ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260382
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

鬼首 荒雄岳へ

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
9.7km
登り
558m
下り
553m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:22 林道入口出発
10:47 左折地点通過
11:15 伐採地通過
12:24 尾根に乗る
12:41 856ピーク行動終了 昼食タイム
13:22 下山開始
14:05 林道分岐
15:07 下山完了
天候 曇り時々小雪 風あり
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*スパ鬼首の湯は閉鎖中だが、駐車スペースはあり。
*隣のレストラン関係の方がいらっしゃったので、お断りをして停めさせていただいた。
コース状況/
危険箇所等
*林道は車は入れません。ただ1週間ほど前に除雪した跡があり、半分くらいまではツボ足で歩けます(くるぶしくらい)。
*林道途中からは、除雪なし。完全ノートレースです。
*伐採地付近は登山道よりも杉の並木を歩くほうが締まっている。
*伐採地以降はどこを歩いてもOKです。が、急斜面で直登は無理ですので、早めに尾根に乗るルートが無難かも。
*今日も誰もいませんでした。
スパ鬼首の湯から歩き出す
2013年01月14日 09:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/14 9:20
スパ鬼首の湯から歩き出す
「動くとうつぞ」「うっそ〜^^;」
2013年01月14日 09:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9
1/14 9:29
「動くとうつぞ」「うっそ〜^^;」
襟元「うそ」コーディネート
2013年01月14日 09:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10
1/14 9:41
襟元「うそ」コーディネート
林道ラッセル苦戦中
2013年01月14日 10:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
1/14 10:34
林道ラッセル苦戦中
ここで左折しても
2013年01月13日 17:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/13 17:53
ここで左折しても
雪は深くなるばかり
2013年01月14日 11:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
1/14 11:24
雪は深くなるばかり
カモシカが前を歩いてくれる
2013年01月14日 11:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
1/14 11:39
カモシカが前を歩いてくれる
1月の雪は違うね
2013年01月14日 12:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
1/14 12:15
1月の雪は違うね
ずーっとラッセルしてる
2013年01月14日 12:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
1/14 12:17
ずーっとラッセルしてる
これでもか
2013年01月14日 12:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
1/14 12:18
これでもか
これでもかって
2013年01月14日 12:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
1/14 12:19
これでもかって
でも、そろそろですよね
2013年01月14日 12:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/14 12:19
でも、そろそろですよね
でした〜尾根です
2013年01月14日 12:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
1/14 12:22
でした〜尾根です
やれやれ
2013年01月14日 12:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/14 12:26
やれやれ
眠れるブナに囁く
2013年01月14日 12:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
1/14 12:34
眠れるブナに囁く
あれは・・・
2013年01月14日 12:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1/14 12:35
あれは・・・
雪庇がついた尾根道
2013年01月14日 12:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
1/14 12:39
雪庇がついた尾根道
誘われる雪堤だけど・・・
2013年01月14日 12:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
1/14 12:40
誘われる雪堤だけど・・・
空腹臨界だって
2013年01月14日 12:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
1/14 12:41
空腹臨界だって
お餅と新靴
2013年01月14日 12:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9
1/14 12:57
お餅と新靴
風を避けてお昼
スコップちょっとだけ活躍
2013年01月14日 13:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
1/14 13:08
風を避けてお昼
スコップちょっとだけ活躍
荒雄岳眺めながらね
2013年01月14日 13:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
1/14 13:24
荒雄岳眺めながらね
ブナ林は特A級
2013年01月14日 13:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
1/14 13:24
ブナ林は特A級
美しいです
2013年01月14日 13:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
1/14 13:25
美しいです
下りはいっときで
2013年01月14日 13:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
1/14 13:30
下りはいっときで
尾根をたどって
2013年01月14日 13:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
1/14 13:33
尾根をたどって
最後は急降下
2013年01月13日 18:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
1/13 18:09
最後は急降下
YamaRecoのイニシャルを雪原に書いてたら足攣った
2013年01月14日 13:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12
1/14 13:50
YamaRecoのイニシャルを雪原に書いてたら足攣った
振り返ったら青空で、真ん中遠くの白いとこを拡大したら
2013年01月14日 14:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
1/14 14:35
振り返ったら青空で、真ん中遠くの白いとこを拡大したら
伐採地にラッセル跡がくっきり
2013年01月14日 14:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
14
1/14 14:36
伐採地にラッセル跡がくっきり
到着〜
2013年01月14日 15:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
1/14 15:07
到着〜
大柴山と鬼首連山
2013年01月14日 15:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
1/14 15:23
大柴山と鬼首連山
今日は男女とも貸切
2013年01月14日 15:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
1/14 15:52
今日は男女とも貸切
一杯歩いた一日でした
2013年01月14日 16:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
1/14 16:06
一杯歩いた一日でした

感想

*鬼首から虎毛、新庄神室、翁など、冬に歩きたいルートがこのあたりに沢山ある。でもなかなか晴れないのだね、ここは。今日も難しい天気だったが、少しの可能性にかけて、鬼首カルデラの「へそ」にあたる荒雄岳に向かった。雪は深く、林道の除雪もないので、結構なアルバイトになるかもしれないけど、標高差は700はないからなんとかなるかなって。
*吹上温泉手前の林道は、入口にブルが置かれて車は侵入できない状態。今冬は一度除雪車が入ったようで、15〜20cmくらいの積雪だった。ただそれも途中まで。唐突に除雪が終わり一気に雪が深くなる。脛から膝くらい。ツボでは歩けないと思う。途中で、今日はもう無理かなと思った。林道を捨てて脇の杉林に入ったら足首から脛くらいのラッセルに戻ったので、なんとか伐採地までたどり着いた。夏道だとここまで車が入る。見晴らしがいい分、寒い。
*ここから尾根まで急登が始まる。高度を上げるにつれ、上げた足が半分すべり落ちるような斜度と深雪になり息があがる。30m位前を歩くカモシカがつくづく羨ましい。雪質が悪く雪面を切りたくないが、樹木があるのを頼りにトラバース気味に右手の尾根の低い方を目指した。尾根にたどり着いてホッとする。
*風が結構強く、谷をはさんだ荒雄岳の山頂が見えない。857ピークから雪庇の付いた尾根歩きになるのだが・・・相棒さん、そろそろかな。安全な斜面をちょっと降りて風を避けてランチタイムとした。あるもの全部着込んで熱いスープを飲むと生き返る。天気がようやく回復してきて、山頂がきれいに見えた。後ろは鬼首スキー場の下部のみ見える。1時になるので今日はここまでとした。
*下りは本当にあっという間。1時間以上かけて登った急斜面も5分位で駆け下りた。スノーシューで少し滑るように直滑降です。
*荒雄岳の山頂から、虎毛と禿を眺めたかったが・・・やはり雪が締まった3月ですね。でもやっぱりトレースのない雪山はなんだか楽しいのです。青空じゃなくてもね。二週連続の敗退、次は絶対に山頂踏みたいなあ。
*帰りの除雪終了地点で二人分の足跡発見。深雪になって戻られたのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人

コメント

足攣りましたか〜(笑)
kiyoshiさん、こんばんは〜

足が攣ったコメントで吹き出してしまいました〜

でも、新雪のラッセル、気持ち良さそうですねえ〜
そこそこ疲れるまでならですが〜

私もしょっちゅう腿が攣りながら歩いてますが、昨日は腹筋が攣りそうになって息が苦しかったですよ〜
2013/1/13 21:37
Rはいいけど
Yは一筆書きできないから、バックしてたら変なことに 山ではしない動きでしたね〜

新雪ラッセルは楽しいけど、ここ雪腐ってたから 晴れたら目指す高みは他にあるので、今日は修行登山でしたよん
2013/1/13 21:42
ゲスト
ラッセル跡
夏山の夏道のように
伐採地にラッセル跡が
望めるなんてロマンを
感じさせてくれました。
2013/1/13 22:02
ラッセル跡
29番の写真撮ってたら、あれれって気づきました。面白いですね
あと100m位でしたので、もう少し早く出発してたら頂上いけたと思うけど、いつもなかなか早くでられないんです
来週晴れそうなら、頑張ります
2013/1/13 22:11
雪文字
私もやりましたよ〜
まっすぐに進むの結構難しかったです。

上から自分の足跡作品を見て写真撮りたいですね。
2013/1/13 22:14
書き直し
したかったけど、同行者が白い目で見てましたので
登りではやる元気はないですけど、下りの雪原だったので遊んでました。今日は余力はあまりなかったですけどね。

sakusakuさん、なんて書かれたのか気になるところです
2013/1/13 22:26
ラッセルの達人ですね
今度もし履歴書を書くようなことがあれば、「趣味・特技」の欄には是非ラッセルとご記入いただきたいところです

先週のカケスに続いて山頂には届きませんでしたが、ピークを踏まなくても特A級のブナ林でお腹いっぱいになりそうですね

ところで、靴を新調なさいました?気のせいだったらごめんなさい
2013/1/13 22:38
雪文字
過去の記録に写真載せてますが、
はクロカンスキーで、
ヤマレコの昔の山のマーク書きました〜
それとぐるぐるうずまきとか。

スキーだと幅が狭いからわかりにくいですね。
2013/1/13 22:40
履歴書
そういえばそろそろ準備しないと〜
ラッセル8時間くらい連続できないと特技と言えないよ。趣味なら許してもらえるかな〜

冬靴、片足1キロ以上なので、これもなかなか
マンU,1点先制です
2013/1/13 22:53
プロフ写真
何なさってるんですか

昔のロゴでしたか〜さすがヤマレコ古参ですね
グルグル渦巻き、想像してたら目が回ってきました
2013/1/13 22:56
ラッセル
1月の雪は最高でしょう。
滑らないともったいないなski
スキーでラッセラ

雪いいな。なんて言ってたら
あっという間に自宅付近は真っ白け
子供の楽しむ声が聞こえます
2013/1/14 11:05
スキー
そうそうこの林道ちょうどいいスロープでした。伐採地はまさに初心者ゲレンデ、急登斜面ではブナの疎林のツリーラン。山スキーで闊歩したいところ。持ってればね

サッカー決勝中止とか?
こちらも午後からずっと雪かきしてました。今シーズン初です
山の雪は美しいけど、里の雪もなかなか でも明日の出勤が思いやられます
2013/1/14 15:24
オニラッセルオニコウベ
赤いマフラーしたウソちゃんのお出迎え、いいですね

地形図を見ると、山スキーに良さげなコースのような気がします
八ツ森の横からは厳しそうですが、挑戦してみたい傾斜ですね

新しい冬靴の履き心地はいかがですか?
後ろから見たらスキー靴に見えてしまいましたski
2013/1/14 20:31
大雪お見舞い
今日は太平洋側が大雪だったようで、お見舞い申し上げます。関東にいるうちの息子も、仕事が早引きだったと言ってました。

私は3番の写真に驚きましたよ スコップにスノーシュー、&奥様のシューですか?後姿に凄みを感じます。尻皮がとても馴染んで見えます

美しいブナ林の尾根、歩きたいなあ・・
2013/1/14 20:45
ウソ
二羽いたんですが、可愛かったなあ←うそじゃないよ 今回歩いたところは全部スキーで滑れるコースでした 八ツ森は結構樹木がある感じ。
856pからちょっと降りてさらに急登150mくらいなので、荒雄岳登頂には7時出発くらいじゃないと厳しいかも。

冬靴重いです 後ろコバあるので、セミワンタッチのアイゼンも一緒に買ったよ

tooleさん、雪かきお疲れさまでした。雪道気を付けて運転してくださいね
2013/1/14 20:49
大雪
といっても20cm位なのでkamadamさんところに比べたら全然大したことありません。雪掻きは2回しましたけどね 太平洋側でもこちらはやや山沿いなのでこれくらいは毎年降るんです。

相棒さんのシューは、ジャンケンに負けたから持たされてるのよ〜  尻皮は冬になると生えてきちゃうんです

静かなブナの森と美しい雪稜、これが東北の冬山ですね この冬にkamadamさんときっとご一緒に ←ウソじゃないよ
2013/1/14 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら