタート地点
7:52
7:53
17
8:10
8:12
32
8:44
8:44
29
9:13
9:40
18
9:58
9:58
12
10:10
10:12
53
11:05
11:06
17
11:23
11:23
27
11:50
12:30
9
12:39
12:41
194
15:55
15:55
13
16:10
ゴール地点
ゆっくりペースの方なら参考になるかもしれません。
天候 平地は晴れ、山中は雲の中。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛媛県内の親類から借りた車で下道を行き、帰りは高速道を利用。駐車場は500円だったような?
コース状況/
危険箇所等
登山地図で確認しながら指導標の示す方向に行けば迷うことはないですが、夏休み期間ということもありハイカーはそこそこいました。

鎖場には全て巻き道があるので回避して山頂に登れます。試し鎖はかなりの割合で挑戦する人が多く渋滞していました。が、登るにつれ鎖場を使う人も減っていき、三の鎖ではごく少数の若い男性しか挑戦していませんでした。

当日は雲が低くロープウェイを降りて少し登ると雲の中を歩く状態で、岩や路面等が濡れていたのも鎖を使用する人が減っていった理由かも知れません。
登山口に到着した時には、さびれてるな〜と思いました。
2015年08月22日 07:26撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
1
8/22 7:26
登山口に到着した時には、さびれてるな〜と思いました。
行きはロープウェイに乗ります。
2015年08月22日 07:26撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 7:26
行きはロープウェイに乗ります。
奈良時代から山岳信仰の山として賑わったとのことで、いろんな建物や偶像がありました。
2015年08月22日 07:28撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 7:28
奈良時代から山岳信仰の山として賑わったとのことで、いろんな建物や偶像がありました。
微妙なデザインのゴンドラに乗り込みます。10人ぐらい乗っていた気がします。
2015年08月22日 07:40撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
1
8/22 7:40
微妙なデザインのゴンドラに乗り込みます。10人ぐらい乗っていた気がします。
山頂成就駅に到着。
2015年08月22日 07:52撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 7:52
山頂成就駅に到着。
雲の流れは速く、時々青空と遠景が見えましたが、登るにつれ雲の中になってしまいました。
2015年08月22日 07:53撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 7:53
雲の流れは速く、時々青空と遠景が見えましたが、登るにつれ雲の中になってしまいました。
ロープウェイを降りて少し登ると宿場がありけっこうな数の旅館があります。
2015年08月22日 08:10撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 8:10
ロープウェイを降りて少し登ると宿場がありけっこうな数の旅館があります。
事前に作成した登山届をここに提出。
2015年08月22日 08:12撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 8:12
事前に作成した登山届をここに提出。
バブルの頃は人混みだったんでしょうね。
2015年08月22日 08:23撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 8:23
バブルの頃は人混みだったんでしょうね。
この門をくぐります。
2015年08月22日 08:23撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 8:23
この門をくぐります。
門の手前にもポストがありました。
2015年08月22日 08:24撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 8:24
門の手前にもポストがありました。
この時だけ周りに誰もいません。やっと登山という雰囲気になりました。
2015年08月22日 08:37撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 8:37
この時だけ周りに誰もいません。やっと登山という雰囲気になりました。
四国にもまだツキノワグマが生きていたのかと驚いて撮りました。
2015年08月22日 08:43撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 8:43
四国にもまだツキノワグマが生きていたのかと驚いて撮りました。
指導標は要所にあるので地図で確認して行けば迷うことはほぼないでしょう。
2015年08月22日 08:44撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
1
8/22 8:44
指導標は要所にあるので地図で確認して行けば迷うことはほぼないでしょう。
試し鎖の案内。試す人は少ないのかと思いきや以外と多かったです。
2015年08月22日 09:13撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 9:13
試し鎖の案内。試す人は少ないのかと思いきや以外と多かったです。
試し鎖は渋滞していて中途半端な体勢で止まって辛かった。
2015年08月22日 09:13撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 9:13
試し鎖は渋滞していて中途半端な体勢で止まって辛かった。
試し鎖をやっとこさ登ってきたところ。自分のペースで登れないので危ないなと感じました。
2015年08月22日 09:29撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 9:29
試し鎖をやっとこさ登ってきたところ。自分のペースで登れないので危ないなと感じました。
お地蔵さんも雲の中。
2015年08月22日 09:31撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 9:31
お地蔵さんも雲の中。
試し鎖を下り振り返って一枚。下りるときも途中で止まり、足が届かないと叫んでいるおばちゃんがいて大騒ぎでした。
2015年08月22日 09:44撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 9:44
試し鎖を下り振り返って一枚。下りるときも途中で止まり、足が届かないと叫んでいるおばちゃんがいて大騒ぎでした。
お休み処は、やっていなかったような気がします。「力あめゆ」「冷あめゆ」とはどんなものなのか?西日本の食文化はゼンゼン分かりません。
2015年08月22日 09:45撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 9:45
お休み処は、やっていなかったような気がします。「力あめゆ」「冷あめゆ」とはどんなものなのか?西日本の食文化はゼンゼン分かりません。
夜明け峠。この標識は情緒はないが長持ちはしますね。
2015年08月22日 09:58撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 9:58
夜明け峠。この標識は情緒はないが長持ちはしますね。
一の鎖。試し鎖よりゼンゼン楽でした。
2015年08月22日 10:11撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 10:11
一の鎖。試し鎖よりゼンゼン楽でした。
上に行くに従い人混みになってきました。標準語はほとんど聞こえず、関西弁のおばちゃんの声が響いていました。
2015年08月22日 10:25撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 10:25
上に行くに従い人混みになってきました。標準語はほとんど聞こえず、関西弁のおばちゃんの声が響いていました。
ジーンズで登っている人もいて、観光客とハイカーが渾然としているのは高尾山と一緒です。
2015年08月22日 10:25撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 10:25
ジーンズで登っている人もいて、観光客とハイカーが渾然としているのは高尾山と一緒です。
二の鎖。皆さん疲れてきたのか?パスする人が増えてきました。
2015年08月22日 11:06撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 11:06
二の鎖。皆さん疲れてきたのか?パスする人が増えてきました。
三の鎖。ほぼ垂直に見えます。高齢者や女性、子供だけでなく若い男性もパスして行きます。自分も一瞬迷いましたが、うちの嫁が中学生の遠足で登ったというのを思い出しなんとか登りました。最後のほうで二の腕がぷるぷるしだしたのでヤバかったです。
2015年08月22日 11:08撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 11:08
三の鎖。ほぼ垂直に見えます。高齢者や女性、子供だけでなく若い男性もパスして行きます。自分も一瞬迷いましたが、うちの嫁が中学生の遠足で登ったというのを思い出しなんとか登りました。最後のほうで二の腕がぷるぷるしだしたのでヤバかったです。
本当の山頂はこの上ですが、ここで引き返す人もいました。
2015年08月22日 11:25撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
2
8/22 11:25
本当の山頂はこの上ですが、ここで引き返す人もいました。
この風景を見たら、行かなくてもいいかなと思う気持ちも分かります。
2015年08月22日 11:45撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
1
8/22 11:45
この風景を見たら、行かなくてもいいかなと思う気持ちも分かります。
もう二度と来ないかも知れないので、とりあえず石鎚山山頂の天狗岳に立ちました。
2015年08月22日 11:51撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
2
8/22 11:51
もう二度と来ないかも知れないので、とりあえず石鎚山山頂の天狗岳に立ちました。
下の神社前は人でいっぱいなので、ここからちょっと離れた所で昼食にしました。高知県から来た男性に記念写真をお願いしたのをきっかけにいろいろなお話しを聞かせて頂きました。彼曰く石鎚山に登るのは十数回目との事でした。彼の持っていた「山と高原地図」が1970年代の古地図なのを見て納得しました。
2015年08月22日 11:51撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
2
8/22 11:51
下の神社前は人でいっぱいなので、ここからちょっと離れた所で昼食にしました。高知県から来た男性に記念写真をお願いしたのをきっかけにいろいろなお話しを聞かせて頂きました。彼曰く石鎚山に登るのは十数回目との事でした。彼の持っていた「山と高原地図」が1970年代の古地図なのを見て納得しました。
皆さんの真似をして下を覗き込んで見ましたが、高所恐怖症の気があるので股の内側がスッーとしました。一瞬雲が切れて下界が見えた時はさらに怖かったです。
2015年08月22日 11:53撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 11:53
皆さんの真似をして下を覗き込んで見ましたが、高所恐怖症の気があるので股の内側がスッーとしました。一瞬雲が切れて下界が見えた時はさらに怖かったです。
帰りは高知の男性に同行させて頂き、鎖場は全てパス(いちおう下りの鎖もありますが、登りの人とぶつかって危ないので使用しない方が無難です)して、ロープウェイには乗らずに下りました。下りはじめの、手摺りが片側しかないちょっと怖い金網歩道を過ぎた辺りで、モンベル社長の一団とスライドしました。社長は「登りが優先だから」と言いながら登っていました。
2015年08月22日 15:38撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
1
8/22 15:38
帰りは高知の男性に同行させて頂き、鎖場は全てパス(いちおう下りの鎖もありますが、登りの人とぶつかって危ないので使用しない方が無難です)して、ロープウェイには乗らずに下りました。下りはじめの、手摺りが片側しかないちょっと怖い金網歩道を過ぎた辺りで、モンベル社長の一団とスライドしました。社長は「登りが優先だから」と言いながら登っていました。
山頂成就駅手前を右に下る道の中間地点ぐらいで、母娘の二人が登って来ました。ロープウェイを使わない道でスライドしたのはこの一組だけです。15時を過ぎているので心配になり声をかけたところ、宿は予約してあるとの事なので、少し立ち話をして別れました。
2015年08月22日 15:39撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 15:39
山頂成就駅手前を右に下る道の中間地点ぐらいで、母娘の二人が登って来ました。ロープウェイを使わない道でスライドしたのはこの一組だけです。15時を過ぎているので心配になり声をかけたところ、宿は予約してあるとの事なので、少し立ち話をして別れました。
一日中、日陰になる斜面には平家の落武者達が隠れ住んだといわれる住居跡の石垣があちこちにありました。下の方には最近まで住んでいた様子の廃屋が点在していて寂しい雰囲気でした。
2015年08月22日 15:44撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 15:44
一日中、日陰になる斜面には平家の落武者達が隠れ住んだといわれる住居跡の石垣があちこちにありました。下の方には最近まで住んでいた様子の廃屋が点在していて寂しい雰囲気でした。
舗装路に到着です。ここにも登山届ポストがありました。駐車場が違うので、少し行った所で高知の男性にお礼を言って別れました。
2015年08月22日 15:55撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
1
8/22 15:55
舗装路に到着です。ここにも登山届ポストがありました。駐車場が違うので、少し行った所で高知の男性にお礼を言って別れました。
山頂には大勢いたのに下には誰もいません。
2015年08月22日 16:09撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
8/22 16:09
山頂には大勢いたのに下には誰もいません。
空を見上げると、さっきまで雲の中を歩いていたのがよく分かります。なんとか怪我することなく無事下山出来ました。最後までご覧頂きありがとうございます。
2015年08月22日 16:09撮影 by  A1255, GENERAL IMAGING CO.
1
8/22 16:09
空を見上げると、さっきまで雲の中を歩いていたのがよく分かります。なんとか怪我することなく無事下山出来ました。最後までご覧頂きありがとうございます。
撮影機器:

装備

個人装備
ウインドブレーカー 長袖シャツ 半袖シャツ サポートシャツ ズボン サポートタイツ パンツ 靴下 グローブ カッパ上下 帽子 帽子止め 軽登山靴 ゲーター ザック ザックカバー レジャーシート 登山地図 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 メモ帳 ファストエイドキット スマートフォン 腕時計 ビニール紐 アーミーナイフ ライター ローソク レスキューシート ラジオ カメラ 熊鈴 ミニランタン 調光眼鏡(ケース) 老眼鏡(ケース) 眼鏡バンド モバイルバッテリー(コード) トイレットペーパー ポケットティッシュ ウェットティッシュ バンダナ レジ袋 ゴミ袋 使い切りカイロ 保険証 クレジットカード 現金 飲料 おにぎり 非常食 折畳傘

感想

いつもタイトルは「散歩」としていますが、さすがに今回のは「散歩」ではなく「登山」としました。西日本最高峰の山で鎖場が四箇所もあるので。しかし、鎖場と天狗岳をパスするなら「散歩」でも構わないかも知れません。実際に散歩の延長のような服装と靴の人もいました。

しかし、ここの鎖場(特に三の鎖)は予想以上にきついものでした。うちの嫁が中学生の時に、学校行事で男女関係なく全部の鎖場をジャージとズック靴で強制的に登らされたそうです。三の鎖を登っている時に、うちの嫁の上の女子がフリーズして泣き出したので、うちの嫁が頭でその女子の尻を突っつき叱咤激励してなんとか登りきったという事です。まるで軍隊の新兵訓練だなと思いました。

自分の中学校も6月の雪渓の残る大雪山赤岳をジャージにジャンパーをひっかけてスノトレ(雪用スニーカーみたいな靴)やゴム長で歩きました。たまたま天気が良かったので無事下山出来ましたが、悪天候になればたちまち零下の世界で、低体温症と滑落の危険性が増します。先生方も気象予報を見てから判断し決行したのでしょうが、非常装備どころかカッパすら持たない約200名の集団が固まって高山に登るのは、いろんな意味で現在ではアウトでしょう。高山植物に詳しい先生が、花を見つけては解説していたのがほのぼのと記憶に残っていますが、下山したら花の名前は全部忘れていました(笑)

それに比べ、高校生の時に登った十勝岳は、終始ガスの中で展望も花も記憶になく、黒と白の世界をただ黙々と山頂に向かい、到着しても寒さのためすぐ下山しました。なんの苦行をしているのか分からない山行だったので、二度と山には登りたくないと思った生徒は多かったのではないでしょうか。

まあこのように、日本は戦後も相変わらず軍国主義教育が続いていたという事です。現在の学校教育はどうなのかは分かりませんが、劇的に進歩していると信じたいですね。

話が脱線しましたが、現在ここの鎖場を自分が完登できるかというと、まず無理でしょう。5年前は事前に伊豆ヶ岳の男坂の鎖場を登ったり、腕立て伏せや減量をしたり体を作っていったので、空で2.5kgもある大型ザックにいろいろ詰め込んで約6kgを背負ってもなんとか登れました。が、今はデブった上に筋力もないですからね。そう考えるとうちの嫁が中学生の時に鎖場を完登したというのは凄い事です。またいつか石鎚山に登る事があったとしても鎖場を完登する事はもう二度とないかなと思います。

2020年8月 作成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら