ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2638272
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ゆるゆるでいく御池岳🐿️

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koumama kou88
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
10.0km
登り
814m
下り
824m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:06
合計
4:24
8:19
8:19
17
8:44
8:48
24
9:12
9:16
26
9:42
9:43
23
10:06
10:16
16
10:32
10:33
5
10:38
10:38
4
10:42
10:42
7
10:49
11:33
34
12:07
12:08
10
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時40分東口に到着、私の運転で駐車できそうな場所はなく西口へ。西口の1台目です。トンネルは歩道があるのですが、とばす車が多いです。ヘッドライトでアピールしましたが。。。
東口駐車場がいっぱいだったので西口へ。トンネルを抜けて行きます。
一人では怖くて👻絶対通れない(((^^;)
2020年10月11日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/11 7:57
東口駐車場がいっぱいだったので西口へ。トンネルを抜けて行きます。
一人では怖くて👻絶対通れない(((^^;)
トンネルを抜けコグルミ谷登山口まで高度を下げます。。。
2020年10月11日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/11 8:07
トンネルを抜けコグルミ谷登山口まで高度を下げます。。。
滋賀県側はガスガスでしたが三重県側はいい感じ。
眺望、期待できるかな🎵
2020年10月11日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/11 8:11
滋賀県側はガスガスでしたが三重県側はいい感じ。
眺望、期待できるかな🎵
初のコグルミ谷、りす🐿️に会いたくて一年経ちました。
2020年10月11日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/11 8:27
初のコグルミ谷、りす🐿️に会いたくて一年経ちました。
ありがたい橋
2020年10月11日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/11 8:28
ありがたい橋
[kou]台風の翌日に初めての道で登ったらあかんのちがう?
[ママ]ほんまやっ‼慎重にいこなっ。
自分たちのレベルをよくわかってる(^-^;
2020年10月11日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/11 8:29
[kou]台風の翌日に初めての道で登ったらあかんのちがう?
[ママ]ほんまやっ‼慎重にいこなっ。
自分たちのレベルをよくわかってる(^-^;
栗の絨毯🌰🌰🌰痛そう。
2020年10月11日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
10/11 8:33
栗の絨毯🌰🌰🌰痛そう。
いい雰囲気
2020年10月11日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/11 8:36
いい雰囲気
ぼちぼちといい感じ♥️
2020年10月11日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/11 9:21
ぼちぼちといい感じ♥️
おっ、赤い♥️
2020年10月11日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/11 9:24
おっ、赤い♥️
8合目、前方の方々が写真を撮ってる❗これは、もしかしてビギナーズラック👍
2020年10月11日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/11 9:36
8合目、前方の方々が写真を撮ってる❗これは、もしかしてビギナーズラック👍
こっち向いて〰️o(^o^)o
2020年10月11日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
10/11 9:38
こっち向いて〰️o(^o^)o
やっと会えました‼️🐿️
可愛すぎる(*≧з≦)
2020年10月11日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
26
10/11 9:37
やっと会えました‼️🐿️
可愛すぎる(*≧з≦)
あぁ、行かないで〰️(*;д;)ノ
2020年10月11日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
30
10/11 9:38
あぁ、行かないで〰️(*;д;)ノ
りす🐿️に会えてご機嫌です🎵こんなガスガスも、
2020年10月11日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/11 9:46
りす🐿️に会えてご機嫌です🎵こんなガスガスも、
いい雰囲気です🎵
(負け惜しみ💦)
2020年10月11日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/11 10:04
いい雰囲気です🎵
(負け惜しみ💦)
御池岳到着\(^o^)/
奥の平に向かいますが。。。
2020年10月11日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
10/11 10:07
御池岳到着\(^o^)/
奥の平に向かいますが。。。
テーブルランド歩きたかったけど、このガスガス、ゆるゆる隊では危険ですね(^-^;
2020年10月11日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/11 10:17
テーブルランド歩きたかったけど、このガスガス、ゆるゆる隊では危険ですね(^-^;
鈴北岳周回で下山します。
ここは御池岳ファンなら大好きな場所のはず。
2020年10月11日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/11 10:26
鈴北岳周回で下山します。
ここは御池岳ファンなら大好きな場所のはず。
山頂から下りてすぐの平らなところ‼️青々とした時もいいですがこの時期もいい感じ♥️
2020年10月11日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/11 10:26
山頂から下りてすぐの平らなところ‼️青々とした時もいいですがこの時期もいい感じ♥️
おっと、冠水してる〜😮
2020年10月11日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/11 10:37
おっと、冠水してる〜😮
モフモフ
2020年10月11日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/11 10:38
モフモフ
真の池。。。
台風の後だしね(((^^;)
2020年10月11日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/11 10:40
真の池。。。
台風の後だしね(((^^;)
一面、苔モフ🎵
2020年10月11日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/11 10:44
一面、苔モフ🎵
えっマジですか。。。家に帰ったらゴシゴシ洗濯が待っている。
2020年10月11日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/11 10:45
えっマジですか。。。家に帰ったらゴシゴシ洗濯が待っている。
[kou]池岳?
下に御が置いてありました💦
2020年10月11日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/11 10:45
[kou]池岳?
下に御が置いてありました💦
振り返ると、えっ⁉️( ゜Д゜)
頂上のガスがとれてる‼️
[kou]行くんやったらお母さんだけで行ってや〰️。
2020年10月11日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/11 10:47
振り返ると、えっ⁉️( ゜Д゜)
頂上のガスがとれてる‼️
[kou]行くんやったらお母さんだけで行ってや〰️。
青空も出てきた☀️
2020年10月11日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/11 10:50
青空も出てきた☀️
養老山脈、多度山、この冬には登りたい。
帰りには養老でお肉を買って帰ろう🍖馬刺しも美味しいのが売ってる。
2020年10月11日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/11 10:50
養老山脈、多度山、この冬には登りたい。
帰りには養老でお肉を買って帰ろう🍖馬刺しも美味しいのが売ってる。
最近は手抜きランチだったので頑張りました?🍴
豚肉、ほうれん草、しめじ、玉ねぎの和風パスタ🍝
2020年10月11日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
25
10/11 11:11
最近は手抜きランチだったので頑張りました?🍴
豚肉、ほうれん草、しめじ、玉ねぎの和風パスタ🍝
[kou]今までで一番美味しい‼️
と、気を使い?毎回同じことを言うkouです。
2020年10月11日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
10/11 11:11
[kou]今までで一番美味しい‼️
と、気を使い?毎回同じことを言うkouです。
色づき始めですね、いつがピークかな?楽しみです。
2020年10月11日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/11 11:21
色づき始めですね、いつがピークかな?楽しみです。
鈴北岳、あぁガスガスの真っ白け(>_<)
2020年10月11日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/11 11:35
鈴北岳、あぁガスガスの真っ白け(>_<)
鈴北岳からの最初の下りは滑って尻もちつきそうでビビります。
2020年10月11日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/11 11:36
鈴北岳からの最初の下りは滑って尻もちつきそうでビビります。
今日一の青空、山の三原色🎵
2020年10月11日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/11 11:47
今日一の青空、山の三原色🎵
[ママ]早く下りれそうやし、霊仙に行く?😁
[kou]行かんわっ💢
2020年10月11日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/11 11:50
[ママ]早く下りれそうやし、霊仙に行く?😁
[kou]行かんわっ💢
左の高室山に右か鍋尻山かな?
春に頑張ったね〰️🎵
2020年10月11日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/11 11:51
左の高室山に右か鍋尻山かな?
春に頑張ったね〰️🎵
トンネルやな〜🎵
2020年10月11日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/11 11:54
トンネルやな〜🎵
やっと琵琶湖がみえた〰️‼️
2020年10月11日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/11 11:56
やっと琵琶湖がみえた〰️‼️
ポツポツ赤いです。
鈴鹿もそろそろ紅葉シーズン🍁
2020年10月11日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/11 12:08
ポツポツ赤いです。
鈴鹿もそろそろ紅葉シーズン🍁
今日もありがとうございました。
2020年10月11日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/11 12:10
今日もありがとうございました。
西口に駐車したのは初めてです。
東口に下るより歩きやすい。
2020年10月11日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/11 12:10
西口に駐車したのは初めてです。
東口に下るより歩きやすい。
鉄塔の下が登山道、絶対に上を見上げてしまう。
2020年10月11日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/11 12:12
鉄塔の下が登山道、絶対に上を見上げてしまう。
お疲れさま\(^o^)/
[kou]なんか歩きたりひんな〜。
[ママ]ほんま?ロングハイカーへの一歩を踏み出せた?
[kou](ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020年10月11日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
10/11 12:23
お疲れさま\(^o^)/
[kou]なんか歩きたりひんな〜。
[ママ]ほんま?ロングハイカーへの一歩を踏み出せた?
[kou](ヾノ・∀・`)ナイナイ

感想

昨年からコグルミ谷でリスに会いたいと思いながら、やっと歩いてきました。
かわいいリスに会えて、私もkouも感激ヾ(≧▽≦)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

リス君に逢えてよかったですね。
 koumamaさん、kou君、こんにちは。
レコで見かけるシマリス君(ちゃんも居るやろけど)に逢えてよかったですね。アナグマ君も居るらしい。私は見たことが無いんです。藤原岳の9合目辺りにも居るんかな。

マップ見た瞬間、西口登山口利用されてるし〜 通やな〜なんて思いましたが、なるほど。TN東口は一杯だったんですね。人気の登山口ですものね。
私は、滋賀県側から入るんで、西口利用が多いんです。試しに一度東口へ降りたら、微妙なザレ場のタイトな下りがあって、絶対西口の方がいいわ〜って思っておりました。

和風パスタ美味しそうですね。私もパスタの中では、1番=海鮮 2番=和風キノコしょうゆ味 なんです(誰も聞いてないって?)

「なんか歩きたりひんな〜。」って? ウリさんと行かれたT字尾根からと比べたら半分以下ですものね。ロングハイカーへの一歩を踏み出したかな。

水を差す話なんですが…
私も見てみたいシマリスですが、藤原岳でお逢いした方と話していると… あれは外来種のチョウセンシマリスだから住み着くと生態系が崩れると説教に近いお話を聞きまして、へこんじゃいました。
比良や比叡山で二ホンリスを見かけたときは、感動したのを覚えています。

白山や立山でオコジョも見たいわ〜
2020/10/15 10:11
Re: リス君に逢えてよかったですね。
no2さん、こんばんは(^^)

初のコグルミ谷で、どんくさい我が家がまさかリス君に会えるとは思ってなかったので感激です‼🐿

この日も朝寝坊し、御池岳の駐車場がいっぱいやったら藤原岳へ行こうか?と話していたのですが、西口では一番乗りでした。
御池岳に霊仙山、伊吹山より近いのに早起きしないと駐車場に止めれない。。。
近くて、遠いお山です。。。(^-^;

あっ!私も海鮮パスタが大好きなのですが、kouがイカ、タコ、海老とダメで(-_-;)
家では出さないので、100円のお寿司でしか食べれません(>_<)
ちなみにパパもイカ、タコがダメです。。。

アナグマにオコジョ、カワイイんだろうな〜‼

送っていただいたダックスちゃんたちの後姿の写真も癒されます♡カワ(・∀・)イイ!!
癒しフォルダに入ってます
2020/10/15 21:24
今までで1番おいしい♪
koumamaさん、kouくん、こんばんは。
お山での食事。いつもオイシソウ
きっとkouくんも毎回前回越えを感じてるんやないでしょうか。

御池のリスくんはシマリスちゃんなんですね♪
私もいつかお会いしてみたいものです
kouくん、ほんまはもっと歩きたかった⁉
霊仙にも行ってみたかったんかなぁ
2020/10/15 23:17
Re: 今までで1番おいしい♪
fujimonさん、こんばんは(^^)

鈴鹿も登りやすい季節になりました🎵食べ物で釣りながら?の山行も後半年(>_<)
できるだけkouのリクエストに答えようと思います。
と言っても山で何が食べたい?と聞くと牛肉タンなんですが。。。
(仙台で牛タン食べたい🍴)

昨年の8080さん、8081さんのレコでかわいいリスを見て、ようやく会えました♥️

霊仙も雪が降る前にはもう一度登りたいです。(ママが💦)
2020/10/15 23:55
秋ハイク(*^o^*)
koumamaさん、kouくん、こんばんは(^o^)
鈴鹿も着々といい季節になってますね❤️
リスくんかわいい😍
会えてよかったですね♪
山飯は相変わらずおいしそう〜😋うらやまし〜😋
お料理上手のままでkouくんも幸せだね💕
がっつり歩いておいしい山飯、kouくんファミリーは完全にパワフルハイカーだとおもいますよ!
2020/10/16 18:34
Re: 秋ハイク(*^o^*)
makoさん、こんばんは(^^)

鈴鹿に帰ってきました〰️🎵さすがにもうヒルもいないかな?と初のコグルミ谷です。
どんくさい我が家にリス🐿️を見つけられるのか?!と思っていましたが、会えました〰️(ノ≧∀≦)ノ

パワフルハイカー❗嬉しいお言葉。日曜日もロングを歩く予定、
makoさんも驚く👀方とのコラボなので頑張ります✌😁
2020/10/17 0:50
お疲れさまです😊
 鈴鹿北部はガスってたようですね。
当日は鎌から入道を歩きましたが、鎌はガスガス、
入道はドピーカンでした。場所によって随分と違
いますね🙄
シマリス🐿…昔、ガキの頃にウチで飼ってました。
手で捕まえて頭や背中を撫でようと何度も挑戦しま
したが、すばしっこくて触ることもできませんでし
た。あれは見て楽しむ動物ですね😅
2020/10/16 19:46
Re: お疲れさまです😊
shibasentaさん、こんばんは(^^)

この日滋賀県側はガスガス(>_<)
それでも、景色より目的はりす🐿️だったので良しとします💦
テーブルランドはまた次回のお楽しみです。
やっばりkouと二人でT字尾根からは、距離もあり人も少ないので安心の鞍掛峠から。

りすの写真を撮るのも難しい、50枚ぐらいとりなんとか見れそうなのは数枚でした。。。
あのカワイイしっぽを撫でてみたいですo(^o^)o
2020/10/17 1:02
鈴北岳でランチ中、横を通りました😃
鈴北岳の山頂の風を避けた場所で親子でランチしてましたね♪
横を通過した者です🙂 私もどこか風の弱いところで昼食を取ろうと探していました😄
結局鉄塔下野芝生の上で遅めのランチでした😭
2020/10/18 19:32
Re: 鈴北岳でランチ中、横を通りました😃
こんばんは(^^)
鉄塔下でランチ中、横を通りました😁
ガスガスの御池岳でしたが、鉄塔ぐらいでようやく景色もみれるようになってきて、ランチされてるのを見て「いいな〰️、景色を眺めながらのランチ🍴」と思ってました(^o^)

我が家が行きたいお山をたくさん登ってらっしゃるので、また参考にさせて頂きます(^^)v
(近々、初めて行くところのレコがあり、助かりました。)

また、鈴鹿のお山で(^^)/
2020/10/19 1:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら