ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2530271
全員に公開
ハイキング
甲信越

毛無山(伊那山地・喬木村)

2020年08月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
13.5km
登り
977m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:14
合計
2:35
16:10
95
スタート地点
17:45
17:59
46
18:45
ゴール地点
16:09 スタート(0.00km) 16:09 - その他(4.74km) 16:29 - その他(5.24km) 16:36 - その他(6.02km) 16:45 - その他(6.06km) 16:51 - その他(6.81km) 17:21 - その他(7.26km) 17:45 - その他(7.89km) 18:10 - ゴール(13.12km) 18:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
本ログを閲覧される際にはご注意を。

本GPSログの大半は、オフロードバイクによる林道の軌跡です。
が、普通車ではきつく、軽トラでやっと、という林道なので、
後続される方の参考の為に、バイク走行の林道部分も一緒にUpしてあります。

核心の毛無山登山は、林道から取付き、水平距離500m・標高差150m位です。
登り25分、下り10分程度。


林道は、荒れていない部類ですし、
26日当日には、バックホウで轍の補修している方も居られました。
が、
道幅狭い部分や、急傾斜部分や、道脇からの草や枝の張出しも有り、
普通車や乗用車の乗り入れはきついと思います。
また、林道終盤には崩落が有り、軽トラでも通過困難な個所が有ります。

全域が茸山です。
9月〜11月の入山は控えてください。
林道始点。
左には【喬木ゴルフ場跡】、
右上に進むと林道。
2020年08月18日 07:42撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:42
林道始点。
左には【喬木ゴルフ場跡】、
右上に進むと林道。
林道の状況。
林道は、終盤の崩落地点までは、概ね良い道。
コンクリ敷の部分が有ったり・・・。
2020年08月26日 16:16撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:16
林道の状況。
林道は、終盤の崩落地点までは、概ね良い道。
コンクリ敷の部分が有ったり・・・。
林道の状況。
砂利部分も、轍の補修がされていたり・・・。
2020年08月26日 16:17撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:17
林道の状況。
砂利部分も、轍の補修がされていたり・・・。
山の神峠の石碑。
2020年08月26日 16:18撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:18
山の神峠の石碑。
林道の崩落個所。
軽自動車のタイヤ幅ギリギリ。
また、路面も此処以降は荒れている。
2020年08月26日 16:37撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:37
林道の崩落個所。
軽自動車のタイヤ幅ギリギリ。
また、路面も此処以降は荒れている。
崩落地点以降の雑草。
その他、拳大〜頭大の落石も散らばっている。
2020年08月26日 16:39撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:39
崩落地点以降の雑草。
その他、拳大〜頭大の落石も散らばっている。
林道の終点。
地図記載の通りでした。
樹林帯の中を、鬼ヶ沢からの杣道が通っている様だ。
2020年08月26日 16:46撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:46
林道の終点。
地図記載の通りでした。
樹林帯の中を、鬼ヶ沢からの杣道が通っている様だ。
林道終点から、
木の間越しに、鬼ヶ城山。
2020年08月26日 16:45撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:45
林道終点から、
木の間越しに、鬼ヶ城山。
林道終点から少し戻り、
984mへの取付き。
2020年08月26日 16:52撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:52
林道終点から少し戻り、
984mへの取付き。
984mは、登り5分程度の小さなコブ。
2020年08月26日 17:03撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:03
984mは、登り5分程度の小さなコブ。
林道を更に戻り、
毛無山・南西尾根の取付き口。

此処は林道崩壊地点を越えた先に有るので、
車でのアクセスであれば、
後述の【広場】から取付くのが良い。
2020年08月26日 17:21撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:21
林道を更に戻り、
毛無山・南西尾根の取付き口。

此処は林道崩壊地点を越えた先に有るので、
車でのアクセスであれば、
後述の【広場】から取付くのが良い。
毛無山への登り。
序盤。
2020年08月26日 17:23撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:23
毛無山への登り。
序盤。
毛無山への登り。
前半に急傾斜。
2020年08月26日 17:29撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:29
毛無山への登り。
前半に急傾斜。
毛無山への登り。
左から、【広場】からの登山道(だと思う)が合流。
2020年08月26日 17:32撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:32
毛無山への登り。
左から、【広場】からの登山道(だと思う)が合流。
毛無山への登り。
傾斜が緩くなり、二重稜線に。
2020年08月26日 17:35撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:35
毛無山への登り。
傾斜が緩くなり、二重稜線に。
毛無山山頂。
山頂看板が2つ。赤い筒は灰皿。
以前は東屋が建っていたそうで、その残骸のトタンと木材。
2020年08月26日 17:49撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:49
毛無山山頂。
山頂看板が2つ。赤い筒は灰皿。
以前は東屋が建っていたそうで、その残骸のトタンと木材。
山頂からは、北北西に伸びる尾根にも、綺麗な道が。
推測すると、大島の中口沢からの道か?
2020年08月26日 17:45撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:45
山頂からは、北北西に伸びる尾根にも、綺麗な道が。
推測すると、大島の中口沢からの道か?
東尾根を少しだけ進んでみる。
鬼ヶ城山が見えるかな?と思ったが、
残念。
御覧の通り、木の間越しに見える程度。
2020年08月26日 17:57撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:57
東尾根を少しだけ進んでみる。
鬼ヶ城山が見えるかな?と思ったが、
残念。
御覧の通り、木の間越しに見える程度。
林道崩壊地点少し手前に有る【広場】。(正式地名・不明)
2020年08月26日 18:21撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 18:21
林道崩壊地点少し手前に有る【広場】。(正式地名・不明)
【広場】に立っている看板、1。
2020年08月26日 18:22撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 18:22
【広場】に立っている看板、1。
【広場】に立っている看板、2。
此処から、西に延びる吊尾根が有るので、
そちら方面への案内板か?
2020年08月26日 18:22撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 18:22
【広場】に立っている看板、2。
此処から、西に延びる吊尾根が有るので、
そちら方面への案内板か?
【広場】向かいの取付き口。
恐らく、此処からの道が、先程の合流道だろう。
2020年08月26日 18:22撮影 by  u720SW,S720SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 18:22
【広場】向かいの取付き口。
恐らく、此処からの道が、先程の合流道だろう。
撮影機器:

感想

私の居住地は上伊那なのですが、仕事都合で暫く下伊那・喬木村に通っています。
仕事が早く終わったので、短時間で行ける喬木村の山へ。

茸山管理の林道奥の里山なので大して期待していなかったのですが、
毛無山頂には立派な山頂看板と、灰皿。
また、事後に知ったのですが、以前は東屋とベンチも有ったそう。
現在はその残材が、傍らに纏めてありました。

意外。
かつては登山対象として、それなりの登山者が有ったのか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

おいおい
おいおいこれは登山じゃないだろ。山をバイクで踏み荒らしておいて、山登りしたような気になってるなよ。オフロードバイクのサイト行けよ。
2020/10/26 12:15
ikawasanzoku様
ご意見、ありがとうございます。

ただ、ま、
『自分の価値観を絶対正義だと勘違いして他人に押し付ける、
素人評論家ってのはどのジャンルにも居るんだなあ』
ってのが、正直な感想。

バイク部分のログも含めた理由は、冒頭で説明済み。
<山登りしたような・・>
実際に登ってますしね。たかが25分でも。
多くの方が、手頃な登山口まで自家用車などで向かい、そこから山へ登ります。
富士山が3776mと云えど、殆どの人は、その標高全てを登ってるわけでは無いでしょ?
ではこうして私に強要するのなら、その割合の境界線を明示してください。
貴方独自価値観など誰も興味ありません。 客観的な数値を、その根拠とする出典元明示で。
<山をバイクで・・>
文から推測するに、貴方はむしろこちらに御立腹なのかな。バイクが嫌いでしょう?
先ずは大前提【山を荒らさないには、人すら入らないのが最良】という点をお忘れなく。
私は行列登山が嫌いで人気のない山を好んで歩きます。
そういう人数に留まってれば環境負荷より自然回復力が勝るわけですが、行列のブランド登山こそが自然回復力を上回る負荷をかけてしまうんですね。
それくらいは御存じでしょう。
山の荒廃を嘆くなら、私などより、有名山岳一極集中の、山ガールやら再来登山ブームやらを糾弾した方が手っ取り早いですよ。
付け加えるなら、この林道は作業林道で、まあ生産の為の道ですが、
観光だけの道とさえいえる富士スバルラインやら美ヶ原ビーナスラインやらを使用する輩など、もってのほかなのでしょうね。
・・ところで貴方プロフィには「好きなもの=外車」・・。
大笑い。バイクの燃費ってご存じ?貴方って化石燃料浪費推進家なんですね。



いずれにせよ貴方は、貴方の絶対正義価値に基づいて私に憤慨されたのでしょう?
ならば、運営局へ違反報告したら宜しい。 その方がよほど有意義だ。
そして晴れて本ログが削除されたなら、貴方の絶対正義は運営局からも認められた訳だ。
・・削除されてなかったら、貴方の絶対正義は否定されたって訳だ。
2020/10/29 14:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら