ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250438
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

冬 積雪! 12km★足尾谷→ツボクリ峠→皆子山→皆子谷→ヒノコ橋近く?→ミタニ峠→ミタニ林道→大原八幡神社

2012年12月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
23.5km
登り
1,391m
下り
1,338m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◇もうそろそろキメてもいい頃。
 それなりに場数を踏んできた今。皆子山をキメる。
 難所は、沢落ち、クマザサ、道迷い。。
 道が凍結する前に皆子山を抑えるなりょ。。
==================================================

8:10 出陣 今日はヒルが出るかもしれない?ツボクリ谷を歩くので、塩水スプレーたっぷり、全身に振りまいてゆく。
 張り付いたヒルをはがす、エアーサロンパスも携帯したぞ!
8:15 自転車積み込み完了 車に霜が。。
9:20 大原 八幡神社 自転車を降ろす
 このあたりの畑には霜が下りてる。
 大原を越えるとその先若干、凍結っぽい。
 比良山、朽木方面の山峰にうっすら雪化粧。
 花折トンネルを越えると、雪景色
9:30 P
 この先冬季期間通行止め(12月1日〜3月31日)の看板あり。
9:35 足尾谷を歩く。
 あしび谷橋 手前を右へ。
 左手に小滝あり。左手の綺麗な渓流沿いを歩く。
 車幅林道砂利道。鉄板橋を渡る。歩く道に雪はまだない。
 落石注意の林道で、早くも、勢いづいたやかんサイズの落石が目の前を。。
 後、10秒先を行ってたら、ご臨終だったかも。。
 ロイド(GPS)に等高線入らず。。
 こんなことで、ここまで来たものを引き返せるかっ。。と、地図&コンパス、等高線の入らないロガーの奇跡を頼りに、進む。
 鉄板橋渡る→舗装路渡る→渓流の勢いづいた音がする。水量多い気がするけれど、
 やっぱ、雪が積もると、水量が増えるのだろうか?
 これは誤算だったな。。
9:53 苔むした岩の渓流を進む→中村発電所(ダム)を通過
 このあたりも水量多し。→木橋渡る。
 この辺りから、渓流や、山道にも雪が。。雪化粧した渓流は格段に美しい。
 しまった。。雪が降ってるとは思わなかったからサングラスを用意してなかった。雪目になっちゃうかも。。
 薄目で歩くことに。。対した対策になってないかも。。
9:57 うわさのL字橋。ここは、肌身で感じながら、渡るべし。
 若干霜が降りて、難易度、通常より大。じりじりと、ロープと用心棒を使って低速歩行。
 なんとか、橋は私の体重に持ちこたえたようです。
 杉林に入る→沢を渡る。→ブルーの矢印に沿って、渓流沿いを歩く。黒橋渡る。
 地面は、シャリシャリシャーベット状の雪。本日もボロ靴(スニーカー)どこまで持ちこたえられるだろうか?耐久テスト。
 沢を渡るのに、いつも携帯している沢用バレエシューズに履き替える。
 靴下は脱いで素足に。
 ◇ソール剥がれ(靴の故障)用に持ち歩いている軽量のバレエシューズ
今日こそ君の出番だ!
 水深が、膝下くらいだから、膝上まで、ボトムスをたくし上げる。
 えい、やぁ。で沢をじゃぶじゃぶ。冷え冷え〜っ。沢を渡るときだけなら、耐えられるけど。
 沢をそのまま歩くには耐えられない水温。
10:22 あしび小屋
10:25 ニの谷⇔峰床山⇔皆子山分岐 道しるべあり。なんか、割れてる。。
 左に曲がって、皆子山へ。
 先を進むとロープあり。
 もう、沢渡りはあるまいょ。。と思い、スニーカーに履き替えて足の体温回復を計っていたのだが、
 さっきのところより、何mも歩いていないのに、また、沢シューズの出番が。。
 そうか。ツボクリ谷は、何度も沢を渡るのだな。。
 これはうかうかと靴を履き替えてはいられまいよ。。と、足尾谷が終わるまで沢シューズで歩くことを決意。
 先にロープあり、ロープと用心棒を使いながら、ジャブジャブ沢を渡る。
 足尾谷1 レスキューポイントあり
 後方から、後客1名あり。私が来たときは、誰もいなかったのに。。彼は歩くのがすごく早いんだな。。
 しかし、沢の水量が多いので、苦戦している様子。
 私は、沢をジャブジャブを選択したが、彼は、大岩の上を歩いているようだ。気をつけてね。。
 渓流沿いを登る。→うわぁ、銀世界だぁ。。
 足尾谷登り口より、2kmほど歩いて、沢別れ、→左手に急登道を発見。
 地図の等高線が入らなく、現在地不明。皆子山へは、この道を歩くんだろうか。。と不安がよぎるが、
 なんか、HPで、大きなトチの木があるとかなんとかという記事を見たことがある。
 大きなトチの木はないなぁ。。もっと進んでみよう。。
 ここを渡れと言わんがばかりのロープが、何度か出てくる。その度に、沢を渡る。
 滝あり。→岩を登って迂回(ロープつきで、登りごたえあります。)
 ここから先は、テープと足跡だけが頼り。足尾谷はどこまで続くのー?と自問自答しながら谷をつめます。
11:08 トチの木を左へ。(皆子山分岐)
 やっと皆子山という文字を見た。もっと案内板出しといてもいいのに。。
 このあたりまでくると、すっかり雪山。積雪10cmといったところ。
 足が埋まるほどの積雪でもないし、人がたくさん歩いて、アイスバーン状態でもないので、進むことに。
 谷沢沿いに登り。沢の岩場につららも。。
 沢を2度ほど渡って急登。→湿った沢の中を歩く。(そのほうが安全そうなので)
 雪景色の中では発見しにくい貴重な、枝木。これをダブルストックとしよう。「牡鹿のツノ」と命名。
 枝分かれしている部分を切り落としたくもなるが、この際贅沢は言っていられないので、このまま使用。
 ダブルストックがあるのとないのでは、急登の楽さかげんが、全然違う。
 やがて、沢もなくなりロープ場あり。ここで、牡鹿のツノを手放す。ロープ場を越えて後悔した。
 まだ、「牡鹿のツノ」を使いたい。でも雪一面で、落ちてる枝を捜すのも至難の業。
11:46 皆子山到着。360°パノラマ。意外と、予定より早目に着いた。
 雪化粧した比良山も、あたりの山峰も見渡せる。
 ヒノコ方面へ歩いてゆく。琵琶湖側の街並みと琵琶湖大橋も見える。
 分岐あり。ここよりまっすぐ行く道には人の足跡があるのに、皆子谷方面への足跡はない。
 よっしゃ。私が、足跡つけちゃる。。雪斜面を下る。ズーリズーリ♪滑りながら。 山斜面のふかふか新雪だ。振り返ると地肌がべろーんと。私の軌跡(足跡)残ったな♪
 相変わらず、ロイドの等高線が入らない。南を目指せ!
 せっかく沢歩きに気を使って、シューズを履き替えて、ホクホクと歩いていたのに。
 雪歩きで、スニーカーもほどよくぐちゃぐちゃ。水を含んで若干重いぞ!
 体温で暖められて靴内の温度は不思議と冷たくはない。
 ここより、また沢沿い歩き。ほどよく、複数回 沢を渡る。
 程よく下ると、雪質は、シャリシャリシャーベット
 皆子山からおおよそ1km下ったあたりに、mont-bellの水筒あり。→苔むした岩場が続く。
 ヒノコ方面道しるべあり。
 沢の中を下ってゆく。→上を見上げると、崖場にロープが。。
 あっちのほうが正のルートなんだろうか。と登って、崖のロープ場を歩ききってみたが、
 この時期は、沢の中を靴を濡らしながらでも歩いたほうが安全であることが証明された。
 岩場は滑るし、ロープがしっかり体を支えてくれていたから大きな怪我にもならなかったけれど、
 ロープの信用性を疑えば、夏場でもないかぎり、下の沢道を歩いたほうが歩きやすかったかもという結論に至った。
 右手に、大岩と道しるべあり。沢もY字に合流してくる。
 振り返ると皆子谷の3段滝
 皆子山より、2kmも下ると雪も少なくなり木の上から、雪解け水がシャワーのように落ちてくる。
12:35 立派な4段の滝あり。
 沢に沿って下る。小滝の連続。渓流のコース 
 左手に大岩→複数回 沢を渡る。→杉の木の前にヒノコ方面道しるべプレートあり。
12:53 ヒノコ方面 道しるべプレートが、裏返って落ちているので、つけてあげることに。。
 安曇川源流を下る。湿った道。右手に大岩あり
 このあたりよりほとんど雪なし。
 倒れ木と小枝多し。
13:18 ヒノコ⇔平⇔皆子分岐あり
 安曇川を左下に見ながら、暗い杉林を歩く。川の流れが、いつの間にか逆になっているところがポイント。
 小さな谷沢を渡る。→苔むした木橋あり。強度あやしく、谷のえぐみを歩いて迂回。
 左手にグリーンのお池が見えてくる。小さな小屋もあるようだ。
13:30 皆子山登り口(by 大原観光協会)の柱あり。→開いている黒ゲートを通過。
 右手に京都北山修道院あり。お屋根には、うっすら雪が。こんなところに修道院があるなんて。。
 左手 フェンスと塗装橋あり。橋の入口を見ると この先立入禁止と。。
 このあたりで、カセットコンロで鍋をしているアウトドアなおじさんを発見。
 その先正面の道にも立入禁止の札あり。何やら家畜を飼っているっぽい。
 赤い鉄板橋を渡り、国道T字路へ。車の輪立ちはアイスバーンになっているので、新雪を踏むべし。
 その手前に丸太小屋あり。
 ヒノコ橋はどこ?ヒノコ橋はどんな橋?橋を渡って、大原に出るんだよね?
 今の赤い鉄板橋がヒノコ橋なのか?またいつもの情報収集不足。。
 それにしても道しるべが足りなさすぎる。。
 ヒノコ橋を見つけられないのは残念だけれど、時間も押し迫っている。
 ゴリ押しでもミタニ峠まで出なければならない。等高線が入らないのも不安要因の一つだが、
 ここは、自分の勘を信じて、ごり押しで、斜面を登ることに。
 丸太小屋あたりより、水量の少ない川をジャブジャブ渡る。
 少ないと言っても、ふくらはぎくらいの水深。極力石積みぽい上を渡るよう心がけるが、
 川幅も2mくらいあり、面倒なので、豪快に足を濡らして進むが吉。
12:47 斜面を急登。特に、道はないので、斜面を直線的に登るかんじ。250mくらい登ったあたりで、踏み跡の薄い道と合流。
 道なりに杉林を歩いてゆく。南東を目指しながら杉林の登り。テープもなし。方角と直感だけが頼り。
 東側山峰と雪化粧した比良山方面が見える。
13:20 どこかのピークに出る。若干、イメージより、南へ歩いてしまっている。
 等高線は入らないので、P801 あたりかと推測する。
 北東目指して、ミタニ林道にとりつけるか試みる。雪の斜面を下る。
14:35 谷底→若干水が流れる谷底を登ってゆく。T字路に合流した。左に曲がる。
 ロープ沿いに北へ歩く。→雪道の下り。
 なんか、メールの受信音がした。ひょっとしたら等高線見れるかな?おっ。ようやく入ったよ♪
 今まで歩いてきた道の答え合わせ。さすがに、ヒノコあたりからここまでは、道がズレてしまっているけれど、
 ヒノコあたりまでは良い感じ♪
 左右に山峰の展望あり。琵琶湖近くの街並みが見える。
13:52 花折峠⇔三谷⇔天ヶ森⇔ヒノコ 分岐あり。ヒノコ方面へは雪道。
 緩いジグザグ下り。
 左右分岐あり。テープのある左へ。(間違ってなかった)
 歩きやすい落ち葉のジグザグ道。
15:03 沢出合 国土地理院地図で言うところの、250m手前から沢になっている。
 沢を見下ろす。砂利斜面のトラバース道を進む。
15:12 林道出合
 沢沿いに下る。→左手に斜面ネットと伐採地あり。
 舗装路歩き→砂利道の車幅林道(三谷林道)→舗装橋渡る
 右手に木橋と山道あり。(P700へ行く道のようだ)
 左手に木々に隠れてはいるが、細長い「絹糸の滝」あり(←勝手に命名)
 杉林林道→堰堤1→舗装橋渡る→沢に黒いラジオ(TV?)が捨てられている。
 堰堤2→堰堤3→舗装橋渡る→堰堤4→堰堤5
 三谷川沿いに下る。渓流が、S字に蛇流している。
 林道歩きはあまり好きではないが、今回は、日暮れにもなんとか間に合い、内心安心している。
 精神的に楽だ。。あとは、国道まで沢沿いに歩くだけ。
 左手に木材置き場→出口500m手前にて「クマに注意」の黄色い看板あり
 左手に岩壁あり。→2段の堰堤あり→左手に水場あり→右手杉林の中に異形の3本杉あり
14:45 三谷林道登り口→三谷口バス停→大原 八幡神社
15:50 チャリにて、サイクリング車置き場まで。
 大原八幡神社→中川トンネル→喫茶 観月→花折トンネル→牛の鼻トンネル→行者山トンネル→P
 伊香立途中町集落より、ロードの女性あり。こんな時間からこんな道を走る女性(ヒト)がいるなんて。。
 私もがんばる!→だんだん近づいてきた。→よっしゃ、抜いたる!やったぜ!いつもロードに抜かされてるので、今日ばかりは快感♪
 しばらく走る。→喫茶 観月あたりで、後ろを振り返ってみるが、女性はついてこない。やったぜ!
 でもそれと同時にちょっこし寂しい感じも。。競争相手がいないとつまんなひ。。
15:27 P
15:50 自宅

★道の凍結前に皆子山をキメる予定が、雪登りとなってしまいました。
 おかげで、念願の雪山歩きを達成することが出来ました。
★ところにより、靴を濡らして安全を取る歩き方も選択したほうが、怪我がないかもしれない。
★今回心配していたクマザサ。お目にかかれなく、拍子抜け。
★雪の足尾谷があまりにすばらしくて、後半の三谷林道が霞んでしまった。
★ヒル被害なし。ヒルの心配より、雪の心配をしてそれなりの用意をするべきだったのかも。。
★雪山歩きをした結果、気づけばボトムスとアームの裾が泥んこに。

★今日の間食は、ぐびっと飲むプリン。歩いているとぐちゃぐちゃになるプリン。スプーンはいらない。ぐびっと飲むだけ。楽チン。
 最近、チョコも溶けなくなり、携帯出来るように。。

<< 本日の忘れ物 >>お財布。
 山の取り付きまでドライブ中気づく。
 何事もなく、終わりますように。。と祈り。無事下山。

<< 本日のハイキング 12km>>
<< 本日のサイクリング 12km>>
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
晴れ
塩たっぷり、ヒルスプレー。
塩入れすぎて、管がつまる。。
自家製。。
塩たっぷり、ヒルスプレー。
塩入れすぎて、管がつまる。。
自家製。。
朽木方面へ走る。
朽木方面へ走る。
大原 八幡神社近くの畑。
霜が降りています。
大原 八幡神社近くの畑。
霜が降りています。
大原 八幡神社
ススキも霜で凍っています。
ススキも霜で凍っています。
この先冬季期間通行止め(12月1日〜3月31日)の看板あり
この先冬季期間通行止め(12月1日〜3月31日)の看板あり
大岩に巻きつく木の根
大岩に巻きつく木の根
あしび谷橋 の手前で→へ。
あしび谷橋 の手前で→へ。
渓流沿いに歩く
車幅林道砂利道
渓流に癒されます
渓流に癒されます
激流。。
鉄板橋渡る
中村発電所(ダム)を通過
水の勢い 強いです。
1
中村発電所(ダム)を通過
水の勢い 強いです。
中村発電所(ダム)
中村発電所(ダム)
興味深い地層です。
1
興味深い地層です。
木橋渡ります。
噂のL字橋です。
上方、ロープもありますが、
若干凍結ありで、難易度高いです。
2
噂のL字橋です。
上方、ロープもありますが、
若干凍結ありで、難易度高いです。
じりじりと渡ります。
じりじりと渡ります。
渓流も綺麗です。
渓流も綺麗です。
木の上に積もった雪も綺麗。
木の上に積もった雪も綺麗。
沢の流れ、結構早いです。
沢の流れ、結構早いです。
靴を履き替えて沢を渡る決意を。。
7
靴を履き替えて沢を渡る決意を。。
不思議と落ち着きます。
不思議と落ち着きます。
前方に、小屋あり。
1
前方に、小屋あり。
あしび小屋
ニの谷⇔峰床山⇔皆子山分岐 道しるべあり
割れています。
ニの谷⇔峰床山⇔皆子山分岐 道しるべあり
割れています。
沢にはロープあり。
沢の流れ速いです。
沢にはロープあり。
沢の流れ速いです。
足尾谷1 レスキューポイントあり
足尾谷1 レスキューポイントあり
勢いのある滝
この岩登りはレベルが合っていて、楽しかったです。
1
この岩登りはレベルが合っていて、楽しかったです。
段々の滝
たまり池のようになっています。
たまり池のようになっています。
小滝の見所もたくさんあります。
小滝の見所もたくさんあります。
つららもあるょ。
つららもあるょ。
ここは、正面の滝をみながら、
上方ロープを伝って沢を渡ります。
ここは、正面の滝をみながら、
上方ロープを伝って沢を渡ります。
ここの岩登りも好き♪(滝迂回路)
1
ここの岩登りも好き♪(滝迂回路)
うはー。冬の滝もいいでつね。。
うはー。冬の滝もいいでつね。。
木の枝に積もる雪
木の枝に積もる雪
目立ちたがり屋さんの木
目立ちたがり屋さんの木
冬ならではの景色ですね。
冬ならではの景色ですね。
人の足跡をたどる。
人の足跡をたどる。
段々の滝
トチの木あたりから皆子山を目指す
トチの木あたりから皆子山を目指す
えへっ。お約束の雪だるまを作ってみました。
1
えへっ。お約束の雪だるまを作ってみました。
冬ならではの景色
冬ならではの景色
めずらしいつららです。
どのように出来るのか知りたいです。
めずらしいつららです。
どのように出来るのか知りたいです。
雪の残らない谷道を歩きます。
雪の残らない谷道を歩きます。
ロープ場を登ります。
ロープ場を登ります。
ロープ場を過ぎても、さらに登りが。。
ロープ場を過ぎても、さらに登りが。。
本日の相棒「牡鹿のツノ」
えらい、枝別れしているのに、芯があるので、折れません。このまま使うことに。。
本日の相棒「牡鹿のツノ」
えらい、枝別れしているのに、芯があるので、折れません。このまま使うことに。。
ザクザク登る。
クマの足跡?
アイゼンの跡ではないよね?
4
クマの足跡?
アイゼンの跡ではないよね?
明るいピークに到着しました。
明るいピークに到着しました。
ビンゴで、皆子山でした。
ビンゴで、皆子山でした。
皆子山山頂
360°パノラマです。
1
360°パノラマです。
良いお天気で感激♪
1
良いお天気で感激♪
皆子山山頂付近
皆子谷への道しるべ
皆子谷への道しるべ
皆子山からの展望
皆子山からの展望
雪が降ってから歩かれた軌跡のない皆子谷へ。
雪が降ってから歩かれた軌跡のない皆子谷へ。
お天気が良いので、雪目に注意。
お天気が良いので、雪目に注意。
モンベルの水筒あり。
モンベルの水筒あり。
下るごとに雪の量は減っていきます。
当たり前だが。。
下るごとに雪の量は減っていきます。
当たり前だが。。
ヒノコ⇔皆子山の道しるべあり
ヒノコ⇔皆子山の道しるべあり
じゃんじゃん、下るよ。
じゃんじゃん、下るよ。
この崖のトラバースは、危険(冬)
夏はまだ、滑りにくい分、楽なのかな?
1
この崖のトラバースは、危険(冬)
夏はまだ、滑りにくい分、楽なのかな?
ロープはあるけど
足元を持ってかれます。
ロープで宙ぶらりんになりそ。。
ロープはあるけど
足元を持ってかれます。
ロープで宙ぶらりんになりそ。。
雪の上の新緑の落ち葉もコントラスト的にGood!
1
雪の上の新緑の落ち葉もコントラスト的にGood!
大岩あり。
雪の中の貴重な紅葉
雪の中の貴重な紅葉
滝あり。
小滝あり
渓流あり
段々の滝
苔むした色っぽい木
苔むした色っぽい木
木の上から、雪解け水のシャワー
木の上から、雪解け水のシャワー
ヒノコ⇔皆子山の道しるべあり
外れてたので、ちゃんと治しといたからね。。
1
ヒノコ⇔皆子山の道しるべあり
外れてたので、ちゃんと治しといたからね。。
滝のオンパレード
滝のオンパレード
巨岩あり
皆子⇔ヒノコ⇔平 分岐
皆子⇔ヒノコ⇔平 分岐
皆子⇔ヒノコ⇔平 分岐
平方面も気になるけど、
ヒノコ橋を見たいから、進むよ。。
皆子⇔ヒノコ⇔平 分岐
平方面も気になるけど、
ヒノコ橋を見たいから、進むよ。。
青空。。
木橋あり(迂回できます)
木橋あり(迂回できます)
左手にグリーンのお池あり
左手にグリーンのお池あり
お池近くに小屋あり
お池近くに小屋あり
皆子山登り口
by 大原観光協会
皆子山登り口
by 大原観光協会
黒ゲートは開きっぱなんで、そのまま通過
黒ゲートは開きっぱなんで、そのまま通過
安曇川源流沿い
赤い鉄板橋。
赤い鉄板橋。近くの丸太小屋
赤い鉄板橋。近くの丸太小屋
丸太小屋正面の川を渡る。
丸太小屋正面の川を渡る。
比良山方面が見える。
比良山方面が見える。
ライトな藪こぎ
視界は、良いので、
障害物なる木を除けながら歩くだけ。
視界は、良いので、
障害物なる木を除けながら歩くだけ。
ピークに出てから三谷峠手前のT字道に出るまで、
斜面を下り谷道を登り彷徨いました。
ピークに出てから三谷峠手前のT字道に出るまで、
斜面を下り谷道を登り彷徨いました。
つやつやのきのこを見つけました。
2
つやつやのきのこを見つけました。
T字道より来たを目指します。
T字道より来たを目指します。
花折峠⇔三谷⇔天ヶ森⇔ヒノコ 分岐
花折峠⇔三谷⇔天ヶ森⇔ヒノコ 分岐
このあたりから雪もなくなり
このあたりから雪もなくなり
ジグザグにどんどん下山
ジグザグにどんどん下山
歩きやすい落ち葉道
歩きやすい落ち葉道
沢が出てくるころ、砂利(ガレ)道に
沢が出てくるころ、砂利(ガレ)道に
三谷林道出合
丸太木がたくさん置かれたブースです。
三谷林道出合
丸太木がたくさん置かれたブースです。
車幅林道舗装路
道が荒れてきて、その先車幅林道砂利道
道が荒れてきて、その先車幅林道砂利道
渓流を右手に見ながら林道を下ります。
渓流を右手に見ながら林道を下ります。
右手に木橋。
P700へのとりつきです。
右手に木橋。
P700へのとりつきです。
舗装橋もいくつか渡ります。
舗装橋もいくつか渡ります。
左手に木材置き場あり
左手に木材置き場あり
2段の堰堤
左手に水場あり
右手、杉林の中に異形の巨木3体あり。
右手、杉林の中に異形の巨木3体あり。
車幅林道砂利道を進む。
車幅林道砂利道を進む。
三谷口登り口
三谷口登り口ゲート
三谷口登り口ゲート
チャリをピックアップして、Pへ向かいます。
チャリをピックアップして、Pへ向かいます。
標的が視覚に入りました。
1
標的が視覚に入りました。
喫茶 観月
トンネルいくつか越えます。
トンネルいくつか越えます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら