ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2517793
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

[群百赤線繋] 横手山(No.099)・エビ山(No.016) 【ぐんま県境稜線トレイル】

2020年08月18日(火) 〜 2020年08月20日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
45:28
距離
31.5km
登り
1,936m
下り
2,082m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:51
休憩
0:00
合計
1:51
14:58
14:58
29
15:27
15:27
7
15:34
2日目
山行
7:28
休憩
1:59
合計
9:27
6:16
25
6:41
6:46
3
6:49
6:49
4
6:53
6:53
77
8:10
8:21
24
8:45
8:51
12
9:03
9:06
93
10:39
10:41
18
10:59
11:15
47
12:02
12:07
56
13:03
13:27
22
13:49
14:03
44
3日目
山行
5:35
休憩
0:31
合計
6:06
5:04
66
7:11
7:27
103
9:10
9:10
40
9:50
9:53
57
10:50
10:51
11
天候 三日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
第一日
自宅―(車)→野反湖展望台兼案内所
野反湖BS09:11―(花敷温泉野反湖線)→長野原草津口10:27
長野原草津口12:24―(吾妻線)→万座・鹿沢口12:40
万座・鹿沢口13:00―(西武観光バス)→万座バスターミナル13:43
万座バスターミナルからスタート

第三日
野反湖展望台兼案内所にゴール
野反湖展望台兼案内所―(車)→応徳温泉くつろぎの湯―(車)→自宅
自宅が暑くて早く目が覚め、予定より2時間早く出発。
野反湖に付くと、気温18度の天国!
2020年08月18日 07:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:15
自宅が暑くて早く目が覚め、予定より2時間早く出発。
野反湖に付くと、気温18度の天国!
天気も最高!!
2020年08月18日 07:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 7:17
天気も最高!!
まずは野反湖より、バス→鉄道→バスで万座温泉まで移動です。
2020年08月18日 07:18撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 7:18
まずは野反湖より、バス→鉄道→バスで万座温泉まで移動です。
バスの乗客は私のみ。
2020年08月18日 09:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:17
バスの乗客は私のみ。
長野原草津口で乗り継ぎに2時間弱待つのですが・・・
2020年08月18日 10:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:55
長野原草津口で乗り継ぎに2時間弱待つのですが・・・
・・・駅のエアコンが故障中(汗)
2020年08月18日 10:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:58
・・・駅のエアコンが故障中(汗)
さらに万座鹿沢口で乗り換え・・・
2020年08月18日 12:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:51
さらに万座鹿沢口で乗り換え・・・
万座バスターミナルに到着(写真撮り忘れで過去の物を流用)
ここからスタート。
2019年07月31日 13:29撮影 by  VH-515 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:29
万座バスターミナルに到着(写真撮り忘れで過去の物を流用)
ここからスタート。
まずは渋峠へ向けて、こんなところや・・・
2020年08月18日 13:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:54
まずは渋峠へ向けて、こんなところや・・・
・・・こんな所を歩きます。
2020年08月18日 14:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:10
・・・こんな所を歩きます。
途中、白根山が見えたのでパシャリ。
2020年08月18日 14:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:33
途中、白根山が見えたのでパシャリ。
2020年08月18日 14:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:59
舗装路にツリガネソウ。
暑さに負けるな!!
2020年08月18日 15:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 15:00
舗装路にツリガネソウ。
暑さに負けるな!!
2020年08月18日 15:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 15:01
芳ヶ平が見えたのでパシャリ。
2020年08月18日 15:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 15:25
芳ヶ平が見えたのでパシャリ。
2020年08月18日 15:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 15:26
第一日目は渋峠ホテルに宿泊。
(写真撮り忘れでHPの写真を拝借)
1
第一日目は渋峠ホテルに宿泊。
(写真撮り忘れでHPの写真を拝借)
第二日目、まずは今回のコースの最高地点&群馬百名山の横手山へ登ります。
2020年08月19日 06:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:17
第二日目、まずは今回のコースの最高地点&群馬百名山の横手山へ登ります。
途中振り返ると、この雲海。
2020年08月19日 06:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:33
途中振り返ると、この雲海。
山座同定ナビにも雲海を表現するする機能が必要か?
山座同定ナビにも雲海を表現するする機能が必要か?
横手山(群馬百名山)山頂に到着。
2020年08月19日 06:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:42
横手山(群馬百名山)山頂に到着。
横手山山頂の三角点をパシャリ。
2020年08月19日 06:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:42
横手山山頂の三角点をパシャリ。
横手山山頂からのパノラマ。
2020年08月19日 06:43撮影 by  VH-510, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:43
横手山山頂からのパノラマ。
2020年08月19日 06:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 6:49
横手山頂ヒュッテを通過。
(当初予定は一泊目はここだったが満室で取れなかった)
2020年08月19日 06:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:51
横手山頂ヒュッテを通過。
(当初予定は一泊目はここだったが満室で取れなかった)
2020年08月19日 08:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:04
草津峠を通過。
2020年08月19日 08:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:05
草津峠を通過。
トンボが沢山飛んでいます。
(トンボがいるところには他の羽虫がいないので良い)
2020年08月19日 08:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:30
トンボが沢山飛んでいます。
(トンボがいるところには他の羽虫がいないので良い)
鉢山を通過。
眺望無し。
2020年08月19日 08:46撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:46
鉢山を通過。
眺望無し。
コースのあちらこちらにこういうのがありました。
2020年08月19日 09:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:15
コースのあちらこちらにこういうのがありました。
一旦下って、赤石山に登り返す。
2020年08月19日 10:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:24
一旦下って、赤石山に登り返す。
赤石山の頂上直下はかなり急登。
2020年08月19日 10:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:58
赤石山の頂上直下はかなり急登。
振り返ると大沼池が鮮やかなブルー。
2020年08月19日 11:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:04
振り返ると大沼池が鮮やかなブルー。
この岩が山頂かと思ったら・・・
2020年08月19日 11:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:11
この岩が山頂かと思ったら・・・
山頂標は少し離れた所にありました。
2020年08月19日 11:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:13
山頂標は少し離れた所にありました。
赤石山以降は一変して笹薮や倒木が多くなりますが、漕がなければならないような藪や・・・
2020年08月19日 11:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:20
赤石山以降は一変して笹薮や倒木が多くなりますが、漕がなければならないような藪や・・・
・・・80Lザックを降ろさなければ抜けられないような倒木はありませんでした。
2020年08月19日 11:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:39
・・・80Lザックを降ろさなければ抜けられないような倒木はありませんでした。
2020年08月19日 11:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:48
2020年08月19日 11:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:55
眺望が開けたのでパシャリ。
2020年08月19日 12:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 12:29
眺望が開けたのでパシャリ。
ダン沢の頭への急登。
既に膝が笑い始めています。
これを越えれば第二日目の泊地・オッタテ峠まであと少し。
2020年08月19日 13:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 13:01
ダン沢の頭への急登。
既に膝が笑い始めています。
これを越えれば第二日目の泊地・オッタテ峠まであと少し。
ダン沢の頭へ到着。
ボコボコになっているのは熊の爪痕?
熊よけのラジオの音量を2段階アップ。
2020年08月19日 13:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:10
ダン沢の頭へ到着。
ボコボコになっているのは熊の爪痕?
熊よけのラジオの音量を2段階アップ。
ダン沢の頭の三角点をパシャリ。
2020年08月19日 13:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 13:10
ダン沢の頭の三角点をパシャリ。
オッタテ峰を通過。
こちらも熊の爪痕?
2020年08月19日 14:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:02
オッタテ峰を通過。
こちらも熊の爪痕?
案内板等はありませんでしたが、ここがオッタテ峠の水場への入り口です。
2020年08月19日 14:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:33
案内板等はありませんでしたが、ここがオッタテ峠の水場への入り口です。
一部にお助けロープも有りますが、苔が生えていて滑りやすいので注意。
2020年08月19日 15:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:22
一部にお助けロープも有りますが、苔が生えていて滑りやすいので注意。
冷たく美味しい水です。
2020年08月19日 14:53撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:53
冷たく美味しい水です。
水場から入口まで戻るのにゆっくり登って約15分。
(下りも滑らないよう気を使うので同じぐらいの時間がかかるかと)
2020年08月19日 15:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:29
水場から入口まで戻るのにゆっくり登って約15分。
(下りも滑らないよう気を使うので同じぐらいの時間がかかるかと)
入口の座標を「Waypoint Averaging」で測量中。
2020年08月19日 15:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 15:31
入口の座標を「Waypoint Averaging」で測量中。
程なく泊地のオッタテ峠へ到着&テント設営完了。
2020年08月19日 16:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 16:14
程なく泊地のオッタテ峠へ到着&テント設営完了。
テントから2m程離れたところに熊除けのラジオ。
(かなり大きめの音で鳴らしていますが、疲れているので熟睡)
2020年08月19日 16:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 16:15
テントから2m程離れたところに熊除けのラジオ。
(かなり大きめの音で鳴らしていますが、疲れているので熟睡)
軽量化(という名目の手抜き)で、夕食・朝食ともシスコーン+スキムミルク。
2020年08月19日 16:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 16:15
軽量化(という名目の手抜き)で、夕食・朝食ともシスコーン+スキムミルク。
第三日目、4時過ぎに起きるも、テント撤収に手間取り5時出発。
2020年08月20日 04:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 4:57
第三日目、4時過ぎに起きるも、テント撤収に手間取り5時出発。
今日も良い天気。
2020年08月20日 05:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:14
今日も良い天気。
倒木を抜けるのも慣れたもんです。
2020年08月20日 05:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:25
倒木を抜けるのも慣れたもんです。
1937m峰を通過。
2020年08月20日 05:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:26
1937m峰を通過。
五三郎小屋の水場の入口と思われる地点に到着。
地理院地図では五三郎小屋はこの手前(南西)にあるので、行き過ぎたかと戻るが見つからず。
(地理院地図の間違い?で、小屋はこの真西・水場のすぐ傍にありました。)
2020年08月20日 05:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:51
五三郎小屋の水場の入口と思われる地点に到着。
地理院地図では五三郎小屋はこの手前(南西)にあるので、行き過ぎたかと戻るが見つからず。
(地理院地図の間違い?で、小屋はこの真西・水場のすぐ傍にありました。)
2020年08月20日 05:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:59
五三郎小屋。
2020年08月20日 06:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:09
五三郎小屋。
水場。
ここも冷たく美味しい水です。
全体の水量はオッタテ峠の水場より多そうですが、流れがまとまって落ちているところが見つからず、少し汲みにくそうでした。
2020年08月20日 06:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:14
水場。
ここも冷たく美味しい水です。
全体の水量はオッタテ峠の水場より多そうですが、流れがまとまって落ちているところが見つからず、少し汲みにくそうでした。
第三日の最高地点、大高山を通過。
まだまだ熊の縄張り?
2020年08月20日 07:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:12
第三日の最高地点、大高山を通過。
まだまだ熊の縄張り?
通過できるように倒木が切断されているところも。
(切りくずから見てごく最近?感謝!!)
2020年08月20日 07:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:55
通過できるように倒木が切断されているところも。
(切りくずから見てごく最近?感謝!!)
あれっ?
オッタテ峰って、(昨日越えた)この西北西2.3Kmのオッタテ峰と同名??
逆方向に歩いてしまったかと一瞬・・・(←冗談です)
2020年08月20日 07:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:58
あれっ?
オッタテ峰って、(昨日越えた)この西北西2.3Kmのオッタテ峰と同名??
逆方向に歩いてしまったかと一瞬・・・(←冗談です)
カモシカ平を通過。
2020年08月20日 08:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:32
カモシカ平を通過。
この分岐で群馬県境稜線トレイルを離れ、エビ山(群馬百名山)へ向かいます。
2020年08月20日 09:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:04
この分岐で群馬県境稜線トレイルを離れ、エビ山(群馬百名山)へ向かいます。
高沢山を通過。
2020年08月20日 09:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:09
高沢山を通過。
エビ山(群馬百名山)に到着。
2020年08月20日 09:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:50
エビ山(群馬百名山)に到着。
振り返って、歩いて来た道をパシャリ。
2020年08月20日 09:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:52
振り返って、歩いて来た道をパシャリ。
野反湖をパシャリ。(ゴール地点は左方向で見えない)
2020年08月20日 10:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 10:20
野反湖をパシャリ。(ゴール地点は左方向で見えない)
無事、野反湖展望台兼案内所にゴール!
2020年08月20日 11:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:10
無事、野反湖展望台兼案内所にゴール!

感想

群馬百名山赤線繋ぎ、
横手山とエビ山を歩いてきました。
併せて、去年秋の鳥居峠→万座温泉に繋ぐ形で群馬県境稜線トレイルを伸ばしています。
(エビ山が群馬県境稜線トレイルから少し逸れていますが、誤差の内ということで・・・)

コースは大部分が海抜2000m前後なので涼しいのですが、これまでの猛暑続きで蓄積している夏バテのためか体が重たく感じ、何度も休憩を入れながらなんとか歩ききれたというところです。
群馬県境稜線トレイルの次の区間、野反湖→三国峠も計画はほぼ出来ていますが、それまでにもう少し体力アップせねば・・・

なんとかながら、群馬百名山を二座と群馬県境稜線トレイルの万座温泉→野反湖が無事繋がり、大満足の山歩きでした。

======================

以下、群馬県境稜線トレイル・万座⇔野反湖区間の水場情報
eTrex30xの「Waypoint Averaging」を使って座標を測っているので座標の誤差は数メートル以内と思われます。
海抜は参考程度に。

<オッタテ峠の近くの水場>
◎トレイルからの入口の座標
36度42分07.30秒/138度35分04.84秒/海抜1877m
◎水場の座標
36度42分13.23秒/138度35分03.44秒/海抜1821m
2020年08月19日撮影




<五三郎小屋の近くの水場>
◎トレイルからの入口の座標
36度42分33.74秒/138度35分33.53秒/海抜1867m
◎水場の座標
36度42分33.89秒/138度35分27.38秒/海抜1838m
2020年08月20日撮影
※注意
(国土地理院地図の五三郎小屋の位置は間違っているので注意)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら