ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2494076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳・常念岳 (三股からループピストン)

2020年08月08日(土) 〜 2020年08月10日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:37
距離
20.4km
登り
2,668m
下り
2,663m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:47
合計
5:22
7:10
18
7:28
7:28
23
7:51
7:59
1
8:00
8:05
70
9:15
9:26
53
10:19
10:19
54
11:13
11:21
27
11:48
11:57
23
12:20
12:26
4
12:30
12:30
2
12:32
2日目
山行
5:21
休憩
0:32
合計
5:53
7:28
21
7:58
7:58
5
8:03
8:15
61
9:16
9:25
171
12:16
12:27
9
12:36
12:36
45
13:21
3日目
山行
6:44
休憩
0:25
合計
7:09
5:32
66
6:38
6:49
79
8:08
8:22
85
9:47
9:47
163
12:30
12:30
11
12:41
12:41
0
12:41
ゴール地点
天候 8日:曇り時々雨
9日:雨時々曇り、夕方晴れ間
10日:ガス、中腹から下は晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
f:久しぶりのテン泊装備。
いや、本当に重く感じます・・・大丈夫だろうか。
2020年08月08日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/8 7:21
f:久しぶりのテン泊装備。
いや、本当に重く感じます・・・大丈夫だろうか。
f:登山届を提出します
2020年08月08日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:27
f:登山届を提出します
f:力水
美味しゅうございました。
2020年08月08日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:54
f:力水
美味しゅうございました。
f:定番のチェックポイント通過
2020年08月08日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 8:06
f:定番のチェックポイント通過
まめうち平
2020年08月08日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 9:15
まめうち平
f:まめうち平
2020年08月08日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 9:15
f:まめうち平
f:おやきでL1
2020年08月08日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 9:17
f:おやきでL1
f:蝶沢源頭部を通過
2020年08月08日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:19
f:蝶沢源頭部を通過
f:のこり2.4km
2020年08月08日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:20
f:のこり2.4km
f:強風の中、無事に設営完了
2020年08月08日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/8 14:26
f:強風の中、無事に設営完了
f:外は風が強すぎるので中で始めます。
今回はMasuzushiさんが色々準備してくれました。
2020年08月08日 16:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
8/8 16:01
f:外は風が強すぎるので中で始めます。
今回はMasuzushiさんが色々準備してくれました。
f:旨そう
m:ひき肉高菜あんです。酒肴にも麺にも合います。
2020年08月08日 16:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
8/8 16:43
f:旨そう
m:ひき肉高菜あんです。酒肴にも麺にも合います。
f:蝶槍は見えるけど、そこまで。
2020年08月08日 18:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/8 18:28
f:蝶槍は見えるけど、そこまで。
f:梓川が薄っすら見えるだけorz
2020年08月08日 18:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/8 18:28
f:梓川が薄っすら見えるだけorz
f:折角なのに・・・
m:無念でした
2020年08月09日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 8:08
f:折角なのに・・・
m:無念でした
2020年08月09日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:10
f:お花畑
2020年08月09日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 8:44
f:お花畑
f:マルバダケブキ
2020年08月09日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 8:44
f:マルバダケブキ
f:蝶槍を振り返る
2020年08月09日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:45
f:蝶槍を振り返る
f:2592mピークから蝶槍
2020年08月09日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 9:25
f:2592mピークから蝶槍
f:ラスボス登場!
2020年08月09日 10:08撮影 by  SH-M08, SHARP
2
8/9 10:08
f:ラスボス登場!
f:ずっとこんな感じの岩稜帯
2020年08月09日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 10:53
f:ずっとこんな感じの岩稜帯
m:結構な高度感ですが、するすると進むfireさん
6
m:結構な高度感ですが、するすると進むfireさん
2020年08月09日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:18
f:岩の間にハクサンシャクナゲ
2020年08月09日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/9 11:34
f:岩の間にハクサンシャクナゲ
2020年08月09日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:41
f:到着!
雨はとっくに止んでいますが、風が強いので雨具のまま。
m:それでもピークゲットはやはり嬉しい。
2020年08月09日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/9 12:17
f:到着!
雨はとっくに止んでいますが、風が強いので雨具のまま。
m:それでもピークゲットはやはり嬉しい。
f:明日はここから下山
2020年08月09日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:36
f:明日はここから下山
f:幻想的 Angels ladder だっけ?
2020年08月09日 16:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/9 16:29
f:幻想的 Angels ladder だっけ?
m:キャンプ場に後光が差します
8
m:キャンプ場に後光が差します
m:後光を撮るfireさんの後ろに常念岳
3
m:後光を撮るfireさんの後ろに常念岳
m:我が家の前でまったりタイム
2020年08月09日 16:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
8/9 16:55
m:我が家の前でまったりタイム
f:昨日足元を濡らしてしまったシュラフも何とか乾いた。
m:ソロテン並列が今年の標準です。
2020年08月09日 16:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
8/9 16:55
f:昨日足元を濡らしてしまったシュラフも何とか乾いた。
m:ソロテン並列が今年の標準です。
f:この時だけが良い天気
m:明日の好天を信じて疑わなかったのですが・・
2020年08月09日 16:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
8/9 16:58
f:この時だけが良い天気
m:明日の好天を信じて疑わなかったのですが・・
2020年08月09日 17:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
8/9 17:49
f:槍は一瞬だけ
2020年08月09日 18:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
8/9 18:12
f:槍は一瞬だけ
f:東側
2020年08月10日 05:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/10 5:18
f:東側
2020年08月10日 05:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 5:37
f:ガスガスとなれば、楽しみはこの方とのご対面!
m:驚くほど真近に登場してくれました。
2020年08月10日 06:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
8/10 6:23
f:ガスガスとなれば、楽しみはこの方とのご対面!
m:驚くほど真近に登場してくれました。
2020年08月10日 06:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
8/10 6:25
f:お連れ様はいないようです。
2020年08月10日 06:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
8/10 6:25
f:お連れ様はいないようです。
2020年08月10日 06:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/10 6:26
m:ガスのなか、いざ岩稜エリアへ
2020年08月10日 06:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 6:39
m:ガスのなか、いざ岩稜エリアへ
f:再びライチョウさん
今度はヒナを連れています
2020年08月10日 06:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
8/10 6:51
f:再びライチョウさん
今度はヒナを連れています
f:ピーピーにぎやかなファミリーです。
m:むちゃくちゃかわいい!
2020年08月10日 06:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
8/10 6:52
f:ピーピーにぎやかなファミリーです。
m:むちゃくちゃかわいい!
m:あ、深追いしたら逃げちゃった(泣
2020年08月10日 06:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 6:52
m:あ、深追いしたら逃げちゃった(泣
f:じゃあまたね、みんな元気でね。
2020年08月10日 06:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/10 6:52
f:じゃあまたね、みんな元気でね。
f:チングルマの水滴がキレイ
2020年08月10日 06:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 6:58
f:チングルマの水滴がキレイ
2020年08月10日 06:59撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 6:59
f:ハイマツ帯の中を行く
m:松やに臭フェチの私には最高のトレイルです
2020年08月10日 07:13撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 7:13
f:ハイマツ帯の中を行く
m:松やに臭フェチの私には最高のトレイルです
2020年08月10日 07:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 7:15
2020年08月10日 07:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 7:15
f:前常念岳
2020年08月10日 07:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 7:15
f:前常念岳
m:岩一つひとつが大きくて、fireさんとのリーチの差を実感
2020年08月10日 07:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 7:19
m:岩一つひとつが大きくて、fireさんとのリーチの差を実感
2020年08月10日 07:20撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 7:20
f:トラバースルート分岐。上級者向けです。
2020年08月10日 07:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 7:25
f:トラバースルート分岐。上級者向けです。
f:小屋のある常念乗越が見えています
2020年08月10日 07:27撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 7:27
f:小屋のある常念乗越が見えています
2020年08月10日 07:27撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 7:27
m:前常念に向け、軽快な歩みのfireさん
2020年08月12日 21:37撮影
4
8/12 21:37
m:前常念に向け、軽快な歩みのfireさん
m:なにやら御利益ありそうな岩
2020年08月10日 07:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 7:29
m:なにやら御利益ありそうな岩
2020年08月10日 07:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 7:44
f:一等三角点百名山をゲット!
2020年08月10日 07:48撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/10 7:48
f:一等三角点百名山をゲット!
m:ここから岩との闘いはヒートアップします。
2020年08月10日 07:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 7:49
m:ここから岩との闘いはヒートアップします。
f:まだ先は長い・・・
2020年08月10日 08:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:00
f:まだ先は長い・・・
f:薄っすらと富士山。写真では微妙・・・
2020年08月10日 08:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:01
f:薄っすらと富士山。写真では微妙・・・
2020年08月10日 08:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:02
f:稜線上はガスですね・・・・
2020年08月10日 08:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:02
f:稜線上はガスですね・・・・
2020年08月10日 08:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:07
f:石室内部
2020年08月10日 08:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:07
f:石室内部
m:恐竜の背中を丹念に下りていくような・・
2020年08月10日 08:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 8:18
m:恐竜の背中を丹念に下りていくような・・
2020年08月10日 08:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:56
f:蝶ヶ岳ヒュッテの辺り
2020年08月10日 08:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 8:56
f:蝶ヶ岳ヒュッテの辺り
m:だいぶ下りてきました
2020年08月10日 08:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 8:57
m:だいぶ下りてきました
f:常念岳山頂も少しだけ見えました
2020年08月10日 09:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/10 9:02
f:常念岳山頂も少しだけ見えました
2020年08月10日 09:03撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 9:03
2020年08月10日 11:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/10 11:36
f:ススケヤマドリタケ なのかなぁ? ちょっと違うか?
ヤマドリタケの仲間なのは間違いないと思うんだけど。
2020年08月10日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/10 11:39
f:ススケヤマドリタケ なのかなぁ? ちょっと違うか?
ヤマドリタケの仲間なのは間違いないと思うんだけど。

感想

今年のコラボ登山は天候に恵まれず7月の連休から延期、さらにこの週も天気はあまり良くないので、夜行バス利用の室堂は諦め、予約なしの自家用車で行ける範囲としてこちらに転戦。雨風は有りそうだが後半は回復すると見込んで実施した。

【0〜1日目】
私は金曜日夜発。環七の渋滞でGoogleナビの迂回セットにミスをして(一般道優先のまま)R246を横浜方面に向かい、川崎に入ったところで気が付いて府中SICから中央道へ。松本辺りで0時を回ったので調整せずに安曇野ICを降り、途中の西友(24h)で買い出しをして三股へ。1時過ぎだったが第1駐車場には10台程度の空きが残っていた。結構ギリギリ。Masuzushiさんは朝発だったので第2駐車場から歩いて合流となった。

駐車場の先のゲートで検温があり、登山カードを戴いて、案内所で登山届を提出してスタート。雨はパラパラ降ったり止んだりで、スタートは雨具を着たが途中で脱いで、風が強くなってまた着るような状態。
二人とも久しぶりのテン泊で重量に身体が馴染んでいないのでゆっくり焦らず登る。
稜線に近づくと風の音が次第に大きくなり、今にも攣りそうになってきた足を引きずりながら何とかテン場に到着した。予報通り体感でも15m程度の強風なので、テントは2人で協力して1張りずつ確実に設営した。
受付はまだ先なので、取りあえずビールにつまみを作って飲み始める。保冷用の凍らせたプラティパス等が良く効いてキンキンに冷えたビールで乾杯。展望は殆どなかった。
日が暮れる前には就寝したが、夜中には風がさらに強まり、20mかと思わせるほどでテントがかなり大きく揺れてひしゃげた。強風下ではフライの張りが不十分で結露浸水のためシュラフにまで影響が出たのは大きな反省材料。基本に立ち返ってやり直し!

【2日目】
夜中の惨状から停滞も諦めて撤退気分だったが、昼頃には回復するというので、その頃にピークに着けるならと遅くしてスタート。でも雨は止んだが思ったほどは回復しない。花は楽しめたが展望はほぼ無し、本来は絶景の縦走路だけに残念〜。
テン場の混雑はまあまあだったが、まだ時間も早かったので割と良いところに空きがあった。まずは設営して濡れたものを乾かす。ほどほど乾いたところで受付とビールに小屋へ行く。生ビールは今年は無いそうで、ロング缶で乾杯の後、日本酒を少々。テントに戻ってツマミを作りながらワイン、日本酒と進んだ。
天気は回復し、常念岳の山頂と青空が見えたがその他は相変わらずで、槍の穂先も僅かな時間だけしか顔を出さなかった。翌日の好天を期待して早めに就寝。
前日ほどではなかったが、この日も夜中に風が強まり、時々雨が当たる音がした。

【3日目】
予定よりも早く隣でバーナーの音がしたので3時半過ぎに起きだした。まあ日付けが変わってからあんまり眠れなかったので問題は無い。
外を見ると山頂はガスorz。とりあえず棒ラーメンを食べて片付けを始める。風は強いが寒くはない。常念岳に向かって歩き出すがガスが取れなければ山頂はパスして下山することにした。前常念岳へのルートは聞いていた通りに中々の岩稜ルート。食料や酒分の軽量化はされたものの、そこそこの重量のザックを担いで慎重にならざるを得ない。ケガなどしたらいつも以上に大顰蹙になってしまう。初めは少しルートも不明瞭なところがあり先々が心配だったが、そのうちに登りの登山者が多くなり、ハッキリしてきた。しかし、このルートを登りに使う人が意外に多くてびっくりした。特にトレランスタイルの日帰りと思える人や、テン泊の重装備の人など尊敬に値する。
無事に一等三角点百名山の前常念岳ピークを通過して、あとは本当に事故が無いようにだけ気を付けて下山。休憩も多めながらほぼCTで下山出来た。荷物は重かったがテン泊でも行程を短くすればまだ大丈夫だということが分かって良かった。

駐車場からほりでーゆ〜まで下る途中、サルの群れがいた。何か変だと思ったら、子ザルが交通事故に遭ったようだった。

温泉に入って食事をし、現地で解散。中央道の渋滞が出ていたので、何となく馴れてしまった一般道で帰宅。野菜のお土産や白州で水汲みをして大月の手前から大きく右へ迂回ルートとGoogleくんの指示。先日河口湖からの帰りに通った秋山を通るルートで相模湖まで来たが、途中で暗闇の中からウリ坊が2匹出てきたのにはびっくりした。
そこからなぜかR16/R246と大きく迂回させられて21:45頃に帰宅。ラジオの交通情報に寄れば、大月ICからなら高速利用と時間的にそれほど変わらなかったはず。

毎夏恒例のfireさんとのコラボ山行も、10年目に突入しました。今年はなかなか梅雨が明けず、日程も行先も組み替えてようやく実現。蝶ケ岳キャンプ場で一昼夜続いた強風暴風には肝を冷やしましたが、私にはほぼ全行程が未踏のエリアだったので、とても楽しめました。前常念からの下りは噂どおりの岩稜コースで、テント泊装備の身には応えましたが、終わってみれば達成感でいっぱいです。今年もよいコラボが出来たことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

お疲れ様でした
fireさん、masuさん、天候がいまいちでしたが、雷鳥や食事で楽しめたのではないでしょうか。例年ならば梅雨明けの晴天続きになるはずですが、東北北部の梅雨が明けていない今年は、長野県北部の天候はぐずったれている様です。また2泊3日のゆったりした日程なら山とテン泊を満喫できた様で何よりです。
10年続くコラボ登山、良いですね。
2020/8/13 9:53
Re: お疲れ様でした
kintaさん、コメント有難うございます。

1泊目だけはこれ以上になったらどうしようとビクビクしていましたが、まあ何とか大過なく予定のコース(ピストンまでは無理でしたが)を怪我無く歩けて良かったです。
北信の天気もなかなかスッキリしませんね。残暑も厳しいとの中期予報が出ているので、夏の後半でもう少し楽しみたいところです。
2020/8/13 11:02
初日のテン場は大変でしたね
fireboltさん、こんばんは。
蝶ヶ岳ヒュッテのテン場の夜はまさに大変でしたね。私のテントは一部壊れて浸水したり大変でした。写真#10の中央右の青いテントの奥のカーキ色(肌色の濃い色)が私です。
翌日、常念まで行かれたのですね。私は日出とともに横尾へ撤退してました。8時前には雨が上がって解放に向かったようでよかったです。
次回はスカッと晴れた槍穂を拝みたいところですね
2020/8/14 0:05
Re: 初日のテン場は大変でしたね
ShuMae さん、お早うございます。

コメントありがとうございました。
ハンドルネームに何となく覚えがあるので、ヤマレコ上では以前にご挨拶させて頂いたような気がしています。もしかするとレコを参考にさせて頂いただけかもしれませんが。あ、リス君クラブの方でしたか。
私も撤退する気に大きく傾いていたので、単独なら降りていたでしょう。自分のスマホはあまり入りが良く無くて、最新の予報は確認していませんでした。
今回は2人だったので、協議して天気予報を度々確認し、7時半を過ぎれば雨は止み、昼頃には晴れ間も出ると分かったので続行となりました。

百名山リーチも同じですね! 残りは飯豊ですか。良い山ですので楽しんで下さい。
2020/8/14 6:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら