ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251593
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

霧島連山 高千穂峰(たかちほがみね)

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
6.0km
登り
901m
下り
902m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天孫降臨登山口7:40-8:50皇子原分岐-9:25高千穂峰10:35-11:45天孫降臨登山口
天候 みぞれ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二子石へは九州自然歩道
霧島東神社登山口に続く道
2
二子石へは九州自然歩道
霧島東神社登山口に続く道
整備された登山道だが、アイゼンが必要
6
整備された登山道だが、アイゼンが必要
高千穂峰(たかちほのみね)1,573.36m
6
高千穂峰(たかちほのみね)1,573.36m
天ノ逆鉾 凍っとるし〜!
2012年12月09日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
12/9 9:31
天ノ逆鉾 凍っとるし〜!
山頂小屋
2012年12月09日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/9 9:41
山頂小屋
素晴らしい雰囲気!
来てよかった〜(*_*)
2012年12月09日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
12/9 9:42
素晴らしい雰囲気!
来てよかった〜(*_*)
凄い歴史を感じさせる写真が飾られてる
かっちょよか〜
2012年12月09日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/9 9:43
凄い歴史を感じさせる写真が飾られてる
かっちょよか〜
団体がやって来た〜こんにちは〜(^^♪
2012年12月09日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/9 10:34
団体がやって来た〜こんにちは〜(^^♪
左が高千穂峰 右は韓国岳かな?
2012年12月09日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/9 12:20
左が高千穂峰 右は韓国岳かな?
湯之元温泉 創業明治35年 400円
鉄分タップリしかも炭酸泉(^^♪
貸切で無かったので撮影は×!
宿の女将さんが、超〜べっぴんさん(*^_^*)
2012年12月09日 16:28撮影 by  CA006, KDDI-CA
1
12/9 16:28
湯之元温泉 創業明治35年 400円
鉄分タップリしかも炭酸泉(^^♪
貸切で無かったので撮影は×!
宿の女将さんが、超〜べっぴんさん(*^_^*)
雲が晴れ、高千穂峰
「また、来っけんね〜」・・!
2012年12月09日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/9 12:28
雲が晴れ、高千穂峰
「また、来っけんね〜」・・!
熊本玉名サービスエリア
とろとろ軟骨パイコーラーメン 650円
トッピングは、トロトロに煮込んだ豚の軟骨
コラーゲンたっぷり〜(*^_^*)
by  CA006, KDDI-CA
8
熊本玉名サービスエリア
とろとろ軟骨パイコーラーメン 650円
トッピングは、トロトロに煮込んだ豚の軟骨
コラーゲンたっぷり〜(*^_^*)

感想

宮崎遠征 2日目は、高千穂峰1,573.36m

天孫降臨登山口からトコトコ歩いて行く
皇子原分岐から暫く登ると、凍った階段に苦しむ
しかも強風で体を持って行かれそうになる

小屋の中
デッカイお結びとスープで暖まる
2meterでCQを数回出すが、空振り 5分程
団体さんがやって来たので下山開始

吹雪は一向に収まる気配無し

アイゼンがあれば矢岳も行きたかったが、今日は早めの退散

虹を見ながら湯之元温泉へ
最後は、美味しいラーメン

楽しい遠征・・・おわりっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

うォ〜っ!!
お寒さまでした〜

なんといっても、今回は画像そのものよりも“10番”の説明文に感動っ

雪テンももう直ぐですね

って、冬支度おわってません
2012/12/10 12:24
ラーメン食べま〜す。
 正月休みで規制した時、是非食べます。
 玉名SAの

  とろとろ軟骨パイコーラーメン 
2012/12/10 17:12
どあお様
とっても、寒ぅ〜御座いました〜
それでも、冬山はぁ楽しゅ御座います・・ハイ
2012/12/10 21:37
osktele2さん
は〜い
是非、ご賞味くださ〜い!
私は、上りのSAでした〜

旨かですよ〜(^^)v

因みに、かわいい麺湯でガールに
「硬麺でお願いします」っと、
お願いしましたですよ〜
2012/12/10 21:39
二日間お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
楽しい一人旅 良かったですね・・・YLさんが2meterにでも出てくれたら もっと良方かもしれませんでしたが

今度 お会いできた時に40年位前の 無線従事者の免許持ってきます 笑えますよ

今の現況聞くのも楽しみです。

あっ 2月初旬まで 山禁止です 目の手術

皆さんの アップ楽しみに待っていま〜す

(旧 JH6HDP 石ころ)
2012/12/10 22:02
超〜べっぴん
の女将さんに会いに・・・

いや、霧島の山々に遊びに行く
いい理由がひとつできました
2012/12/10 22:25
JH6HDP OM
宮崎遠征、楽しかったです


今は、430も2meterも静かなものですよ〜
お山で、無線機立ててると、OMさんからよくお声賭けいただきますが、
2meterではチャンネンル合戦で喧嘩に成る程だったとか・・
今では考えられませんね
携帯電話の普及でしょうが・・

私は、がんばって〜
“CQ〜CQ〜こちらのコールは〜”(^^)v
2012/12/10 23:20
fuuuさん
お久しぶりです〜
霧島のべっぴんお上さんば〜、訪ねてください(^^♪

本な事、きれいかですバイ

113
2012/12/10 23:24
NWR
高千穂の峰でしたか・・

火山灰ザクザクの上り具合はどうでしたか・・
火山灰もひょっとて凍るのかな・・?
こんな寒い山に登るのは、私には無理だな・・
多分すぐに死んじゃいそう(無線機が)・・(^_^;)
お疲れ様でした。
来年春に韓国岳にトライしたいと思ってます。
2012/12/11 10:04
JP6NWR局
寒かったですね〜
火山灰はコチンコチンに凍っとりました〜
韓国岳から大浪池のお鉢の予定でしたが、軽アイゼン忘れて、敗退でした・・


VX-8DとFTM-350Aで共用しているAPRS用GPSアンテナユニット「FGP-2」が、とうとうドック入りしました・・
さっき、連盟会費1年分 払うてきましたが、年末のこの時期に痛い出費・・

あっ!QSLカード ありがとうございます
うっ!・・早く、作らんば〜もう1年たっちゃいました

JIV
2012/12/11 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら