ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2489078
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高峯山(花百)〜池の平湿原 お花も蝶も期待以上♪

2020年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
15.2km
登り
523m
下り
529m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:16
合計
7:18
7:35
7:36
27
8:03
8:08
24
8:32
8:32
16
8:48
8:48
2
8:50
9:06
3
9:09
9:09
15
9:24
9:24
21
9:45
9:45
71
10:56
11:05
24
11:29
11:36
11
11:47
11:58
27
12:25
12:36
14
12:50
12:50
9
12:59
12:59
14
13:13
13:13
8
13:21
13:37
50
14:27
14:27
23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:高峰高原ビジターセンター
0267-23-3124
無料、トイレは高峰高原ホテル使用¥100

※この奥の高峰温泉前の路肩駐車場もこの時間空いてる箇所あありました
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3692
路肩に20台OK トイレ無し

※まだ先の、池の平駐車場は¥600
トイレあり(無料)、販売機などはありません
水のみ¥150で販売されてます

※湯の丸高峰林道
マイカー規制なし、通行可能時間 7:00〜17:00
気象条件他で変更になる可能性もあり
コース状況/
危険箇所等
・高峯山、特に危険箇所はありません
・車道歩きは通行する車の砂埃が凄いです
 また、日射しが強いので日傘などあると良いかもしれません
 アサギマダラ、クジャクチョウなどたくさん飛んでいます
・池の平駐車場、インフォメーションセンターで
 湿原の案内図・お花のパンフもらえます
・湿原、三方ヶ峰、見晴岳も特に危険は無いかと思います
・コマクサはほぼ終了ですが、遠方にはまだ咲いているお花もあり
 たまたますぐ近くで咲いてたのが、写真のお花
その他周辺情報 前日斑尾山に行き、ここでテント泊
●長野県上田市「市民の森公園 キャンプ場」
 0268-23-0363
 https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4658.html
 テント泊他、無料
 トイレ、水場あり 
 販売機はジュースのみあり
 コンビニは約10分手前にローソンなどあり
長野県上田市「市民の森公園 キャンプ場」でテント泊し、朝食軽く食べ登山口駐車場に向け出発(p)
なかなかいいキャンプ場でした(h)
4
長野県上田市「市民の森公園 キャンプ場」でテント泊し、朝食軽く食べ登山口駐車場に向け出発(p)
なかなかいいキャンプ場でした(h)
キャンプ場のサルスベリ
2020年08月10日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 5:57
キャンプ場のサルスベリ
ホタルブクロも(p)
1
ホタルブクロも(p)
八重のムクゲ(p)
高峰高原ビジターセンター駐車場で準備中(p)
昨日に比べて涼しいので、今のところは元気です(h)
10
高峰高原ビジターセンター駐車場で準備中(p)
昨日に比べて涼しいので、今のところは元気です(h)
お〜、色が濃いヤマホタルブクロ(p)
駐車場出たところから進みません(h)
1
お〜、色が濃いヤマホタルブクロ(p)
駐車場出たところから進みません(h)
アキノキリンソウ
5
アキノキリンソウ
イブキジャコウソウ
スタートから忙しい♪(p)
7
イブキジャコウソウ
スタートから忙しい♪(p)
ユウガギク?、フランスギク?、シャスターデイジー?
あちこちたくさん咲いてます(p)
2020年08月10日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:30
ユウガギク?、フランスギク?、シャスターデイジー?
あちこちたくさん咲いてます(p)
ツリガネニンジン
3
ツリガネニンジン
シャジクソウ
マツヨイグサ
ヤマハハコ
シモツケソウ
2020年08月10日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 7:36
シモツケソウ
高峯神社の鳥居
真っ白で素敵(p)
8
高峯神社の鳥居
真っ白で素敵(p)
ハクサンフウロ
花びらがちょっと変わってる♪(p)
4
ハクサンフウロ
花びらがちょっと変わってる♪(p)
ソバナ
2020年08月10日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:42
ソバナ
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
1
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
ウスユキソウ
嬉しい!!!(p)
1
ウスユキソウ
嬉しい!!!(p)
キバナノヤマオダマキ
2
キバナノヤマオダマキ
マツムシソウ
お、カミキリがいる(p)
5
マツムシソウ
お、カミキリがいる(p)
ミヤマホツツジ
昨日はホツツジをたくさん見たね(h)
2020年08月10日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 7:44
ミヤマホツツジ
昨日はホツツジをたくさん見たね(h)
涼しいですね〜(p)
今日は二人ともまだまだ元気で〜す(h)
2020年08月10日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/10 7:48
涼しいですね〜(p)
今日は二人ともまだまだ元気で〜す(h)
ワレモコウ
クルマユリ
お〜嬉しいな♪(p)
2020年08月10日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 8:03
クルマユリ
お〜嬉しいな♪(p)
ウスユキソウもたくさん♪(p)
2
ウスユキソウもたくさん♪(p)
富士山も見えます!(p)
到着したときは、山頂の雲が無かったのに(h)
4
富士山も見えます!(p)
到着したときは、山頂の雲が無かったのに(h)
ミヤマトウキ
エゾスズラン(アオスズラン)
おぉ、これは・・!
初めて見たのは北海道で、今回2回目♪(p)
2019/7/26・アポイ岳で出会いました(h)
13
エゾスズラン(アオスズラン)
おぉ、これは・・!
初めて見たのは北海道で、今回2回目♪(p)
2019/7/26・アポイ岳で出会いました(h)
エゾスズラン
見つけたときは嬉しかったね♪(h)
2
エゾスズラン
見つけたときは嬉しかったね♪(h)
エゾスズラン
今回たくさん見られました(h)
可愛いなぁ(p)
2020年08月10日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 8:06
エゾスズラン
今回たくさん見られました(h)
可愛いなぁ(p)
エゾスズラン
ネバリノギラン
ツリガネニンジン
ツリガネニンジン
トリアシショウマ
2020年08月10日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:14
トリアシショウマ
シナノオトギリ
シロバナツリガネニンジン
3
シロバナツリガネニンジン
ノギラン
ランとなっていますが、ユリ科です(h)
名前似てるネバリノギランとはぜんぜん違う(p)
4
ノギラン
ランとなっていますが、ユリ科です(h)
名前似てるネバリノギランとはぜんぜん違う(p)
わぁ〜、よく見ると可愛い!!(p)
1
わぁ〜、よく見ると可愛い!!(p)
マルバダケブキ
2020年08月10日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:25
マルバダケブキ
キバナノヤマオダマキ
2020年08月10日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:29
キバナノヤマオダマキ
ナナカマドが紅葉してる!(p)
今の時期に赤い葉は目立って綺麗(h)
2020年08月10日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 8:26
ナナカマドが紅葉してる!(p)
今の時期に赤い葉は目立って綺麗(h)
ハナイカリ
ハナイカリ
アメリカボウフウ
2020年08月10日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:32
アメリカボウフウ
ノアザミ
蝶はオオシロモンセセリ?(p)
2020年08月10日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 8:33
ノアザミ
蝶はオオシロモンセセリ?(p)
ニッコウキスゲ
と、撮影中のhornさん(p)
2020年08月10日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 8:34
ニッコウキスゲ
と、撮影中のhornさん(p)
お〜良い感じに撮れてますね!!(p)
2020年08月10日 08:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:38
お〜良い感じに撮れてますね!!(p)
ミヤマホツツジ
2020年08月10日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:42
ミヤマホツツジ
マイヅルソウの実
1
マイヅルソウの実
ここは開けてますね〜(p)
2020年08月10日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 8:46
ここは開けてますね〜(p)
花の百名山
高峯山到着♪(p)
ここにおられた方に撮ってもらいました(h)
2020年08月10日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
8/10 8:52
花の百名山
高峯山到着♪(p)
ここにおられた方に撮ってもらいました(h)
お〜!!真っ青な空だ♪
やった〜〜(^o^)/(p)
空も着ているのもブルー♫(h)
14
お〜!!真っ青な空だ♪
やった〜〜(^o^)/(p)
空も着ているのもブルー♫(h)
高峯神社
立派な祠あり(p)
6
高峯神社
立派な祠あり(p)
アキアカネがたくさん飛んでいました(h)
2
アキアカネがたくさん飛んでいました(h)
八ヶ岳
2020年08月10日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:00
八ヶ岳
ソバナ(p)
2020年08月10日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 9:02
ソバナ(p)
ミヤマセンキュウ
2020年08月10日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:03
ミヤマセンキュウ
シロソバナ
ホソバコゴメグサかな?(p)
ホソバコゴメグサかな?(p)
ワレモコウ
半分花が咲いています(h)
ワレモコウ
半分花が咲いています(h)
キソチドリ
おお、、これは??(p)
2020年08月10日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:13
キソチドリ
おお、、これは??(p)
嬉しい発見ですね(h)
2020年08月10日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 9:14
嬉しい発見ですね(h)
調べると似た形の花がいろいろあり、名前特定私には難しい(p)
2
調べると似た形の花がいろいろあり、名前特定私には難しい(p)
オオバギボウシ
途中で水ノ塔、篭ノ登山が綺麗に見えてます
ここを歩く予定でしたが、高峯山に変更しちゃいました(p)
天気が良かったので、稜線からの展望は良かったかも
でも、暑そう〜(h)
2020年08月10日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 9:26
途中で水ノ塔、篭ノ登山が綺麗に見えてます
ここを歩く予定でしたが、高峯山に変更しちゃいました(p)
天気が良かったので、稜線からの展望は良かったかも
でも、暑そう〜(h)
ズダヤクシュ
アカバナ
2020年08月10日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 9:42
アカバナ
高峯山から下って来ました!
ここからは林道歩き(p)
車もけっこう通るので、砂ぼこりがたいへん(h)
1
高峯山から下って来ました!
ここからは林道歩き(p)
車もけっこう通るので、砂ぼこりがたいへん(h)
ハクサンフウロが可愛い♪
たくさん咲いてる♪(p)
可愛いですね(h)
2020年08月10日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/10 9:43
ハクサンフウロが可愛い♪
たくさん咲いてる♪(p)
可愛いですね(h)
高峰温泉路肩駐車場
まだ停められそう(p)
2020年08月10日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:44
高峰温泉路肩駐車場
まだ停められそう(p)
暑くて疲れますが、花も蝶も楽しみながら歩いてます(h)
8
暑くて疲れますが、花も蝶も楽しみながら歩いてます(h)
ランプの宿前を通過(h)
2
ランプの宿前を通過(h)
オオコメツツジ
ツリガネニンジン
1
ツリガネニンジン
チダケサシ
ノリウツギ
2020年08月10日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:48
ノリウツギ
シシウド
カワラナデシコ
クルマユリ
2020年08月10日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 9:54
クルマユリ
クサボタン
青空に映えてます♪(p)
2020年08月10日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:57
クサボタン
青空に映えてます♪(p)
クサボタン
クガイソウ
2020年08月10日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 10:07
クガイソウ
イタドリ
青空が良いですね〜(h)
2020年08月10日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 10:15
青空が良いですね〜(h)
篭ノ登山山頂
hornさんズームで(p)
山頂で座っている人が見えました(h)
3
篭ノ登山山頂
hornさんズームで(p)
山頂で座っている人が見えました(h)
フジバカマ
アサギマダラはこのお花の蜜が大好きみたいで、たくさん飛んでます!!(p)
2020年08月10日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 10:27
フジバカマ
アサギマダラはこのお花の蜜が大好きみたいで、たくさん飛んでます!!(p)
アサギマダラ
クジャクチョウ
綺麗!!
羽広げてくれた時をパシャ♪(p)
メチャ綺麗な蝶だね(h)
2020年08月10日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/10 10:36
クジャクチョウ
綺麗!!
羽広げてくれた時をパシャ♪(p)
メチャ綺麗な蝶だね(h)
ホント、綺麗ですね〜(p)
4
ホント、綺麗ですね〜(p)
ヒョウモンチョウ
次々蝶が♪(p)
2020年08月10日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 10:38
ヒョウモンチョウ
次々蝶が♪(p)
キバナノヤマオダマキ
2020年08月10日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 10:11
キバナノヤマオダマキ
青空とシシウド(p)
2020年08月10日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 10:43
青空とシシウド(p)
ウツボグサ
ありそうで今まで無かった、、
ここからたくさん咲いてました(p)
ウツボグサ
ありそうで今まで無かった、、
ここからたくさん咲いてました(p)
カワラナデシコ
2020年08月10日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 10:51
カワラナデシコ
池の平湿原東屋
ここでちょっと休憩
日射し強い車道歩きは暑くて疲れました(^^;)(p)
午前中は元気だったけど、暑くなってから疲れたね(h)
1
池の平湿原東屋
ここでちょっと休憩
日射し強い車道歩きは暑くて疲れました(^^;)(p)
午前中は元気だったけど、暑くなってから疲れたね(h)
ニッコウキスゲ

では初めての池の平湿原へ♪(p)
楽しみで〜す(h)
2020年08月10日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 11:06
ニッコウキスゲ

では初めての池の平湿原へ♪(p)
楽しみで〜す(h)
シロバナウツボグサ
2020年08月10日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 11:15
シロバナウツボグサ
マツムシソウとヒョウモンチョウ
2020年08月10日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 11:24
マツムシソウとヒョウモンチョウ
お〜良い感じ(p)
2020年08月10日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 11:22
お〜良い感じ(p)
三峰ヶ峰と池の平湿原(p)
2020年08月10日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 11:22
三峰ヶ峰と池の平湿原(p)
私も♪(p)
とても良い感じだよ〜
ちょっと怪しい人になっているけど(h)
2
私も♪(p)
とても良い感じだよ〜
ちょっと怪しい人になっているけど(h)
怪しい人パート2
鏡池
良い雰囲気の所(h)
2020年08月10日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 11:29
鏡池
良い雰囲気の所(h)
オオヤマフスマ
2020年08月10日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:30
オオヤマフスマ
アヤメ
木道脇に1輪(p)
2020年08月10日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:31
アヤメ
木道脇に1輪(p)
カラマツソウ
このお花もここで見ただけ(p)
pikaさん寝転んで写したイッピン(h)
1
カラマツソウ
このお花もここで見ただけ(p)
pikaさん寝転んで写したイッピン(h)
ウメバチソウ
数輪ありました(h)
5
ウメバチソウ
数輪ありました(h)
アキノキリンソウ
2020年08月10日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:41
アキノキリンソウ
クガイソウ
イワインチン
三峰ヶ峰
2020年08月10日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 11:49
三峰ヶ峰
八ヶ岳方面(p)
2020年08月10日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 11:49
八ヶ岳方面(p)
コマクサ
近くに咲いてるのでまあまあ綺麗!
コロナで満開の時期来れなかったので、来年にまた来てみたいな(p)
2020年08月10日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 11:54
コマクサ
近くに咲いてるのでまあまあ綺麗!
コロナで満開の時期来れなかったので、来年にまた来てみたいな(p)
遠くに咲いているのをズームで(h)
1
遠くに咲いているのをズームで(h)
コウリンカ
2020年08月10日 12:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 12:00
コウリンカ
ウツボグサ
コマクサ
隅々まで探して、なんとか綺麗なお花が近くに!(p)
これもpikaさんの会心の作(h)
2020年08月10日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 12:20
コマクサ
隅々まで探して、なんとか綺麗なお花が近くに!(p)
これもpikaさんの会心の作(h)
これも横着hornのズーム撮り(h)
1
これも横着hornのズーム撮り(h)
イブキジャコウソウ
2020年08月10日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 12:16
イブキジャコウソウ
カワラナデシコ
トモエシオガマ
2020年08月10日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 12:32
トモエシオガマ
ミズトンボが近そうだけど・・・?(h)
オオヤマサギソウにも似てる(p)
2020年08月10日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 12:35
ミズトンボが近そうだけど・・・?(h)
オオヤマサギソウにも似てる(p)
何お花でしょうね?(p)
4
何お花でしょうね?(p)
先ほど登った、高峯山と湿原(p)
湿原の木道もよく見えて良い感じ(h)
2020年08月10日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 12:46
先ほど登った、高峯山と湿原(p)
湿原の木道もよく見えて良い感じ(h)
四阿山、根子岳
2020年08月10日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 12:46
四阿山、根子岳
湯ノ丸、烏帽子岳
2020年08月10日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 12:46
湯ノ丸、烏帽子岳
コケモモの実
シャジクソウ
2020年08月10日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 12:53
シャジクソウ
アサギマダラ舞う、雷の丘(p)
2020年08月10日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 12:58
アサギマダラ舞う、雷の丘(p)
イチヤクソウ
2020年08月10日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 12:39
イチヤクソウ
イチヤクソウ
2020年08月10日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 13:02
イチヤクソウ
コバノトンボソウ
2020年08月10日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 13:04
コバノトンボソウ
たくさん花付いてる(p)
6
たくさん花付いてる(p)
シュロソウ
色の薄い花みたい(h)
1
シュロソウ
色の薄い花みたい(h)
可愛いなぁ(p)
2020年08月10日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 13:09
可愛いなぁ(p)
行きにも休んだ湿原入口の東屋
ここ涼しいんで、遅めのランチ休憩しました(p)
さて、そろそろ下りますか(h)
2020年08月10日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 13:27
行きにも休んだ湿原入口の東屋
ここ涼しいんで、遅めのランチ休憩しました(p)
さて、そろそろ下りますか(h)
下りは暑くてもなんとか頑張れる(p)
でもこの林道がなが〜い(h)
4
下りは暑くてもなんとか頑張れる(p)
でもこの林道がなが〜い(h)
シロバナニガナ
ショウマ
青空に光り輝く白が綺麗だった(p)
ショウマ
青空に光り輝く白が綺麗だった(p)
ハナチダケサシ
アップで
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
2020年08月10日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 13:57
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
クサフジ
まだ咲いている(h)
1
クサフジ
まだ咲いている(h)
グンナイフウロ
hornさんが見つけた♪(p)
色がハクサンフウロのようなのでスルーするとこでした(h)
2020年08月10日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 14:06
グンナイフウロ
hornさんが見つけた♪(p)
色がハクサンフウロのようなのでスルーするとこでした(h)
アカバナ(シロバナ)
アカバナ(シロバナ)
高峰温泉過ぎ少ししたら、ヤナギラン♪
今日初!、昨日はた〜くさん見ましたが♪(p)
駐車場手前の斜面に少し咲いていました(h)
1
高峰温泉過ぎ少ししたら、ヤナギラン♪
今日初!、昨日はた〜くさん見ましたが♪(p)
駐車場手前の斜面に少し咲いていました(h)
シモツケソウ
バイケイソウ
ニッコウキスゲ
2020年08月10日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 14:46
ニッコウキスゲ
イブキフウロ
hornさんが見つけました♪(p)
1
イブキフウロ
hornさんが見つけました♪(p)
イブキフウロ
へ〜、花びらがこんな感じのがイブキフウロなんですね?!(p)
伊吹山以外で見たのは初めて(h)
2020年08月10日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/10 14:40
イブキフウロ
へ〜、花びらがこんな感じのがイブキフウロなんですね?!(p)
伊吹山以外で見たのは初めて(h)
ハクサンフウロのお花畑(p)
2020年08月10日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 14:44
ハクサンフウロのお花畑(p)
高速のPA、釜飯・豚汁
花も蝶もたくさん見れた2日間でした〜(p)
秋に裏妙義に行った帰りにもここで食べましたね
おつかれさま〜(h)
2020年08月10日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/10 16:18
高速のPA、釜飯・豚汁
花も蝶もたくさん見れた2日間でした〜(p)
秋に裏妙義に行った帰りにもここで食べましたね
おつかれさま〜(h)

感想

このエリアはコマクサがとっても綺麗なようで、
ホントはその時期に行ってみたいと思っていました。
しかしコロナで断念、ちょっと時期は遅いですが花がたくさん咲いてて、
湿原歩きも出来るようなのと、一人でも運転して移動できるエリアなので計画していました。

昨日も書きましたが、hornさんがコロナ以降関東に移動して来て、
一緒に山に行こう・・と言う事になり、
昨日の斑尾山〜沼ノ原湿原
一昨日の我が家近くの東高根森林公園の花散策も一緒しました。

今回、水ノ塔山〜篭ノ登山を歩き、池の平湿原を回る予定でしたが、
高峯山も気になってちょっと調べた所、
花の百名山で、地図にも✿マークが付いてる♪
全部回れれば良いのですが、バテそうなのと、
コースタイムきつくなるとゆっくり花散策も出来そうもないので、
寸前で迷ってルート変更しました(^o^)

お花は写真の通り、めちゃめちゃ多くの種類が咲いてて、
またアサギマダラやクジャクチョウもたくさん舞って、
最高でした♪
ギリギリコマクサも見ることが出来、良かったで〜す。

天気予報にちょっと翻弄されましたが、
hornさん、2日半、お疲れ様でした〜(^o^)/

遠征3日目最終日。
新型コロナが蔓延してからpikaさんとは歩けてなく、やっと実現したという感じです。
今回行ってみて、用心していれば大丈夫な感じがしました。
アルコール除菌のウエットティシュ、除菌スプレー、ミョウバン液スプレー、マスク4つ、他。
山で休憩して何か食べる時も、どちらかが除菌ティッシュを出して消毒してました。

現地に着いてから、予定のコースではない林道にも花がありそうなので、そちらを歩いて、湿原の花を見にに行こうということになりました。
先ずそちらをまわり、体力が残っていれば、予定のコースを歩こうと言うことでしたか・・・
午後からは、暑さも増してきて、やはり体力が消耗してきたので予定していたコースは改めて行こうということになりました。

今日も昨日以上に花がたくさんあり、「進まないね・・・」と言いながら楽しんでいました。
ラン科の植物にもたくさん出会え、富士山まで望めるいい天気にも恵まれ、とてもいい山行ができました。

土曜日の午後から月曜日まで、花三昧の3日間でした。
ほんと楽しかったです
pikaさん、ほんとうにありがとう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

ご無沙汰しております。
おふたりさんこんにちは
ついに我々の縄張りに入って来られましたね。
何時でも大歓迎です。
それにしても沢山のお花の種類ですね。
まるで花図鑑です。
さすがおふたりですね。
私はまだ最近はこの尾根の縦走をしておりません。
もう50数年前一度通ったきりです。
またいつか登りたくなりました。
ありがとうございます。
2020/8/14 10:49
Re: ご無沙汰しております。
iiyuさん、こんにちわ(^o^)/
早々に 、ありがとうございます!
iiyuさんのレコでコマクサが綺麗なところだなぁ〜って思ってて、
ホントは是非その頃行きたかったんですが・・
到着してからも計画予定してた、水ノ塔・篭ノ登コースにするか、
凄く迷ったんです
でも、せっかくだから花の百名山の高峯山に行ってみようと言うことにしました
歩きながら何度も何度も、iiyuさん達も良くこの辺り来ているんだなぁ〜?
ここも歩いているはず・・とかお顔が浮かんで来ました
高峯山は次々に花に出逢い、また朝で日射しも強く無かったため、
わりと涼しく疲れも知らず登れました。
50年ぶりでのiiyuさんのレコもそのうち楽しみにしてますねnote

暑くてもiiyuさんのパワー頂き、頑張ります(^o^)/♪
2020/8/14 11:04
Re: ご無沙汰しております。
iiyuさん こんにちは

新型コロナの影響でなかなか遠征できずにいました。
国もGo Toキャンペーンもしてることだし、いつまでも自粛していても山歩きはできないので、思い切って行くことにしました。
約半年ぶりのコンビ(山友のある人曰く)復活でした。
新幹線はガラガラで、マスクや除菌等でしっかり防御していれば結構安全ですね。

この辺りはiiyuさんの縄張りだったのですね。
それがわかっていれば、親分さんにご挨拶をしてから登れば・・・😊

午前中は涼しく快調に登っていたのですが、午後ともなるとさすがに気温も上がってきて、尾根に上がるのはあきらめ来た林道をもどりました。

花はさることながら、蝶もたくさんいて、天気も良く気分清々しく歩くことができました。
また違う季節に、親分さんの縄張りに足を踏み入れたいと思います。

コメントありがとうございました。
2020/8/14 13:05
ニアですね!8日に行きました
ヤマレコほとんど見てなかったので、遅コメですみません。
ji-koです。
コロナ自粛で久しぶりのコンビ登山でしたね。

8日に湯ノ丸山と池の平湿原に行きましたよ
2つの目で見るのと4つの目で見るのはやっぱり違いますね

前日の斑尾も良いですね〜、斑尾も候補に入れていたんだけどこの日は湯ノ丸山にしました。
斑尾は季節を通して花の種類も豊富で他の時期でもとってもいい所ですよ!
コイチヨウランが奇麗に取れていて羨ましか〜
16日にコイチョウランがたくさん見られる天狗岳に行きましたが時遅しでした。

池の平湿原の狙いはシテンクモキリ(紫点雲切)に会いたかったんだけど時遅しでもう終わっていました。
エゾスズランがたくさん見られたのは私も予想外で嬉しかったです!
2020/8/21 19:53
Re: ニアですね!8日に行きました
お久しぶりです。

新型コロナいらい、私も殆ど他の方のレコを見ることがなくなりました。
お元気そうでなによりです。
8日に行かれてるのなら、もしかしたら前の三ツ峠の時のように出会っていたかもしれませんね。

約半年ぶりのコンビ復活でした。
これからはまた歩く機会も増えてくると思います。
今週末もどこかに行こうという話もしていたのですが、天気がイマイチなので、今回は各々でということになりました。

そうそう、斑尾山だったかを歩いているときに、「ji-koさん名前を変えられたのかな」と言う話もしてました。
たまに話に登場してますよ。

斑尾山・沼の原湿原、高峯山・池の平湿原もとても良い所ですね。
二人で「なかなか進まないね・・・」と話しながら、どっぷりと花に浸かってました。
仰るように、一人で歩いているときよりも二人の時の方が、見落とした花も見つけられるので楽しいです。「ここに○○が咲いてるよ・・・」というように。

こちらこそご無沙汰ですみません。
また機会がありましたらご一緒させてください。
コメントありがとうございました。
2020/8/21 20:27
Re: ニアですね!8日に行きました
ji-ko3、こんばんわ(^o^)/

最近ガッツリ歩いて無く、どこ行こうかな〜?
と思った時に、 がたくさん咲いてて、湿原があるところ
で、選びました

ji-ko3も斑尾も候補で、8日には湯ノ丸と池の平でしたか!!
そっちからも気になっていましたが、
篭ノ登がまだだったので、高峰方面から歩きました。
ホントは でもう少し奥まで入り高峰温泉で駐車して・・とも思ったんですが、
ビジターセンターの今回の駐車場あたりから花がたくさん咲いてて、先に車まで行っちゃうのがもったいなく、また高峯山が花百なので、ちょっと期待して予定変更でした

ji-ko3は一人でも充分たくさんの花を見つけられていますが、
やはり私なんかは一人よりも・・って感じです。

コイチョウランと言う名前も花も2人して今回初
小さい花は何度も シャッター

シテンクモキリ??
まだまだ知らないお花がたくさんです

また機会があれば、 宜しくお願いいたしま〜〜す!!
ありがとうございました(^o^)

湯ノ丸、池の平レコはまだですかね??
2020/8/21 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら