ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山三峰山

2013年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
13.3km
登り
1,063m
下り
1,089m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:19
合計
7:46
8:24
93
9:57
10:10
145
12:35
12:46
13
12:59
12:59
75
14:14
14:18
21
14:39
14:39
5
14:44
14:44
14
14:58
14:58
5
15:03
15:54
5
15:59
15:59
11
16:10
ゴール地点
煤ヶ谷バス停8:22−9:55物見峠10:10−11:00三峰山北峰手前鞍部(昼食)11:55−12:35三峰山南峰12:45−14:10不動尻−15:05広沢寺温泉(入浴)15:50−16:10広沢寺温泉入口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:本厚木駅7:50発−(神奈中バス宮ヶ瀬行き)−煤ヶ谷8:22着
帰路:広沢寺温泉入口16:16発−(神奈中バス厚木BC行き)−本厚木駅16:44着
コース状況/
危険箇所等
1.登山ポスト:煤ヶ谷からの登山道入り口にあり
2.道の状況
 ・物見峠手前の分岐〜物見峠間:北側崩壊箇所多数
 ・三峰山北峰手前0.7km地点(鞍部)〜不動尻手前まで:西側崩壊箇所、鎖場/岩場多数
3.下山後の温泉:広沢寺温泉玉翠楼(日帰り入浴1,000円(1時間(受付15:30終了):利用できるのは露天風呂のみ)、タオル100円) 強アルカリ性の”美人湯”です。
煤ヶ谷バス停
2013年01月04日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 8:23
煤ヶ谷バス停
煤ヶ谷バス停から橋を渡ってすぐ左に向かいます。
2013年01月04日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:23
煤ヶ谷バス停から橋を渡ってすぐ左に向かいます。
程なく道標に従って右に坂を上がっていくと・・・
2013年01月04日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 8:28
程なく道標に従って右に坂を上がっていくと・・・
登山道入り口です。登山計画書ポストもあります。ヤマビル用スプレーも置かれていますが、この時期は大丈夫でしょう。
2013年01月04日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:29
登山道入り口です。登山計画書ポストもあります。ヤマビル用スプレーも置かれていますが、この時期は大丈夫でしょう。
里道風の道を緩やかに上がっていき・・
2013年01月04日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 8:36
里道風の道を緩やかに上がっていき・・
シカ柵を通過します
2013年01月04日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 8:37
シカ柵を通過します
三峰山までは結構ありますねえ
2013年01月04日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:38
三峰山までは結構ありますねえ
この辺はまだ広くて歩きやすいです
2013年01月04日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 8:55
この辺はまだ広くて歩きやすいです
段々傾斜がきつくなってきます
2013年01月04日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:09
段々傾斜がきつくなってきます
またシカ柵
2013年01月04日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:15
またシカ柵
物見峠分岐から右の道(物見峠を経由するルート)を進むと、こんな崩壊地を何回も通過しなくてはなりません
2013年01月04日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:33
物見峠分岐から右の道(物見峠を経由するルート)を進むと、こんな崩壊地を何回も通過しなくてはなりません
このルートではお馴染み?の注意喚起看板。この後何回も目にします。
2013年01月04日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:35
このルートではお馴染み?の注意喚起看板。この後何回も目にします。
崩壊地の合間には都心方面の眺望が開けています
2013年01月04日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:38
崩壊地の合間には都心方面の眺望が開けています
物見峠まであと少し。でもここからの崩壊地がまた激しいんです・・・
2013年01月04日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:38
物見峠まであと少し。でもここからの崩壊地がまた激しいんです・・・
例えばこんな感じです
2013年01月04日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:40
例えばこんな感じです
やっと物見峠が見えてきました
2013年01月04日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:53
やっと物見峠が見えてきました
物見峠に立つ道標。直進方面(黒岩方面)は通行止めです。
2013年01月04日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:55
物見峠に立つ道標。直進方面(黒岩方面)は通行止めです。
峠からも都心方面が望めます
2013年01月04日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:56
峠からも都心方面が望めます
今日はスカイツリーもはっきり見えました
2013年01月04日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 10:03
今日はスカイツリーもはっきり見えました
三峰山へはここから急階段を上がっていきます
2013年01月04日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 9:56
三峰山へはここから急階段を上がっていきます
物見峠分岐から峠を経由しないで直登するとここに出ます。左に立つ警告看板も三峰山ではおなじみ。
2013年01月04日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 10:26
物見峠分岐から峠を経由しないで直登するとここに出ます。左に立つ警告看板も三峰山ではおなじみ。
急な階段道
2013年01月04日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 10:35
急な階段道
ヤセ尾根に崩壊地
2013年01月04日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 10:45
ヤセ尾根に崩壊地
この辺は道幅1mもありません
2013年01月04日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 10:45
この辺は道幅1mもありません
道の柵が崩れ落ちていました
2013年01月04日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 10:47
道の柵が崩れ落ちていました
西側の眺め
2013年01月04日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 10:47
西側の眺め
また傾斜がきつくなってきました
2013年01月04日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 10:52
また傾斜がきつくなってきました
桟道も多数現れます。結構揺れるのもあります。
2013年01月04日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 10:55
桟道も多数現れます。結構揺れるのもあります。
北峰手前の鞍部です。小さな広場状になっていてベンチ兼テーブルも2つあります。
山頂は狭いと聞いていたので、ここで少し早目のランチを取ることにしました。
2013年01月04日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 11:04
北峰手前の鞍部です。小さな広場状になっていてベンチ兼テーブルも2つあります。
山頂は狭いと聞いていたので、ここで少し早目のランチを取ることにしました。
鞍部から北峰まで急登します。鎖場もたくさんあります。
2013年01月04日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 12:15
鞍部から北峰まで急登します。鎖場もたくさんあります。
鎖場多いですが、ちょっとしたフィールドアスレチックと考えれば、そんなに苦じゃありません
2013年01月04日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 12:17
鎖場多いですが、ちょっとしたフィールドアスレチックと考えれば、そんなに苦じゃありません
南峰まであと100mですが、まだ気は抜けません
2013年01月04日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 12:29
南峰まであと100mですが、まだ気は抜けません
南峰に立つ山頂標。テーブルもありますが狭いです。3人グループの方がランチ中だったので、早々に下山します。
2013年01月04日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 12:36
南峰に立つ山頂標。テーブルもありますが狭いです。3人グループの方がランチ中だったので、早々に下山します。
ランチ中のグループの方に撮っていただきました
2013年01月04日 21:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/4 21:10
ランチ中のグループの方に撮っていただきました
下山路も暫くは鎖場続きです
2013年01月04日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 12:51
下山路も暫くは鎖場続きです
ザレている所も多いので慎重に下ります
2013年01月04日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 12:51
ザレている所も多いので慎重に下ります
樹間越しに大山山頂を望む
2013年01月04日 12:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 12:53
樹間越しに大山山頂を望む
雪が残っている箇所もありますが、問題ありません
2013年01月04日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 13:06
雪が残っている箇所もありますが、問題ありません
相模湾方面。右端に江の島が見えました
2013年01月04日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 13:11
相模湾方面。右端に江の島が見えました
また鎖場
2013年01月04日 13:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 13:36
また鎖場
沢音が聞こえてきました
2013年01月04日 13:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 13:44
沢音が聞こえてきました
ここからずっと沢沿いの下り道です
2013年01月04日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 13:47
ここからずっと沢沿いの下り道です
途中沢を渡るところもあります
2013年01月04日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 13:56
途中沢を渡るところもあります
不動尻まであと少しです。大山へ向かう道が分岐しています。
2013年01月04日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:11
不動尻まであと少しです。大山へ向かう道が分岐しています。
先ほどの分岐点を下から見たところ
2013年01月04日 14:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:12
先ほどの分岐点を下から見たところ
不動尻に出ました
2013年01月04日 14:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 14:12
不動尻に出ました
ここからはずっと舗装された林道歩きです
2013年01月04日 14:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:19
ここからはずっと舗装された林道歩きです
山神トンネル。この上を鐘ヶ嶽への登山路が通っています。このトンネルの手前(不動尻側)に鐘ヶ嶽への道標があります。
2013年01月04日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:35
山神トンネル。この上を鐘ヶ嶽への登山路が通っています。このトンネルの手前(不動尻側)に鐘ヶ嶽への道標があります。
ヘッドランプは持っていますが、無しでも何とか歩けます
2013年01月04日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:36
ヘッドランプは持っていますが、無しでも何とか歩けます
この辺一帯はセラピーロードになっているそうです
2013年01月04日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:39
この辺一帯はセラピーロードになっているそうです
山神トンネルを抜けた反対側。鐘ヶ嶽への登山路の道標があります。
2013年01月04日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:39
山神トンネルを抜けた反対側。鐘ヶ嶽への登山路の道標があります。
ここから不動尻側は一般車通行止めだそうです
2013年01月04日 14:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 14:44
ここから不動尻側は一般車通行止めだそうです
広沢寺温泉への入口です。旅館前の広場には本厚木行きのバス停もありますが本数が少ないです。
2013年01月04日 15:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/4 15:04
広沢寺温泉への入口です。旅館前の広場には本厚木行きのバス停もありますが本数が少ないです。
広沢寺温泉玉翠楼で入浴していくことにします
2013年01月04日 15:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 15:05
広沢寺温泉玉翠楼で入浴していくことにします
日帰り入浴は露天風呂のみ利用可です。この時期は寒いですが、お湯はツルツルで最高です。
2013年01月04日 15:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 15:11
日帰り入浴は露天風呂のみ利用可です。この時期は寒いですが、お湯はツルツルで最高です。
露天風呂(男性用)
2013年01月04日 15:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 15:11
露天風呂(男性用)
温泉から温泉入口バス停までは約20分です
2013年01月04日 21:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/4 21:09
温泉から温泉入口バス停までは約20分です

感想

・今年初めての山歩きをどこにしようか迷いましたが、昨年暮れから大山を中心とした丹沢方面に良く来ているので、今回も東丹沢に決定。このエリアは春以降はヤマビルに悩まされると聞いているので、冬のうちにある程度歩き極めておこうかと考えたわけです。

・大山三峰山はヤマケイのガイドブックでは上級者向けになっていましたが、同じヤマケイの「百科事典」本では「一般向け」になっていたので、正月休みの怠けた体にムチ打つべく、初歩きのルートに選んだ次第。

・他の方々のヤマレコレポートで大体のコースの様子は把握していましたが、崩壊が思った以上に激しかったのが印象的です。鎖場も多いですが、フィールドアスレチックと思って歩くと、意外(?)と楽しめるかも。でも崩壊地もそうですが、凍結したらかなり危険ですね。コース上に何度も現れる警告看板通りに「引き返す勇気」も大事だと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら