ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2633725
全員に公開
ハイキング
道東・知床

斜里岳

2020年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
9.6km
登り
1,001m
下り
1,004m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:26
合計
4:10
9:25
9:26
24
9:50
9:51
59
10:50
10:50
42
11:32
11:55
17
12:12
12:12
24
12:36
12:36
23
12:59
12:59
16
13:15
13:16
9
13:25
13:25
1
13:26
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一の沢沿いは渡渉を繰り返す。増水時は避けて新道を利用したほうが無難。
その他周辺情報 さっつるの道の駅に温泉がある。
今季の夏山登山一発目は道東出張がてら斜里岳に行くことにする。登山口の清岳荘はすでに今季営業終了。
2020年10月08日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:11
今季の夏山登山一発目は道東出張がてら斜里岳に行くことにする。登山口の清岳荘はすでに今季営業終了。
夏山というか、すでに秋山。。ダケカンバもいい感じに色づいています(^^)
2020年10月08日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:17
夏山というか、すでに秋山。。ダケカンバもいい感じに色づいています(^^)
登山道から林道沿いにでて、しばらく歩く。
2020年10月08日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:20
登山道から林道沿いにでて、しばらく歩く。
林道はここまで。
2020年10月08日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:26
林道はここまで。
ここからは一の沢川沿いをひたすら上る。
2020年10月08日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:27
ここからは一の沢川沿いをひたすら上る。
本日はトレランシューズで。登山は2月に根本峠から登ってハイマツ帯の踏み抜きで敗退して以来か。。
2020年10月08日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:42
本日はトレランシューズで。登山は2月に根本峠から登ってハイマツ帯の踏み抜きで敗退して以来か。。
はたして大丈夫だろうか。。と、いかにも熊がいそうな。。
2020年10月08日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:43
はたして大丈夫だろうか。。と、いかにも熊がいそうな。。
オニシモツケ。当然花は終わっている。
2020年10月08日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:44
オニシモツケ。当然花は終わっている。
ダケカンバ、ハイマツ、ミヤマハンノキ等の落ち着いた配色が目に染みる。
2020年10月08日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:49
ダケカンバ、ハイマツ、ミヤマハンノキ等の落ち着いた配色が目に染みる。
沢の奥に屏風岩が見えてきた。
2020年10月08日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:03
沢の奥に屏風岩が見えてきた。
苦鉄質火山岩とのこと
2020年10月08日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:04
苦鉄質火山岩とのこと
羽衣ノ滝
2020年10月08日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:06
羽衣ノ滝
溶岩上を流れる滑滝となっている。
2020年10月08日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:09
溶岩上を流れる滑滝となっている。
滝沿いをのぼる。
2020年10月08日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:11
滝沿いをのぼる。
万丈の滝
2020年10月08日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:19
万丈の滝
沢沿いをひたすら上る。
2020年10月08日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:24
沢沿いをひたすら上る。
花は完全に終わっている。。
2020年10月08日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:26
花は完全に終わっている。。
見晴らしの滝から見晴らす。
2020年10月08日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:30
見晴らしの滝から見晴らす。
左が七重の滝で右が龍神の滝
2020年10月08日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:33
左が七重の滝で右が龍神の滝
岩脈の節理を流れるため、階段状。
2020年10月08日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:33
岩脈の節理を流れるため、階段状。
のぼる方としては、滑滝よりは安心感がある。
2020年10月08日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:34
のぼる方としては、滑滝よりは安心感がある。
ここまでくるとミヤマハンノキ、ダケカンバともに落葉。冬の始まり。
2020年10月08日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:50
ここまでくるとミヤマハンノキ、ダケカンバともに落葉。冬の始まり。
コセイタカスギゴケ。冬はコケが楽しめます。
2020年10月08日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:56
コセイタカスギゴケ。冬はコケが楽しめます。
ハイマツとダケカンバのコントラスト。
2020年10月08日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:00
ハイマツとダケカンバのコントラスト。
ナナカマドの実。にしても、これまで花はゼロ^^;
2020年10月08日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:00
ナナカマドの実。にしても、これまで花はゼロ^^;
胸突き八丁の急登を上がる。ポールが欲しい。。
2020年10月08日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:09
胸突き八丁の急登を上がる。ポールが欲しい。。
鞍部まで上がり、頂上の溶岩ドームが見えた!
2020年10月08日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:10
鞍部まで上がり、頂上の溶岩ドームが見えた!
空も少し晴れてきた^^
2020年10月08日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:11
空も少し晴れてきた^^
知床半島方面。去年硫黄から羅臼まで縦走したっけ。
2020年10月08日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:11
知床半島方面。去年硫黄から羅臼まで縦走したっけ。
一休みして、馬ノ背をのぼる。付近はすっかりハイマツ帯。
2020年10月08日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:11
一休みして、馬ノ背をのぼる。付近はすっかりハイマツ帯。
道標がかわいい。羅臼でもこの配色だったっけ。
2020年10月08日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:24
道標がかわいい。羅臼でもこの配色だったっけ。
山頂手前のお社。
2020年10月08日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:28
山頂手前のお社。
積雪と風向きの違いで植生・地形が分かれる。
2020年10月08日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:29
積雪と風向きの違いで植生・地形が分かれる。
積雪が少ないためか、雪崩草地もない。
2020年10月08日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:29
積雪が少ないためか、雪崩草地もない。
山頂に到着!
2020年10月08日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/8 11:33
山頂に到着!
昼食をとりつつ景色を眺めると昨日行った野付崎が見える。。
2020年10月08日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:38
昼食をとりつつ景色を眺めると昨日行った野付崎が見える。。
山頂から降りる。帰りは新道経由で。
2020年10月08日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:13
山頂から降りる。帰りは新道経由で。
龍神の池。。寄りたいが、午後用事があるため今回はパス。
2020年10月08日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:14
龍神の池。。寄りたいが、午後用事があるため今回はパス。
景色はすっかり冬。
2020年10月08日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:25
景色はすっかり冬。
熊見峠までが以外に長い。
2020年10月08日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:27
熊見峠までが以外に長い。
熊見峠方向
2020年10月08日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:27
熊見峠方向
コケモモ。ピンボケでした^^;
2020年10月08日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:36
コケモモ。ピンボケでした^^;
熊見峠到着。
2020年10月08日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:36
熊見峠到着。
熊は見つけられず。。
2020年10月08日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:38
熊は見つけられず。。
ここまで下るとダケカンバ、ナナカマド、ササのコントラストが美しい。
2020年10月08日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 12:43
ここまで下るとダケカンバ、ナナカマド、ササのコントラストが美しい。
シマリスがなにかもらえると思ってか、付かず離れず。
2020年10月08日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:49
シマリスがなにかもらえると思ってか、付かず離れず。
ハウチワカエデもいい感じで色づいてます。
2020年10月08日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:56
ハウチワカエデもいい感じで色づいてます。
下二股から沢沿いを下る。以外に長い。
2020年10月08日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:13
下二股から沢沿いを下る。以外に長い。
一面ダケカンバという紅葉というか黄葉もまたよし。
2020年10月08日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:15
一面ダケカンバという紅葉というか黄葉もまたよし。
林道沿いを歩く。
2020年10月08日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:16
林道沿いを歩く。
清岳荘まであと一息。
2020年10月08日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:25
清岳荘まであと一息。
とここで、ミヤマウツボグサ発見!本日唯一の花。
2020年10月08日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:26
とここで、ミヤマウツボグサ発見!本日唯一の花。
清岳荘に到着。斜里町が見える。
2020年10月08日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:27
清岳荘に到着。斜里町が見える。
無事下山に感謝。
2020年10月08日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:28
無事下山に感謝。

装備

備考 上二股より上はざれているため、ポールはあったほうが楽だったかも。

感想

仕事と新型コロナで今年初の夏山でしたが、リハビリには丁度良い山行でした。
特に一の沢川は沢登りの雰囲気を楽しめよかったです。
今度はちゃんと花が咲いているときに来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら