ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258820
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山 (”百尋ノ滝”の恵みルート)積雪無し

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
16.1km
登り
1,938m
下り
2,022m

コースタイム

7:50川乗橋BS-8:27竜王橋-8:45細倉橋-9:35百尋ノ滝-11:20川苔山山頂(休憩食事)12:10-14:22駐車場着
天候 ☀晴れ (スタート時の気温 −5℃ 風が無いからなんとかなった)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣駅近くの登山者用町営駐車場まで自家用車
→7:12鳩の巣ST〜7:17奥多摩ST(青梅線)
→7:25奥多摩駅BS〜7:40頃 川乗橋BS(西東京バス)
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備されており
分岐やルートを間違えやすい部分には案内板が立っています。
この日は積雪はありませんでしたが、この季節警戒は必要ですね。
ただ、通常使用する岩のステップ部分や道の中央で凍結している部分もあり、判断良く通行することが求められる部分があります。そして、階段が落ち葉で埋まっているところもあり、少し確認しながら通過しました。

また、山と高原地図では、百尋ノ滝付近に「危」マークがありますが、その部分が特別に危険なのではなく、この川乗橋から山頂までのルート全体で、崖の横や下を通過する箇所がいくつも見られますので、落石に注意しながらその部分は止まること無く通過する必要があると言いたいのだと私は思いました。
自家用車を駐車して鳩ノ巣STがら奥多摩STに向かいます。
鳩ノ巣STは、こじんまりとしかわいい山の駅
JRなのでスイカ使えました。
2013年01月06日 07:02撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1/6 7:02
自家用車を駐車して鳩ノ巣STがら奥多摩STに向かいます。
鳩ノ巣STは、こじんまりとしかわいい山の駅
JRなのでスイカ使えました。
7:12発の電車が7:05にはもう到着
単線なので上り列車の到着を待って出荷です。
出発までの間は、扉は手動ボタン対応。
2013年01月06日 07:08撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1/6 7:08
7:12発の電車が7:05にはもう到着
単線なので上り列車の到着を待って出荷です。
出発までの間は、扉は手動ボタン対応。
奥多摩STの①バス乗り場から西日本バスの東日原行きに乗車し、川乗橋BSで下車。バス停=登山口です。
2013年01月06日 07:47撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1/6 7:47
奥多摩STの①バス乗り場から西日本バスの東日原行きに乗車し、川乗橋BSで下車。バス停=登山口です。
登山口にかわいいお地蔵さま。
山の安全を見守っていてはる。
2013年01月06日 07:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 7:48
登山口にかわいいお地蔵さま。
山の安全を見守っていてはる。
道ばたの崖部分からシミ出た水が氷柱に成ってます。
2013年01月06日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 8:06
道ばたの崖部分からシミ出た水が氷柱に成ってます。
細倉橋のトイレ
この前には、竜王橋があります。
トイレが目印。
2013年01月06日 08:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 8:35
細倉橋のトイレ
この前には、竜王橋があります。
トイレが目印。
トイレの張り紙
12月頃〜3月頃は使用できませんと書いてます。
が、扉はあきましたので、チラリと覗いた感じでは中は綺麗でした。
2013年01月06日 08:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 8:37
トイレの張り紙
12月頃〜3月頃は使用できませんと書いてます。
が、扉はあきましたので、チラリと覗いた感じでは中は綺麗でした。
リュックサックにつけた温度計の気温
マイナス2℃位
このコースは山陰になり日が当たらないのが難点。
鳩ノ巣から上がれば良かったかな。
2013年01月06日 08:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 8:40
リュックサックにつけた温度計の気温
マイナス2℃位
このコースは山陰になり日が当たらないのが難点。
鳩ノ巣から上がれば良かったかな。
途中見られた見事なツララ群
夜ライトアップすると水面の反射も手伝って綺麗かも。
それにしても、☀が恋しい。
2013年01月06日 08:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
1/6 8:58
途中見られた見事なツララ群
夜ライトアップすると水面の反射も手伝って綺麗かも。
それにしても、☀が恋しい。
ここ、単なる落ち葉の坂道に見えますが、落ち葉の下に木道のような階段とそれを支える木の杭があり、つまずきやすいので注意して歩いた方がいいです。
2013年01月06日 09:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
1/6 9:00
ここ、単なる落ち葉の坂道に見えますが、落ち葉の下に木道のような階段とそれを支える木の杭があり、つまずきやすいので注意して歩いた方がいいです。
百尋ノ滝
ここは是非下まで降りてみていただきたい。
適度な高さがあり見事です。
2/3ほど凍っており時おりシャーベットのような固まりが音を立てて落下してます。下の台形の白い物はそれが積み重なった氷の山です。
2013年01月06日 09:34撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
1/6 9:34
百尋ノ滝
ここは是非下まで降りてみていただきたい。
適度な高さがあり見事です。
2/3ほど凍っており時おりシャーベットのような固まりが音を立てて落下してます。下の台形の白い物はそれが積み重なった氷の山です。
あとはひたすら山頂をめがけて登るのみ
ここいら辺からやっと太陽の日差しが暖かく感じ始めました。
2013年01月06日 10:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 10:03
あとはひたすら山頂をめがけて登るのみ
ここいら辺からやっと太陽の日差しが暖かく感じ始めました。
登ります。

2013年01月06日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 10:46
登ります。

もうすぐですが
ひたすら登るのみ
2013年01月06日 10:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 10:55
もうすぐですが
ひたすら登るのみ
山頂到着
写真撮ったり、暑くて服を脱いだりして途中時間がかかったが、ほぼコースタイムで到着。
2013年01月06日 11:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
1/6 11:20
山頂到着
写真撮ったり、暑くて服を脱いだりして途中時間がかかったが、ほぼコースタイムで到着。
山頂のコースガイド
通行禁止部分が明記されてます。
2013年01月06日 11:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
1/6 11:20
山頂のコースガイド
通行禁止部分が明記されてます。
山頂は薄ら木々があり360°の大パノラマには成りませんが、富士山を望むことができます。
ベンチもあり、カップラーでランチ。
風も無く、太陽の日差しでぬくぬくして、まったり過ごしました。
2013年01月06日 11:30撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
1/6 11:30
山頂は薄ら木々があり360°の大パノラマには成りませんが、富士山を望むことができます。
ベンチもあり、カップラーでランチ。
風も無く、太陽の日差しでぬくぬくして、まったり過ごしました。
鳩ノ巣方面へのメインコースの途中で見かけた、きもいものその1
木に寄生するキノコ群
2013年01月06日 12:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/6 12:20
鳩ノ巣方面へのメインコースの途中で見かけた、きもいものその1
木に寄生するキノコ群
きもいものその2
野獣の抜け毛
夏毛から冬毛になり落ちた物か?
争って取れた撮ものか?

この後、追いついてきた下山者の方とおしゃべりしていて、すっかり写真も撮り忘れました。
2013年01月06日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
1/6 13:11
きもいものその2
野獣の抜け毛
夏毛から冬毛になり落ちた物か?
争って取れた撮ものか?

この後、追いついてきた下山者の方とおしゃべりしていて、すっかり写真も撮り忘れました。

感想

以前から気になっていた、&積雪のなさそうな所として、皆さんのヤマレコに記録も参考にさせてもらい、新年第一弾として、川乗山(川苔山)をセレクトしました。
鳩ノ巣の町営駐車場は空いており、朝2番目の奥多摩行きの青梅線はほぼ登山者ばかり、奥多摩駅のバス停は降りて目の前で分かりやすく問題なし。向こう側の別のバスにも多くの登山者が乗り込み出発していきました。
バスは運転手意外に車掌さん(細い山道で誘導するのかな?)も乗り、少し昔のバスみたいでしたが、チャンとSuicaPASMOが使えました。バス停には、QRコードがあり次のバスが来るまでの待ち時間が分かる、今時のハイテクシステムでした。
川乗橋からの登山道は崖沿いの道なので一寸落石に注意が必要ですが、それ以上に日が当たらないのが難点で、動いてもなかなか体が暖まらない。今度は汗をかくと冷たくなりコントロールが大変でした。
百尋ノ滝は上から見た時はふ〜ん程度でしたが、下まで降り目の前にした時自然の恵みを感じることができました。マイナスイオンに癒されました。
山頂からは、富士山が見えるがあまり見張らしは良いものではありませんでした。
下山時には、後から追い付いてきた方とお喋りして歩いていたら、出口が神社横になりルート間違いでした。よく道迷いの原因として雑誌には載っているが、まさか自分がなるとは思いませんでした。
道は間違いましたが、奥多摩周辺のいろいろな情報を頂いたので、春にはまた行ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら